• ベストアンサー

中2の息子の成績激さがり

中2の男の子です。 小学校の頃から成績がよく、言わなくても自分から宿題などをやり、勉強勉強といわなくてもきちんとやる子でした。 中一の前期のテストでは、2回とも5教科500満点中450点以上とっていて、順位も10番前後でした。 ところが、反抗期ということもあり、わざと「勉強しない!」と宣言してから、みごとに勉強をしなくなり、390点→380点→350点と どんどん下がってきています。  2年になり、やいのやいの言われて テスト前に少しはするようになりましたが、「もう長く勉強できない体になってしまったぁー」と集中できない感じです。 大手の学習塾に通っていますが、男の子同士まじめに取り組んでいない様子で、先生も困っている様子。塾には喜んで行っていますが、宿題もしていっていない様子。  若い先生で、「親が言っても聞かないので、先生からもガツンといってください」と頼んでも子供たちになめられている感じです。 月謝払っているのだから、真面目にしないともったいないし、やめさせるよー。→ やめたーい!  どうしたら、やる気がでるのでしょうか? 下手に塾を変えても同じこと。家庭教師にした場合望みはあるでしょうか?  どなたか、うちの子はこーだったけど、このように変わったとか、このように接したらこう変わったなどなど、経験談などお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guwappa
  • ベストアンサー率59% (92/154)
回答No.11

NO8にて回答した者です。 ご丁寧にコメントを頂き恐縮です。拝読致しました。 息子さん試験とても頑張りましたね。確かに平均点との兼ね合いなどいろいろ親御さんとしては気になる部分もあるかもしれませんが、息子さんなりに言葉や表面的には出さずとも「やるべきこと」を少しずつ分かり始めているような気がします。 社会についてはもし科目が本人にとって好きな科目でしょうか。確かに地理歴史は本人の興味がかなり影響されます。万一、興味がないのに年号覚えたり、どこで何の生産が盛んなんて覚えたって意味無いし。。。と思ってしまうとなかなか覚えるべきことも覚えにくい状況になりがちです。でも他の科目など見ていると決して能力的に覚えられないというわけではなさそうなので、あまり心配し過ぎなくてもいいと思います。(中3の入試直前期で一気に伸ばせる科目でもありますし) 国語についてはどういうところで失点をしているのかをよく自分で分析させた方がいいかもしれません。もし漢字や語句国語常識での失点が大きければこれは勉強した分だけすぐ点になるのですから、非常にもったいない失点です。学校のテストの場合教科書の範囲があるでしょうからその分の漢字や先生が覚えておけと言った語句をしっかり覚えて点を取ることが第一です。もし読解でミスが多い場合それが学校で習った文なら、学校の先生が授業で強調したことが出されている可能性が高いでしょうから授業時のノート作成(板書以外でも先生が強調したポイントを目もできているかなど)がきちんとできているかを確認させた方がいいかもしれません。また、初見の文(応用問題)でのミスが多い場合は読解力不足の可能性もあります。この場合すぐに点に結びつく勉強はなかなかないのですが、塾での国語の授業での取り組み方+塾の宿題などで読む文章量や問題量を少しずつ増やし語彙力なども含めつけていく必要があります。 また内申の件ですが特に男の子は実技教科での内申をとるのが苦手な生徒さん多いです。日頃見ているとすごく絵にセンスがあったり器用だったり部活での活躍から運動神経が良さそうなど能力がありそうな子でも学校の成績は授業態度(反抗はしないけれど積極性に欠けるなどでもプラス評価を得にくくなる)、提出物、筆記試験(5科目の勉強に追われ準備が怠りがちなど)なども含めの評価になるからです。確かに音楽など多くの男の子にとって辛いだろうなという気持ちよくわかるのですがね。。。 コメントを拝見するにその点数、そして目標高校は当日の試験の比率の高い、中の上以上の学校のようですので今の塾でつづけさせた方がいいのではという印象です。ある程度上位校を目指すなら同レベル以上の生徒さんたちと競い合いすることが必要だと思われます。 ところで内申が3年間分ということは息子さんもご存知でしょうが、テストの点数以外の部分でまだやや粗があるのは自分の志望校が当日の試験の点数が高いからということもあるかもしれません。ただし、その場合の併願校(滑り止め)の確約は内申次第でもあるので(地域や学校による扱い方の差はあるでしょうが)テストの点以外の部分も疎かにしてしまうと、内申の数値により本来ある学力能力に見合った学校ではない選択肢に限られかねないことなどを塾の担当職員や講師などを通してきちんと認識させることも必要かもしれません。 以上まとまりのない文で申し訳ありませんが頂いたコメントに対して感じたことを書かせていただきました。

nahocurl
質問者

お礼

こちらこそ、ご丁寧なコメントありがとうございます。 はっとしました。 全体の点数だけで 下がった下がったと言っていましたが、息子はポイント的に英語など 自分なりにがんばったんですよね。 私が一番息子のやる気などをそいでいるのかもしれません。 guwappaさんのコメントを見て、ジーンときました。 いろいろと、親身にコメントをくださり本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

やる気のない人間を塾にゆだねるのは逆効果。おいしいのは塾だけw 何故やりたくないのか、集中できないのかを対話して突き止めましょう。 小中学校の間の勉強は、要領で切り抜けられるレベルなので、受験には 何のアテにもなりません。1日1時間も勉強できれば、誰でも平均80点は 取れます。長く勉強し続けられる従順さは、将来のマイナス要素でしか ありません。 動機はどうあれ、やったもん勝ちですが、目的を見いだせなければ、 何の意味もありません。 まだまだ時間はあります。高校受験を控え、将来どうなりたいのかを 親子で真剣に話し合ってみては如何ですか? 人間誰しも伸びる時期が バラバラなので、画一的な解決法はありません。

nahocurl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろなことに熱中しやすく、冷めやすい。 将来あれになろうかな、これになろうかな。とかいろいろ揺れています。 最近では 楽な道を選ぼうとしています。 だれだって 初めての入試など逃げたい気持ちになっていると思いますが それを 嫌でも皆のりこえているんですもんね。  機会がありましたら、将来のことなど真剣に話し合いたいと思います。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強が全然できません

    この前期末テストがあったのですが、前のテストよりほとんど点数が下がってて自分が情けなかったです。 五教科の平均は100点満点中50点(約半分)ぐらいだったのですが、どうすればいいでしょうか?? 勉強しても1日1時間程度。 宿題も全くなく、勉強のやり方もあんまり分からず何をやればいいのか分かりません。 今は進研ゼミをやっています。 塾には行ってないのですが、行った方がいいのでしょうか?? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 成績が下がる一方の息子

    中1から中2の夏くらいまで大手の進学塾に通わせていましたが成績があまり伸びず、中2の後半から個人塾に変えました。 中2の学年末はあまり変わらなかったのですが、中3になってから中間テストで過去最低の順位になりました。特に国語と社会の点数が平均よりはるかに低く、塾長に相談したところマンツーマンで補習をしてくださることになり、週3の塾通いを週4に増やしました。 その後の期末テストは、国語は平均点に数点足らず、社会は30点以上下でした。他の教科も平均点ギリギリくらいで、、、またまた順位は過去最低でした。1学期の成績表は過去最悪でした。中3ということで内申書もかかっているというのに。。。 成績低下の原因は、塾だけにあるわけではありません。本人がギリギリまでテスト勉強をしないこと。テスト前日もネットゲームがやめられないこと。テスト勉強もずっと携帯をいじりながらしていたようです。現在は携帯を取り上げ、PC使用も1日1時間を厳守させるようにしています。 塾長に相談したところ、「補習代金はとらないので毎日でも塾に来させてください。塾に来ればゲームをしようと思っても出来ない環境です。」と言われました。8月に夏期講習が3週間あり正規の授業も週3(息子は週4、もしくは毎日でも良いとの事)あります。そうなると間に1時間半位のブレイクはありますが、午後1時半から9時半まで塾にいることになります。土日は休みですが、毎日そこまで塾で過ごさせて本当に成果がでるのか。。。学校の宿題がおろそかにならないか。。。不安です。いっそのこと今の塾をやめさせることも考えています。 塾長いわく「自分は個人経営なので、息子さんの成績不振は自分がくやしくてたまらない。絶対どうにかします!」とも言ってくださいますが、、、。 当の本人は、「家で頑張って勉強する。塾はやめたい。」とも言います。以前は、本当に家庭学習をしない子でしたが、最近は少しづつ(1,2時間)やってるようです。が、家で勉強できる子なら私も悩みません。多分、この夏休みもゲームやテレビの誘惑に流されると思います。 塾の先生を信頼して預けるか、息子を信頼して家庭で頑張らせるか、、、また効率の良い学習法などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 中2ですが…成績について

    期末テストがありました。 まだ結果は返ってきてませんが、500点満点で400到達がやっとくらいだと思います。 悪い結果です。 テスト期間の一週間前に入るまでずーっと遊んでて、勉強も中途半端で、 広い範囲を一週間でがーっと無理にしたことが原因だということは父に言われました。 確かに最近の自分は、部活とか遊びとかにばかり没頭して全く真面目に勉強してなかったです。 真面目に勉強してた時期は、総合で450以上を取れたときもありました。 これからきちんと毎日勉強をしようと思いますが、それでこれからの成績が改善されていくか不安でなりません。 高校、どこも通らないんじゃ…とか考えてしまいます。 中2の夏でこれだとねもう手遅れでしょうか。 どうすればよいでしようか、教えてください。

  • 中2の息子の対応

    中2は大変だと聞いていましたが、 自分の息子が中2ですが、確かに扱いが難しい時があります。 日によっていう事や機嫌が変わる事もあるし、 たとえば、「俺今回のテストはがんばる」と言ってたと思ったら、 あきらかにがんばっていない。 注意すると、ムッとして言い返してくる。 中1の時より、行動が幼稚で、表情が特に変と言うか・・・。 ノータリンか?と思うような顔や言い方をしたり、 かまってほしいのか、どうでもいいことを一方的に言って来たり、 自分を認めて欲しいのか、 同意を求めてくる割には、 急に冷めたことを言いだしたり。 人の指摘はチクチク言ってくるし・・・。 部屋は汚いし、リビングに居るだけで汚れてくるし、 ちょっと存在自体がうざいんだけど~と思ってしまう時もあります。 ちゃんとしようと思っているのでしょうが、 ちゃんとできない自分に苛立つ様子。 中2の男の子の行動が意味不明過ぎて、 こちらの方が苛立ってしまいます。 反抗期のないのもどうなのかと思いますが、 反抗期なくても、福士蒼太くんみたいの男の子もいるし・・・。 そもそも、どれだけ世話になっていると思っているのかと 反抗的な態度を見ると、腹が立ちます。 私はしつこくないほうなので、 時間が過ぎると、まぁいいかと許してしまいますが、 事が起こっているときは、許しがたいと思って、 聞き流していられません。 息子は後から、「お母さん。本当にごめんね」と 反省して言ってくる子です。 反省するなら、最初から暴言や反抗態度取らなければいいのにと・・・。 自分の子なので、可愛いし、責任もあるし、 何があっても親で居ますが、 最近、疲れています。 中2の男の子の対応の参考意見お願いします。

  • 成績について…

    成績について不満があります。教科は技術、家庭科です。 僕の学校は二期制で前期後期で分かれています。 テストは家庭科と技術50点ずつです。前期は技術46、家庭科は満点でした。 しかし前期の成績は3でした。先生に聞くと授業態度は悪くないと言われました。 しかし、成績は3でした。納得いかなかったので先生に聞きに行ったのですが何故なのか説明してもらえませんでした。 その後何度か聞きに行ったのですが対応は変わりませんでした。 僕の学校では技術と家庭科が毎週交互になっているのですが、出張などで技術ばかりで、家庭科の授業は1、2回でした。 その中でも授業はなるべく真面目に受けたつもりです。 そして後期のテストになりました。そこでは技術48点、家庭科43点でした。 そして今週高校に提出する仮内申が出ました。技術、家庭科の成績は変わらずでした。 変わらないのは分かっていますが、なぜ3なのか知りたいです。なにか策はないでしょうか。 長文でしたが回答お願いします。

  • 成績

    体育について質問ですが 2学期の筆記テストで54点(平均46点)とってしまいました。 このままだと3ですよね? よって 5段階4をとるには実技テストを10割中どれくらいできなければいけませんか? ちなみに水泳が苦手です。 また、この筆記テストの点数はいいですか? 悪いですか? 厳しめでもかまいません。 また高校では 前期は水泳がおもに点が高いのですが 100点満点 65点でした。 5段階4 (65~79)が4 これって悪いですか? 高2の時は71点です。

  • 中2の息子に家庭教師をつけているのですが、辞めさせるか迷っています。

    中2の息子に家庭教師をつけているのですが、辞めさせるか迷っています。 CMもやっているプロの家庭教師にお願いしています。 もともと息子は勉強に自信がなく、成績が一向に上がらないのでお願いしたのですが、来ていただいている先生がちょっと怖くて…。親の私でも臆する感じになります。 宿題が満点でないと罵声のような感じで怒鳴ります。 『なんでこんなのもわからないんだ!?』 『先週教えたよね?』 厳しく指導していただくのはありがたいのですが、成績も上がらず、肝心の息子のやる気はさらに落ちたようです。 正直、辞めようかどうか迷っています。 このまま続けるべきか、他を探すべきか、どなたかご教授ください。 また、もっと優しく、自信をつけさせてくれるような会社をご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 中1の息子の反抗期で悩んでいます

    中一の息子の態度に毎日いら立ち母親としてどう接すればお互いにプラスの方向に向かうのか、悩んでいます。 まず、息子は運動部で部活が大好きな様で、今の所勉強よりもまず、部活。 先日行われた学校の定期テストの結果は悪い方ではなかったのですが、「一年生で初めてのテストは皆それなりにいい点数取れるんだよ。」って友達のお母さんに言われました。 私も息子がいまのまま部活にのめり込んで勉強について行けなくなるのでは、と心配になり、ついつい「勉強やりなさい。」っていってしまいます。 「学校で、宿題が出ないから、勉強する物がないんだよ!」と言い、決して自ら勉強する事を見つけてやろうとなんかしません。そして、携帯をいじったりゲームをやっていたりする姿を見ると腹立たしくなり、ついついまた、「勉強しなさい!」と言ってしまいます。 今に、困るのは自分なんだから、それに気が付くまで放っておこう!と何度も思うのですが、「でも、このままずるずるだらけて勉強についていけなくなっても困るよな。」と思ってしまい、また、いろいろ口出ししてしまうのです。 反抗的な態度にムカつき、もっとガミガミ言ってしまう、そうするともっと反抗する。悪循環なのです。 わかってはいるのですが、どうしたらいいかわかりません。。。 皆さんの、ご意見聞かせて下さい。 息子は、学校や塾などでは、とてもいい子の様で、家では反抗期なんです。と先生に話したら、「えーッ!信じられません。学校では穏やかな性格で、問題ないですよ。』って言われました。 外でいい子だから、家で発散しているのでしょうか? 本当に悩みます。。。。。

  • 学校の成績と模試の成績

     高校2年、私立の中高一貫の進学校に通ってます。 学校の生徒の通塾率は非常に高く、高校2年になってからは、授業中も内職というか塾の宿題や塾の 予習復習をやっている子が結構いるようになってきました。 もちろん、塾では、高校で習う範囲は終わり、入試のことをしていて、国公立の医学部をねらう内容の ことをしています。かなりハードでその塾の子は、皆優秀です。 自分をはじめ、塾に通う子は、学校の数学や暗記だけの英語をしていても意味がないと考えていて、 学校のことより塾のことを優先しています。 だから、学校のテストでは、そこそこにはできますが、点数は取れません。全く試験勉強をしていかない からです。 親には叱られますが、塾」のテストはきちんとやっています。 ですから、模試はすごく点数がいいのです。逆に、学校のことだけやって成績をとっていても、模試は 取れていない子がいるので、自分の勉強は、間違っていないと思っているのです。 塾でやっていない教科は授業を聞いています。 自分は、学校の中の成績より、塾や模試の成績が大事だと思っています。 親は、どちらも出来てあたりまえで、そんなのはおかしいといいます。 でも、先輩の方々でも、自分のようなやり方で、医学部など合格しているので、説明しても 親には理解できないようです。  自分の勉強は間違っているのでしょうか。

  • 中2の息子が勉強する気になるには

    中1の半ばから反抗期に入り 急に勉強をしなくなりました。 それまでは、成績優秀だったのですが 今では5教科で300点にも満たない点数です。 母親の私が 「勉強しなさい」と言うほど反抗的な態度をとるので あまり言わない方が良いと思い放っておいたのですが とうとう、中2の2学期は5教科で150点という成績まで落ちてしまいました。 そこで 父親も含めて家族で話し合い、 本人の志望校を目標に頑張る約束をし、 塾や家庭学習の計画を父親が作成しました。 ですが それを実行したのも数日で 今では机の前に貼っている計画表も無視されています。 やる気がおこらない息子にどう接してよいのか悩んでいます。 本人のやる気が出るまで見て見ぬふりで良いのでしょうか? ※反抗期といっても私が「勉強しなさい」とかうるさく言わなければ 暴言を吐いたりせず自分からコミュニケーションをとってくるし、素直な息子です。