• 締切済み

西遊記を元にした、読み応えのあるパロディ(?)二次創作(?)を教えてください。

中島敦   『悟浄出世』『悟浄歎異』 牧野信一  『闘戦勝仏』 佐藤惣之助 『西遊記の一節』 藤原カムイ 『西遊記』(漫画) この辺りは読みました。 同じように重厚で読み応えのある、西遊記を元にした小説や漫画をご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

漫画で、諸星大二郎の『西遊妖猿伝』が面白そうです。 実は読んだことないのですが、昔ラジオドラマで聴いてことのほか面白かったのです。 あとは、児童書ですが、 斉藤洋さんの書いている『西遊記』シリーズも面白いです。

acasia0606
質問者

お礼

斉藤洋さんの西遊記は読みました! 悟空の心の声がなかなか斬新で非常に面白かったです。 続刊を楽しみにしているんですが、年明けないと無理そうですね……。 妖猿伝、試しに雑誌をチェックしてみたんですが、ちょうど沙悟浄(?)登場の回らしく、こちらも続きが楽しみです。 沙悟浄がいるのが川ではなく砂漠なのがいいですね!

  • aananzu
  • ベストアンサー率50% (96/191)
回答No.2

『水煮 西遊記』はどうでしょう? 西遊記をベースにチームマネージメントについて論じています。

acasia0606
質問者

お礼

おお、これは! という感じですね。ちょっと変わった視点から西遊記を読むことができそうです。 ありがとうございます。

  • reviewer
  • ベストアンサー率34% (165/484)
回答No.1

陳舜臣 新西遊記(上・下) 講談社文庫 平岩弓枝 西遊記(上・下) 毎日新聞社 手塚治虫 ぼくの孫悟空1~8(手塚治虫漫画全集12~19) 講談社 などどうでしょうか

acasia0606
質問者

お礼

ありがとうございます。 陳舜臣さんの新西遊記が手に入れられそうなので、そこから読んでみます。 ぼくの孫悟空はよく面白いと聞きますが、手塚さんの漫画を読んだことがないので、ちょっと避けていました。 でも今度読んでみる事にします。 平岩弓枝さんのは読んだことがありました。 原典とはだいぶ雰囲気の違う、幼子のような悟空と、母親のような玄奘法師が印象に残っています。

関連するQ&A

  • 中島敦作品の考察

    私は学校の年間研究で中島敦を調べていて大好きになってしまったのですが、 『山月記』や『弟子』など有名な作品の考察サイトは沢山あるのに、『木乃伊』『かめれおん日記』などの考察サイトは少なくて困っています。 私は特に『木乃伊』に物凄く惹かれていて是非考察したいのに、力不足で参考となるものがないと太刀打ちできません。 惹かれてはいるものの、そこから何が読み取れるなどというのが分からない、上手く言葉に出来ないのです。 『悟浄出世』『悟浄歎異』『文字禍』も西遊記や歴史モノが好きなのでもっと深く知りたい、考えたいですし、 『環礁』『かめれおん日記』など自伝風の作品も深く読み込めればもっと彼のことを知れるのに、と思っています。 なので、ここに挙げたものでもそれ以外のどの作品でも構いませんので、 皆様の各作品についての考えや、こういったテーマで考えてみたらどうか?というご意見を頂けないでしょうか? どんな小さな意見でも良いです。宜しくお願い致します。

  • 漫画で二次創作・パロディ(腐)

    女性向け同人・二次創作関係の質問です。 苦手な方、嫌悪感を抱かれる方はこの先に目を通されても不快にしかなられませんのでお引返しいただけますようお願いいたします。 同人、二次創作で、今度パロディをしたい作品があるのですが、私は文章書きではなくどちらかというと絵描きです。 文でのパロディというのはよく見かけますし私も好きなのですが、漫画でパロディというのは見かけたことがありません。 どのようにすればよいものなのでしょうか…。 私がパロディをしたいものは原作がラノベで漫画も出ています。 絵柄や漫画のコマ割りまでなるべくトレス目にしたらよいのか、一からパロ用に考えた設定・展開にそって原作が分からなくなってしまいますが描いてしまった方がよいのか、よくわかりません。 パロディものを見たことがあるという方、その作品が(1)ラノベ→文だったか、(2)ラノベ→漫画だったか、(3)漫画→文だったか、(4)漫画→漫画だったか、さらに(1)は文の雰囲気というか言葉の使い方などからトレスしていたか、(4)は絵柄やコマ割りはどのようだったかなど、読んだことのあるパロディ作品について教えていただけますとうれしいです。 是非よろしくお願いします。

  • 読み応えのある小説

    『風と共に去りぬ』、『ワイルド・スワン』、『大地』、『アンネの日記』などの、 主人公が苦労を乗り越えるような読み応えのある小説を探しています。 宮尾登美子さんの『蔵』なんかも夢中で読みました。 字がみっちり詰まった、古典的でメジャーな本が理想です。 さらに1冊完結ではなく、数巻に渡る長さだと更に嬉しいです。 おすすめがあれば教えて下さい。

  • 読み応えのある本

    もうすぐ入院する予定です。 入院中にヒマな時間に読書したいのですが 日ごろから活字中毒というくらい読書していて 好きな作家の作品はほとんど読んでしまいました。 以下の作家から好みがわかるかと思いますが 類似した作風の作品や作家さんお勧めを教えてください。 また速読なほうなので分厚いものや上下巻など読み応えのあるもの シリーズものなどが好みです。 ・東野圭吾 ・乃南アサ ・和久俊三 ・高野和明 ・夏樹静子 ・渡辺純一(医学物のほう) ・西村京太郎 ・松本清張 ・横山秀夫 ・内田康夫 ・篠田節子 ・小池真理子 ・折原一 ・笹沢佐保 ・瀬戸内晴美 ・鈴木光司 ・高村薫 ・平岩弓枝 ・三浦綾子 ・宮部みゆき ・雫井脩介 中でも好みなのは、乃南アサの音道シリーズ、東野圭吾、宮部みゆき、あたりです。 苦手なものは海外のもの、舞台が外国のもの、時代もの、です。 島田荘司の御手洗シリーズ、有栖川有栖さんの作品はあまり好きではなかったです。 森博嗣氏はシリーズもの(S&MやV)はどの作家さんに近い作風でしょうか?

  • 西遊記

    何年か前の西遊記で悟空が唐沢寿明で三蔵法師が宮沢りえのが放送していましたがその時の紗悟浄と猪八戒の俳優が思い出せません、ご存知の方教えて下さい。 あと今映画上映中の西遊記のCMで偽三蔵法師一行が出ていて偽悟空がナンチャンでしたがあとの俳優が分かりませんのでそれも教えて頂きたいですお願いします。

  • 西遊記

    香取信吾主演の西遊記はクランクイン当時、中国から色々と批判されてたと思うのですが、その影響で内容変更になったりしてるんですか?あと中国でも上映されるんですか?

  • 西遊記の三話目について教えてください

    三蔵法師が夢で母親と出会って、それでも「私は天竺に行きます」といって別れました。その後、孫悟空が寝ている姿が映りましたよね?そのとき私はこう解釈しました。 あ、悟空が見た夢が現実になった!つまり悟空は三蔵と天竺に行きたくてたまらない!という夢を見ているのか。 と思った時点で、今までの2話とも最悪だっただけにちょっとだけサブいぼがたち、これからに期待をしてしまいました。ところが、その後三蔵法師がこういいました。 「お前の夢は人間になることなのですね」 えー!?その時点でがっくりきました。でも、知人に聞いたら、そんなこと思わなかったよ。あれは三蔵法師の単なる自己解決でしょ、脚本家が何も考えていないよ、と。しかし、孫悟空が起きているときに、他の三人は夢が現実となって孫悟空の目に映っていたので、それがいわゆる「前振り」だったのだと思ったのです。 そこで質問ですが、私みたいな解釈をしかけた人はいますか?

  • 西遊記

    今回の香取シンゴさんの西遊記の最終回の最後を 見そびれてしまい、結末が判らなくて気になっております。 誰かご存知の方教えてください。

  • 西遊記

    私は高校生ですが、今度の文化祭でうちのクラスは西遊記をやることになりました。しかし衣装が難しくどうしたらいいか悩んでいます。 みんなで買うという話も出たんですが、西遊記の衣装が売ってあるとこってありますか??

  • 西遊記

    西遊記をご覧になった方は多いと思いますが、如意棒や金団雲のようなものは 将来的であってもできるものなのでしょうか? 例えばフィクションの世界ではよくある、物を自在に大きくしたり小さくしたりするのも、 実際にやろうとすると非常に難しいことであるように思います。 懐にある小さいものを取り出し、投げると瞬時に大きくなるなど一見簡単なようで、 そこには相当高度な技術がなければできないかと思います。 また人との間に意思の疎通もあり、如意棒は戦いの場で必要と感じたときに長くなったり縮んだり、 金団雲は主人公が落下すると言う緊急事態に、即座に下に回りこんで助けるなど、 総合的に考えてもこういうものができるどうかが疑問です。 ご意見や見解などお聞かせいただければ幸いです。