• 締切済み

1歳半の子供の水疱瘡中の高熱・・・

ssykpuの回答

  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.2

熱が出て病院に行かれましたか?まだならすぐにでも行きましょう。熱を下げる座薬など処方されると思います。単純に熱が出たからといって、座薬にたよるのはいけませんが、39度という高熱ならためらわず使いましょう。水疱瘡は高熱もだすことがありますから、合併症などは心配しないほうがいいでしょうね。医師と良く相談して下さい。 >次男4歳(水疱瘡かかっておらず) 感染する確率がかなり高いですね。準備しときましょう。500ccのペットボトルに水を入れ凍らせ、それをタオルに包みわきの下などにあてがうこともいいでしょうね。 お大事に。

noname#197867
質問者

お礼

熱がでて夜間救急外来で診てもらいました。 解熱剤は、本人が痙攣の経験もあるので使用しないほうがいいでしょうとのことでした。 予防のための痙攣止め(ダイアップ)は昨夜に1本と今日の朝もまだお熱があったので8時間後に2本目を入れました。 子供用の脇を冷やす道具?みたいなのが売っていたので使用しています^^ 次男もそろそろくるかな?って頃なので少々ビビッってゎいますが、準備万端でいどみたいとおもいます^^ 回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 子供の水疱瘡

    4歳の息子が三日前に水疱瘡にかかりました。 健康な子供だと軽く済むというのを調べて知ったのですが、うちはアレルギー、アトピー、喘息持ちなのに予防接種をしていませんでした。 今、まだまだ水疱が出来そうで、上半身に無数にできています。熱はなくブツブツができている以外はいたって普通です。水疱瘡に『軽くすんだ』と聞くのは、水疱瘡の数の事を言うのでしょうか? あと下の子(3歳)も肌が弱いのと、現在水いぼができて半年が経過しています。熱は微熱あり、潜伏の前兆の可能性が非常に高そうです。上が感染した2日以内ならば、下の子に予防接種をすれば軽く済むのも先ほど知りました。兄弟の感染は他人からもらう水疱瘡よりひどく辛いと分かり、なぜ上の子の受診の時に小児科は教えてくれなかったのかと非常にがっかりで、またそんなすべての自分の無知さにすごく苛立っています。 下の子がかかるとまた、ひどそうで心配です。何か注意やアドバイスをください。

  • 水ぼうそう 兄弟間でうつらないこともありますか?

    幼稚園に通う長女が、先々週の金曜あたりから水ぼうそうにかかりました。 予防接種をしていたからか熱もなく、赤い発疹が全身で20個ない程度の軽症で、お医者さんに「頭にひとつ発疹が出てるし、水ぼうそうだと思うよ」と言われて驚いたほどでした。 2週間が経過した今、長女の下に長男・次男と乳児が二人いるのですが(まだ小さいので予防接種はしていません)共にまだ発疹も熱も出ていません。 お医者さんにはほぼ兄弟感染すると聞いていたのですが、軽症だとうつらない可能性もあるのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 症状の軽い水疱瘡は病院に行かなくても大丈夫ですか?

    症状の軽い水疱瘡は病院に行かなくても大丈夫ですか? 5歳の長男が水疱瘡になりました。 予防接種は受けていたせいか、背中に3つ赤い発疹ができているだけで 熱もなく、メチャメチャ元気です。 たまたま保育園の健康診断の日だったので、水疱瘡だと発覚しましたが これは病院に連れて行ってお薬を出してもらったほうがよいのでしょうか? それとも、家で様子を見ているだけで治るのでしょうか? 先日、お風呂に入れたとき「虫さされ?」と思っていたので 24時間以上経っても特に水疱化することもなく、増えていくでもなくという状態です。 わざわざ子供三人連れて病院に行って なんとも無い子まで病気をもらってくる可能性を増やすより 元気なので家で様子を見ていようかと思ったんですが 水泡になっていないので、かさぶたになったら感染力が消えると聞きましたが かさぶたにならなかったら、どこで感染力が消えたと判断するのかなと思いまして…。 それから、三男は予防接種受けていないんですが 今ごろ予防接種受けても無駄でしょうか…??

  • 水疱瘡

    今次男が水疱瘡にかかっています。小児科で塗り薬と抗ウイルス剤をもらっています。発疹が出始めてから3日ほどたつのですが、高熱が続いています。39℃台の熱がさがりません。解熱剤を使っても38℃5くらいまでしか下がりません。1歳11ヶ月の時に熱性けいれんをやっていて、高熱が続くと心配です。水疱瘡ってそんなに高熱が続くものなのでしょうか?いつもかかっている小児科の先生はあまり話しを聞いてくれないので解熱の方法などは何も聞けませんでした。上の子はまだ出ていませんが、長男の薬ももらってきました。1週間後から飲ませるようにと言われています。長男も熱性けいれんをやっているので次男同様高熱が続くのかと思うと心配です。高熱が続くものなのか、解熱剤を使ってもいいものなのか教えてください! お願いします。長男5歳、次男4歳です。

  • 水疱瘡と診断されたのですが・・・。

    2才半になる娘が、昨日の夜から熱(38.3度)があり、体に赤い水疱が、首・おなか・背中・おしりに、全部で約10個くらい出てます。今日の午前中に病院に連れて行ったところ水疱瘡と診断され、ゾビラックスという薬をもらいました。昨日の発熱から、丸1日経ちましたが、水疱の数も変わりなく熱もまだ38.2度あります。熱が高くても頓服(解熱剤)は使わないでと言われました。水疱瘡の事で調べると、だいたいの方が【頭・顔・全身に発疹】と書かれてます。こんなに水疱の数が少ない水疱瘡ってあるのでしょうか?それとも、これからたくさん出るのでしょうか?ちなみに、水疱瘡の予防接種は受けていません。

  • こんな水疱瘡ってありますか?

    4歳の子供の背中に昨日の夜、3つ赤い発疹がありました。幼稚園で水疱瘡の子が何人かいるということを聞いていたのでそれを疑って今朝病院へ行きました。 医者に見てもらったところ、「ワクチンをしてるようですのでごく軽いですが8,9割方みずぼうそうでしょう」といわれました。水泡にならずに赤みがひいて熱も出ないこともある、水疱が出たらかさぶたにすべてなれば幼稚園や外出をしていいですと言われました。 しかも「幼稚園で書面の許可書が要らないのであれば、お母さんが判断して登園させてください」だそうです・・・。こんなのってありなんでしょうか。 赤くなるだけでひいてしまったら水ぼうそうではなかったのでしょうか。(背中に3個、太もも左右にそれぞれ1、2個あるだけです) 明日になっても水疱にならなければ外出してもいいでしょうか。 ごくごく軽い水疱瘡の場合、感染力はどの程度でしょうか。 (医者は水ぶくれが感染源になるから水疱がなければほとんど感染力はないというのですが) 実は明日、兄の運動会があるので困っています。やはり誰かに4歳の子供をみててもらうのが賢明ですか?

  • みずぼうそうでしょうか?

    2歳の長男のことです。先週の水曜日に 託児室でみずぼうそうの子が出たと言われまして 気にしていたら 今夜お風呂の時に背中に5箇所くらい 赤くてぷっくりしたポツポツがありました。これが みずぼうそうなのでしょうか?熱は今のところなさそうですが そういえば 昨夜は一時間置きくらいに泣いてました。予防接種は受けていません。みずぼうそうの初期の発疹ってどんな感じなんでしょうか? もう一つ心配なのですが 下の子が生後4ヶ月です。移る可能性ありますよね。ところが今日BCGを受けてきたので 予防接種も受けられないと思います。

  • 水疱瘡の感染について

    水疱瘡の感染について教えてください。 現在、4ヶ月になる子供がおります。 義兄の子供が現在水疱瘡にかかっています。 先日、その子供以外の義兄の家族と接しましたが、うちの子に水疱瘡が感染する可能性はありますか? ちなみに、義兄の家族(現在感染している子供を除いた)と私と主人は、水疱瘡にかかったことがあります。 子供が低月齢のため、まだ水疱瘡の予防接種をうけれませんのでとても心配です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 成人男性が水疱瘡にかかると子供が出来なくなる?

    宜しくお願いします。 当方、40歳男性です。既婚/子供2人 昔小耳に挟んだ事があるのですが、成人男性が水疱瘡又はおたふく風邪にかかると(高熱が出るとでしょうか?) 子供が作れなくなると聞いた覚えがあります。(精子に異常が出るだったかな…忘れました) 実は2年ほど前に子供にうつされて水疱瘡にかかり40度近い熱が約2週間続きました。 そろそろ3人目を…と家内と話したりしているので少々不安になってきています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 水疱瘡の赤ちゃんについて

    こんばんわ。私には、現在2歳になる子供がいます。親戚の赤ちゃん(1歳)の子が遊びに来たのですが・・・・水疱瘡でした。熱はなく、顔にぶつぶつがありました。よく聞くのですが、「早く水疱瘡をやった方がいいから移った方がいい」と「早く掛かった方が軽い」とは本当ですか?私は、水疱瘡したかわかりませんが・・・でも連れてくるとは・・ やっぱり嫌だです。みなさん、どう思いますか?