• 締切済み

強迫性障害の不安と恐怖

noname#74446の回答

noname#74446
noname#74446
回答No.2

病院に関しての経験談だけ書かせていただきます。 ・初診時:強迫性障害の諸症状に関しては基本的に問診のみ+薬剤処方 1度だけとある病院で脳波測定も受けました。 これはまれに脳波障害から強迫性障害の諸症状がみられることもあるため (痛くはないし、怖くもありません) ・その後の通院:通院者に合う薬を模索しながら薬剤の処方を都度繰り返してもらう 必要に応じて認知療法や行動療法と呼ばれるトレーニングのアドバイスをもらうこともある。 カウンセリングを勧められるケースもあり。 病院の性格や担当医によって診察時の雰囲気はそれぞれ異なるので 自分に合う病院を見つけることが大事だと思います。

noname#106430
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます。 そして、経験談を教えて頂きありがとうございます。 やはり問診や薬剤処方などになるんですね。 私も、もう一度病院見つけをはじめて、自分に合う病院を見つけたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 強迫性障害(不潔恐怖)

    姪(22歳)が強迫性障害(不潔恐怖)で悩んでいます。しかし、病院へは絶対行かないと強硬です。 中学時代に発症し、今まで病院受診があっていません。 病院に受診しても治らないと主張します。 強迫性障害(不潔恐怖)とは本当に治らない病気なのでしょうか? ベンゾジアゼピン系抗不安薬を服用するとかなり軽くなると認識していますが、これは甘い考えでしょうか? 良きアドバイス宜しくお願いします。

  • 強迫性障害(不潔恐怖)

    姪(22歳)が強迫性障害(不潔恐怖)で悩んでいます。しかし、病院へは絶対行かないと強硬です。 中学時代に発症し、今まで病院受診があっていません。 病院に受診しても治らないと主張します。 強迫性障害(不潔恐怖)とは本当に治らない病気なのでしょうか? ベンゾジアゼピン系抗不安薬を服用するとかなり軽くなると認識していますが、これは甘い考えでしょうか? 良きアドバイス宜しくお願いします。

  • 強迫性障害などで、いろいろと不安で仕方ないです。

    現在26歳で、約20年位、重度の強迫性障害で悩んでいます。不完全恐怖が強いです。(強迫性障害の存在を知ったのは3、4年ほど前で、重度の強迫性障害と診断されたのは今年ですが、症状は小学生の頃からでした。) 明日、セカンドオピニオンで都内の病院に予約を入れてあり行く予定なのですが、また良い結果が得られなかったらと思うと不安ですし、強迫性障害の症状もあり、ちゃんと予定通りに行けるかも不安です。でも行きたい気持ちは強いので、行きたいのですが、不安です。きっと今日もいつも以上に眠れません。 最近また、うつの症状も酷い気がします。 今もずっと頭が痛くて気持ちが悪く、吐きそうです。 今年の3月くらいから急に食べなくなり、3ヶ月で体重が15kgほど減り、そのあとは少し食べるようにはなったので体重は大きくは減っていませんがまだ少しずつ減り続けています。 あと、何日か前から、しゃべれません。しゃべろうとするとこわくて、具合も悪くなり言葉が出てこなく、声は出るのですが言葉じゃない声しか出せません。でもそれは、一緒に住んでいる彼氏や友達に対してだけです。(仕事は半年ほど前に辞めてしまって今はしていません。)昨日自殺予防センターに電話した時はしゃべれたんです。 とくに彼氏には、メールなどで言葉で何かを伝えることもできず、彼もすごく困ってしまっています。友達とはメールはできたのですが…。 なので明日もその面でもスムーズに行くかどうかも不安です。 もうおかしくなりそうです。こんな時はどうしたらよいでしょうか…。 いろいろと不安な気持ちを抑えればいいのだと自分でもわかってはいるのですが、どうにもならないのです。 身近に気持ちをわかってもらえる人もいなく、この場をお借りしました。 いろいろと混乱していて、申し訳ありません。

  • 強迫性障害の不完全恐怖の方…

    強迫性障害の不完全恐怖の方にお聞きしたい事があります。 私の場合の不完全恐怖は、人に何度も何度も同じ事を聞いてしまう症状です。 私の一日の過ごし方はずっと部屋に居て寝てるか起きてるかだけです。起きてる間はゲームをしたりマンガを読んだりしてますが、全然楽しく感じられません。ずっと病気の事考えてます。症状が最近悪いので先週に精神科へ行き、相談したら薬を追加されただけです。 同じ不完全恐怖の強迫性障害の方、1日の過ごし方等を教えて欲しいです。宜しくお願いします。

  • 強迫性障害者が哲学を学ぶ

    自分は強迫性障害の加害恐怖と自殺恐怖にかかっています。 症状は、「自分が人を殺してしまうのではないか?」、「自分は不意に自殺をしてしまうのではないか?」。 {殺人}{自殺}などの系統の言葉を見ると不安になってしまう。 物事を悪い方向に考えてしまう癖があり、「もしかしたら、僕は人生の道を間違えてしまうのではないか?」 まだまだありますが、こんな感じです。 段々治ってきたのですが、それでも強迫性障害は完全には直っていません。 それで、最近「哲学」を学びたいなと思うようになりました。 形而上学や心の哲学、倫理学などを学びたいと思うのですが。 倫理学などは人の死を扱うものなので、「学んでいくうちに{人の死}を軽くみるようになってしまい将来、殺人をしてしまうのではないか?」などまた不安が襲ってきます。 教養を深めたいという気持ちと上のような不安があって本当に哲学を学んで大丈夫なのか?と不安になってしまいます。 馬鹿馬鹿しいとは思いつつもやっぱり怖いです。 僕みたいな強迫性障害者が哲学を学ぶのは間違っているのでしょうか?

  • 強迫性障害

    強迫性障害で悩まされています。 病院に行ったわけではないのですが、自分の症状からして強迫性障害だと思います。 とくに加害恐怖で悩んでいます。 知らない間に犯罪を犯したり、自分の行動が巡りめぐって誰かに危害を加えてしまい人生を棒にふることになるのではないかと心配でたまりません。 色々な事が信じられません。 今までは全く気にしていなかったことも気になります。 多分ですが大学生のときに飲食店でバイトをしていて食中毒が起きたらどうしようと気にしているうちに、段々と他のことまで気になるようになってきたのだと思います。 以前友達に「私のあの行動は大丈夫だったか」、「私は何も悪いことをしていないか」など確認しすぎて呆れられたこともあります。 病院へは薬が怖くて行くのをためらっています…。 誰か助けて下さい。どんどん新しい心配事に上書きされていくのですが、そのループから抜け出せません。 朝から晩まで怯えてばかりでしんどいです。

  • 強迫性障害 不潔恐怖症

    すごく悩んでいることがあるのでよければ回答よろしくお願い致します。 自分は強迫性障害を患っており、最近精神科に通い始めたのですが、治療すれば3ヶ月もあれば治るとその先生には言われました。強迫性障害の中でも、不潔恐怖症というもので、一度汚いと思ったらなかなか触れなくなってしまい、触っても手を洗いたくなってしまいます。今通ってる病院で、3ヶ月通えば良くなるという先生の言葉を疑っているわけではありませんが、触れるようになる姿を想像できず、とても辛いです。というか、何が本当に汚いものなのかという境界線が分からなくなってます。特に最近困っているのがタバコで、タバコを吸っている研究室の先輩や先生から渡される資料が本当に触るのが苦しくて、渡されても極力触らないようにして内容を確認するということをおこなっています。また、最近自分が使っている学習机も親のおさがりだと知り、親の父親が喫煙者だったため、またそれも触れなくなってしまい、本当に辛いです。 通って間もないのですが、その病院の先生は薬は使わず、森田療法で治すとおっしゃっていました。強迫性障害に詳しい方に教えて頂きたいのですが、こんな状態でも薬を使わずに森田療法で強迫性障害は治すことはできるのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 強迫性障害

    初めまして 私は強迫性障害だと思うのです。 ネットで強迫性障害について調べたら当てはまるばかりで… 高校生の私ですが、一人で病院に行くのは少し不安です。 親にも不審に思われそうで言い出せません。 病院に行かず、治療する方法はあるのでしょうか? また、やはり親には言うべきでしょうか? 治したいのですが、不審に思われるのが怖くて友人にも相談できず、どうしたらいいかわかりません。

  • 強迫性障害 特に加害恐怖

    こんにちは。 強迫障害についての相談です。 4年半くらい前からですね、突然自分のおばあちゃんが他界しました。 そのショックなのか何なのか、頭に突然自分がガンになったら。。。 という言葉がよぎりました。 それからというもの強迫症状に悩まされています。良くなったりならなかったり、半年前から留学を始めました。それは私にいい影響をもたらしているとおもいます。もちろん大変なことはありますが、忙しい方が強迫も暇な時に比べ少ないと感じます。 今の強迫の症状としては、加害恐怖というタイプの強迫でして、例えばうちに犬がいるのですが、その犬と遊んだりしているとその犬を殺してしまわないのか不安になったり、本当は人を殺したり生きてるものを殺すのは私にとって快感だと思ってんじゃないかって思うとそればかり考えてあたかも本当かのように思えてきて。。。。パニックになります。 このようにかんっがえてしまう場合、どのように対処したらよいのかアドバイスいただけたら幸いです。あと、、、、私は人を殺すような人になっていくのでしょうか? やってみたいという好奇心が強迫からによるものなのか、私の本心なのかわからなくなり本当に本当に辛いです。平常心の時や何にも考えない時もあります。もちろん、人を殺すみたいなことも考えてもどーでもいいやってなれるときと、そのままのめり込んでしまう時もあります。 長文になりすいません。

  • 強迫性障害 雑念恐怖

    強迫性障害 雑念恐怖 病院に行ってないんですがネットでいろいろ調べてみたら多分、自分は強迫性障害の雑念恐怖だとわかりました。 症状はテレビを見ていて人の亡くなったニュースが流れるとざまぁという言葉が頭の中に浮かびます。 他にもネットをしていて心霊スポットなどの名前が出てくるとその心霊スポットを馬鹿にする言葉や失礼な言葉が頭に浮かびます。 最近は霊や死んだ人だけでなく死神(他の神様も)や悪魔を馬鹿にする言葉や失礼な言葉が頭に浮かび上がります。 馬鹿にしたり失礼なことをしちゃダメだということはわかっています。 でも本心じゃないのに頭に勝手に浮かび上がり止めようと思い他のことを考えようとしてもなかなか止めれません。 いつか呪われて死ぬんじゃないかとかもうすぐ死神に殺されるんじゃないかと考えてしまい本当に怖いです… 友達と遊んでいても時々このことを考えてあぁもうすぐ俺死ぬからこいつらとも遊べないのかとか思ってしまいすごく落ち込んでしまいます。 そこで質問なんですけど (1)頭の中で死んだ人や心霊スポットの霊や死神や悪魔を本心じゃないんですけど馬鹿にしたり失礼なこと(死ねやざまぁなど)を考えると呪われたり殺されたりするんでしょうか? (2)なんかもうすぐ死にそうな気がするんですけど今病んでいるからなんでしょうか? (3)この症状は精神科に行けば治るんでしょうか?