• 締切済み

新薬の開発者になりたいのですが

neko-otokoの回答

回答No.12

製薬企業で研究職として勤務している者です。 他の方の回答を見ていると間違っているものも多いのでご注意を。 まず、製薬業界では「研究職」と「開発職」は明確に区別されます。 研究所で化学あるいは生物学的な実験を行うのが研究職。 スーツで全国の病院を回って医者からデータを回収するのが開発職。 (開発職の職務はこれだけではなく臨床試験全般に関わりますが、  説明を分かりやすくするため最も典型的な例を挙げています) おそらく貴方の場合、イメージとしてあるのは研究職だと思います。 ですが開発職というのもあるのだということは知っておきましょう。 研究職も開発職も、近年は殆どの会社で修士卒以上が応募要件です。 例外もありますが、基本的に修士でないと無理だと思ってください。 ちなみに、薬学部の6年制学科を出た場合は、 厳密には学士ですが、ほとんどあらゆるケースで修士扱いになります。 大学院に行く場合は修士課程からではなく、博士課程からになります。 企業で「修士卒以上」となっているものでも当然応募できます。 この点、他の方の回答で間違ったものがあるのでご注意を。 4年制でも6年制でもどちらでも構いません。 どちらでもいいので、とにかくランクの高い大学を目指しましょう。 近年の製薬研究開発職は非常に敷居が高く、私の同期なども、 ほとんどが東大京大をはじめとする旧帝大院卒です(7割以上)。 4年制薬学部を出た場合の就職先ですが、免許もないですし、 院に行かないと専門を活かした仕事はできないと思ってください。 基本的には、製薬企業でもMR(営業)にしか就けません。 もちろん別に製薬企業に拘らず銀行なんかでもいいですけどね。

関連するQ&A

  • 新薬の開発者になるには

    現在大学3年です。 タイトルの通りなのですが、私は持病のアトピーを幼少より持ち合わせており、この新薬を開発する仕事が兼ねてからの夢でした。 就職して20代後半で、貯めた資金で医学部に入ろうかと思っているのですが、新薬の開発者になるには、医師国家試験を取らなければいけないのでしょうか?それとも薬剤師の資格でも行う事はできるのでしょうか?また、皮膚(特にアトピー新薬)の開発者の需要はあるのでしょうか_? ご存知の方はよろしくお願いいたします。l

  • 東京薬科 薬学部と明治薬科 生命創薬にいくか

    今年、東京薬科 薬学部と明治薬科 生命創薬に合格した高3(男)です。 将来的には、製薬会社に就職か新薬開発の業務に関わりたいと思っています。 明治薬科まで自宅から自転車で10分近くなので交通の便がいいです。 そこで、 東京薬科で薬剤師免許を取り製薬会社を狙うか 明治薬科に大学院も含め6年間通い、専門的な製薬の知識を学び新薬開発の業務に携わるのを狙うか悩んでます。 両校とも伝統校のためコネクションはあると思うんですが、 将来的に職に就くならどちらの大学がより良い選択であるかをお手数ながらアドバイスお願いします

  • 新薬について

    とある新薬についてなのですが私は20代後半でその薬を1年半飲み続けています。おかげさまで症状も落ち着いています。同じ薬を飲んでいる子が他にもいるのですがその子は高校生で将来子供が産めなくなる可能性があるから数ヶ月で飲むのを医師に止められたそうです。なんだか私の主治医はあまり私の事を考えてくれていないのかなとも思ってしまいます。もし私が可愛かったらもっと慎重に処方してくださるのでしょうか?

  • SCEのPS3を使った新薬開発のニュースについて

     http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061117AT1D1101P16112006.html  いわゆるGridを使った蛋白質の解析ですが不思議に思うのは 新薬開発ならその構造とかが絶対に漏れてはならないということです。 いくらPS3が一般のPCとは違うといってもハッキングの可能性はないのでしょうか?専門家が集う展示会ではクラスターGridがどうやら本命のようです。どうしても外部に漏れる可能性を否定できないということでした。いったいどういうことなのでしょうか?スタンフード大学は暗号化して解析するようなことを考えているのでしょうか?それともPS3が ゲーム機で一般のPCのようにハッキングされる可能性がないように設計されているのでしょうか?PS2のときからなぜGridに利用されないのか 不思議でしたがPS3には安全なセキュリティーが施されているのでしょうか?

  • 製薬会社の研究職、開発職の違い

    今、私立の薬科大学に通っているものなのですが、 将来は製薬企業に就職したいと思っています。 しかし、開発と研究職の違いがよくわかりません。 実際どんなことをしているのでしょうか? なんとなく研究職の方が就職が難しい気がするのですが…。 また研究職と開発職で給与にも差が出てくるのでしょうか? 知っている方がいれば教えてください。お願いします。

  • 新薬 グリベックについて

    私の母が慢性の白血病かもしれない、と病院の先生に言われました。(まだ検査結果待ちですが) いろいろ自分なりにネットで調べたのですが、今はなんでも知っておきたいので。。。。 病院の先生には「もし白血病だとしても今はいい新薬が出てるし、それで完治するから。」と言われたそうです。でも私が調べた限りではその新薬とは「グリベック」のことだと思いますが、その新薬は3年前(?)に開発されたばかりのものでまだ完治する、とは言えない段階のものだと理解しております。 どういう根拠で先生は「完治する」と言われたのでしょうか?後、治療法としては骨髄移植があると思うのですが骨髄移植は50歳未満しか受けれないと書いてあったのですが、母がちょうど50歳なので移植以外で治療していく方法しかないのでしょうか? 何か分かることがありましたらなんでもけっこうですので回答いただけると助かります。

  • 新薬開発における治験協力者の1日の過ごし方

    新薬開発などに行われる治験についてご経験されたことのある方等におたずねしたいと思います。 治験協力者は何泊か専門の病院等に入院しますが、外出や食事について制限があります。 その他、以下の制限についてはいかがだったでしょうか? 1.外部と電話等での連絡(治験の内容についてではありません) 2.1日の生活時間(入浴する時間、就寝・起床時間等)どの程度自由に過ごせるのでしょうか? あわせて1日の過ごし方についてお尋ねできればと思います。もちろん薬によって違うのでしょうが私の場合はこうだったで結構です。

  • 新薬っていつできるのです?

    色々ネットで精神障害(特に不安障害)に関して、どの程度研究が進んでいるのか調べてみると アメリカの●●大学の●●研究グループが●●を新しく発見したとか、マウスで効果が立証されたとかレポートをいくつもみます。 その後に効果的な新薬が期待できるとか、その病気で苦しんでいる方にとっては朗報となるみたいな記述が目につくのですが・・・ では、一体いつ新しい治療や新薬を受けられるのだ?と思ってしまいます。 仮に 現在が古いやりかたの治療だとして、レポートに記述されている治療が最先端だとした場合 1.最先端の治療を受けられるようになるには後何年我慢する必要あるのですか? 2.もし最先端の治療法があった場合、受けたいと思いますか? 回答お願いします

  • 癌の新薬、新治療法、最前線

    最近、 (1)「ノーベル賞受賞者の田中さん等が研究していること(癌を血液検査で100倍の感度にして画期的な新薬につながるかも)」や、(2)「(ALN-VSP)等の画期的な新薬」などが話題になりました。僕が知らないだけで癌の治療や検査で最近、大きな進歩していると思います。 さて、質問です。 I.(1)の開発、研究が順調に進めばどのくらいの時間で実用化できるのでしょうか?また、現在も、研究は進んでいるのでしょうか?進展、見込みはあるのでしょうか? II.(2)は臨床試験の段階に入ったと言うニュースを2010年に聞きましたが、現在も進んでいるのでしょうか?また、順調に研究、開発が進めばどのくらいで実用化出来るのでしょうか? III.(1)、(2)などの新薬や新検査法はあるいくつかの特定の癌にしか効果が無いのでしょうか?癌全般に効果はあるのでしょうか? IV.上の事柄などから数年、数十年後、癌は激減、もしくは減少するのでしょうか? V.その他、癌などの新薬、新治療法、新検査法の開発、研究について何でも結構です。教えてください! ※どれか分かるものだけでも構いません。医学に詳しい方、医療関係者が回答されているのか、ニュースなどを見て回答されているのかをわかりやすくしたいので、自分の立場を一言お願いします。回答は誰でもOKです。沢山の回答、お待ちしています!

  • 4年制薬学部について

    薬学部志望です。 本来ならば6年制の薬学部に進学し、薬剤師になりたいのですが、6年の学費と在学期間が長いこと、また私はコミュニケーション力がかなりありません。また、薬剤師はこれから過剰になると聞きます。登録販売者の資格もでき、薬剤師の就職は困難になると言われました。 私は薬科は絶対に学びたいことと、生物・動物学に興味があることから、千葉科学大学(私立)の動物生命薬科学科(4年制)を考えており、動物の新薬の開発に興味をもちました。 そこで、私立薬科大学4年のところから研究は無理だという話をよく聞きますが本当なのでしょうか?でも本当ならば4年の薬学部は存在しませんよね? また、新薬の研究・開発というのは地味で暗いイメージがありますが実際はどのような雰囲気なのでしょうか? お給料や労働日数、労働時間なども知りたいです。 お願いします。