• ベストアンサー

XPからVistaにアップグレード

bakechanの回答

  • ベストアンサー
  • bakechan
  • ベストアンサー率43% (152/349)
回答No.6

>なので今のパソコンは「Vista仕様のXP」です。  って、どういうのだろ?見た目、WindowsVista風にしたWindowsXPってことかな?(^^; WindowsVistaがプリインストールされたPCでしたら、大抵の機種がHDD内にリカバリー領域を持っています。 ただ、WindowsXPにする時にリカバリー領域を削除してしまっている可能性もあるので何とも言えませんが。 お使いのPCのメーカー名及び、型番(ありがちな¥SONY,SONYのvaio,NEC,NECのLaVie,VALUESTAR,FUJITSU,FUJITSUのFMV,TOSHIBA,TOSHIBAのdaynabookだけだと、仕様が調べられないので不可)を補足していただければ、リカバリーの仕方を調べられます。 HDD内にあるデータも会社で使っていたものということは、ばっさり消してしまってもいいということですよね? リカバリー領域が生きていれば、電源を投入時に特定のキー(F11とか、F12が多いはず。(^^;)を押すだけで自動的にリカバリーしてくれるので、中学生どころか、小学生でも出来る。もしかしたら、幼稚園生でも可能かも。(笑) リカバリー領域がなければ、メーカーからリカバリーディスクを購入して、ディスクをドライブに入れて電源を入れるだけで、自動的にリカバリーが始まります。 リカバリー後、電源を入れ直すと、PCのセットアップをするのですが、やったことがないと、これにちょっと手間取る可能性があります。 まぁ、メーカー製のPCだったら、大抵どういう風に進めればいいかを写真付きで説明した小冊子が付いているはずだから、それを見ながらやれば、楽勝。 どうしても意味が分からなければ、その時にまたここで質問すればいいだけ。 リカバリー領域がなく、またメーカー製ではないBTOの場合は、ちょっとやっかいだけど。

関連するQ&A

  • XP→VISTAへのアップグレード

    最近XPのノートのハードがクラッシュしてしまいました。モバイルの使用で相当酷使しましたので買い換えたいと思っています。 VISTAにしようか、今までのモバイルと同型のXPの新品を購入し基本仕様をあげて将来的にVISTAに乗り換えようか迷っています。何故ならば.. 質問 1.XPで使用していたソフトは、Vistaでも使用できるのでしょうか?XPの時は認識してくれる古いソフトが多かったような気がします。例えばデジカメ編集ソフトとか、年賀状ソフト等です。 メーカーがバックアップしてくれるのは、プリンターのドライバー更新くらいなのかなと思っています??? 2.OSをXPからVistaへアップグレードさせると きにVista premiumを選択すればAERO機能はもれなくついてくるというか、特別な設定しなくても使用可能なのでしょうか??

  • XPからVistaにアップグレード

    XPとVistaでは、どちらが使いやすいですか? XPからVistaにアップグレードすることは、意味のないことですか? パソコンは、CPUがAthlon 2650e(1.6GHz)、メモリが1GBです。

  • XPからVistaにアップグレード

    パソコンに詳しい方に質問します。 XPからVistaにアップグレードすることはできるのですか? もしできるなら教えてください。 よろしくお願いします。 OS:Win XP

  • Vistaアップグレードについて

    NEC製のXPパソコンを使用している初心者です。「Vistaへのアップグレードのお知らせ」というメールが時々届きます。確認しますとアップグレードは、始めからVistaが搭載されたパソコンとまったく同じというわけにはいかず、一部に機能の制限を受けるところもあるとの事でした。値段はアップグレードの方が安いのですが、実際のところ「アップグレード」と「Vista搭載パソコン」の何れを選ぶべきでしょうか?貴重なご意見をお聞かせください。

  • 【VISTA】それとも【アップグレード機能付き(?)XP】???

    こんばんは^^ 春からひとり暮らしで、自分専用のPCを購入することになりました。 用法としては、普通にインターネットをしたり音楽配信を利用したり、iPodのデータ管理をしたりする程度です。 そこで【Windows VISTA】を購入すべきなのか、【アップグレード機能付き(?)XP】を購入すべきなのか迷っています。 【Windows VISTA】を購入するとなると、出始めはきっと高いですよね?? だったら、今ドンドン値段が下がって売られている【アップグレード機能付き(?)XP】を購入したほうがオトクなんでしょうか?? あと、【VISTA】になったら何が変わるのか(+利点等)、【XP】と何が違うのかも書いてくださると嬉しいです。 PCの詳しい用語とかがわかっていないので、なるたけわかり易くよろしくお願いします。

  • XPアップグレード版からVistaにアップグレード

    初めて自分でOSを購入しようと思っています。 (今までは父が買ってくれていたので。) 現在XP Professionalを使用していますが、2000ユーザー限定の特別アップグレード版です。 これを、Vista Business アップグレード版でアップグレードすることはできるのでしょうか。 Professionalの機能は別に必要ないので、VistaはHome Premiumを購入しようと思ったのですが、ProfessionalからHome Premiumにはアップグレードできなかったのですね。 …というわけで、Home Premiumの新規インストール版を購入するよりも、Businessのアップグレード版を購入したほうが少し安いのでXPのアップグレード版からアップグレードできるようであれば、と思っています。 基本的なことだとは思うのですが、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • VistaからXPに

    はじめまして。 最近、XPからVistaにアップグレードしましたが 動作が不安定なのでXPにもどそうかと思ってます。 今までのみなさんの質問をみているとHDDのフォーマットで 新規にXPをインストールすればできるみたいですがHDDのフォーマットの手順を教えてください。 ショップオリジナルのパソコンを購入したので メーカーによるリカバリーディスクではなく OSはOEM版があります。 よろしくお願いします。

  • パソコン2台(XPとVISTA)があり、VISTAにアップグレード版の

    パソコン2台(XPとVISTA)があり、VISTAにアップグレード版の7を入れると、XPにVISTAが使えますか?  WINDOWS7のアップグレード版を購入しようと思っています。  現状は、パソコン2台(XPとVISTA)があり、VISTAの方にアップグレード版のWINDOWS7を入れ、XPのパソコンにWINDOWS7を入れる前に使っていたVISTAを移し替えようと思っていますが、VISTAのライセンス認証で、問題は生じるのでしょうか?  XPはアップグレード版。VISTAはDSP版(FDDのバンドル)を使っています。  XPのパソコンをWINDOWS7にアップグレードすれば簡単なのですが、使っているパーツがWINDOWS7に対応していないため、このようなことを考えています。  ご存じの方おられましたら、よろしくご教示いただけると幸いです。

  • 未認証のVistaから7にアップグレードできるか

     WindowsXPのノートパソコンをWindows7にアップグレードしようと思うのですが、直接は無理なのでVistaを経由することにします。  今、使用中の自作パソコンがあるのですが、これは元々Vistaで7にアップグレードした物です。そのため、VistaのインストールCDは有るのです。  このVistaを使い、XPからVistaにアップグレードし、Vistaのライセンス認証はせずにそのままWindows7にアップグレードすることは可能でしょうか。Windows7にアップグレードして初めてライセンス認証したいのです。  ちなみに、同じく未認証の7から8、未認証の8から8.1、未認証の8.1から10も可能かどうか教えていただければ参考になります。

  • ウィンドウズXPから8.1にアップグレード。

    ウィンドウズXPから8.1にアップグレード。 現在、XP搭載の富士通FMV-BIBLO LOOX T70Kの2005年度に発売されたノートパソコンを使用しています。 ノートパソコンの情報は、 品名=FMV-BIBLO LOOX T70K 型名=FMVLT70K です。 このノートパソコンは、あまり使用していない為、リサイクルに出すのが勿体ないと思って、自分で8.1にアップグレードしました。 アップグレードした手順としては下記の通りです。 (1)XPからビスタへアップグレード。 (2)ビスタから7へアップグレード。 (3)7から8.1へアップグレード。 そしてオフィス2013をインストール。 と言う感じです。 その後のパソコンの動作ですが、やはり機能的に幾つか動作不良を起こしたり、機能しなかったり、ディスプレイエラーでDVDやWinDVD11の立ち上げが出来ないです。 ディスプレイエラーでVGAドライバーをインストールして下さいと言うメッセージが出ます。 しかし、XPから8.1にアップグレードしてオフィス2013をインストールした結果、8.1のウィンドウズPUグレードや更新プログラムなどの更新プログラムは出来ています。 オフィス2013の更新プログラムも出来ています。 8.1やオフィス2013の更新プログラムは、かなり沢山の更新プログラムがインストールされています。 僕が心配なのは、XPから8.1にアップグレードしても、このノートパソコンをこのまま使用していても良いのか心配です。 皆さんの中でパソコンやコンピュータ技術に詳しい方がいらっしゃいましたら是非この件について詳しく教えて頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。