• ベストアンサー

消費者金融での借入理由

hisa33の回答

  • hisa33
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.1

名前の通りです。「消費者金融」消費者が対象です。 事業資金に流用するのであれば対象が事業者になってしまいます。

関連するQ&A

  • 国金について、消費者金融から借り入れが、、、、

    株式会社を作って、仕入れで必要だったので個人で消費者金融から150万円借りました。 国金に開業資金として融資を申し込もうと思うのですが、審査はおりますでしょうか? 他の質問者様の解答をみていると、会社を作るにあたって、自己資金を自分で貯めて、不足分を国に補って貰うというのが国金の役割だという事ですが、、、、如何なものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 消費者金融に借り入れが・・・。

    中古物件を探してて、築14年で700万という物件がありました。早速、夫婦で見に行きとても気に入りました。でも、不動産が関わっておらず個人売買になってしまうので、住宅ローンの融資をしなくてはいけないのでとりあえず不動産に仲介をしてもらうように話を進めています。銀行に融資をお願いする前に、消費者金融に借り入れがあったので銀行側は、あまり良い返事をしてくれませんでした。とにかく消費者金融の方をきれいにしてから住宅ローンの申し込みをしてください・・・と、言われました。消費者金融の方に借り入れがあると、不利な立場になってしまうのですか?消費者金融の借り入れは、2件、200万です。すぐに、返すということは、ちょっと無理が・・・。こういう態度でも他社で住宅ローンを貸してくれる銀行はありますか?やはり、消費者金融に借り入れがあるとどこも無理なのでしょうか・・・?

  • 金融機関からの借入

    個人事業でネット通販を行っておりますが、販売が好調な為、事業を拡大したいと思います。 ネット通販を始めて7か月ほどです。 売上は月に約200万円、利益は30万円程度です。 借入額は自己資金200万円に対して、300万の借入予定です。 主に仕入代金とネットでの広告にまわしたいと考えております。 まだ確定申告はしていないので、売上の証拠は、Amazonなどの履歴を提出しようと考えております。 また、法人したほうが取引がしやすいので、法人の登記費用にも充てたいです。 借入は法人を設立してからのほうが良いのでしょうか? また、売上の根拠となるものは、Amazonの取引履歴などでもよいでしょうか? 政策金融公庫を検討しております。 宜しくお願い致します。

  • 消費者金融に借入れがある方に【参考までに】

    はじめまして。 私は、最近まで消費者金融に債務があり、一番債務があった時は9年前に9件の400万弱の債務がありました。 しかし、こうなると融資してくれる消費者金融もなくなり返済のみとなった為、徐々に債務が減っていく状況になりました。(結果的には良かったのだと思います) 返済状況は詳しく覚えていませんが・・・こんな感じに減っていったと思います。 8年前 7件の350万 7年前 6件の320万 6年前 5件の280万 5年前 4件の230万 4年前 3件の200万 3年前 3件の160万 2年前 2件の90万 去年の12月に2件70万を返済し完済。 こんな感じでとりあえず完済しましたが返済中には何度か遅延した事もありましたし、利息のみの返済なんかは何回もありました。 上記のような返済でしたし、色々な掲示板などを見ると多重債務者は返済後のクレジットカードの作成や車のローンも組めないとの投稿があったものですから不安でしたが、先日クレジットカードの審査をした所OK(限度額70万)、また車のローンを申し込んだ所OK(270万)でした。 こんな感じできちんと返済していれば、返済後は普通の人と変わらずカード作成やローンを組む事は可能なんだと思います。 長くなりましたが、現在債務返済中の方も諦めないで頑張って下さい。 ちなみに私は36歳独身、会社員、年収600万、勤続10年です。

  • 個人事業向け金融(消費者金融?)

    個人事業を経営運転している者ですが、不況と共に大変厳しい状態にあります。。。 現状を打破する為に現在の事業(製造業)を少し拡張し売上を伸ばそうと努力しております。ですが、 拡張させるには、設備資金、運転資金等が必要になります。 もちろん、借りない事に越した事はないのは十分承知ですが、何とか融資してくれるところを探して いる次第です。 現在、銀行の事業ローンと、国民金融公庫の事業ローンがあります。現状では銀行、国金ともに借入 する事は不可能です。。。 前々からFAX等で金融業者からの案内が何通かきており、それを再度見てみました。内容的には、 融資額:100万~1億円 年利:2.5~19% 契約期間:最長15年 担保、保証人:1000万までは無し 返済:元利均等、元金均等 の様な内容です。 この様な金融会社は安全と言えるものなのでしょうか?また、ヤミ金であるかどうかを調べるような 方法は無いのでしょうか? 一応、会社名の後ろに、登録番号があり、都(3)***** のように、( )の中の数字は3とか、4を 示しており、数年更新しているように思える会社名でした。(実際には分りませんが・・) 2.5%の様な低金利は望めないにしても、10%レベルで可能かどうか、また、何か危険な要素がありましたら アドバイスを頂きたいと思います。 このOKWebにも金融、返済、等のQ&Aは多数あり、色々拝見しましたが、金融機関の知識が乏しく、 何卒お願い申し上げます。

  • 消費者金融の借り入れをすぐ返済は怪しまれないか??

    こんにちは 今までクレジットカードやキャッシングカードなど作らない 現金主義だったのですが、どうしても必要になり消費者金融の自動契約機で 申し込み30万円借りました。一ヶ月で返せるので金利が高くならないうち に全額30万円を返すつもりなのですが、一ヶ月ですぐ返すと消費者金融に 怪しまれたりしないでしょうか??三回ぐらいは月々返済してから全額返し た方がいいでしょうか??なぜかと言いますとほかのお店の自動契約機に申 し込みをしたのですか自由業のためか申し込みできませんでした。。だから このカードは緊急の時にこれからも使いたいのです。。 本当は信販会社のカードのほうが安心なんでしょうが。。 今はこれで十分なんです。返済はどうしたらいいか教えてください。宜しくお願いします。

  • 国民金融公庫の借入金の事で・・・

    会社の件で相談します!今現在、公庫より事業資金として抵当権を設定して借り入れをしていますが返済が大変な為、抵当物件を売却している状態なのですが売却に至らず公庫に相談しましたが毎月の元金も待てないと言う事で今は返済をストップするしか手立てがありません!この場合競売にかけられると思いますが物件の売却価格が借り入れ金額より低い場合、残金が発生しますがこの取扱いはどうなるのでしょうか?他に会社の資産として物件がある場合は公庫が勝手に抵当権を付けたりできるのでしょうか?

  • 理由は省きます。消費者金融について。

    現在税込年収300万前後。 賃貸アパート住居歴16年。 固定電話あり、配偶者なし、両親健在の状態です。 そして、タイトル通り理由は省きますが、既に三社に30万借りて残り20万前ぐらいです。 急遽家庭の事情で金銭が必要になり、両親も逆立ちしても金はでてこない状態です。私も含め。 尚且つ両親は7年前に自己破産してるので借りにくいです。 緩い消費者金融はありませんか?

  • 住宅ローン借りれますか?(消費者金融借入あり)

    年収750万、勤続年数17年の公務員ですが消費者金融4社から合計350万の借入があり内2件は3日ほど前に完済しました。残り2件には250万ほどありますが、11月中に完済します。(滞納、遅延事故等は全くありませんでした。) 完済後すぐに住宅ローン審査は通るのでしょうか? ちなみに2500万を地方銀行かろうきんのどちらかに申し込もうと思っています。

  • 銀行と言う名前の消費者金融ですか・・・?

    銀行(新銀行東京)なのに年率12%って高くないですか? 事業資金ローンはどこも大体5%前後ですよね? 銀行法に触れないのですかね? この銀行は無担保・無保証人で融資をしてますが、 年率12%では大手消費者金融とまでは行かないにしても、 それに近い数字ですよね? 消費者金融と同じで、 この金利で成り立つ商売は無いですか?