• ベストアンサー

キャノンとニコンのレンズについて

キャノンやニコンのレンズについて詳しく知らなかったのでカタログを見てみたのですが、いくつか疑問があり、メーカーに問い合わせてもしっかりした答えがなかったものもありましたので、ここで質問させて下さい。 ・キャノンのLレンズ(ニコンではGレンズ)とそうでない純正レンズの質の差はどれほどか ・キャノンではIS、ニコンではVRと名前に付いていないと手振れ補正機能はないのか ・ニコンのDCレンズやPCレンズ(キャノンではTS-Eレンズ)はポートレート撮影に有効か(背景のボケ等) 皆様の知識を拝借致したく、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.3

個々の製品により差はありますが同社内で同じ焦点距離のズームなら ズームと単焦点なら単焦点とを比べれば、画質と呼ばれる中の大部分 はLレンズなりEDの高級レンズと呼ばれている物が優れていると思います。 DCレンズ←ピント面に対して前後のボケ量をコントロール出来ますから 、その機能が必要なら便利です。 ポートレートを主目的に開発された機能だと思います。 PCレンズTS-Eレンズ←発売されている数種の焦点距離のレンズの中で 中望遠に当る焦点距離の物は良くポートレート撮影に使われています。 立ちポーズのモデルを顔だけにピントを来させて身体はぼかすと言う 具合に。

gray-code
質問者

お礼

分かり易く教えて頂き、ありがとうございます! 勉強になりました。

その他の回答 (6)

  • sc16
  • ベストアンサー率33% (257/775)
回答No.7

ニコンの話が出ていないのでこちらのほうを・・・・ キヤノンのLレンズと対比するとニコンにはEDレンズがそれに当たります。Gレンズは普通のレンズで単に絞り環が廃止されたレンズなのです。 EDレンズと一般の差はかなりありますね。価格面でもそうですが、特に色収差の補正に重点が置かれています。色収差は望遠系のように長くなるとどうしても赤系の収差が目立つようになるため蛍石レンズや非球面レンズなどを使って補正が出来るようにしています。結果はスッキリした画像となり赤が少しぼけたような絵はなくなります。 ただ、蛍石レンズや非球面レンズは大量生産が出来ません。そのため価格が非常に高価になってしまいます。 VRレンズにしか手ぶれ補正の機能はありません。ただし、よく間違えるものに手ぶれと被写体ぶれがあります。手ブレならば補正は有効となりますが、被写体ぶれには全く効果ありません。 普通のレンズには手ぶれ補正の機能等入っていません。手ぶれ補正のレンズが出てきたのはこの数年ですからね。それまでは技術を磨いて手ぶれの無い写真を撮っていたのです。 それにしても最近のカメラは手ぶれ補正に頼りすぎているように感じます。腕を磨けばちゃんと撮れるのですが、初心者を取り込もうと躍起になっていて本質を見失っているのではないかとも思います。シャッターボタンを押せば完璧に撮れると言う魔法の箱ではなく個々の感性を表現するための道具の一つだと思っています。

gray-code
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 GレンズとEDレンズを勘違いしておりました。 分かり易く説明して頂き、ありがとうございました。

回答No.6

横やりみたいですが No4様が >名称に「L」とつけるレンズは設計段階から基準が異なるのだとか。光学性能はもちろん、操作性やAF合焦速度、仕上げに至るまで細かく「L仕様」の基準があるのだそうです。 確かに私も聞きましたが それならなぜシャワー状のゴースト出るズームレンズや周辺がかなり 流れるズームレンズ、周辺光量が極端に足りない単焦点レンズ を出すのはどうしてでしょうか? きやのんサン あれで基準なら低すぎますよ。

gray-code
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

キヤノンのレンズについてですが。 新しいLズームと最近カタログオチしたと思われるLではない標準ズーム(ゴールドリング)を持っています。EF17-40mmF4L USMとEF24-85mmF3.5-4.5 USM。 後者のレンズは画像中央付近で樽型歪曲が目立ちます。画像の周囲では歪曲は目立ちません。 対してLレンズの方は歪曲収差は殆ど見られません。 色収差もLレンズの方が抑えられています。 EF24-85mmの歪曲はEF17-40mmF4Lと同じ構図の写真を撮ってパソコンで交互に切り替えて表示しないと気づきませんが、交互に素早く表示するととても目立ちます。 そういうところがLレンズとの設計基準の違いなんでしょうね。 手ブレ補正についてですが、ニコン・キヤノンからはセンサーシフト方式のボディがでていないのでIS・VRレンズ以外での手ブレ補正はできません。 シフト/ティルトレンズは構図を決定するのに独特の手間がかかるので、自由にポーズを決めてもらうポートレートでは使い勝手が悪いと思うのですが…有効か否かと聞かれれば有効でしょうけど、ポートレート撮影でこのタイプのレンズを使用するのは余程の物好きではないかと… このタイプのレンズの構造が理解できればわかると思います。レンズをくの字に曲げたりするのでカメラを三脚に取り付けてもシフト/ティルト量を弄れば写る場所が変わってしまうということ。

gray-code
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても勉強になりました!

noname#114356
noname#114356
回答No.4

キヤノンの方に聞いた話ですが、名称に「L」とつけるレンズは設計段階から基準が異なるのだとか。光学性能はもちろん、操作性やAF合焦速度、仕上げに至るまで細かく「L仕様」の基準があるのだそうです。 この話、ニコンにはある17-55mm/2.8ズームを、なぜキヤノンのLレンズで出さないか、と質問したときに聞きました。基準に満たないものは出せないというのです。メーカーの方針なんでしょうね。

gray-code
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強になりました。

  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.2

レンズの材質は、Lレンズは高級で加工技術もキヤノン独自のもの PCレンズとかは、主に建築関連で使うと思いますが・・・ ポートレートで使っちゃいけないこともないのですが 普通使いません^^; シフトレンズ・・・レンズ説明は各メーカのHPに記載されてる気がしますけど^^;

gray-code
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

>・キャノンのLレンズ(ニコンではGレンズ)とそうでない純正レンズの質の差はどれほどか Lレンズは、人工蛍石やUDレンズ、研削非球面レンズ、スーパースペクトラコティングを用いた高級レンズ、 Gレンズは、絞り環を廃し、カメラ側からのコマンダで絞りを制御するレンズでキ【ヤ】ノンのLレンズと同じ意味合いではありません。 画質の差と言われても、評価は様々、私は良いと信じてLレンズを使っています。 >・キャノンではIS、ニコンではVRと名前に付いていないと手振れ補正機能はないのか そのとおり。 >・ニコンのDCレンズやPCレンズ(キャノンではTS-Eレンズ)はポートレート撮影に有効か(背景のボケ等) 普通、ポートレートには使いません。 シフトの意味を理解しての質問でしょうか?

gray-code
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >キャノンのLレンズ(ニコンではGレンズ)とそうでない純正レンズの質の差 LレンズとGレンズの差ではなく、「キャノンのLレンズと、Lレンズ以外のキャノンレンズの質の差」「ニコンのGレンズと、Gレンズ以外のニコンレンズの質の差」という意味です。 >ニコンのDCレンズやPCレンズ(キャノンではTS-Eレンズ) 今までソニーを使っておりましたがソニーにはないレンズで、またメーカーの説明でも意味がよく理解できず、質問させて頂きました。

関連するQ&A

  • ニコンのレンズ

    Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D のF4.5-5.6DとはF11に設定することはできないのでしょうか?カタログを見るとf/32までできそうですが、なぜ -5.6D とあるのでしょうか? それとも最大絞りが、 F4.5で状況によっては、5.6になるということでしょうか? またこのレンズ以外にニコン用の焦点距離85mm、最大径91mmの大口径のレンズはありますか?キャノンにはありますが・・ 純正、ズームは問いません。 よろしくお願いします

  • デジタル一眼レフのレンズメーカーについて

    現在ソニーのα100を使っておりますが、買い換えたいと思っております。 レンズも大事ですので、レンズラインナップを重視してメーカーを選ぼうと思い、メーカーのカタログやサイトを調べたのですが… キヤノンやニコンには私が欲しいと思っているレンズの一つである、手振れ補正機能付きの広角~中望遠の明るいズームレンズ(F値通し)がなく… あっても暗かったり、APS-C機専用だったり…(これからを考えて、せっかく高いお金を出して買うならAPS-C機専用は避けようかと思っております) 純正に欲しいレンズがなければタムロンやシグマ等のレンズを買うしかないか…キヤノンやニコンに純正以外のレンズをつけるよりも、ソニーにして純正をつけるべきか… メーカーごとのレンズの質の差等がわからず悩んでおります… 皆様のお知恵を拝借致したく、宜しくお願い致します。

  • キャノンとニコンのレンズについて

    はじめまして。 キャノンのニコンのレンズについて質問です。 デジタル一眼デビューをしようかと思い、 キャノンとニコンのエントリーモデルを比べていたのですが、 正直、レンズ次第になりそうです。 同じ焦点距離で同じ明るさで、金額が安いほうを選ぼうと思います。 みなさんの好みもあり、そうも単純ではないと思いますが… ぜひアドバイスお願いします。 ちなみに以前はフィルムカメラ(OM-1)を使用しており、 レンズは ・Zuiko 50mm F1.8 ・Zuiko 28mm F2.8 を使用してました。 ボケを強めに出した写真を多く撮ってました。

  • ニコン40Dで18-200mmくらいでニコン以外のレンズ

    ニコン40Dで18-200mm位でニコン以外で手ぶれ補正があり、オートフォーカスできるレンズを探しています。 それとペンタックスK100Dでも同じようなレンズ(手ぶれ補正なし)を探しています。 おすすめ教えてください。

  • 今までα100を使っていましたが、壊れたのでニコンに買い換えようと思っ

    今までα100を使っていましたが、壊れたのでニコンに買い換えようと思っています。 当方コスプレイヤーでして、自分の写真はもちろん友人に撮ってもらう事になります。 そこでレンズについて質問なのですが、 ・手振れ補正が付いてる単焦点レンズは望遠だけなのか。 ・純正で、手振れ補正付きF値通しのズームレンズはないのか。 ・ない場合、タムロンやシグマも考えたのですが、2社の味つけの違いとは? また、お勧めのレンズがありましたらぜひ教えて頂けないでしょうか。 撮りたいのは人物、人物の背景はぼけてるものです。 どうか宜しくお願いいたします。

  • ニコンの手振れ補正付きレンズについて。

    ニコンの手振れ補正付きレンズについて。 現在ニコンのデジタル一眼レフを購入し、単焦点レンズ35mmを標準装備にしたいと考えているのですが、残念ながら手振れ補正が付いておりません。 何故なのでしょうか? また、レンズ内手振れ補正が付いている単焦点レンズはあるのでしょうか? ちなみに、当方コスプレイヤーでして、自分の写真は友人に撮ってもらう事になります。 ぜひ、どなたかアドバイス等お願いいたします!

  • GH1にFDレンズ

    デジ一眼初心者です。 レンズキットでのポートレート撮影で背景のボケが物足りなかったので、GH1にマウントアダプターを装着しキャノンFD50mm/F1.4を取り付けたいと思うのですが、もちろん手ぶれ補正がききません。撮影スタイルから手持ちでの撮影が多いのですが手ぶれ補正なしでも日常のスナップ写真程度であれば手持ち撮影でも可能なのでしょうか? 何せ初心者なもので情報を得るためネットで検索してみたりしたのですがよくわかりません。すみませんがご教授よろしくお願いします。

  • ニコンのレンズ

    よろしくお願いします。 僕はキャノン党で、ニコンの事まるきししらないいですが、、、。 夜間でも、街灯があればスピードライトを使わず撮影できるレンズがあったと思います。 夜間、街中でポートレートに使えそうですね。 なんというレンズなんですか? 対応するボディには制限ありますか? 実際、夜間ポートレートに使ってみた方、いらっしゃいますか? 聞かせて下さい。

  • キャノン、EOS -50D用としてのズームレンズ

    シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM キヤノン このズームレンズをオークションで落札しようと思います。 ポートレートやスポーツ写真をよく撮ります、たまに風景や夜景なども。 知りたいのはこのレンズの、使いかってや画質の程度、ようは使えるレンズかどうか?、です。 あと、このレンズは手ぶれ補正機能の為か、電池の消耗が激しいとかの書き込みを見たことがあります、 一日中電源を入れっぱなしで撮り歩いたりした場合、手ぶれ補正なしレンズと比較した場合、およそ何割程度の電池消耗率なんですかねぇ・・・ それと、注意する点や、近いくらいのズーム比の、お勧めレンズ、純正との比較なども教えてください。

  • ペンタックスの交換レンズは安価??軽量??

    初のデジイチにD60を購入することにしたのですが、 色々調べている時に浮かび上がった疑問を解消したいと思い質問させてください。 ペンタックスのk-mが候補に入っている時に k-mはボディ内手振れ補正だから、レンズを買う時に安価ですむし、軽い という話を聞きました。 (他はレンズ内手振れ補正だから高くなるし、重くなると…) ニコン、ペンタックス両メーカーのカタログやサイトからのレンズラインナップを見ると、確かにペンタックスのほうが安いですが、 シグマなどの他メーカーから出ているものは同じ価格でした。 うろ覚えですが、純正レンズの重さもさほど変わらなかったような… パンケーキも、ニコン用のものが販売されているし、ペンタックスのレンズが特別安いわけでもそして軽いわけでもないんではないかと思えてきました。 具体的には、ペンタックスの安価なレンズとはどのことを指しているのでしょうか? 純正レンズのみの場合、という認識でいいのでしょうか? そしてk-mは最小ではあるけれど、ボディは最軽量ではなかったと思いますが、 同じようなレンズをつけた場合で考えるとどうなんでしょうか? 手振れ補正付きのニコンレンズを使うと、手振れ補正の分重くなり、全体で考えるとk-mのほうが軽くなるのでしょうか? 疑問をすっきりと解決してからD60を買いたいので、 どうぞ宜しくお願いします。