• 締切済み

SMAPのこの2曲、大嫌い!『世界に一つだけの花』『らいおんハート』どう思いますか?

DietBeerの回答

  • DietBeer
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

思い込みの激しい方ですね。

関連するQ&A

  • 「世界に1つだけの花」について

    SMAPが歌って、文部科学省認定の歌にもなった「世界に1つだけの花」を高校の卒業式や会社の同僚が気持よく歌っているのを見かけて自分としては以前は違和感を感じていました。 以前は「同じものはないから、No.1にならなくてもいい、もともと特別な Only one」という部分に関してですが、 「仕事や人生で未熟な自分をいかに高めていかなければ」と考えていた私にとってはOnly oneはその道でなくてはならない人になることでありまだ私は代わりのきく、Only no oneであると考えていたことが根底としてあります。 しかし仏教に関する書籍などや講演会に出るについれて、比較できないものを比較することが不幸の根源になることをなることを知りました。 でも日々精進して自分自身を高めていかないことは説かれています。 歌詞にも「その花を咲かせることだけに、一生懸命になればいい」と精進を進める部分があります。 私自身は言わんとすること理解したつもりですが、もし受取り方を間違えてしまうと思わしくない結果を出しそうな気がします。 あまり具体的ではありませんが、自己愛を満たして悦にいってしまうとか・・・・。 これは単なる穿ったものの見方(倒見)になのでしょうか? 忌憚のないご意見が聴けましたら幸いです。

  • 世界に一つだけの花をハモリたい

    SMAPの「世界に一つだけの花だけ」のサビの部分 そうさ 僕らは 世界に一つだけの花 一人一人違う種を持つ その花を咲かせることだけに 一生懸命になればいい でSMAPのメンバー以外の人(と思われます)がコーラスをしています。 このメロディーを覚えたいと思うのですが、 音程を教えていただけないでしょうか。

  • スマップの曲

    スマップの新曲?で『世界でひとつの花』? ってありますよね。 私結構いい曲だなって思いました。 年齢のわりには、10代の人が歌う歌みたいな気もしますが・・・ 「一生懸命なんとかなんとか」 「頑張らなくていいとかなんとか」 実は最初V6の歌かと思いました。 で 特別にファンではないせいか(しんご君とくさなぎ君は好きです。) どこが誰の声かわからなくて、 それが逆にすーっと心に歌詞が入ってきたのではないかと思っています。 ファンの方、そうでない方、あの曲をどう思いますか? ファンからみるとあの曲はスマップらしいのかな?

  • 世界に一つだけの花

    SMAPの「世界に一つだけの花」を英語で歌いたいのですが、英訳できる人がいたらお願いします!

  • 「世界に1つだけの花」って、いい曲だと思いますか?

    古い話なんですが、「世界に1つだけの花」っていい曲だと思いますか? 私はどうしてもいい曲だと思えないんです。 あの曲って、ニートを増やしそうだし、 人と比べないでどうやって自分を向上させるのか?と思います。 考え方に問題があるだけなのに、人と比べることは悪いことという風に刷り込むのはどうなのか、と…。 特に、SMAPは人気があるグループなので、影響を受ける人が多すぎると思うんです。 たかが歌なんですけど、周りに賛同者がいないので、いればいいなぁと思ってアンケートしてみました。 1、いい曲だ! 2、ダメでしょ! 3、その他 また、そう思う理由もよろしくお願いします。

  • SMAP『世界に1つだけの花』の歌詞に疑問

    SMAPの『世界に1つだけの花』はとても良い曲で好きなのですが、 1箇所だけ歌詞に腑に落ちない点があります。 最後の方に ♪小さい花や大きな花1つとして同じものはないから~♪ というくだりがあるのですが、 『1つとして同じもの』っておかしくないですか?? この場合“2つとして同じものはない”が正しいと私は思います。 2つはないから1つだけなのであって、1つとしてないなら1つもないことになってしまいます。 (1つしかない=2つとない) ただ、気になるのはこの曲がCDになるまでには沢山の人が携わってきたはずです。 その中で誰1人この部分に気づかなかったというのはありえないでしょうから もしかしたら私が思い違いをしているのかな・・・と自信がなくなってきました。 皆さんはどう思われますか? 

  • 世界にひとつだけの花

    すごく今更なんですが、槇原敬之・作詞作曲の「世界にひとつだけの花」について質問します。 この曲はスマップが歌って大ヒットしましたが、スマップが歌ったからここまでヒットしたのでしょうか?? 売り上げも200万枚を突破しCDが売れなくなった今の時代に(といっても4年程前になりますが)かなり凄い事ですよね? でも仮に槇原自身が自分の曲として出していたら、やはりここまでのヒットはしてなかったと思いますか? 私個人的には、槇原が歌ってるバージョンの方が好きです。でもやっぱり当時、私の周りにはこの歌はスマップが歌った方が良いって言ってる人の方が多かったです。(別にスマファンではありません)勿論、ドラマの影響も大きいと思いますが。 正直、スマップはあまり歌が上手いとは思わないので、この事が不思議でなりませんでした。 でもそれは、私はマッキーファンなのでそう思うのは当然として、マッキーファンでもスマップファンでもない世間一般の人から見て、 この曲はどちらが歌ってる方が好きですか? また仮に、スマップ以外の歌手が歌っていてもここまでヒットしたと思いますか?

  • 「世界に一つだけの花」とレコ大

    おととしのレコ大ですが、当時多数の人の支持を受けた(売上等で)SMAPの「世界に一つだけの花」が大賞はともかくノミネートすら(確か)されなかったのでしょうか?

  • 今年の世界選手権

    トリノ金メダリストのライサチェックが出場しないそうですが 同じく金メダルを取ったキム・ヨナ選手は出場すると思いますか? あちこちで、オリンピックで金メダルを取って引退と噂されていますが 私は、世界選手権でも連覇を狙ってくると思うのですが みなさんはどう思われますか?

  • 「世界で一つだけの花」の考え方って誰かが言ってないですか?

     SMAPの「世界で一つだけの花」って、なんだか理屈っぽい歌だなあ、と思いながら(^^;も、こういう考え方を人々が支持している理由を私もよく理解できます。  ところで、歌の内容としては、人間を優劣で価値付けることを否定し、違いがあることでもって意味づけすること。そして個々の才能の伸長すること。…といったところでしょうか(違う見方があったら教えて下さい)。  こういうのって、なんだかよく聞く考え方のような気がするんです。部分的にでも、誰か思想家や宗教家、教育関係者などが言っていることなんでしょうか。  また、興味として、最初に言った人っているのでしょうか。  ご存じの方がおられましたらよろしくお願い致します。