• 締切済み

ジテンシャデシコクイッシュウ

還暦の昔の若者が四国自転車一周をします。 年末の実質8日間で四国一周を昔のランドナータイプで走ります。 自転車はキャリアつきで購入したが肝心な前後左右のバックが間に合いません。註文はしているが納期は不明とつれない返事。 体調もバイクもOK、でもバックを(昔のランドナータイプの)を探してます。今様のモンベルとか、オーストリッチじゃない昔のタイプを熱望しています。皆さん教えてください。 いちおう還暦アイアンマンです。宿はテントか善根宿です。

みんなの回答

  • fum119
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私も同様の商品を探していますが、オーストリッチのグリーンのバッグは、在庫切れで手に入りにくいようですね。 下記のアドレスで、フランス製のバッグを販売しています。少々、お高いですが・・・ http://www.cyclesgrandbois.com/SHOP/279821/list.html 私も、学生時代に徒歩ですが四国を一周した経験があります。 良い旅行になるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • treck2002
  • ベストアンサー率56% (37/65)
回答No.2

こんにちは。 ランドナー用の昔風なサイドバッグというと、帆布製ということでしょうか・・。 帆布製のサイドバッグでいま一番入手しやすいのはオーストリッチのものだと思います。ネットショップでも入手可能です。 かつてALPS製のものなどありましたが、いまでは入手困難だと思います。 かつてツーリング自転車に力をいれていたショップに片っ端から電話して探すのが一番の早道かもしれません。 ランドナーでの四国ツーリング、私も時間があればお供したいくらいです。良い旅を!

bohemiann
質問者

補足

ありがとうございました。 ネットで探してもなかなかありません。ただドイツ製のバックが新品で出てましたので最悪はそれで決定しようと思ってます。 近々にアメリカ横断ツーリングに行く予定なので帆布製はすでに注文済みです。ダブルで購入は厳しいので皆様に質問いたしました。 実走日が8日間で四国一周なので雨だけが心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.1

要するに、「昔のランドナータイプのバッグ」を急ぎで探していると言うことですね?(四国とか宿とかは、バッグの選択とは関係ないことですよね?) ヤフオクなどのオークションサイトや、ネット通販で探されてみてはどうでしょうか? あまり店頭で売られていないような、レアな商品は、商売やっている人自身、こういう場で売りさばこうとしていると思います。 失礼ですが、四国の自転車旅は、初めてでしょうか? 年末年始などは、店や銀行も閉まっていたり、宿やキャンプ場も満員だったり閉鎖していたり、行楽客の大移動(夜間を含めて、その土地に不慣れなドライバーが、たくさん出回る)があったり、交通規制や渋滞など、普段とは町の状況が違っていますので、十二分にお気を付けください。 もし、退職されているような方(時間に自由のきく方)でしたら、わざわざ、その時期に走るのはどうかとも思いますが・・・

bohemiann
質問者

補足

ありがとうございます。 まだ会社員ですので年末の休みを多く取り四国一周に行きます。 40年ほど前に東南アジア~日本一周を3年ほどかけて走ってます。 冬に四国一周は、今後アメリカ横断(アラスカ~ロス~ニューヨーク)の旅に行きますので特に気候の厳しい時期を選んで予定を作りました。 冬の北海道から四国へなので厳しいとは思いますがUSAのロッキーの山越えを考えれば軽い練習かな?っと思います。雨だけが心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四国一周 自転車

    今年の夏休みに10日間~14日間かけて自転車で四国一周しようと思っています。 夜はテントでいちお室戸岬と足摺岬と佐田岬の先端までは行くつもりで一日に80km~100km程走る予定です。 そこで質問なんですが、どういう道順で一周していけばいいでしょうか?四国一周したことある人でもしよければどのようにして道を決めて行ったか教えてください

  • お遍路さんでのツェルト泊

    はじめまして。9月から10月にかけて四国88カ所巡礼(歩き遍路)をしようと思っている者です。約40日かけて四国を一周するのですが、季節的に宿が混み合うので、半分ぐらいは野宿を考えています。 温暖な気候でほとんど平地であることと、できるだけ荷物を軽くしたいため、テントではなく非常用のツェルトで代用できないかと考えています。 具体的には、以下が240グラムと軽量であることで検討中です。 モンベルu.l.ツェルト http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/10005942/ ファインテックツェルト1 http://item.rakuten.co.jp/naturum/172386/ これにモンベルのスリーピングマット(u.l.コンフォートシステム)とシュラフカバー(軽さ重視で2レイヤーのもの)+ちょっと寒いときはモンベルのインナージャケット併用で乗り切ろうと考えています。 テントの代用としてのツェルト使用にはやはり問題があるでしょうか。 どなたか上記商品を使用されたことのある方、同じような経験をされた方、アドバイスをいただけないでしょうか。 プラス、お遍路野宿の心得などもご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 長旅に適している自転車を教えてください。

    長旅に適している自転車を教えてください。自転車で四国を一周したいと考えているものですが、どのような自転車を買えばいいかわからず質問させていただきました。予算は8万~10万円で考えています。適している自転車のタイプやできれば自転車の具体的な名前も知りたいです。お願いします。

  • 四国一周するなら

    今度の連休に四国を一周しようと考えています。 これを機にスポーツタイプの自転車も買おうと考えています。どんな自転車が良いでしょうか? 予算は5万~7万ぐらいで考えています。 GIANTとBianchiいうメーカーが評判が良さそうだったのでこのメーカーから何台か絞りました。 ESCAPE RX3 ¥59850 10.6kg  ESCAPE AIR ¥54600 9.9kg  ESCAPE R2  ¥59850 10.3kg  TRADIST    ¥59850 9.9kg  ROMA 3    ¥58800 11.5kg CAMELEONTE 2 ¥66150 10.2kg ほとんど見た目と価格で選んだのですが、この自転車はどうでしょうか? いつかは四国だけでなく日本1周とか遠出するかもしれないので長距離向けなのがいいです。 自転車は軽い方がいいと聞いたので、ESCAPE AIR かTRADISTがいいでしょうか? ご指導お願いいたします。

  • 長距離ツーリング クロスバイク

    こんにちは。クロスバイクに乗っているのですが、退職をきっかけに日本一周を目論んでいます。数か月先を予定しており、今いろんな情報収集をしています。 ツーリング経験は1泊2日が1回(100km/日 程度)。あとは島など日帰り(これも100km/日)が何度かです。車種はfuji absolute s です。 キャンプ用品・持ち物・コースについて、いろいろ聞きたいことはあるのですが今回はバイクについて。 本当ならランドナーが欲しいのですが、金銭的なこともあり、現車種でのツーリングを考えています。そこで長距離に向けてのバイクのカスタムについて伝授下さい。あとクラシックな外観が好きなので、どうにかランドナーに近づけることが出来ないかと思っているのですが。。。 (1)ハンドル フラットからドロップへはブレーキからごっそり変えなくてはいけないと知りました。お金も3万~かかるということで、断念。 しかしフラットバーでは疲れもたまるということで、バーエンドはつけようと思っています。クラシックなものは、ないですよね? (2)サドル クラシックなランドナーに近付くため、ブルックスのサドルなどはどうでしょうか?(ただ高い…) フレームが白なのですが、サドル・グリップをクラシックなものに変える。 長距離に革製のものは向かないですか?メンテナンス等。サドルはやわらかそうですが。 (3)タイヤ 現在700×25をはいています。 長距離はどれくれいが理想でしょうか?32くらいでしょうか? (ランドナーは650Aと650Bということですが新品で手に入るものなんでしょうか?またこれにわざわざ変えるメリットはありますか?) (4)ランドナーについている長めのアルミ?のフェンダーをつけたいです。 ショップなどでもあまり見かけませんが手に入るんでしょうか? (5)スタンド 現在片側タイプを使用しています。やはり二本足のものがいいでしょうか? 宿は基本テントで、と思っていますので、 テント・シュラフ+バック(リア・キャリアに4つ)の重量です。 上の物はクロスバイクには合わないチョイスかもしれません。 やはり、ランドナーを買った方が早いですかね?(汗 もしくはグレートジャーニーか。。。 おそらく普通は「素直に今のままのクロスバイク」として行くかでしょうね(笑) それに使う費用をキャンプ用品や次に買うバイク(可能性として)に充てるのが賢明ですかね。 変わったカスタムされている方、長期ツーリング好きの方、いろいろな方の意見が聞きたいです。 また長期ツーリングの際のアドバイス等どうぞよろしくお願いします。

  • 自転車、ツーリングに向いている要素とは?

    一応学んだつもりですが、言葉の意味を間違って使っていたら指摘してください。 自転車によるツーリングを予定しており、何を買おうか迷っています。 テントや器具を積み、日本中を旅する大学サークルでのキャンプツーリングです。 自転車を選ぶにあたってこんなことを思っているのですが、他にどんなことに注意したらよいでしょうか? ・ロードレーサーはあまり向いていない ・キャリア取り付け可能 ・ドロップハンドルが良い ・丈夫な車体、長距離に耐えうる太いタイヤ 具体的な候補は、 ・TREK520(一番好きです) ・GIANT グレートジャーニー(世界一周に耐えうると聞きましたが、日本各地のツーリング程度には重すぎるでしょうか?) ・ランドナー、スポルティーフ(本来ツーリング用として作られたものということですが、やはり数が少なくきついです)  なのですが、これらはツーリングに向いていますか? 実際気合いさえあればなんでもできると言う意見もありましたが、やはり適性があってかっこいいものがいいです。 よろしくお願いします。

  • モンベル ムーンライトI型の能力について

    来年の1月・2月に地元の山(赤城山・榛名山 1400m級)で冬山キャンプを計画しているのですが、現在所有しているテントはモンベルのムーンライトI型のみです。 元々自転車でのツーリング泊が趣味だったのでこのタイプのテントを購入したのですが、果たして冬山キャンプで使用可能なのでしょうか? いつも春~秋での使用でしたので低温や雪等の条件下でどの程度の耐久性が有るものなのか全く知識が有りません。 また、冬キャンプに持って行くと便利な小道具等は有りますか? ご教授願います。

  • 自転車選びについて質問です

    自転車と電車を組み合わせた旅行(四国一周)を考えている者です。 購入する自転車として、予算範囲内にあったもので、ライトウェイのソノマD、GiantのEscapeR3の二つに絞ったのですが、どちらがよいか迷ってしまいました。 両者とも輪行ができるとは聞いたものの、ソノマDはEscapeより三キロ近く重く、輪行すると非常に負担になると聞き、一方で、ソノマDはランドナー寄りに作られた自転車のため、長距離を重い荷物を運ぶ際に負担が軽いとも聞きました。 そこで、質問なのですが (1)輪行する際どちらが折りたたみやすく、落ち運びに苦労しないか  (ソノマDは輪行できるとは書かれていましたが、実物を見たことがないので・・) (2)重い荷物を運ぶときどちらが運びやすいか  (リュックだけでなく、キャリアを取り付けることを考えています) (3)運転している時、どちらが本人の負担が少ないか  (ハンドル操作や、ブレーキ操作、サドルの違いなど) 上の三つが知りたいです。知っている限りで構いませんので、どうか回答よろしくお願いします。

  • 自転車旅行をする人はいなくなった?

    学生の頃自転車で北海道や九州、四国などあちこち回って、社会人4-5年目まで乗っていました。 その後20年ほど ご無沙汰してここ2年ほど前にまた入手して乗り始めました。 近所の土手乗りばかりでしたが、秋に房総一周や 富士一周(富士五湖など)をして来ました。 そこで質問です。 サイクリストと思える人はほとんど、競技のジャージにサイクルパンツというカッコで荷もほとんど持っていない人ばかりでした(チューブと工具と財布くらい?) フロントバックなど付けているのは皆無で、いわゆる「サイクリング風」の人には1人も会いませんでした。(上記の競技風は2-30人/日) 最近は、いわゆるサイクリングなどする人は居なく(皆無とまでは言いませんが)、皆競技志向なのでしょうか?(確かに自転車雑誌も競技的話題ばかりですが、、、) 今、北海道に行ったら(もちろん夏ですが)自転車で回っている人(旅行している人)などほとんどいなくなったのでしょうか? チョット、化石化していると思いますので、やさしくお願いします。

  • 国民宿舎、国民休暇村等。

    まったく違う存在かも知れませんが、知らないものでお聞きします。当方40代半ばになりますが、昔、小学生の頃、サイクル野郎という漫画がありました。自転車で日本一周を目指す漫画だったと思いますが、そのサイクル野郎が夜はどこで寝ているのかというと、主にテントを張った野宿や、安い宿に宿泊しながらでした。主にユースホステル?という設定だった気がしますが、そのユースホステルとは、国民休暇村のようなところや、国民宿舎といったところなのでしょうか?また、宿泊費は安いのか?連泊は可能なのか?お願いします。確かユースホステルでは、サイクル野郎は雨の日は連泊してたのではと思うのですが?かなり前ですので、根底から間違っているかもしれませんが?

PC-GN212RGAH 操作についての質問
このQ&Aのポイント
  • PC-GN212RGAHの操作に関する質問です。
  • Excelの画面の背景や文字の色が変わってしまった問題や、すべてのアプリ内に表示されなくなったWordのアイコンについて質問があります。
  • 質問者は、Excelの背景と文字の色を元に戻す方法と、すべてのアプリに見えるようにWordのアイコンを表示する方法を知りたいとしています。
回答を見る