• ベストアンサー

生命保険&年金積立のアドバイスお願いします!

現在、夫婦で県民共済(入院1万円程度)のみ加入しています。 子供も生まれ、将来のための保険加入&年金貯蓄を考えています。 いろいろ勉強?して、今現在で最低限必要なプランを考えてみました。 現在FPにキャッシュフロー表を依頼中です。 保障金額はそれができてから決めるつもりですが、 皆様の客観的なご意見、保険診断をお願いします。 おすすめの保険会社、商品についても教えていただければ幸いです。 無知ですみません。よろしくお願いいたします。 ■家族 夫27歳、妻27歳、子供10ヶ月、2人目は3年後予定 ■プラン 1)終身医療保険(夫&妻) 目的:一生の医療保険&葬式代 60歳払込完了、一生解約なし、入院1万円程度 金額的に可能であれば障害・女性特有の保障も希望 2)収入保障保険(夫のみ) 目的:夫死亡時の生活費 月10万円~15万円の受取 3)低解約返戻金の定期保険(夫、妻) 目的:老後の積立、退職金&年金の上乗せ 60歳払込完了、60歳解約 現在共働きなので夫婦2人にかけようかなと思います 4)解約返戻金のある定期保険(夫のみ) 目的:夫死亡時の教育費 2)+3)で保障が足りればかけなくてもいいかなと思います 5)がん保険(夫、妻) 目的:がんになった時のため 金額的に余裕があれば…終身医療とは別にかけようかなと思います ■疑問点&不安要素 株価下落等…生命保険会社の破綻が心配です。 生保+県民共済、JA共済、かんぽ等にしたほうがいいでしょうか。 ちなみにJA共済は掛金が高く保留中です。 現在は、夫婦共働きですが妻がパートになった時 また正社員になった時、柔軟に保障を変更できるものなのか… 長期的な保険は、インフレの影響が心配です。 年金貯蓄は、利率変動型終身がいいのか、 定期預金等で積み立てて国債等で運用した方がいいのか 個人年金にして年末調整の控除をうけたほうがいいのか 非常に長期的なものなので、一番迷っているところです。 口座引落にする等、積立は苦手ではありません。 2人目の子供が産まれたら何をどう増やすのか 別の保険に入るのかわからないので、そこも不安要素であります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.2

保険金額はキャッシュフロー表を見てからとのことですが、とりあえず今の案で気づいた点をいくつか。 ○医療保険 女性特有の保障というのは必要ないと思います。通常の医療保険でも女性特有の病気での入院は保障の対象になるし、女性特有の病気だからといって入院1日当たりの医療費が高くなるわけではありませんから。 ○収入保障保険 共働きとのことですが、奥様が亡くなられたときの保障は十分ですか? ご主人が厚生年金に加入なら、万が一の時には遺族年金がもらえます。 遺族年金と奥様の収入をあわせ、足りない分を収入保障保険で補うイメージだと思います。 一方、共働き家庭で奥様が亡くなられても、ご主人は遺族年金を受け取ることは出来ません。子どもが小さければご主人も残業を制限するなど収入が落ちる可能性もあります。 いま奥様の収入が丸々貯蓄できているという状態なら別ですが、奥様の収入がなければ生活できないという状態なら、「妻死亡時の生活費」についても考える必要があるでしょう。 ○低解約返戻金の定期保険 老後の積み立てとのことですが、No.1の方の指摘にあるように今からそこに資金を回すより、先に確保すべきお金があるのではないでしょうか。このタイプの保険は、文字通り解約すると返戻金が通常より低くなります。 これから先、ローンの支払いや子どもの教育費がかさむ時期もあるでしょう。保険料の支払いが重荷になって解約返戻金が少ないのを承知で泣く泣く解約するということもありえます。 よほど余裕があるなら別ですが、これから先子どもがまだ生まれるかもしれない、奥様の仕事がどうなるか分からないという状態なら、お勧めできる保険ではありません。 ○解約返戻金のある定期保険(夫のみ) おっしゃるとおり他の保障で足りているのなら、不要です。 学資も生活費の一部と考えて収入保障型の保険から充当すれば、学資のためだけに定期保険に入る必要はありません。 生活費さえ確保できていれば、学資については万が一のことがあっても、学校の学費免除の制度や奨学金など受けることもできます。 ○がん保険 医療保険を5千円に減額してでも、がん保険を検討するべきだと思います。他の病気ではあまり考えられませんが、がんは経済的事情で治療を断念するということもありえる病気です。 抗がん剤治療など通院による治療も増えていますので、通院治療も保障の対象になる保険をお勧めします。

fuku1279
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こんなに早くご回答いただけるなんて驚きました。 (はじめての質問だったので…) 現在共働きである以上、妻が亡くなった場合についても もっと真剣に考えてみたいと思います。 がん保険は加入したいと思います。 まずは目先の生活、年金用の保険はやめておきます。 あとはFPの試算がどうでるかですが… 大変助かりました。また機会がありましたら よろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.3

ひとつだけ別の角度から提案します。 個人年金保険です。 共働きということですから、お二人の所得税、住民税もばかになりません。 年間保険料10万円で5万円の所得控除が受けられる個人年金保険はいかがでしょう。 5万円の所得の税率が10%ならば、5000円の税軽減効果です。 お二人で1万円。 保険料に対して5%の還付金です。 10年で10万円、60歳まで33年ありますから、33万円の税軽減効果です。 これらは累進課税なので、もし所得が増え税率が20%になったら 倍の税軽減効果があります。 FPさんから、生命保険と個人年金保険の所得控除の説明は受けていはずです。 検討の際のご参考にしてください。

fuku1279
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そもそも本気で保険を考えようと思ったきっかけが 主人の年末調整の書類を書いていた時でした。 記入できる保険がない… 個人年金でも控除があるのかと… FPに詳しく相談し、支払可能かどうか等 検討してみたいと思います。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

キャッシュフロー表ができてくれば、一目瞭然だと思いますが、お金には出て行く順番があります。 まずは、教育費、住宅購入費です。 老後の生活費、介護費、葬儀代はずっと後のことです。 ならば、今から老後の生活費を心配するのは、論理的ではありません。 ローンの金利よりも高い予定利率の保険は存在しません。 一方でローンを組みながら、一方では終身保険や個人年金にお金をつぎ込むというのは、穴の開いたバケツに一生懸命に水を入れているようなものです。 どのような方法がもっとも良いのか、それを考えるのがキャッシュフロー表です。 ■疑問点&不安要素……について ●株価下落等…生命保険会社の破綻が心配です。 生保+県民共済、JA共済、かんぽ等にしたほうがいいでしょうか。 (A)JA共済は、共済と言いながら、実質上、保険会社と同じです。 かんぽ生命は生命保険会社です。 保険会社の破綻については、社会情勢や各保険会社の決算状況などを参考にして、会社を選んでください。 県民共済、こくみん共済は、補助としては良いと思います。 ●妻がパートになった時また正社員になった時、柔軟に保障を変更できるものなのか… (A)柔軟に検討するべきです。 そのためにも、死亡保障は死亡保険、医療保障は医療保険というように、保険は目的に応じて、別々に契約するべきです。 ●長期的な保険は、インフレの影響が心配です。年金貯蓄は、利率変動型終身がいいのか、定期預金等で積み立てて国債等で運用した方がいいのか、個人年金にして年末調整の控除をうけたほうがいいのか、非常に長期的なものなので、一番迷っているところです。 (A)先にコメントしたとおりに、お金には出て行く順番があります。 まずは、先に出て行くお金を確保することを考えると、これからの10年で、30年先のことを横目に見ながら、次の10年のことを正面に見て考える、という方法があります。 つまり、次の10年間がうまく行かなければ、30年先、40年先のことを考えても無意味です。横目で見るというのは、これから10年間が予想以上に上手くいっても、30年先のことを考えて、次の10年間が贅沢ならないように、「余力」として蓄える、という意味です。 10年以上先のことは、メインにはならないのです。 個人年金の年末控除を受けるには、現状では10年確定の個人年金となりますが、収支がプラスに転じるのは、税控除を考えてもずっと先のことです。 キャッシュフロー表を見ながら、価値があるかどうか、判断してください。 ●終身保険について…… いまから、終身の死亡保険に契約する価値は低いと思います。 質問者様ご自身が述べておられるように、インフレの心配もありますし、40年、50年先のことよりも、まずは、これからの10年です。 ●老後の積立のための保険…… それよりも、10年先を考えましょう。 ●医療保険については、終身を検討しても良いと思います。 というのは、終身の医療保険は、例えば、0歳から100歳までを一つの期間と見ています。つまり、基本的には何歳で契約しても、支払う保険料総額は同じになるようにできています。まずは、5000円の医療保険に契約してはいかがでしょう。 現時点では、1万円にする必要はないと思います。差額は貯蓄しましょう。 ●がん保険…… 考えても良いと思います。 しかし、がん保険は各社バラバラです。 共通しているのは、「入院給付金」ぐらい。 診断給付金にしても、1回・1回+年金・複数回と3種類あり、その支払基準もバラバラです。 この機会に、じっくりと検討してはいかがでしょうか。 一般論になりましたが、ご参考になれば、幸いです。

fuku1279
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こんなに早くご回答いただけるなんて驚きました。 (はじめての質問だったので…) まずは目先の10年… 年金用の保険や終身の死亡保険等はやめておきます。 終身医療保険も5千円程度とし、あとは県民共済か… がん保険は加入したいと思います。 最低限必要なものがみえてきたような気がします! 大変助かりました。また機会がありましたら よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 我が家の生命保険を見直したい。アドバイス下さい。

    夫:29歳会社員、妻:27歳専業主婦、子供:この夏に出産予定。子供は1人の予定です。 家:現在は賃貸で、10年以内に購入予定。結婚して1年です。これまで保険には無頓着だったのですが、子供も生まれるし真剣に考えないと・・・と思っているところです。 現在の保険内容は、 ■主人の会社の共済 【夫】 ・死亡保障:700万 ・医療保障:1日~180日 3000円 ・病気手術:見舞金10万円、手術治療実費100万まで 【妻】  ・死亡保障:なし ・医療保障:1日~180日 5000円 以上の保障で掛け金は4810円/月です。 また、これとは別に ■アフラックのガン保険 保険期間/払込期間:終身 3665円 ■東京海上あんしん生命の医療保険「メディカルミニ」【妻のみ】 保険期間/払込期間:終身 2345円 入院日額 5000円(1日から支給。120日型) という加入状況です。 希望としては、 ・子供が小さいうちは夫の死亡保障をもっと厚くしたい。(3500万程度?) ・夫の入院日額を3000円→5000円にしたい ・出産後、妻の医療保険はもっと減らしたい 質問としては ・妻の死亡保障は必要か? ・妻の医療保険は共済を削るべきか、メディカルミニを削るべきか? ・夫の死亡保障は共済を厚くすれば良いか?民間の生命保険を利用すべきか?(現在の死亡保障は、もしも会社を退職したらなくなってしまう。) 夫の意見としては、 ・今後転職する予定もないし、会社もトヨタの系列だから安泰だし、会社の共済だけでいい。 ・定年まで今の共済に入っておけば、定年後の死亡保障は必要ない 確かに共済は掛け金の安さは魅力なのですが、私としては、どうも共済だけに頼るのは不安で、民間の生命保険で死亡保障1000万程度確保しておき、共済の死亡保障を年を追うごとに段階的に減らしていく・・・というのはどうかと思っているのですが、いかがでしょうか? アドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • 生命保険見直し。アドバイスお願いします!!

    〇夫(30) 年収330万(ボーナス含) 〇妻(29) パート年収100万(妊娠したら退職) 〇子供なし(来年あたり第一子希望。2人は欲しいと考えています) 夫婦ともに独身時代は保険に加入しておらず、結婚してから初めて「こくみん共済」に入りました。 しかし「こくみん共済」は掛け金は安いものの、保障が60歳以降はほぼなくなってしまうという心配があり、保険の見直しをすることにしました。 そこでいろいろ調べた結果、保証内容&口コミなどの評価が好印象だったソニー生命に的を絞り、ソニーのFPさんに保険の提案をしてもらいました。(以下そのプランです) 夫→●変額保険終身型・65歳払込・終身・300万(月/4,699円)    ●家族収入特約(非喫煙型)最低支払保障期間2年・60歳払込・60歳満期・年金月額15万(月/4,001円)    ※リビングニーズ特約、ナーシングニーズ特約、保険料払込免除特約付    ●低解約返戻金特則総合医療保険.65歳払込.終身.日額7,000円.120日型.通算730日(月/4,501円)    ●成人医療特約.65歳払込.80歳まで.日額3,000円.120日型.通算730日(月/884円)   ※保険料払込免除特約付  **** 保険料総合計:月/14,085円 ****  妻→●変額保険終身型・65歳払込・終身・200万(月/2,629円)    ●低解約返戻金特則総合医療保険・65歳払込・終身・日額5,000円・120日型・通算730日    ●女性医療特約・65歳払込・80歳・日額5,000円・120日型・通算730日(合算して月/4,610円)   ※ともに保険料払込免除特約付  **** 保険料総合計:月/7,239円 ****  以上のようにプランをたててもらったものの、果たしてこれがベストなのかよくわかりません。 特に医療保険に関しては、特約が80歳で保障終了してしまうことに加え、がんなどの自由診療にかかる費用も工面できるのか? さらに、老後に介護状態になったときも上記の保険プランで大丈夫なのか...。 また、子供もいないうちから家族収入特約をつけるのはどうなのか。 妻の変額終身200万は本当に必要なのか。 などなどFPさんが帰られた後になって急に不安になってきました。 私が考えた他社でのプランは、 ■医療保険→オリックス生命CURE(キュアW) 七大生活病180日型 ■妻の終身→東京海上日動あんしん生命「長割り終身5年毎利差配当付低解約返戻金型終身保険」 ■妻の女性特約→アフラック レディースEVER HALF などを考えています。 他社プランでの正確な保険料を計算してないので何ともいえませんが、できれば月1.5~2万弱で収めたいところです。 現時点で貯蓄は100万ほどしかなく、夫は転職を考えており、将来に対する長期の見通しがほとんどたてられません。 子供が生まれたら生活費も増大するだろうし、できれば保険料の安い若いうちに貯蓄性のある終身保険に加入し、老後の資金に回せれば、とも考えています。 保険に詳しい方、どうぞアドバイスを宜しくお願いします。

  • 夫の生命保険の更新について。

    夫の生命保険が平成23年に更新となります。現在加入している保険は平成3年に加入した定期付終身保険で、平成23年までは定期保険部分の3500万円の保障と日額5000円の医療保障があるのですがそれ以降は終身保険部分の500万円だけになります。 現在年払いにして16万4000円ほど払っているのが、そのまま定期部分を継続させようとすると更新後は25万5000円ほどになります。終身保険分の支払いは平成33年までで、定期部分を継続させないなら平成23年から10年間は年額4万5000円程度ですみます。 更新時、夫は43歳・子供は12歳と9歳になり、まだまだ保障がないと困るとは思うのですが、保険料金が急に上がるため何とかできないかと、昨年から夫の会社の共済に加入しました。月額4000円で2000万円の生命共済に加入しています。 そこでご相談です。当方としては夫の生命保険の定期部分は更新せずに終身保険部分のみの保険料を平成33年まで支払い続け、足りなくなる定期保障・医療保障は会社加入の共済にしたいと思っています。月額の掛け金は今よりずっと少なくすむと思います。また共済の生命共済の掛け金は今の倍額にすることも可能です。 この判断は正しいでしょうか?ご教示お願いいたします。

  • 生命保険、医療保険の加入についてアドバイスをお願いします。

    子どもが生まれるにあたり、保険の加入を考えています。 夫(30歳、会社員)、妻(30歳、地方公務員、定年まで働く予定)、子(第1子夏誕生、あと二人希望) 持家(住宅ローンあり、持分1/2ずつ) 現在は、妻の職場の共済保険(入院日額5,000円で掛け捨ての一番安いもの)の加入のみです。 下の保険に加入するなら、この共済保険は解約する予定です。 ソニー生命の方や、複数の保険を扱っている代理店(A社、ソニー生命も扱っています)の方に相談し、 大体のプランを組んでもらったのですが、恥ずかしながら夫婦とも本格的に保険について考えたことがなかったため、 以下の保険内容で契約してもいいものかどうか不安になってきました。 夫 医療保険(終身) PCA生命「メディスマート」            入院日額5,000円、支払限度日数120日、60歳払込、支払月額 2,240円       (ソニーからは総合医療保険の730日型を勧められたのですが、A社からは入院保険は利率変動などのメリットもないので、        掛け捨てでもこちらの方が得だと勧められました。)   死亡保険(終身) ソニー生命 積立利率変動型終身保険            死亡時300万、55歳払込、支払月額 約7,300円            東京海上日動 長割り終身5年ごと利差配当付低解約返戻金型終身保険            死亡時300万 55歳払込、支払月額 約7,000円                   あいおい生命 低解約返特則付積立利率変動型終身保険            死亡時 約310万、45歳払込、支払月額 約10,000円       (当初ソニーで1,000万のもの1本と考えていたのですが、A社から東京海上とあいおいのプランを見せていただき、        学資保険代わりにも使えるということで、リスク分散の意味も含めて3本に分け、払込終了時期も分けました。)             妻 医療保険(終身) PCA生命「メディスマート」            入院日額5,000円、支払限度日数120日、60歳払込、支払月額 2,365円              収入保障保険   日本興亜生命 無配当無解約返戻金型収入保障保険              死亡時 月額5万円 保険期間50年 55歳払込、支払月額 7,025円       (遺族年金代わりに子どもが就職するまでの死亡保障目的で、尚且つ掛捨てにならないものということを重視しました。)   妻の保険は現在加入できないため出産後に申し込む予定ですが、プランだけ作っていただきました。 ご意見をお願いします。

  • 生命保険のアドバイスお願いいたします。

    はじめまして。こんにちは。先月結婚し、夫の保険を見直し中です。 夫36歳  私28歳(主婦)  来年には子供が欲しいです 収入(手取り):月36万          ボーナス60万・100万(昨年の額で今年も同額だと) 貯蓄:夫200万(ローンの頭金にほぼ出してくれた残額)    私800万 持ち家で、13年ローンです。 月に8万を貯蓄予定です。ボーナスは新婚旅行代40万以外は使い道がありません。(ローンのボーナス払いなし) 相談窓口で薦められ、比較し検討しているもの。  ●終身 アリコ マイフューチャー(米ドル建て)60歳払済 300万 月5541円 (お葬式代として、解約返戻金は考えておりません) (ソニーの変額も考えましたが、解約返戻金は考えていませんので、毎月の負担を考え。月の負担が多少上がっても、ソニーのほうがよろしでしょうか?) ●医療 オリックス キュア 終身払 1入院60日型5000円 月2095円 (PCAのメディスマートも薦められましたが、七大生活習慣病だと1入院120日になり、先進医療給付金も付くのでキュアのほうがよいかと) 子供が出来るまでは、最低限の保障で十分かと考えております。(実家に戻れるので) 両親は、終身よりも県民共済等で十分!ちゃんと貯蓄していけばいいじゃない。保険に頼ってはダメ!と古い?考えを押し付けますが、終身は、総支払保険料よりも保障額が大きいのでとてもよいと私は思います。 夫は保険に無関心で、「俺はまだまだ死なない。一生稼ぐから心配するな!」と頼りになるのか・・・のため、未熟な私一人で四苦八苦しております。 是非ご教示宜しくお願いいたします。

  • 生命保険での貯蓄について

    生命保険に加入しようと思い、以下のプランを検討しております。 夫35歳、妻33歳、娘10ヶ月の3人家族。 月収40~45万円(変動あり)ボーナス無し。妻専業主婦。 住宅ローン96000円 その他ローン(車など)28400円、15900円→2年後と1年後に終了 光熱費25000円前後、携帯2人で2万、車保険10400円、ネット5000円 カード支払い15000円→リボが70万。 夫小遣い3万、夫交通費25000円、生活費10万前後 現在は府民共済に2人で1万加入。解約し民間医療保険に加入予定。 プラン1:(1)医療保険:オリックス生命キュアW(夫)日額1万、120日型、60歳払済→月6464円 キュアレディW(妻)日額1万、120日型、60歳払済→月6395円 (2)学資:東京海上あんしん生命長割り定期(夫50歳払済)→月16000円弱(児童手当と実家からの援助。よって家計支出には入れていません)夫名義。死亡S520万。 夫が50歳時に解約返戻金328万になるので、学資に充当 (3)死亡保険と貯蓄:東京海上あんしん生命長割り終身(10年払込)→月5万前後、死亡S1000万。 10年払込後、据置し解約返戻金を増加させる予定。銀行よりは増えるみたいです(解約返戻金の推移は見ました) 上記のプランはFPの提案です。保険料がすごく多いので躊躇しています。 現金での貯蓄は必要ですし、なによりリボ返済が多いので、そこを返済しなければいけないからです。 (3)で、貯蓄できるので大きなお金が必要になった時、契約者貸付や解約返戻金を取り崩して利用したりすると役に立つ。銀行の利息にかかる税金に比べて、生命保険の解約返戻金の増加分にかかる税金の方が所得税になり安いので終身保険で貯蓄をオススメすると言われました。 払い込み期間は低解約返戻金なので、中途解約すると元本割れするリスクも理解しています。 その後、私なりに調べた結果、ライフプランから4000~4500万の保障が必要かと思いました。そこで、 プラン2:葬式代で終身300~500万、収入逓減と逓減定期で4000万程度の保障を上乗せ、学資代わりの長割り定期(か終身)で死亡保険金480~520万設定→計5000万弱 これならプラン1より保険料は抑えられると思います。保険料の詳細はまだ調べていませんが・・・。 後は、日々の使途不明金を見直しリボ返済にあて、貯蓄はネット銀行の定期にしようとも考えています。 上記2つのプランは無茶でしょうか?難しい分野ですので、私も頭が痛いです・・・。アドバイスお願いします。

  • 生命保険 アドバイスください!!

    生命保険 アドバイスください!! 夫の生命保険の見直しを考えています。 夫30歳  もうすぐ子供が生まれる予定です。 (妻 専業主婦) 今現在は、ニッセイの生きるチカラにはいっています。 死亡・約款所定高度障害のとき 1800万 災害で死亡・約款所定の高度障害のとき  2300万 がん1日目から5000円 終身 主契約保険金額 10万  終身 短期入院特約α日額 5000円 43歳更新 あといろいろ43歳更新の特約が細かくあります。 保険料 8500円ほど 更新後 18000円ほどになります。 不安な点。。 更新後、18000円は高い・・ セールスレディさんは、そのときに見直しをすればいいと 言っていますが、金額を考えると保障を薄くしなくちゃ いけないということですよね?? でも、43歳といったら、まだ子供もお金がかかるとき そして、保障だって必要です。 今、検討しているのは、 勤めている会社の共済です。 月額 掛け金 2600円くらい 初年度給付月額 85、000円 平均給付月額  115、000円 最終年度給付月額  147、000円 支給期間25年です。 夫は、この共済で十分だし、心配なら 医療保険だけ、別ではいれば?と言っていますが、 ニッセイの保険を解約して、この共済に切り替えるのは どうでしょうか?? よろしくお願いします。

  • この生命保険内容をどう思いますか?

    こんにちは。夫(32歳・サラリーマン)の生命保険の見直しをしています。 夫が独身時代から入っている生命保険がいいものなのかどうか判断できず ご相談します。夫婦二人暮しで、子供なし(これから欲しい)。賃貸。 ニッセイ 定期付終身(H8年加入) 計12,741円       終身保険 500万円    55歳払込満了 3,973円      生活保障特約 1200万円  40歳まで   2,796円      定期保険特約 1500万円  〃      2,732円      新傷害特約  500万円  〃       290円      通院特約・新災害入院特約・新入院医療特約     (通院3000円・入院10,000円)      2,950円 40歳更新時には、保険料が19,671円になります。 もうひとつ3大疾病定期保険500万円(40才迄) 1,890円にも入っています。 合計14,631円です。合計10,000円ぐらいに抑えたいです。 終身だけに出来るということなので、定期部分は全部はずしてしまおうかと考えました。しかし、調べるにつれて、遺族保障(生活保障特約+定期保険特約)が2700万円もある保険にこの金額で入っているのはお得なのかな?と思いました。でも1500万円でも十分な気がします。 そこで、今まで考えた案は、 (1)終身と定期保険特約だけ残して、他社の安い定期型医療保険に入る。 →余ったお金は貯金。 (2)終身と定期保険特約だけ残して、他社の終身型医療保険に入る。(払い込みは60歳まで)→どうせ保険料を払うなら一生続く医療保障を買ったほうがいい。 (3)生活保障特約をはずし、入院特約の日額を下げて全体の保険料を安くして継続する。3大疾病も安くして継続。 →これだと、解約返戻金は発生しない?のでまったくの掛捨てになってしまう? わかりにくかったかもしれませんが、現在の保険内容と、私の案を、 どう思うかアドバイス頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 保険内容についてアドバイスをお願いいたします。

    保険内容についてアドバイスをお願いいたします。 家族構成(夫34歳・妻32歳・子ども0歳・2年後にあと1人希望)。 共働き(夫・妻とも公務員)。賃貸住宅。将来的には家を購入したい。 (夫) 1.死亡保険:1,800万円(15年定期・月額4,644円) 2.医療保障:7,000円/日(1入院360日・終身・60歳払込終了・月額9,400円) 3.終身保険:350万円(払込期間15年・積立利率変動型・月額12,432円) (妻) 1.死亡保障:1,800万円(15年定期・月額3,348円) 2.医療保障:7,000円/日(1入院360日・終身・60歳払込終了・月額8,500円) 3.終身保険:300万円(払込期間15年・積立利率変動型・月額9,375円) 3.の終身保険は、教育資金の積立が主目的です。 2.の医療保険60歳時点の返戻率は8割程度です。 1はオリックス、2と3はソニーです。 上記のように保険を考えています。 客観的な意見をいただきたいと思い質問しました。よろしくお願いします。

  • 生命保険についてアドバイスお願いします

    生命保険について素人ながら見直しを考えており、アドバイスお願いします。 生命保険医療保険について。 このままでいいのか詳しい方アドバイスお願いいたします。 現在38歳 住友生命LIVE ONE(32歳で契約) 既婚 子供なし ●住友生命3年ごと利率変動型積立終身保険(特別保障更新型・有期払) 月額11,877円 2016/03より18,548円 2026/03より37,883 簡単ではありますが、 新介護保障定期保険特約 ¥14,000,000(65まで) 特定疾病保障定期保険特約 ¥3,000,000(80まで) 重度慢性疾患保障保険特約 ¥3,000,000(80まで) 入院 ¥5,000 通院 ¥3,000 医療保険 ●アフラック 医療保険 EVER 終身 月額¥1,795 入院¥5,000 手術給付金 種類により 5・10・20万円 ●朝日生命 保険王 新総合医療保険+新がん医療保険+生活習慣病保険 月額¥3,224 (42歳で解約) 計月額16,877円 保険料の見直しを考えており、住友生命を解約し、とりあえず県民共済の保険に入ろうと思っています。(約¥4,000) 朝日生命の保険王は付き合いで入っており、42歳で解約します。 アフラックは先進医療特約(月額+約¥100)を付ける予定。 住友生命を解約すると、介護保険がないのが多少不安ではありますが。 考え直すべきところはありますでしょうか? お気づきの点がありましたら、お手数ですがアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう