• 締切済み

XPでのハング

XPとUbuntuのデュアルブート環境です. 最近になってXPの終了時にハングすることが多くなりました(2回に1回くらい)デュアルブートにしてからは4ヶ月以上たっているのでそれは原因ではないと思います.あと,Civilizationというゲームをインストールしてからそのような症状がみられたのですが,アインストールしても状況は変わりませんでした.チェックディスク,デフラグは試してみても状況はかわりませんでした.ハングするのはゲームのせいかと思ったんですが別にゲームをしてなくてもハングしました. 対策をおしえてください. マウスコンピュータ 型番:EGPE450DR32XP

みんなの回答

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.1

uBuntu側ではハングアップしない、した事が無いでいいかな? 上記が正しいなら周辺機器デバイスのハード障害でレスポンス無し→結果として固まる可能性が除外できるので、  ・OSのシステムファイルの何処かに障害が発生している  ・悪意のあるソフトが侵入していてその影響  ・HDDの書き込みに障害が起きている(HDDのハード障害) が考えられる。 上記の切り分けの為に、以下の作業を行ってみることを勧める。  ・セーフモードでWindowsXPを起動してシャットダウンするという作業を10回ぐらい繰り返し行ってみる  ・セキュリティソフトでウィルス等が侵入していないかチェックしてみる。   万一、セキュリティソフトがインストールされていない状況なら、オンラインスキャンで3社ぐらいのチェックを掛ける  ・HDD障害チェックツールでHDDに障害箇所が無いかチェックして見る  【参考】   http://shattered04.myftp.org/pc_11.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPとubuntuのデュアルブートでubuntuをアンインストール

    XPとubuntuのデュアルブートでubuntuをアンインストールする方法を教えてください

  • Ubuntu XP デュアルインストール方法

    現在、XPとcentosのデュアルブートで使用しています。 centosを削除して、新たにUbuntu 8.04 LTSをインストールして、 XPとのデュアルブートにするインストール方法を教えてください。 具体的には、Ubuntu 8.04 LTSインストールにおいて、 パーテーションをどのように切れば良いかわかりません。

  • XPとVISTAのデュアルブートにすると・・・

    XPとVISTAのデュアルブートにすると・・・デフラグを実行した場合のハードディスクの内容(OS関係など)は、破壊されずに整合性がとれるものなのでしょうか? 市販のデフラグソフト(VISTA対応)を購入したいので、アドバイスをお願いします。 因みに、デュアルブートは、これから行う予定です^^;

  • Windows XP pro と ubuntu9.10 をデュアルブー

    Windows XP pro と ubuntu9.10 をデュアルブートしています。CDブートを使わずにWindowws XPを削除する方法を教えてください。インストール方法はWindows XPからWUBIを用いて行いました。

  • マウスコンピューター

    表題のパソコン (シリアル番号 U100893627 型番 EGPE450DR32XP) windows7にアップする方法を教えてください。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • UbuntuとXPを併用できますか?

    XPのサポートが終わった後は、Ubuntuとのデュアルブート(?)にし、公衆無線LAN使用時はUbuntu、HDDのデータ参照やソフト使用時はXP(ネット未接続)という使い方はできますか? また、安全ですか?

  • XPとLinuxをデュアルブートさせたときのネット

    XPのサポート切れに備えて、Linux ubuntu 12.04.2LTSをデュアルブートしましたが、XPで使いたいアプリがあるので、XPは削除しません。 そこで、4月9日以降はXPからネット接続はしないで、ubuntuからしか接続しませんが、この場合でもXPは攻撃されるでしょうか?

  • グラボを購入したいのですが…

    現在、マウスコンピューター製のEGPE450DR32XPと言うPCを使用しています。GeForceを搭載したいのですが、どのくらいのグレードまでが載せられるがわかりません。詳しい方教えて頂けないでしょうか?

  • CD起動ができなくなった。(ubuntu,windows xp)

    ubuntuとwindows xp のデュアルブートでPCを使っていたのですが、CD起動が(ubuntuデスクトップCDからも、winXpリカバリCDからも)できなくなってしまいました。 環境は PC: DELL vostro 1000, AMD turion tl56,(1ヶ月前ほどに購入) OS: windows xp sp2, ubuntu 7.10 デュアルブート(GRUB使用) パーテーション構成: 1)Dell用の領域(リカバリ用?もとから作られていた領域です)、 2)win xp用NTFS、 3)ubuntu用 ext3、 4)swap 5)共有用 FAT32 デュアルブート用のubuntuインストールは7.10のCDを用い、2)のwindows xp用パーテーションを小さくし、残った領域から3,4,5を作りました。デュアルブートでインストールしてから1ヶ月ほど問題なく windows、 ubuntuとも使用できましたが(CD-rom driveも)、先日からubuntuの調子が悪くなりました。デスクトップ表示がおかしくなり、リカバリモードなどから設定を変えたりしていたのですが、直らなかったため、ubuntuの再インストールを行おうと思いました。 ubuntuデスクトップCDをドライブに入れ、BIOSの設定を行い、CDから起動し、まずubuntu用に使っていたパーテーションをフォーマットしました。ですが、その後すぐうっかり再起動を行ってしまいました。 再起動すると、ubuntuのCDは入っているのですがubuntuは起動せず、 GRUB loading stage 1.5, please wait. ... GRUB Error 15. というエラーメッセージが出ました。そこでPCに付属していたxindows xpリカバリCDを入れてPC自体を元に戻そうと思ったのですが、再起動しても同様のエラーが出ます。 BIOSのboot設定はCD-ROM driveが一番上になっています。実際エラーが出る前まではubuntuCDで起動できていました。BIOS画面でCD-ROM driveは正しく名前が表示されます。CD-ROM driveは購入してから間もないのですぐ壊れるとは思いにくいです。 ネットで調べても、どのCDでも起動できないという状況はあまり見受けられませんでした。DELLサポートに聞いても、原因がよく分からないということでした。不可解なのは(非常に困っているのは)ubuntu cd でも windows xp リカバリcdでも起動できないということです。 この際、ハードディスクの中身はどうなってもかまわないのですが、なんとかCD-ROMから起動し、復旧する方法はないでしょうか?

  • windows xpとubuntuベースのlinuxmintのデュアル

    windows xpとubuntuベースのlinuxmintのデュアルブートができなくなりました。 Windowsを再インストールをしてwindowsは直しました。 linuxmintはパーティションに残ってるようです。 元のデュアルブートに戻すにはどうしたらいいでしょうか? ブートローダーが壊れて今は、windowsが通常起動します。 修復の仕方教えていただきたいと、思いますのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J4225Nでまもなく廃インク吸収パッド満杯になりますとエラーが出ています。廃インク吸収パッドの交換を依頼しなくてはいけないようですが、費用はどのぐらいかかるものでしょうか?
  • DCP-J4225Nの廃インク吸収パッドが満杯になり、エラーが発生しています。交換が必要ですが、費用はどれぐらいかかるのでしょうか?
  • DCP-J4225Nで廃インク吸収パッドが満杯になり、エラーメッセージが表示されています。交換には費用がかかるのでしょうか?具体的な金額を教えてください。
回答を見る