• ベストアンサー

文字と式の解き方

kotokotokotoの回答

回答No.1

中学生ですか? それとも・・・? なぜこれをここでききたいのかを教えてください。 答え方もそれによりますので。

linux-it
質問者

補足

中学生です。 本当は明日、数学の先生に聞けばいい話ですが 明日は中間テストなので聞けません。 分からないままにして置くのは よくないと思い質問させて頂きました。

関連するQ&A

  • 式の値について。

    下記の問題の答えが分かりません。 答えと解き方を教えて頂けると嬉しいです!! (x+2y)/13=(5y-3z)/4=(2z-x)/11 ( ≠0)の時、(x^2+y^2+z^2)/xy+yz+zxの値を求めよ。

  • 論理式の簡単化が分かりません。

    下記の問題の回答がどうしても分かりません。 どなたか教えてください。 F=¬{¬(X+Y)+¬(XY)}をDeMorganの定理とブール代数の公式を用いて簡単化せよ。(用いた公式を明記せよ) この問題が最初から分からず、どうしても進めません。 どうかお願いします。

  • 文字と式 分数問題 約分について

    中学校1年生の計算問題です X+2y      X-2y ――――+――――   3        2  途中省略   2x+3x+4y-6y ――――――――――     6     5x-2y ―――――    6 ここで6と2yを約分して     5x-y ――――――    3 のどちらが正しいのでしょうか?

  • 文字と式

    次の式を×や÷の記号を使わない表し方になおしてください 採点をお願いします (1)2-3×a (2)(-1)×a×a×b (3)x÷y×z (4)(x-7)÷3 (1)・・・-6a (2)・・・-a^2b (3)x×y/z (4)x-7/3 まちがっていたら教えてください

  • Mathematica式の挿入について

    こんにちは、 下記のように、yを微分して得られる解をまたyに代入したいのですが y = (2/5)*(1 - x)*a^2 - (4/105)*(1 + 2*x)*a^3; y /. a -> Solve[D[y, a] == 0, a][[2]] と計算してもうまく計算できません。 どうしたら良いでしょうか? 要するに、下記にように Simplify[y /. a -> -((7*(-1 + x))/(1 + 2*x))] 計算して -((98*(-1 + x)^3)/(15*(1 + 2*x)^2)) を得たいのです。

  • 与式とは?

    問)次の不等式を解け (1)y>x-1 (2)y≦ー1/2+1 と、各小問で一つの式が与えられていたとき。(1)の解答に(与式)=y>x-1とおけて、(2)の解答に(与式)=y≦ー1/2+1っておけますよね(この問題は与式=・・・とする必要はありませんが。。)? 一方、画像の9の問題などの複数の式が問題で与えられているときは、それらのそれぞれの式に対して、与式=・・・とおけるのでしょうか(この問題も与式=・・・とする必要はありませんが。。)? またこの場合、与式が3つおけるということでしたら、与式が3つできて紛らわしくなるから、(与式1)、(与式2)・・・のように見分けがつくようにするのでしょうか? 初学者なもので、与式の意味があまり理解できておりません。 与式の正しい使い方や、詳細な意味を初学者に理解できるようにご教示戴けますでしょうか?

  • 式と証明

    x<y<zである自然数x,y,zについて、(y-2/x)+(z-2x/y)+(x-2y/z)=-7/2が成り立つ時、zは偶数であることを証明せよ。 という問題での方針について質問なのですが、 まずこの問題を見た時、ぱっと、因数分解して、x-2y<0,2z-y<0より求めれそうだな、とか思い浮かぶのでしょうか?またそうならば、何をすればよいかがなぜわかるのでしょうか?(何を根拠に?)またどういう基準でこの問題はこう解こうとか決めるのでしょうか?それとも、1つ2ついけそうなやり方を考えて、試行錯誤を繰り返すのでしょうか?

  • 中1の数学の文字を使った式です

    小6なのに中1の数学の問題を「解け」と言われました(涙 分からないのでどなたか教えてくれませんか? X(エックス)メートルの道のりを毎分60メートルの速さでy(ワイ)分間 歩いたときの、残りの道のり を教えてください!! 頭がこんがらがって分からないので、 式と答え(やり方)などがあると、うれしいです。                

  • 式の移動

    Y=x^2-4ax+4a^2-4a-3b+9(A)をy軸方向に-3, x軸に対称に移動させると、y=-x^2+8x+1(B)となる。 このとき、a,bを求めよという問題です。 解答はA式を移動させて、それがB式と等しいとしているのですが、私は、B式を逆にY軸方向に+3、X軸に対称移動させて、それがA式と等しいという方法でときました。が、方法が悪いのか答えが違います。答えばa=2, b=5です。解答と同じ方法でやれば、自分でも答えがあったのですが、自分が最初やった方法でもやり方自体は間違っていないと思うのに、何度やっても答えがあいません。そこで質問なのですが、私の方法のどこが間違っているのでしょうか。下記に私の方法です。間違いを指摘していただけませんか。よろしくお願いいたします。 y=-x^2+8x+1(B) y-3=-x^2+8x+1 y=-x^2+8x+4 y=x^2-8x-4 a=2, b=7

  • 文字と式の問題で分からないところがあります。

    中学生で習う文字と式の問題で最後の最後約分するところが いまいち分からないので質問しました。 2つの問題の答えなのですが、どうもしっつくりきません。 1番目の答です。 5X-2Y ――――  6 この場合、約分は出来ないのでここで終わりなのはわかります。 2番目の答です。  a+10 =――――   2   a =――― +5   2 になるそうですが、(1)番目と2番目と何が違うのでしょうか? 2番目の回答の分子の中に文字(a)だけのもの・数字(10)のみのものがあるから約分出来るのでしょうか? また、(2)番目の回答が例えば  a+10b =――――   2   a    =――― + 5b   2    のように1番目同様に分子のすべてに文字が含まれていた場合 はどうなるのでしょうか?この場合も約分は出来るのでしょうか? 回答よろしくお願いします。できればなぜこうなるのかの解説もお願いします。