• ベストアンサー

日帰り京都旅行

omoro2008sの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

確かに紅葉の時期もピークで、三千院に行く道も途中から山道一本になります。 ただ大原が三千院だけなら、滞在時間が12時間ありますから 三千院と清水寺はじゅうぶん拝観できると思います。 ただし大原三千院へは京都から地下鉄で国際会館(終点)まで行き 国際会館から大原行きのバスに乗ってください。(11月中は大原行きのバスが頻繁に出ています) 大原から清水寺へは、 大原→(京都バスの京都行き・国際会館行きどちらも可)八瀬駅前 …(徒歩3分)八瀬比叡山口→(叡山電車)出町柳→(京阪電車)祇園四条となります。 祇園あたりで食事をとったり、二年坂・三年坂をゆっくり登って 清水寺に拝観をしてはいかがでしょうか? ただし時間のめどとして、大原は昼過ぎには出たいところです。

tyaki-emi
質問者

お礼

詳しくご回答いただき、ありがとうございます。 せっかく紹介していただいたのに、すみません。 紅葉の時期でない時に、活用させていただきます! 清水寺に朝一と、ライトアップで拝観しようかと思ってるんですよ。

関連するQ&A

  • 日帰り京都旅行

    12月4日に日帰りで京都に行きます。 午前中は京都駅近くの展覧会を見学予定なので、午後から観光でもしようかなと思っています。 予定では、お昼ごろから清水寺を散策して、その後、国立美術館か京都市美術館に行き、高台寺のライトアップを見て、夜8時位の新幹線で帰ろうかなと思っています。 清水寺まではバスで行き、その後は徒歩で移動、高台寺から再びバスで京都駅まで移動しようと思っていますが、どうでしょうか? この時期のバスはとても混むと聞いていますが、平日であることと紅葉のピークは過ぎているようなので大丈夫でしょうか? 最初はレンタサイクルも考えましたが、坂がきついようなのでやめにしました。 移動手段やルート等、皆様のご意見をお聞かせください。 また、女1人でも気軽に入れるおいしいご飯屋さん(お昼ご飯)があれば教えてください。

  • 日帰り京都旅行

    桜開花の時期に合わせて、京都日帰り旅行をしようと思っています。 女2人旅です。 東京からの日帰り旅で、絶景の桜スポットありのオススメコースを教えてください★ ちなみに金閣寺と清水寺はコースに入れたいです♪ 予算は新幹線込みで3万以内を考えています!

  • 日帰りの京都旅行について

    1/2京都へ日帰り旅行に行こうと思っています。 早朝金沢をバスででて10時ごろ京都駅に到着です。金閣寺・銀閣寺・清水寺に行きたいと思います。 まわりかたやその他お勧めの場所があれば教えてください。 帰りは4時くらいに京都駅に戻りたいです。 お願いします。

  • 京都 日帰り旅行

    4月に姉と2人で新幹線での京都の日帰り旅行を予定しています。 どれくらい時間があるかはまだわかりませんが、清水寺には絶対行きたいです。 どこかお勧めの場所や安くておいしいお店、何かいいプランはありませんか? 桜がきれいな所にも行きたいと思っています。 なるべくゆとりをもってぶらぶらしたいです。 あと、お土産を買う場所もいいところがあったらお願いします!

  • 日帰り京都旅行☆

    日帰りで京都観光に行くことになりました。 午前中は金閣寺、竜安寺に行って午後は清水寺や四条に行こうと思っています。 調べてみると、京都観光一日乗車券1200円で市バス・地下鉄が載り放題とあったのですが、金閣寺や清水寺にはこの券を使っていけますか? あと500円のもあるらしいのですが、使える範囲が決まっているのですよね?これでは金閣寺や清水寺にはいけませんでしょうか? なるべく安くで京都を観光したいと思っています。 なにか良い交通手段があるなら是非教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします!!!

  • 日帰り京都旅行

    11月11日(日)に京都に日帰りで行こうと思ってるのですが 清水寺には行きたいのですが、その他 お薦めのスポット グルメ等 あったら 何でもいいので教えてください。 日帰りですけど それなりにのんびりと 行き当たりばったりの 小旅行をしたいと思っています。 是非 お願いします

  • 紅葉の時期に日帰り京都

    11月末に京都に行きます。京都での予定滞在時間は7時間ほどです。この時間内で京都の紅葉をある程度満喫するにはどのようにまわるのがよいのでしょうか?京都の距離感がわからなくて困っています。 今のところ清水寺には行こうと思っています。他にどこに行けるでしょうか?そしてどこがおすすめなのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 無謀な京都日帰り旅行

    急に京都へ日帰りに行こうと友達と話になり早速来週東京から夜行バスに乗って行くことになりました。 友達とお互い行きたい場所を出し合って、行く順番をきめたのですが、 細かい所要時間とお得な公共機関のチケットがありすぎて、 どれがよいのかが分からず、教えていただきたいのですが、、、 朝7時に京都駅に到着 1、清水寺 2、安井金比羅宮 3、熊野若王子 4、鞍馬寺 5、貴船神社 6、天龍寺 7、ライトアップされている清水寺 時間があれば、神戸、三宮で占い。夕食。 その日に、京都からか三宮から 東京へ夜行バスにて、、、の計画なのですが。 質問 (1)清水寺から安井金比羅宮まで徒歩何分くらいなのか?  道順は分かりやすいのか? (2)鞍馬寺と貴船神社はどっちが先に行ったほうが効率よいのか? (3)公共機関はどのチケットが使い勝手がよいのか? かなり無謀な計画なのですが、実行しようと思っています。 みなさんの協力をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 京都の日帰り旅行

    22日に友達と女二人で京都に日帰り旅行に行くことになりました。9時頃に京都に着きます。まず銀閣寺へ行き哲学の道を少し歩いてからバスで平安神宮に行き、それから清水寺から八坂神社まで歩いて夜は祇園を散策しようかと思うのですが時間的に余裕はあるでしょうか?急いでまわるのではなくゆっくりのんびりとまわっていきたいと考えています。無理そうであれば平安神宮は諦めようかと思っています。アドレスよろしくお願いします。

  • 京都日帰り旅行について

    8月の上旬(平日)に京都へ日帰り観光に行きます。 午前10時ごろにJR京都駅に着いて、帰りはJR京都駅から午後8時30分の電車で帰ります。 「金閣寺」と「清水寺」には是非行きたいと考えています。 交通手段はバスや電車などを使ってできるだけ安く回りたいです。 そこでお聞きしたいのですが、どういうルートで回れば効率良く観光できるでしょうか?? また、他にもオススメの観光スポットを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。