• ベストアンサー

C#のコンボボックスからのカレンダ表示

プラグラミング超初心者です。 C#で作業しているのですが、 コンボボックスからプルダウンし、カレンダーを表示してから 該当日付をコンボボックスに表示したいと思っています。 できれば、ロジックも記載して頂ければ助かります。 2005で作業しています。 どのようにすればよろしいか教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#76085
noname#76085
回答No.1

Visual C# 2005 Express Editionで作業をされている前提での回答になりますが… コモンコントロールの「DateTimePicker」の利用を検討してみてはいかがでしょうか? こちらのコントロールを使えば、プルダウンでカレンダーを表示、日付を選択できます。

teng046
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます。 DateTimePickerで問題なさそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • excel 2003 vba コンボボックス 日付

    始めまして初心者です。よろしくお願いします。 ワークシートのA列に日付、B列に作業内容、C列に作業人員が入力されているとします。 それをユーザーフォームから操作したいです。 ユーザーフォーム上にコンボボックスとテキストボックス1,2を設置しています。 コンボボックスのRowSourceにA列日付をセットしています。 コンボボックスを操作すると、その日付のB列、C列の内容をそれぞれテキストボックス1,2に表示させたいです。

  • ACCESS2007 コンボボックス使い方

     いつも皆様には、お世話になります。以下のようにコンボボックスを用いて絞り込みシステムを考えております。しかし、汎用例が乏しくまた、私自身初心者なので、どこをどうすればよいか分からず作業がストップしています。 ------------------------------------------------- | 絞り込みシステム |------------------------------------------------ | 勘定項目:[コンボボックスA〕 ←3項目表示    A、B、Cなど | 勘定科目コード:〔コンボボックスB〕←2項目表示 10,20 など | 分類項目:〔コンボボックスC〕←12項目      赤、青、黄,緑など | 分類コード:〔コンボボックスC〕←上記の項目、コードにより 50~1までデータ数がある。 | |                            [絞り込みボタン〕 ------------------------------------------------- 段階をおって絞り込まれた、これらのフォームから該当するデータを表示させます。 このようなことは可能でしょうか。皆様のお知恵をお借りしたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。

  • EXCELコンボボックスに表示されません。

    EXCELでユーザーフォームの中にコンボボックスを作りました。日付を選択したいので「11月1日、11月2日・・・」とズラズラ表示されるのですが選択するとコンボボックスに表示されるのは「38670」などの数字が表示されます。ここにちゃんと日付を表示するにはどこを変えたらいいでしょうか? やり始めたばかりの初心者で質問内容が幼稚かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • コンボボックスの値が変更されたらそのコンボボックスに表示されたURLを開きたい

    データ型がハイパーリンクの文字列が入力されたテーブルをコンボボックスに表示させています。(添付画像参考) 希望は、 プルダウンでURLを選択したと同時にリンク先へ飛びたいです。 現在は、 プルダウンでURLを選択→コンボボックスをクリック でリンク先に飛んでいます。 多分コンボボックスのChangeイベントだと思うのですが どうすればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • コンボボックスの貼りつけ excel

    vba初心者です。excel帳簿を作っております。 科目選択時にリストが28個あるプルダウンを使っておりましたが選択するのが大変だったのでコンボボックスにしたら28個全て表示されるようになり選択が楽になりました。 このコンボボックスのLinkedCellはD4です。 コンボボックスをD4の上に表示してD4セルにピッタリはめ込んでいる感じに見えます。 D4以下150個、D列にコンボボックスを貼りつけたいです。 コピーして貼り付けてもLinkedCellはD4のままですので、貼りつけたコンボボックスのプロパティを150回変えないといけないのかと思うと気が遠くなります。 このコンボボックスを何か登録して、「コードの表示」あたりで何かやれば何とかなるのではないかと思ったのですが、何か手立てがあれば教えてください。 このコンボボックスを同じブックの別のシートにも使いたいと思っております。

  • アクセスでコンボボックスが開きません

    アクセスで入力画面を作っているのですが、 マウスを使わずに、エンターキーだけを使って、次のコントロールに飛びたいのですが、コンボボックスにきたときに、コンボボックスのプルダウンが開きません。コンボボックスが開けば、矢印キーとエンターキーだけで操作できるのですが。。 この違いだけで、入力作業は格段に早くなるのですが・・・。 ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。m(__)m

  • C# コンボボックスについて

    コンボボックスが2つあって 2つとも中身があります。 コンボボックス1の中身 りんご みかん なし コンボボックス2の中身 10001 10002 10003 やりたいことは、コンボボックス1にみかんを選択したら自動的にコンボボックス2に10002と表示したいのですが、どうしたらできますか? どなたか教えて頂けませんか?お願いいたします。

  • コンボボックスを使用して塗りつぶしカテゴリの表示

    コンボボックスのプルダウンを押すと塗りつぶしの色を選択できるようなメニューを表示させるには、どうすればいいか教えていただくと助かります。 参考urlなどがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • コンボボックスについて

    エクセル2003を使っています。 コンボボックスで日付を選択しクリックすると シリアル値で表示されてしまうのですが、 セルを文字列にする以外に日付で表示させることは可能でしょうか?

  • コンボボックスの作り方を教えて下さい。

    エクセル2000を使用しています。 コンボボックスを使って日付を入力できるようにしたいと 思っておりますが、具体的にどうすればよいのか分かりません。 任意の場所にコンボボックスを作る事は出来ます。 で、2個作成します。ここまでは出来ます。 左側の方には月の1~12、右側の方には日の1~31が出てきて 選択すれば入力す出来るという単純なものなんですが それがどうすればよいのか分かりません。 初心者の私にも分かるように教えて頂けると幸いです。