• ベストアンサー

ホイール付きマウス

inokenの回答

  • inoken
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

突然すいません。私も同じ状況になりまして・・・。 質問しようと思ってましたが検索してるうちにこのページにたどり着きました。 私の場合、asucaさんの一番最初の答え「システム標準を試用する」のチェックをはずしたらできるようになりましたよ!asucaさんありがとうございました。。。 これでedaさんも解決するといいんですが。。。

関連するQ&A

  • マウスの右クリックとホイール(スクロール)機能を使うには‥

    OS9.1を使用しています。 今日OSをリカバリしたのですが、以前まで使えていたマウスの右クリック機能とホイールのスクロール機能が使えなくなってしまいました。 単純にマウスとしては機能しているのですが、上記2点を解決(設定)するにはどうしたら良いのでしょうか? マウスはエレコムの光学式のものです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マウスホイールでのスクロール

    マウスホイールでのスクロールで エクスプローラのように、2つのウィンドウに分かれているもので(左右2つ) マウスカーソルが左ウィンドウ上にある場合は左ウインドウがスクロール、 右ウィンドウ上にある場合は右のウィンドウがスクロール、 にならずに、一度クリックしてからでないと スクロールするウィンドウが切り替わりません。 XP全てではなく、パソコン(設定?、マウス?)による みたいなのですが、... どなたか、修正方法をご存知ありませんか?

  • 無線式マウスのホイールを無効にするには

     Windows7でHP製のマウスとキーボードを使用しているものです。  現在、インターネットブラウザ(Google Chrome)を利用する際、ホイールをクリックすることで新しいタブを開いているのですが、マウスの品質が良くないせいか、しばしば画面が上下にスクロールしてしまいます。  そこで、方々のサイトを調べ、マウスの設定からホイールのスクロールだけを無効にしようと試みたのですが、どうもうまくいきません。  できればマウスを買い換えずに、マウスの設定をいじるか、ブラウザの設定を変更するかでなんとかしたいと思ってます。「右クリック → 新しいタブを開く」は知っているのですが、できればワンクリックで開きたいです。  どなたか解決方法をご存知のかたはいらっしゃらないでしょうか?よろしくお願いします。

  • エレコムのマウスM-IR06DRの操作方法

    エレコムのマウスM-IR06DRの操作方法 ホイール操作の変更方法が分かりません。 3ボタンのマウス使用時はホイールの動作を、「前に戻る」等に設定(一つ前の画面に戻る)にして使用してきました。 エレコムのマウスも同じ様にしようと思いましたが、設定方法が分かりません。 この一つ前に使用していたバッファローのマウスには設定画面が有り、各ボタンの設定はその画面上で出来ました。 しかしエレコムにはそれが無く、ドライバーをインストールしようと思っても、やり方が悪いのか出来ません。 ホイールの動作は「スクロール」になってます。 今は右クリック → ウィンドーが出てくる → その中から「前に戻る」を選択 → 左クリック この方法です。 ワンクリックと比べると時間がかかり過ぎです。 ボタン設定の変更方法が有れば教えて下さい。

  • マウスのホイール

    マウスを買い換えて気づいたのですが、最近のマウスのホイールはほとんどクルクル回してスクロールしますよね? 昔みたいな回らないタイプのホイールマウス(クリックする感じでスクロールして、押しっぱなしだと最後までスクロールできる)はもうないんですか?

  • マウスのホイールが、、

    友人からノートパソコンを譲り受け、ホイールつきのマウスに変えたのですが、上下のスクロールが反応しません。マウスの故障かと思い、違うパソコンで使用したのですが、問題無くスクロールしました。 専用のドライバをインストールし「垂直スクロールを有効にする」にチェックマークを入れているのですが、それでも反応しません。(マイクロソフトのドライバです。) コントロールパネル→マウスで状態を調べてみても、「このデバイスは正常に作動してます」になっています。 パソコンは「LaVieMX LW30H/6」です。もともとこのパソコンがホイール付マウスを認識しないようにできているのでしょうか。。大変困っております。どうかご教授よろしくお願い致します。

  • マウスのホイール

    最近インターネットをしている時に 記事を読み進めていこうとホイール(?)を少し動かすと 一気にページの1番最後(右にあるスクロールバーが1番下になる)まで移動してしまいます。 いちいち上まで戻すのもストレスがたまります。 何がいけないのでしょうか? マウス自体がいけないのかマウスパッドがいけないのか… ちなみにマウスはエレコムです。 わかりにくい説明ですみません。 良かったらアドバイスお願いします! 専門的な事はよくわからいので詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • AutoCad2004でのホイールマウスの使い方を教えてください。

    AutoCad2004の解説本によると作図中にホイールマウスのホイールをスクロールすると画面がズームになり、ホイールボタンをクリックすると画面移動できるとありました。ところが私の場合、ホイールマウスのホイールをスクロールすると画面移動し、ホイールボタンをクリックしても何も変わりません。解説本のようにホイールマウスが使えれば作業効率も上がり便利なのですが。おそらく私のAutoCad2004の設定が間違っていると思われるのでご存じの方、教えてください。

  • VBEでマウスホイールは効かない??

    Excel2003のVBE画面では、マウスのホイールでスクロールは出来ないのでしょうか。 今は右のスクロールバーで上下していますが不便です。 マウスホイールを可能にする設定は有るのでしょうか。 (デバイスはMS Wireless Notebook Laser Mouse 6000です)

  • マウスのホイールによるスクロールについて

    以前同様の質問をしたのですが、分かりにくかったと思いますので、改めての質問です。 メールソフトをマウスのホイールを使って、スクロールすると、突然スクロール量が変わります。 そのときの状況を調べてみると、どうもBGMとしてユーチューブで音楽を聴きながらメールのスクロールをしている時に現象が起こるようです。 具体的には、マウスホイールで1クリック分だけスクロールしただけなのに、27行ほど改行されてしまいます。 (通常はマウスホイール1クリックで1行改行されます) パソコンのマウス設定で、「ホイール1目盛りでスクロールする量」のところを見てみると、確かに「1」になっているのになぜこのような動きになるのでしょうか? このスクロール量の設定画面でそのまま「OK」のボタンを押すと、ズーム機能は正常に1クリックで1段階に戻ります。 でも、ユーチューブを使用するとまた同じ動きになってしまいます。 マウスが原因と思い、同じものと交換しましたが、同じ症状になります。 よろしくお願いします。 ≪構成≫ マウス:ロジクールM510 OS:Windows7 PC:DELL inspiron14z