• 締切済み

外部からのリモートコントロールを防ぐには、どうすればいいのでしょうか?

Darkfoxの回答

  • Darkfox
  • ベストアンサー率56% (296/526)
回答No.2

>デフォルトではチェックが入った状態なのでしょうか? もう何年もリカバリ等してないのでうろ覚えですが、確かデフォルトではそうです。 チェックが入っていてもIPアドレスを知らないとアクセス出来ませんし、確認画面が出るので普通は気付きます。 そこで許可しない限りリモートは無効のままです。 >ここのチェックを外していれば、外部からのどんな遠隔操作も拒否できますか? 答えは出来ません。 スパイウェアの機能の一つにバックドアという物があります。 この手のマルウェア(悪意のあるソフトウェア)に侵入されると、多種多様のウィルスやスパイの侵入を許します。 もちろん乗っ取り系の侵入も許すので、勝手に操作される事はあります。 これを防ぐのがセキュリティソフトですが、○スターや更新も安心感もゼロの云々では正直心許ないですね。 まぁもらわなければ良いので、アレなサイトには行かないとか、広告リンクは必要以上踏まないとかしてれば大半は防げますよ。(^^)

mkfree
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます 確認画面が出て、そこで許可しない限りはリモート出来ないと聞いて 安心しました(*^^)

関連するQ&A

  • リモートコントロールされているのでしょうか?

    PCトラブルに関してご質問させていただきます。 現在使用しているPCですが、windows XP、ウイルスソフトはZEROを使用しております。 今日になって、いきなり「このパソコンから外部へ通信しようとしているのでブロックしました。」とメッセージが出始めました。 内容は以下のとおりです。 ブロックしました。 - このパソコンから外部へ通信しようとしましたがブロックしました。 ルール: 規定 リモートコンピュータ: 192.168.3.255 (138) ローカルコンピュータ: 192.168.3.2 (138) プロトコル: UDP この見方としましては、リモートコンピューターとは「遠隔操作しているPC」という解釈で良いのでしょうか?また、ローカルコンピューターとはどう言った意味合いでしょうか? ちなみに、IPアドレスを調べてみましたら「イタリア」となっておりました。 特に、おかしなサイトを訪問した訳でもないので「何で??」という思いで一杯です。 まだまだPCセキュリティに関して初心者ですので、諸先輩方、このリモートコントロール?の根源となっているデータ削除の方法をご教授ください。 どうか宜しくお願いいたします。

  • Windows Vistaにおけるリモートコントロールについて。

    UWSCの操作が上手くいかないので知人に相談していたところ、その知人が私のPCにリモートコントロール設定して外部から操作すれば直ぐに動くように設定できるよと言われました。 その知人はプログラム等に詳しく、私は基本事項しか分からないので、 電話で解説してもらいながら遠隔操作してもらえば円滑に作業がすすむと思うのですが、リモートコントロールでUWSCに関係の無いところまで見られないかと心配です。 そもそもリモートコントロールで何が出来るのかが良く分かってないので、PCに保存している個人情報や機密情報にアクセスされないか心配です。 リモートコントロールで注意すべき事項を教えて頂けますでしょうか。また、見られたくない情報を見られないようにするにはどうすればいいかを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 簡単なPCのリモートコントロール

    日本に住んでいる、70代後半の父のデスクトップPCを、タイ国からリモートコントロールしたいです。(双方のPCはWin10 homeです。) パソコンの設定や操作が分からなくなった時に、リモートコントロールで解決するのが主目的です。 Windows 10にはリモートコントロール機能があるようですが、 難しい印象があります。(使ったことはありません・・・。) おすすめの使いやすく信頼性の高いソフトウェアがあれば教えて下さい。(有償無償は問いません)

  • XPでのメッセンジャーについて教えて下さい

    こんにちは(^o^) XPでスタートメニューから「ヘルプとサポート」と言う項目を選んで、MSNメッセンジャーを利用した「リモートアシスタンス」って項目がありますよね。 相手のパソコンを遠隔操作できるって機能なんですが、これって双方のパソコンがWindowsXPのHOMEエディション同士でも可能なんでしょうか? 先日までWindowsXPのプロフェッショナルからWindowsXPのHOMEエディションをリモートしていたんですが、HOME同士でも大丈夫なのかな?とふと思いました。 何かの雑誌でプロフェッショナル版とHOME版では遠隔操作の機能が違うようなことが書いてありましたので、MSNメッセンジャーでのリモートアシスタンスでも違いが出てくるのかどうか教えて下さい。 宜しくお願いします<(_ _)>

  • リモート(遠隔操作)がしたいんですが・・・

    XPホームエディションを使用しています。ほかのPCからリモート(遠隔操作)がしたいのですがホームエディションなのでできません。 よい方法がらればおしえてください。

  • リモート倶楽部について教えて~!

    リモート倶楽部というリモートコントロールで遠隔操作をするソフトの体験版を使用したいのですが、どうしても相手と繋がりません。 相手(エージェント)はADSLでInternetへ接続しています。 私(マネージャー)はCATVでInternetへ接続しています。 相手のIPアドレスは間違いなく入力しているのですが、ヘルプを読むと、お互いのポート番号が同じでなければ繋がらないような事が書いてあります。 ポート番号を確認するにはどのようにすれば良いのでしょうか? また、ポート番号は変更出来るものなのでしょうか? 参考までに、お互いのパソコンのOSはwindowsXPです。 よろしくお願いします!

  • リモートデスクトップについて

    リモートデスクトップを使おうと思います。 知人にパソコンの事で相談されたので遠隔操作でコントロールを考えています。。 相手は無線を使っているのですがセキュリティの安全性から大丈夫でしょうか。 使用するにあたり気をつけなければならないことなどアドバイスがあればよろしくお願いします。 知人はパソコンに詳しくありません。 OSは自分も相手もXPです。 ウイルス対策ソフトは双方ともいれています。

  • フリーのリモートコントロールソフト

    PCAnyweareや、LAPLINKのような有償のリモートコントロールソフトを使っていますが、ライセンスがめんどくさく、利用するのが不便で・・・。そこで、フリーソフトで、役に立つリモートコントロールソフトはありませんでしょうか? ご存知の方、教えてください。 基本的に、FTPなどは必要なく、VPNなどを利用したイントラネット内での、遠隔地からの操作ができればOKです どうかよろしくお願いします

  • リモートコントロールについて

     リモートコントロールについての質問です。windows vista使用しています。実家の母にエクセルやワードについての問い合わせに対してリモートコントロールを使いたいと思います。実家のパソコンの設定は私が行う予定です。 私の希望としては 1.無料 2.安全性 以上を重点的に考えたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • リモートコントロールの危険性

    最近勝手にカーソルが動いたりするので、色々調べてみたら、 遠隔操作というものができるということがわかりました。 当方PC初心者です。 マイコンピューター⇒コンピューターの管理⇒アプリケーション を確認すると、どこからアクセスされたか分かる、と書いてあったのですが、 どこを見ると分かるのでしょうか? ユーザーという列でしょうか? また、ここに出ている日時は、ネットにつなげた日時となるのでしょうか? 私が明らかに家にいなかった時間帯も出ているのですが、 やはりリモートコントロールされていたのでしょうか・・。 その可能性が高いなら、どうしたらよいか教えてください・・。