• ベストアンサー

なぜ会社やデパートのウォシュレットは乾燥モードがないんですか

inonの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

トイレの乾燥モードの使い方のなのですが、トイレットペーパーで拭いてから使うのが一般的です。乾燥はあくまで補助的な物なのですよ。 それは、置いといて、公共的なトイレに乾燥機能がついていないのは コストの問題と、機能が増えると故障率も上がるのが要因です。 もう一つは自宅以外ででウォシュレットそのものを使わない方が多いのです。ますます乾燥機能は必要無くなりますね。

関連するQ&A

  • ウォシュレット

    皆さんはウォシュレットでお尻を水に当てるにも関わらず、お尻を拭く時にもトイレットペーパーを使いますか? 因みに私は一切トイレットペーパーは使いません。 ましてやお尻に水を一分以上当てますから。 それだけでもきれいになりますからね。 また使用後は必ず温風乾燥しますから。

  • トイレのウォシュレットを使えばペーパーいらない?

    トイレのウォシュレットでお尻を洗い流して、乾燥機能で乾燥させれば トイレットペーパーいらないというのは本当ですか? そういう使い方をしている人はいるんですか?(`・ω・´) (`・ω・´) ・・・教えてくださいよろしくお願いします。

  • ウォシュレットの乾燥ボタン、使ってますか?

    最近アパートに引っ越しましたが、ウォシュレットがついていません。 トイレにはコンセントもあるので取り付けようと考えてますが、乾燥(温風)ボタン付きのものにしようか悩んでいます。 このボタン、使っているかたいらっしゃいますか? あったほうがいいですか?

  • デパートやホテルのウォシュレット

    公共の場(デパートやホテル)のトイレでウォシュレットが付いていることが多々ありますよね。 あれ、使う人いるのでしょうか?  使っても不衛生ではないのでしょうか。 自宅では使いますが、人の家でもなんとなく使うのは憚られるような気がしますが、実際のところ衛生的にはどうなんでしょうか。 

  • 便座とウォシュレットの隙間に

    職場のトイレなのですが、掃除しているときに便座を上にあげました。 ウォシュレットと便座がくっついている隙間の近くに汚れがあったので、便座にトイレ用洗剤を吹きかけてトイレットペーパーで拭きました。(そのやり方は職場で教わりました。) そのとき、ちぎれたトイレットペーパーのカスが、ウォシュレットと便座の隙間に入ってしまったような気がします。 その、「隙間」とは、載せた写真の通りです。 このことで、火事になりませんか? ウォシュレットを外したりするのは、なかなかできなそうです。(簡単に取り外せるタイプではなさそうです。) 火事などにならないかこわいです。

  • ウオシュレットの前に拭きますか?

    下らないかもしれませんが、我が家で論争になっています。 大便の後、まずトイレットペーパーで拭いてからウオシュレットを使いますか?いきなりウオシュレットを使いますか?

  • ウォシュレットってどのタイミングで使ってますか?

    我が家のトイレにはウォシュレットがあります。 外出先でもウォシュレット付きのトイレがあたり前になってきました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、ウォシュレットはどのタイミングで使いますか? 小の場合 ○用を足し、トイレットペーパーで拭いてから? ○用を足し、ウォシュレットをあててから拭く? 大の場合 ○用を足し、トイレットペーパーで拭いてから? ○用を足し、ウォシュレットであててから拭く? 私は毎回タイミングで迷います・・。 なので、家ではほとんど使いません・・。 特に大の場合、用を足してからウォシュレットだと、大がまだお尻についているところに水をあてるわけだから、その水が散乱して他のキレイな場所にも大の汚れがついてしまうんではないかと・・。 かといって、お尻を拭いてからだと、あまり意味がないのでは・・? 主人にも聞きましたが、意見がわかれてました。 実際皆さんはどのタイミングで使用してますか? もしよかったらその理由も教えてください☆

  • ウォシュレット無しでお尻を洗う方法

    痔のためにあまり大のトイレの後にあまりお尻をトイレットペーパーで拭きたくないのですが 職場はウォシュレットなのですが 住んでいるアパートにはウォシュレットがありません。 正月中はずっと家にいることになるため、 お尻が荒れる可能性が高いです。 近くのスーパーのトイレもウォシュレットではありません。 家でお尻を洗うにはどうしたら良いでしょうか? シャワールームで洗うと固形物も一緒に流すことになるためよくありません。 ある程度はペーパーで拭き取って最後の少しだけをシャワーで流すのが得策でしょうか? もっと良い方法があれば教えてください。

  • ウォシュレットの存在意義

    ウォシュレットの存在意義がわかりません。 そもそも、トイレに入った後、いつ使用するのですか? 下記、汚い話で大変申し訳ありませんが、 用をたした後に試してみましたが、 再度便意をもよおしてしまい、大変問題がありました。 また、広範囲が水でぬれたため、通常以上にトイレットペーパーを要しました。 あれは、何のためにあるのでしょうか?

  • ウォシュレット。

    あの、ウォシュレット使うとき皆さんどうしてます? うんこしたあと、紙で拭いてからウォシュレット使いますか? それともうんこしたあとすぐウォシュレットで吹き飛ばす感じですか。 わかってますよ、ええ、くだらない質問ですよね。 そんなのどっちでもいいですよね。 自分の好きなように使えばいいんですよね。 わかってますそれは、 でも気になりませんか。 他の人がどうやってるのか。 こんな質問をしたのは、 デパートなんかのトイレで、 うんこがしぶきになって飛び散った感じのところとかあるんですよ。 きたねえなあ、 と思うのでそういうところではうんこできません、僕は。 そこで皆さんどうしてるのかなあと思ったんですよ。 僕は、ウォシュレットあっても紙を使ってから、 なんですね。 ですのでトイレが汚れません。 ところが、紙を使わないでウォシュレット使うと、 トイレが汚れるじゃないですか。 そんな感じで質問しようと思いました。 皆さんどんな感じですか。