• ベストアンサー

Latitude C400のバッテリーについて

oldpapa70の回答

  • ベストアンサー
  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.2

#1です。 >しかしどちらもC400用として出品されているのはなぜでしょうね で早速調べてみました。結果: 1)スペック表では3種類のバッテリーがあることになっているが、電圧については不明。 http://www.dell.com/downloads/jp/products/latit/LatitudeC400.pdf 2)発売ガイドでは2種類、ただしこれも電圧については明記無し http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/11/19/631401-000.html 3)このリストには種類(型番)は多く記載されているが電圧・容量表示は2種類分類されていますね。http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/battery/dell_x.html 以上のことから、こんな2種類の電圧のバッテリーが使える機種があるなんて私も初めて知りました。先入観で回答したものでご迷惑をおかけしました。 これなら容量の大きな 「11.1V 3600mAh TYPE:4E369」 で検討されても"問題ないようですね"に訂正させていただきます。

f14tomcat2
質問者

お礼

再度の回答有難うございました。わざわざ調べていただき大変感謝しています。これで安心して入札できます。 >先入観で回答したものでご迷惑をおかけしました。 いえいえ、わざわざ調べて再回答してくださる誠実さがある方なので迷惑などとは思いません。かえってこちらも勉強になりました。

関連するQ&A

  • DELL LATITUDE C400バッテリーランプの点滅

    DELL LATITUDE C400です。バッテリーランプが8秒置き位で点滅を繰り返しています。電源のプロパティを見ると充電100%になっても点滅しています。これってどこか故障しているのでしょうか?

  • Latitude C400のUSBポートについて

    よろしくお願いいたします。 DELLのLatitude C400を中古で購入して、使用していますが、USBの差込口にUSBメモリ等を差し込んでも認識しませんが、ACアダプタ付のUSBハブを経由して使用すると認識されます。この機種はバスパワーのUSB機器は使えない仕様になっているのでしょうか?それとも単にUSBポートが故障しているのでしょうか? この機種をお使いの方、または仕様をご存知の方のお答えをお待ちしております。

  • バッテリーの作り方を教えてください。

    小さなアンプを買ったのですが、AC100Vで交換プラグの出力が AC9V 13.5VAになっています、バツテリーで駆動できるようにするには、素人の私でも出来そうな充電可能な簡単なバッテリーの作り方を教えて頂けませんか。         よろしくお願いします。

  • IXY 充電器購入のアドバイスお願いします!!

    IXY DEGITAL200(PC1012)を友人からもらったのですが、友人が充電器をなくしたとのことですので、充電器の購入を考えています。中古でいいのでオークションで安く・・・と思ったのですが、充電器にも色々種類があるようです。「IXY DEGITAL200使用可」と書かれたものなら何でもいいのでしょうか?充電池にはbattery pack NB-1L 3.7V 680mAh(Li-ion Battery)と書かれています。購入の際のポイントを教えてください。 また、オークションで色々見ていると、上記バッテリー型番号の680mAhの部分が、1000だったり700だったり色々あるようですが、それぞれ何が違うのでしょうか?

  • 6Vシールドバッテリーの充電について

    題名のバッテリーの充電について質問なのですが、専用充電器をまだ購入していません。 安いものを探してみましたが、ACアダプタータイプのものがあり、これならとりあえず昔、趣味 で使っていたR/C用バッテリの充電器で代用できると思い充電してみました。 バッテリーの容量は、6V9Ah(9000mAh)となっています。 ACアダプタータイプなら、 9Ah÷0.6A=15(時間)でいけるらしいです。 まだ新品未使用状態なのですが接続したところ、バッテリー電圧は6.5V 充電の設定を適当に、充電電流 0.5A、Δピーク電圧を 3mVで充電してみました。 開始10分ほどでバッテリー電圧が7.515Vまで上がり、そこから1時間20分ほど経って充電終了しました。 充電容量は、680mAhでした。 終了後、充電器に接続したままバッテリー電圧を確認したところ、表示が6.8Vまで降下しました。 バッテリー本体は室温と同じ温度でしたので、まだまだ充電可能とは思いましたが、Δピーク電圧が よく分からないので止めました。 このまま充電器を繋ぎっぱなしで充電するのも怖いので、ここで質問です。 ニッケル水素電池と特性がまったく違うとは思いますが、取りあえず手持ちの充電器で充電したい ので、このバッテリーの場合のΔピーク電圧は、どの程度の電圧が妥当でしょうか?

  • ラジコンのバッテリーについて

    ニッケル水素の3000mAhのバッテリーの中古を購入したのですが、使用してみると全くパンチがなく1400mAhのニッカドにも劣るダメっぷりで、ものすごい熱を発生させながら、だらだらとロングランするのです。故障してるのかと思い、充電時間から容量を割り出してみたところ、3300ぐらいは充電されているようです。一体何がいけないのでしょうか? バッテリーのタイプはストレートでセル間を直付けしたものになっています。

  • バッテリーの交換について

    先日、中古のノートPCを買ったのですが、バッテリーが保障外でしたので、満タンに充電しても5分と持ちません。 そこで、バッテリの中のセルだけを交換したいと思い、バッテリーを調べてみると、10.8Vの1400mAhでセルは3.6Vが三本でした。 そこで、お聞きしたいのですが、もし交換用のセルが1400mAhオーバーでもきちんと動くのでしょうか?

  • AKβスペツナズのバッテリーについて

    初めまして。私は電動ガンの初心者です。 先日、中古でAKβスペツナズを購入しました。 説明書には、バッテリーを使用するには(1300mAh・8.4V マルイ ラージタイプバッテリー使用)と書いてありました。 そこで、「ニッケル水素8.4V 1,300mAh AK 1300バッテリー」というバッテリーを購入したのですが、コネクターが合いませんでした(><) http://fujino00.minibird.jp/0316.jpg 私が購入したバッテリーはラージタイプでは無くて、ミニバッテリーというものなのでしょうか? それから、もし変換コネクターというものを取り付ければ、接続可能でしょうか? http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t307677047 詳しい方がおりましたら、どうか教えて頂けないでしょうか。

  • DELL D520のバッテリーについて

    Dell Latitude D520を使っているのですが、バッテリーが寿命のようなので新しく買おうと思っています。 現在 14.8V/2200mAhのバッテリーが付いているのですが、11.10V/4400mAhのバッテリーは使えるのですか? 容量が倍位違うのに値段は同じくらいで、電圧も違うので悩んでいます。

  • VAIO pcg-qr3 coms

    VAIOのPCG-QR3を中古で買いました。 快調に動いていたのですが全く電源が入らなくなりました。 セオリー通り「2.4v 15mah」が逝ったと判断し新品の 「2.4v 80mah」に交換しました。 2.3回ほど起動した後また電源が入らなくなってしまいました。 電源ボードの故障ではなく電池の充電不足が原因と仮定しての質問です。 現在、駆動バッテリーを外してAC挿しっぱなしですが comsバッテリーを満充電させるにはどのくらいの時間がかかるのでしょうか?