• 締切済み

電源が勝手に切れるんですが・・・

購入してから約2年のパソコンですが、これまでに2度、勝手に電源が切れるという事がありました。具体的には、いきなり排熱のファンがうるさく(高回転に?)なって、10秒後くらいにプツッと切れます。その後、電源を入れると、正しい方法でシャットダウンされませんでしたみたいなのがでます。ウイルスでしょうか?長く電源を入れたままにしていたからでしょうか?それともごくあり得ることでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

ファンがうるさくなるということですので おそらく温度が上がって自動的に電源が 切れてしまっているのだと思われます。 逆にこの機能がないと、パソコンが熱で 壊れてしまう可能性がありますので必要な 機能だと思います。 一度パソコンの内部やファンのまわりを掃除 してみてください。 他にもいくつか考えられる要素を挙げておきますので ご参考までに・・・。 1.電源供給不足 蛸足配線が原因の場合もあるので蛸足配線はさける。 2.メモリの相性 複数のメモリーが差し込まれている場合は、 1枚ずつ差し込んでみて動作を確認してみる。 3.接続機器の問題 外部機器とパソコンの相性が悪い。なるべく周辺機器を 接続しない状態で使用してみる。 4.マザーボードの不具合 パソコンの内部にある基盤に問題がある場合は メーカーの修理に出すしかない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

あるある パソコン内部の温度が上昇して安全装置によって強制的に電源が切られたという状態に似ています 排熱が正しく行われていないのか、温度センサーが誤動作したかですね パソコンのケースを開けて、なかの埃を掃除機で吸い出してください 埃が溜まっていると排熱効果が薄れます 温度センサーの誤動作は考え難いですが、ありえないことではないので参考程度にしてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zx-tole
  • ベストアンサー率31% (68/216)
回答No.1

パソコンの本体の掃除はしてますか? 本体を開けて、エアーダスターでファンとかの埃を吹き飛ばしてみましょう。 あまり溜まり過ぎると、空冷の効果が無くなり、熱暴走しますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勝手に電源が入るみたいで

    私は目撃したことがないのですが、母によるとちゃんとシャットダウンしてコンセントまで抜いておいたノートパソコンがなぜか電源が勝手に入っていたというのです。その間一切操作していませんし、電源はもちろんコンセントまで抜いてあるのでそんなことがあるものなのか不思議でしょうがありません。しかも毎回というわけではなく今までに2、3回このようなことがあったらしく、その度に母が電源ボタンを押してけしているということなのですが、これは何かウイルスか何かの問題だったりするのでしょうか?教えて下さい。

  • IS05 勝手に電源が切れて再起動する

    タイトルそのままです。現在IS 05を使用していて、今までこんなこと1度もなかったのですが、勝手に電源が切れてしまいました。今日の10時頃と今使用していたらなりました。1度目は暫くの間シャットダウンしてなかったからかなと思い、こんなこともあるかと勝手に納得したのですが(時々シャットダウンをしないと動作が鈍くなったりします)、今日に限って2度も起きたので質問させていただきました。 切れるときはプツッっと切れるのではなく画面が赤(黒が混ざったような赤です)になりだんだん暗くなって黒になり、起動するときに出てくるAndroidという画面になり再起動します。これはよくあることですか?それとも何か原因があるのでしょうか? 機械についての専門用語など全然わかりません。もし原因がある場合、できるだけわかりやすい言葉で教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 勝手にパソコンの電源が入っている

    ノートパソコンを使用後、シャットダウンをしたのに勝手に電源が入っている(画面は黒いままなのに無線や電源のランプが4つ点いて、ファン?が凄く回って本体が熱くなる) ・2019年11月に購入 ・win10 ・ここ2~3週間の話。2回ほど。 ・一回目(夜中)は電源ボタン長押ししないと反応せず、二回目(日中)は電源ボタンを押しただけでファンやランプは消えました。 ・先代の10年使ったノートパソコンでも無いくらい、本体が熱くなっていた。 ・一回目の時に高速スタートアップ?はオフにしました。 故障しているのでしょうか? 解決法があるなら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 勝手に終了して立ち上がりません・・・。

    PC使用中に勝手にシャットダウンしてしまい、少しして再起動させると2分後ぐらいに終了してしまいました。以降電源入れてもLED点滅してCPUファンも回るのですが後5秒程度で電源が落ちてしまいます。そのあと勝手に起動しようとして電源が入りますが直ぐに落ちてしまいます。 立ち上がらない状態では修復は無理でしょうか? OSはXPでSP2にしてあります。 PCは店で組み立てたものを購入しました。(5年前ぐらいです。) よろしくお願いします。     

  • 起動後、5秒で勝手に電源が切れてしまいます。

    こんにちわ、質問させて頂きます。 先日ネットをしていたら、急にパソコンの電源が切れ、すぐに電源ボタンを押したら、「正常な終了をしませんでした」という感じの文章が3つくらいでた後、勝手に電源が落ちてしまいます。 5秒くらいで消えてしまうので正確な文章はわかりませんが、「~~をチェックしますか」「正常起動する」、と書いてあるのはわかりました。 この症状が起こる前に気になったところは、すぐケースが暑くなったり、HDDのファンやCPUファンがフル回転するようになったりしたので、ケースを開けて、埃の掃除をしました。 電源を元からぬいて、エアーダストクリーナーをHDDファンに吹きかけたくらいです。慎重に行ったのでパーツの破損はあまり考えられません。 念のため、作業前には金属に触れるなどして放電もしました。 パソコンは元から買いえるつもりだったので、CPUやマザーボードなどのエラーだったら良いのですが、HDDのデータが気になります。 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 勝手にシャットダウン

    つい先日 パソコンがついに自分の部屋に来ました もちろん喜んで使っていたのですが 二時間ほどするとすぐに勝手にシャットダウンしてしまいます その後は普通につくのですが・・・ 何故なのでしょうか 後2時間以上つかえたとしても何かわかりませんけど 「強制電源断」後十秒以内にキャンセル・・・etc という変なのが出てきます これでキャンセルを押せば普通に使っていけるのですが・・・ 何なんでしょう ウイルスかも知れないとかなり心配です 返答お待ちしてます

  • すぐに電源が切れます・・・

    ジャンクパソコンということで、emachinesのパソコンを購入し手持ちの部品で組み上げたのですが、起動しOSをインストールしようとすると2.3分ぐらいで勝手に電源が落ちてしまいます。すぐにまた起動すると起動しません。CUPのファンも回りませんしHDも回転していません。時間を置いて起動しますと、ファンも回り、HDも回転している音が聞こえ起動しますが、また2.3分ぐらいで勝手に電源が落ちます。原因はなんでしょうか?電源が怪しいと考えてます。確実に生きているのは、メモリー、HD、CDドライブです。

  • 電源が落ちてしまいます

    Endeaverのデスクトップを3年ほど使っています。 最近、使っている途中に勝手にシャットダウンになり、 その後、電源が通ってファンが回りだし、起動したかと思うとまた電源が切れ、またファンが回りだし…と電源が勝手に入ったり切れたり、を繰り返していたので、 エプソンに修理にだしました。 でもエプソンでは同じ症状がでなかったため、念のために電源ユニットを交換してもらい、送り返してもらいました。 けれど、やはり家で使ってみたところ、2時間ほどで勝手にシャットダウン、今は2分以上起動することができず、バックアップもとれずに困っています。 パソコンには詳しくないのですが修理に出してもまた戻ってきそうだし、修理代はなんだったのか、不満も残るし、なにか方法があればおしえていただけませんか。 よろしくお願いします。 Endeaver pro1000 WindowXP たこ足配線はやめ、壁のコンセントに直接つないでいます。

  • テレビの電源が勝手についたり消えたりする

    一度目は部屋に入ったとたんに電源が入り、その後何度かついたり消えたりしました。 2度目はリモコンを握って、TVをつけようとしたとき勝手に電源が入り、そのあと30秒後くらいに消えました。 2,3ヶ月前から、おこるようになりました。 何が原因でしょうか?

  • 勝手に電源が・・・

    ウィルスセキュリティー0をインストールしました。 パソコンを使い終わって電源を落とすのですが、しばらくしてパソコンが勝手に起動してしまいます。 勝手に起動しない方法を、いろいろ試してみました。 メイン電源をOFFにしておくか、ルーターからのケーブルを抜いておくか、ルーターの電源を切っているときは、その症状が出ません。 どこをどう設定したら、勝手に起動しなくなるのでしょうか?

ファックスが送れない
このQ&Aのポイント
  • mfc-j730dnのファックスが送れない問題について相談です。
  • ファックス送信中に画面が切れる現象やブラザーの画面が表示され、再送信が行われる問題が発生しています。
  • 停電回線がなんとかというエラーが表示されることもあります。
回答を見る