• ベストアンサー

ご意見をお聞かせください

sumikawatの回答

回答No.1

警察官を 選ぶべきでしょ@@ やりたい 仕事で 生活が なりたてば 採光ですが そんなに うまくいくのかな。

kazukazu33
質問者

お礼

将来のことを考えると、確かに公務員でしょうが、“安定だから”とかというようなことで警察官になっていいものか・・ やっていけるのか不安です。ともあれ、貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • みなさんの意見をお聞かせください

    私は今、理工学部の大学1年です。 私には将来やりたいことが山ほどあり、その中でもやりたい仕事が 建築系、もう1つがアパレルの店員です。 建築系の仕事に就くには、大学に行くしかない という理由と、両親の希望もあり 建築学科の大学に通わせていただいております。 しかし、どうしてもアパレルの仕事もしたい そう思い、夏休みを利用してアパレルのアルバイトをしようと考えています。 夏休みの間は毎日でもアルバイトをすることは可能ですし、したいと思います。 ですが、夏休みが終わると どうしても学校の勉強が忙しく、週に2日、もしくは1日しか入れません。 時間もそう長く働けません。 両親に学費などを払ってもらい通わせていただいているので 学業は疎かにしたくありません。 私が今面接にいこうか迷っているアルバイトは 週3~5程度入ってくれる長期のバイト生を探しているようです。 両親に相談したところ 「何事も挑戦することは大切だけど 夏休みが終わったら、学業もアルバイトも中途半端になりかねないから 今はやめときなさい。」と言われました。 みなさんだったら、アパレルのアルバイトは 今すべきだと思いますか? (バイトの面接に受かるかどうかはおいといてください)

  • 私は椎間板ヘルニアで休職している27歳の男です。

    私は椎間板ヘルニアで休職している27歳の男です。しかし私の父が「働け」とか毎回ケンカごしで言ってきます。私も短気なのでケンカになりそうになります。その様な場合は「はいはい」って聞き流せば良いのでしょうか??27歳でアパレルの販売員をしようと思ってます。5月から面接を受けようと思ってます。27歳ではアパレルの仕事は合格するのでしょうか??それが心配です。

  • 自分に合った職業&皆さんの意見

    今日は。僕は今予備校へ通っているのですが、将来したい仕事が見つかりません。 将来の夢とか、やりたい仕事とかが昔から特になく、どうしてもきまらなければ警察になろうと思っています。(警察の方に失礼な言い方でしたらごめんなさい) もう少ししたら大学受験になるので、行きたい大学は?とか聞かれると思うのですが、それも特になく、「大学決定の最後の最後まで勉強して、行けるところ(過去問を解いて楽にとける=行けるところと仮定した場合)に行こう」と思っています。ですが、もう予備校の先生からは「行きたい大学が決まってないのに予備校に来るんじゃない」とか言われてしまっています。 親からは医者になれば?とか弁護士が向いてるよとか言われるのですが、特に魅力も感じず。 僕は仕事の楽しさ(やりがい)と稼ぎだと、楽しさ>稼ぎなので稼ぎが良くてもつまらなそうなものはう~んといった感じです。 そこで、皆さんからの意見がきけたらなと思います。 どんなものでも構いませんが茶化すようなものはスルーします。 決まらなかった場合、警察を選んだわけは、正義が大好きだからです。 資格等は高校認定試験に合格しました(資格?)、あと手話技能検定3級を持ってます。

  • 何か意見・アドバイス頂けたらお願いします。

    製造の仕事に入社して3ヶ月。 色々な仕事がある中で、生産の班に入りました。 3ヶ月怒られながらも必死にやっていたのですが、朝礼で今日から他の仕事やってと言われ、2日で覚えてと言われ、急に単純な機械作業の班に行く事なりました。 状況がつかめず上司に確認すると今の所は…と言う話。 ただ急な話と急な移動にふに落ちませんでした。 後日、生産の班の仕事がしたいと伝えると 仕事が遅いんからだ。と言われ今の仕事をやってもらうと言う事でした。 確かに3ヶ月の過程の中で新人で仕事が遅かったりミスをすることもありました。 3ヶ月色々覚えて行き、まだこれからも勉強していける仕事と 2日で覚えてと言われた仕事では落差がありすぎています。 この仕事がいつまでという期間もないので、このままこの仕事をやっていくと思うと不安です。 ですが、働きだした会社を辞めるつもりはないです。 今は、ただ単純な機械作業をまかされた現段階でどうすれば、生産の班の仕事に戻れるか? を考えています。 上記で言ったように、上司には一度伝えましたが怒られました。 同情の言葉はいりませんが、何か厳しい意見参考になるアドバイス頂けたら宜しくお願いします。

  • 意見をください!!

    読書感想分で大平光代さんのだからあなたも生きぬいてを読みました。 でも私はこの本を読んで感動はしたんだけどそれを 原稿用紙にどうまとめていいのかわかりません。 私は親戚のおじさんに出会ってからいろいろな試験をうけて次々と合格していくところで一番感動しました。 みなさんはどの部分で感動とか印象に残りましたか? 参考にさせてください。 お願いします。

  • アパレルの販売職に就職したい

    私はおしゃれをすることが大好きでアパレル業界に興味をもっています。 さらに多くの人と話をすることがすごく好きなので、将来はアパレルの販売職につきたいと考えています。(アーバンリサーチやシップスなど) 販売スタッフとして働くにはやはり、ファッションセンスがなくては駄目だと思うのですが、今の私はアプリや雑誌、店頭のトルソーなどをほとんど参考というか真似をしている状態です。 トップスやボトムス、商品の単体を見てコーディネートするのが苦手です。 いつも買い物にいくときもそれらを参考にしてある程度イメージし、参考にしたものと似たような物や同じ物を購入しているだけです。 もっともっとセンスを磨きたいと思うのですが、どうしたら磨けるのか、コーディネートがスラスラと浮かぶようになるかもわかりません…。 そんな私がアパレル業界で販売員として働くことはできますか? それとも、センスがないので働いていくのは難しいでしょうか。 センスを磨く方法などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネットショップ開業

    をしたいんですが、、YAHOOで開店をもくろんでるんですが、、 0からのスタートで。。仕入れもどこからどうやるかも分かりません。。 今アパレル関係の仕事をしているので 衣類を販売したいのですが、、コネもないので。。知識だけあるって感じです。 どうやって仕入れなどを行うのですか?? ひたすら店を探して突然お邪魔して交渉ってかんじなんですか? バカですいません。

  • 関西学院大学の法・社会・商のどれに進むか悩んでます。

    こんにちは お世話になります。 先日関西学院大学の合格発表があって、私は法学部政治学科・社会学部・商学部の3つに合格しました。 この3つを志望した理由は「ある程度興味がある」「つぶしがきく」「合格の可能性がある」等、明確な動機はありません。 私は将来警察官になりたいと思っています。 しかし大学を卒業してすぐに警察官になるのではなく、 卒業して数年間は一般の企業(アパレル系)で働きたいと思っています。 甘いと思われるかもしれないですが、そのためには努力はします! そこで質問なのですが、 3学部の中で私に一番適している学部はどれでしょうか? 判断してほしいポイントは、どうしてもバイト中心の生活になると思うので、言い方は悪いですが「単位を取るのに苦労しない」、「働く上で役に立つことが学べる」、「就職に有利である」、などで、他にもそれぞれの学部の特徴なんかもおしえていただけるとうれしいです。 関学に限らず一般的に言われていることとかも知りたいです! 身近に関学の先輩もおらず、とにかく情報がほしいので授業のことやテストのことなど、どんなことでもぜひおしえてください! ちなみに今の段階ではなんとなく法学部かな?と思っています。 でもなんとなくじゃだめだと思うんで、みなさんの回答を参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 率直な意見をお願いします!!

    私には今好きな人がいます。 彼も好きだと言ってくれました。 付き合ってはいませんが、夜中に車の中で会って会話をしたり電話をしたりする関係です。 彼は私の事を好きだと言ってくれましたが、彼の過去の恋愛の話しなどを聞いてしまい、どうしても彼を信用する事が出来ずにいます。 過去に本命以外に女が6人いたと言っています。 でもそれは10年も前の話しだから今は絶対そんな事ないと言います。 彼の家に遊びに行った事はありませんが、家の場所を知っています。 今日は電話をしていないですが、おそらく仕事が終わって疲れて寝ているだろうと思い私も今日は連絡をしませんでした。 そんな中、今日友達と遊んでいる時にふと彼の家の前を通ったら寝ているだろう時間の真夜中の3時に彼の車が家にありませんでした… 彼以外に彼の車を使う人はいないと前に言っていた気がします。 夜中に友達と遊ぶ事もない人です。 私は直感で『女だ…』と思い、とても悲しくなりました。 夜中の3時に車がない事で彼に裏切られたかもと決めつける私は心が狭いですか? もう彼に何を言われても信用出来ないと思います。 付き合ってもいませんが、彼との関係を終わりにする事を考えてしまい全く寝れない状態です(;_;) みなさま、どんな意見でも構いませんのでアドバイス宜しくお願いします。 乱文申し訳ありません(>_<) 読んでくださり、ありがとうございます☆

  • 販売しなくていいアパレルブランドご存知ですか?

    私、最近、強制販売じゃないかな?って思うところで働いてしまっています。集客もひどいくらいに多いですし働きながら心が痛みます。 最近、販売を強要されるアパレルブランドと販売を強要されないアパレルブランドの二種があることを知ったのですが・・・ どうか皆さん、販売をしなくても良いアパレルブランドご存知でしたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう