• 締切済み

【緊急重大質問】 二月を 30 日にしたい

(「二月はなぜ 28 日なの」という質問ではありません) 12 月のうち 31 日ある月が 6 月あるので、そのうち 2 月から 1 日ずつもらうかたちで、二月を 30 日 (うるう年は 31 日) にしたいです。「あなただけで勝手にすれば」ということではなく、現状の 1 年 12 月制を採用している国や地域で、全世界的にそうしたいです。 そういう運動をやっている国際的な集団の情報、およびその実現のよい方法を教えてください。

みんなの回答

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 2月が30日になることでメリットを得る人がいないので、 そういう運動はありません。実現は不可能です。  なぜそうしたいのかを教えてもらえれば、ここから 賛同者が広がるかもしれませんよ。とりあえずご自身で 「 2月を30日にする運動 」のウェブサイトを開設 されてはいかがでしょうか?  もしかしたら世の中には、「 2月だけが28日なのは 不平等なので、ほかにも28日の月を作ろう 」運動をして いる人がいるかもしれません。その人たちと対立関係に なったりしないといいですね。

-ROM
質問者

補足

まとめて返信で失礼します。 まだ正解が出ていませんが、質問数制限に引っ掛かって新たな質問ができないので、いったんこの質問を閉じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.3

タイムマシンを発明してシーザーの生まれる前に帰るほうが、よりたやすいと思います。この意味がわからなければ、「2月はなぜ28日なの」という質問を先にすべきかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そろそろ年末です。中国か台湾のネットショップか、日本国内の中国物産の店で、来年(2009年)のカレンダーを買ってください。できるだけ、日めくり型のカレンダーが良いですが、PC用のカレンダーソフトでもかまいません。 3月26日を見ると、「二月三十日」と書いてあるはずです。 私は、香港製のカレンダー機能付き電子辞書で確認しました。 お気付きでしょうが、これは旧暦(農暦)です。 御存知でしょうが、中国や韓国では新年や伝統的祝日を旧暦で祝います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

目的をはっきり述べて賛同者を集めることから始めてください。国際的な集団は現在ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2月7日は国際Aマッチデーなの?

    今年の最初の国際Aマッチデーは3月24日だと思っていたのですが、イタリアが例の暴動事件で7日の試合を中止した、というニュースを聞いて、7日は国際Aマッチデーなのかな?と思いました。 日本は最初から2月7日は代表戦を予定していなかったみたい(オシムがやりたくなかったんだろうと思うけど)ですが、他の欧州などの国の親善試合の予定など、判る範囲で教えていただけないでしょうか? 国際Aマッチデーで検索しても、日本対ペルーの情報しかヒットしないので、よろしくお願いします。

  • 海外の12月の年中行事:日本人には難問ですか?

    ひと月ほど前にhttp://okwave.jp/qa/q8815478.htmlで質問したのですが、十分な回答が得られませんでしたので再度質問いたします。 12月、世界各地で行われる年中行事にはどんなものがありますか? 各国の祝祭日や記念日にとどまらない、その国や地域の人たちが楽しみ親しんでいたり、何らかの形で記念したりしているイベントについてのご回答を願います。 たとえば日本なら針供養がありますが、祝祭日ではありませんし「記念日」とも言い難いでょう?でも12月の行事として馴染みありますよね(地域によりますけれど)。そういったイベントの海外版を探しているわけです。 先の質問にも書いてありますが、私の知っております限りでは以下のものが挙げられます。 ・1日:世界エイズデー ・10日:国際人権デー ・13日:聖ルチア祭 ・20日頃:冬至 ・24日~26日:クリスマス関連(イブ、クリスマス、ボクシングデー)、ユールも含む ・31日:大晦日 驚いたことに、この質問に対してハヌカやクワンザといったメジャーなイベントについてのご回答すら寄せられませんでした(私も忘れてはおりましたが)。ですから多少なりともまともなご回答を頂きたいと思って再度の質問に至ったわけです。 前回も書きましたが、いくつか条件を付させていただきます。 ・太陽暦の12月に行われるイベントである。宗教上の暦や現地の暦法において12月以外の月に開催されるものであっても、太陽暦で12月であることが多いものであればよい。 ・毎年の12月に開催されており、今後もその予定である。 ・「世界の広範な地域にわたって祝われたり認知されたりしている」「一都市または一部地域でのみの開催だが、世界に報道されるなどして知名度が高いとみなされる」のいずれかである。 ・歴史的・宗教的・文化的・自然科学的な意義や理由があっての上で12月に開催されているものであり、ダジャレや掛詞で定められたものや、商品の販促のために設置されたようなものは除く。 ・国際デーなどの記念日はウィキペディアなどですでに調べています。だから、皆さんに答えていただくのは、一日~数日間にわたって行われるお祭りなど、記念日に該当しないものです。 各国の祝祭日を漫然と書き連ねたり、そういうページにリンクを貼ったりするだけにとどめておいたりするのはよしてくださいね。

  • 8月30日・31日、9月1日2日の四国でのお祭りってありませんか???

    彼氏と8月の30日・31日、9月1日・2日に四国に旅行に行く予定です♪ そこでお祭りに行きたいのですが何か情報をお持ちの方、いらっしゃらないでしょうか??? 四国内ならどこでもかまいません!!!どこかの地域の小さなお祭りでも、神社のお祭りでもかまいませんのでご存知の方教えてください♪ 花火や盆踊り等はなくてもかまいませんが、“金魚すくい”があるところがいいです♪ よろしくお願いいたします☆

  • 入社日について(緊急)

    転職先に採用が決まったので、昨日現職場に早速辞職の意思を伝えました。 そのときは「一ヶ月くらいは時間が必要」と言われたので、先方にそのように伝えたところ、「面接でも説明したように、現状で人手が足りない状態で仕事をしているので、なるべく早く来て欲しい」と言われました。 今の仕事での有休が16日残っていますので、それは消化したいと思っていました。 今日上司と話すと、昨日契約先の派遣会社と相談してくれたらしく、「6月3日まで来て欲しい。契約会社の都合でもしかしたら5月いっぱいでよい可能性もある」と前向きな回答をもらいました。 有休を使うと「6月20日、早まれば6月17日」に入社できることになります。 まだ先方には結果を報告していないのですが、早く人手が欲しいと言っているのに、こちらが「有休を消化したい」と言うのは大変に身勝手なことでしょうか? 先方に報告する際、「○日で退職をして、その後有休消化に何日かかるので○日になります」と内訳まではっきりと説明すべきでしょうか。 そして先方にもっと早く出てきて欲しいと言われたら、やはり有休消化を諦めて入社すべきでしょうか。 面接では新たな職場の責任者の方に、うちは母子家庭なので「そりゃ、有休は大きいもんなぁ」と言ってはいただきましたが・・・。別の面接官(営業部長)の方は「そんなに焦らせなくても、7月1日とかでもいいじゃないの?」と言ってみえましたし。 しかし人事の方は「できるだけ早く」とおっしゃっています。 どのような形で報告するのがよいでしょうか? いろんなアドバイスをお願いします。

  • 海外の2月の年中行事やイベントなどには何がある?

    表題のとおり、日本以外の国で、もしくは日本を含む世界中で2月に開催されるイベントを教えてください。(まるきり日本でしか行われないとか、ほとんど日本だけで開いていて海外では知名度のほとんど無いようなイベントのご教示は不要です。) 日本だと節分や、札幌をはじめとする各地の雪祭り・冬祭りが思いつきますが、 海外だと春節(旧正月)くらいしか思いつきません。 ハルビンの氷祭りはいつですか?2月ならばこの質問の回答にもなりますね。 ほかに国際的なイベントで何かありましたっけ? なお国際デーはチェック済みです。 http://www.unic.or.jp/activities/international_observances/days/ いくつか条件を付させていただきます。 ・太陽暦の2月に行われるイベントである。宗教上の暦や現地の暦法において2月以外の月に開催されるイベントであっても、太陽暦で2月であることが多いものであればよい。 ・基本的に毎年開催されているイベントであり、今後もその予定である。 ・「世界の広範な地域にわたって祝われたり認知されたりしている」「一都市または一部地域でのみの開催だが、世界に報道されるなどして知名度が高いとみなされる」など、世界的に知られているとみなせるものがよい。 ・歴史的・宗教的・文化的・自然科学的な意義や理由があっての上で2月に開催されているものであり、ダジャレや掛詞で定められたものや、商品の販促を目的として設置されたようなものは除く。 ・こういう質問をすると、法定の祝日や1日だけの記念日だけを答える人がいますが、それだけにとどまらず、数日間続く神事や各種イベントやお祭りなども答えていただきたいものです。

  • 日本の太平洋戦争の降伏月日について

    日本の太平洋戦争降伏月日は8月15日ですが、調べてみると実際には8月14日に御前会議においてポツダム宣言の受諾を正式に決定し、翌15日に昭和天皇の声明を録音したレコードで、全国に同宣言の受諾を国民に知らせた。と書いてありました。 それでは降伏した月日は正式には8月14日だと思うのですが・・・ 学校の先生いわく「14日の時点で政府は降伏したけど国民はまだ戦っていた。だから15日が降伏月日だ。」と言っていました。 しかし、国という定義は「国家。国土」で国家というのは「一定の人民と土地をもち主権をもつ社会集団。また、その政府」ということでした。ならば国=国家=政府となり政府が降伏したら国が降伏したことになると思うのですが・・・・8月14日と15日どちらのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 建国記念日(2月11日)にあたって思うこと・・・

    ◇質問の切っ掛けと背景 最近、年号や皇紀を余り使わず、祝祭日の由縁・謂れを知り聞く機会もめっきり減った。 気象や行事に旧暦は、日常生活の中で新暦と上手く使い分けられ併記され、かなり使われているのだが・・・ 皇紀は、私の場合も、建国記念日の由来の中、昭和15年の皇紀2600年「太平洋戦争開戦」、大昔の受験勉強時に日本史の中で覚えるのに苦労した記憶・意識した位と成っています。 今更、皇紀を強調すると右翼・軍国主義の美化・国旗国歌とあわせて時代遅れだと言われそうですが? でも、素直に考え、国を知り愛す、歴史文化伝統に誇りを持つ事と、国際化の中の日本、平和と安寧を希求する事とは、何ら矛盾しないと思います。 西暦での時系列の記録や日付け&時間管理とその中に我が国の歴史を連綿と伝える年号の併記や活用(チョッピリ、祝祭日の由来等に復活)も有為有用なのでは・・・ ◇そこで、質問ですが・・・ *皇紀を使用・意識する事がありますか? *皇紀2671年とか、年号(平成23年)は、無意味&不要と思われますか?  「ex、大化の改新・保元の乱・元禄時代・天保の改革等を西暦と皇紀の併記」 *祝祭日が由来や沿革を離れ、単なる休日・振り替え休日・連休の中に埋没しているのを、どう思われますか? ※皇紀:知識の殿堂より抜粋 皇紀とは明治五年に制定された我が国独自の日本紀元のことである。神武天皇即位の年を元年とし、毎年二月十一日が紀元節になっている。  現在、世界的に使われている西暦は、基督教の開祖であるキリストの生誕日から数えられている。日本人の我々が使用するには明らかに違和感をおぼえるが、戦後の堕落した風潮の後押しもあって、不可思議に使われ続けている。  天皇陛下が即位するたびに年号が切り替わるので繋がりが分かりづらいという意見が一部にあるものの、だからといって西洋人の暦に頼る必要はない。由緒正しき皇紀を復活させればよいではないか。しかし、戦前戦中の国家神道に反対している左派が黙ってはいないだろう。  参考として述べるが、タイでは仏歴が採用されている。西暦に五四三年足したものである。私の知人がタイに行った時、仏歴の下二桁の数字に出会って面食らったという。  敬虔な仏教徒であるタイ人は仏歴を大事にしている。異教徒の暦を無思慮に使用しない姿勢は、我が国も見習うべきである。  イスラム世界では、メッカを支配していたクライシュ族の迫害によって、開祖ムハンマドが故郷のメディナに脱出した西暦六二二年七月十六日をもってイスラム歴元年とするヘディラ紀元があり、大切にされている。ヘディラとは移住を意味し、聖遷ともいう。ヘディラ紀元は月の満ち欠けをもとにして作られた太陰暦である。  一番よい世界の在り方は、それぞれの国、民族、文化が尊重されていることだと思う。とはいえ、大航海時代以降、西洋中心の世界秩序が構築されていった歴史的経緯があるので、ある程度の妥協は致し方ないのかも知れない。つまり、通常は我が国の年号を使用し、通しに際して不便なら皇紀を使えばいい。更に世界共通で差し障りがあるなら、渋々の選択で西暦を活用しようというのである。ただし、無自覚に西暦を用いるのではなく、日本民族の誇りを見失わないことが大前提だ。

  • 先生の日

    こんにちは! いきなりですが、 10月5日は世界教師の日なんだそうです。 世界のいろんな国に「先生の日」が あるのに日本にはありません。 なんで無いんでしょうか?? あと、この日に自分がお世話になった先生にカードを渡したりするのはおかしいでしょうか??

  • 6月4日が代休の方

    うちの地域(大阪某市)は、6月2日(土)が参観日です。6月4日が代休となるため、東京ディズニーランドに行こうか検討しています。 運動会や参観日で同様に6月4日が代休だよ、という方、どれくらいいらっしゃいますか? できましたら地域等も教えてください。

  • 北は12月12日にこだわったんですか?

    拍子抜けのミサイル発射…発射台から取り外して発射は延期とかいう情報に惑わされましたね… そういえば今日は2012年12月12日ですが 北朝鮮があえて世界を混乱させてまで 意表を突いて今日発射したのは単なる偶然ですか? それとも若大将に何か思惑でもあったのでしょうか

激安のママチャリについて
このQ&Aのポイント
  • ママチャリの生産コストは抑えられ、技術も必要なくなった
  • 激安の自転車でも、優れた技術で組み立てれば故障は少ない
  • 激安の自転車が世間に出回っているのは、ママチャリの大量生産が背景にある
回答を見る