• ベストアンサー

なぜ速度超過の点数をまけてもらえたのか

SCP10の回答

  • SCP10
  • ベストアンサー率20% (108/523)
回答No.10

自分も同じような経験があります。 自分の場合は高速道路でしたが、覆面に御用になりました。 後から冷静に考えるとレーダーも反応していなかったので「計測できてなかったんじゃないの?」と思いましたが、その場で判断できるのはよほどの常習犯(?)だけですよね。 その時は、速度を出していたのは事実だし、青切符だった事を良しとするべきだと思いました。 自分の運転を反省する良いきっかけをもらったと思いました。

migsis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も自分の運転を反省する良い機会だと前向きにとらえました。 10年前はゴールド免許だったので、かなりへこみましたが。

migsis
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私も自分の運転を反省する良い機会だと前向きにとらえました。 10年前はゴールド免許だったので、かなりへこみましたが。

関連するQ&A

  • 速度超過の内容

    先日、一般道を32キロオーバーで捕まりました。 パトカーに乗り、速度計を見せられて、92キロと表示されていました。 警察官の方から32キロオーバーと言われたので、その道路の法定速度は60キロだと思いました。 その日、あまりのショックで泣いてしまい(後悔)赤切符の内容をきちんと見ていませんでした。 後悔です。 免停処分も受け、講習も受けました。 簡易裁判所で、手続きもしました。 内容確認のときに、法定速度50キロの道路をを95キロで走行し、45キロの速度超過と言われ、紙を見るとそのとおり書かれていました。 ん?と思い、話すと、 「じゃあ正式な裁判をして戦いますか?面倒なことになりますよ。あなたの勘違いではないですか?しっかりワリインもあなたの手で押してるでしょう」 と言われました。確かに指紋がくっきり。でも、 それが私の押したものだと見ただけではわからない。 検察官も何となくイライラ。 そのまま手続きをして罰金を払いました。 もやもやですが、自分が違反したのは確か。 人を引かなかっただけでもよかったと思っています。 自分がいけないのだと思っています。 でも、知りたいです。 手続きの最後に、告知書を頂きました。(赤切符のペラペラ) それには訂正票と書かれた細長い紙きれが貼られており、 違反者氏名、本籍の訂正が1枚に、 もう一枚には(違反事項、条例を、50キロのところを95キロ、45キロ超過)と書かれてありました。 赤い紙に書かれた氏名は、書き間違えた跡があり、本籍も略して書いてあったのでわかるのですが、速度の方は、赤い紙に書かれた内容と訂正票に違いはありません。 けいさつはなにかしたのでしょうか?(疑うのはいけないのですが) こういうことはよくあることなのでしょうか?

  • 速度超過での赤切符でお教え下さい

    皆様いつもありがとうございます。 3日前に市内(在住)のスピード違反を犯してしまい非常に反省及び後悔をしております。今まではゴールド免許(7年位は無事故無違反)でした。 今回の取締りでは40キロ制限道路を70キロで走行し30キロオーバーです。 切符には検察庁に出向く日付が記載されております。 今も落ち込み生きて行くのも辛い気持ちです。一瞬の気の緩みがこの様な結果になり私自身反省をしておりますが自分で自分を追い詰める考えしか出来なくて辛いです。また今後はどの様に処罰されるのか不安で仕方有りません。免停は当たり前と思うのですが免停解除後は違反を犯すとどうなるのでしょうか?仕事柄運転をしないといけません。また知り合いに聞いたのですが取り消しも有るのでしょうか?皆様是非私にご回答お願い致します。

  • 速度超過により免許停止かそれとも免許取消か教えてください!

    8月末に一般道路40キロ制限のところを25キロオーバーでネズミ捕り会い、そしてつい先週の金曜日(9月22日)に今度は首都高速道路で60キロ制限のところをオービスに反応(瞬間的にメーターを見たところ120キロくらいだったと思いますが)してしまいました。平成15年12月に免許の更新をして以来無事故無違反できましたが、この2ヶ月の間に2度も速度超過による違反をしてしまいショックを受けています。この場合、タイトルにあるように免許停止になるのでしょうか?それとも免許取消になるのでしょうか?ちなみに平成15年3月に同じく速度超過により8月ごろ免停90日の行政処分を受けましたが講習を受けたことによりたしか60日免停に短縮になったと思います。道交法違反による点数の見方が十分に理解していないため、恐れ入りますがどなたかご教示願います。

  • 速度超過の違反について

    先ほど、恥ずかしながらスピード違反でキップをきられてしまいました。 しかも、原付で22キロオーバー。 まあ、実際普段からMAX60キロで走っているのは自覚しているので、事実には文句はないのですが・・・。 で、取締りの内容(というか方法)が、 ・ある交差点にて光学式(よくわからんが)のメーターか何かで計測 ・その先のあたりで取り締まり ・キップ記入中も、そのメーターの印字(レシートみたいなもの)のみ参照 ・たまたまナンバーが上向きになっていたので、ナンバー参照はしていないはず っていう感じでした。 そこでなんですが、たとえばここでちょっとごねて、 『こんなレシート1枚では本当に自分が違反したのかどうかわからない』とかいってキップに同意しなかったらどうなるんですかね? もうキップに同意のサインはしてあるので、実際に行動はしないと思いますけど、詳しい方教えてください。

  • 交通違反 赤切符

    1週間前に一般道路を40キロの所、70キロで走行し30キロオーバーで赤切符をもらいました。16年位前に国道45キロオーバーで赤切符をもらった事があります。今回の処分に影響するのでしょうか?その後は無事故無違反なのですが・・・久しぶりの違反で、戸惑っています。罰則金はいくら位用意していったらいいのでしょうか?免停はどれくらい?免停期間短縮等はあるのでしょうか。

  • 速度違反での懲役とか有りますか?

    先日、高速上で28キロオーバーで青切符を切られました。 払わない場合、懲役は有りますか? 軽微な違反は有りますが、免停は有りません。 ですが、交通では無くて他の犯罪で前科が有ります。 どうか、ご教授お願いします。

  • 速度規制

    高速でよく、天候不順で50キロ規制などしてますが。 その場合、スピード違反で捕まるのは、50キロが基準でしょうか? パトカーの場合、 オービスの場合、 ネズミ捕りの場合、 それぞれありますが。

  • パトカーの速度について

    パトカーが車体の上の赤の照明?を点灯していない時は、運転速度は一般車と同じと考えて良いのでしょうか?そして、例えば40キロ制限のところを自分の車が50キロで走っていて、突然パトカーが点滅させてスピード違反などという事はあるのでしょうか?先日パトカーが高速80k制限のところを点滅しないで120kで走っていたので自車も120で走ったのですが、これが130で自車が走ったとしたら、即パトカーが点滅はじめて50キロオーバーで罰金を取られるということはあるのでしょうか?

  • パトカーは、速度違反車両の速度測定中(追尾しながら)は赤色灯をつけるのは義務?

    最近、雑誌で読んだのですが、「パトカー(覆面)は違反車両を見つけ、それを追尾しながら 速度を測定する時、赤色灯点灯は原則として必要。白黒のパトカーは、ルーフ上の赤色灯 を回転させずにグリル部の赤色灯(←前面に付いてるやつ?)を点滅させるだけの場合もある。 白バイは機構上、普通に扱えば必ず点灯する。」と書いてあったのですが。それは義務となっ ているんでしょうか? 以前、夜に67km/hで走行中、後ろに1台の車がいました。しばらくして信号で止まった時、 急に後ろの車の上部が赤く光りだしたんです。パトカーでした。「止まって!」と言われ、 17キロオーバーで切符を切られました。速度を測定されてたんですが、止められるまで全く 赤色灯をつけていませんでした。これってありなんでしょうか。赤色灯点灯の義務があるな らば、こういう場合、抗議できるんでしょうか?この違反は無効になるんでしょうか?どなた か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初めての速度違反。どうしたらいいでしょうか?

    オートバイで県外へツーリング中、速度違反で捕まりました。 ちょうど走っていたところが田舎道で道路が広くて 高速道路みたいな場所だったので、つい速度がでてしまい 40キロオーバーで免停になってしまいました。 赤切符をもらって出頭するように言われたのですが 免許証は返してもらえました。 手元に免許証と赤切符二つある状態です。 普通なら免許証は没収されるはずですよねえ? これは見逃してもらえたってことなんですか? 速度違反で捕まったのは初めてなので詳しい方いたら教えてください。 おねがいします。