• ベストアンサー

ネット放送でのノイズについて

こんばんわ(。-人-。) ネット放送についてお聞きしたいのですが皆さんはノイズについてどういう風に対処されていますか?? 聞き方はWindowsMedia Playerで聞くやり方でやっています。 自分はネット放送は初心者でhttp://atamanikita.com/start_netradio.html こちらのサイトを参考に下準備をやってみたのですが 1.Winamp+edcast (パソコン初級者~上級者) 2.ねとらじレボリューション (パソコン超初級者~上級者) どちらも試してみましたがノイズがひどくて聞くに及びません。。。 あまりにもノイズがひどいのですがどうにかならないでしょうか? ヘッドマイクなのですがヘッドマイクをPCに接続しなくてもノイズがするのでマイクのせいではないようです。 サウンドカードはないのでオンボードのサウンドを流しているのですが音楽を流さなくてもノイズが聞こえます。。。 サウンドカードがないのが問題なのでしょうか?? ノイズについては確実な定義がないらしく人によって様々のようですがアドバイス程度でかまいませんのでご指導よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1

当方の環境では、ノイズを聞き取れません。 オンボードサウンドですので、サウンドカードが無いせいではありませんね。 http://www.simulradio.jp/ このページの局でノイズが聞こえれば、ハードに問題ありです。 http://buffalo-kokuyo.jp/support/bfaq/buf13543.html 確認すべき事が書いてあるページです。 端子の掃除とかしてみて下さい。

kaedekusa
質問者

補足

ボリュームコントロールのマイクのミュートを解除するとじーーっと言った雑音が入ります。 マイクをつないでなくてもなります・・・。 それ以外については自分のPC、聞き手のPCでは雑音は全くないみたいです。 マイクのミュートを解除したらなるみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

サウンドデバイスの増設をお勧めします。 http://www.jp.onkyo.com/wavio/product/index.htm#audio device

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分でやるネット放送について

    こんにちは(。-人-。) つい先日同じような質問をさせていただいた物ですが説明の仕方が悪かったようで違った回答をいただきましたので書き直して質問させていただきたいと思います。 自分でネット放送をしたいと思っているのですが放送時に「じー」「ぶー」っといった雑音が入ってしまいます。 使っている放送方法はこちらのサイトを参考にさせていただいています。 http://atamanikita.com/start_netradio.html やり方は http://www.atamanikita.com/start_netradio2.html http://atamanikita.com/start_netradio_REVO.html この二つを試してみましたがどちらの方法でも雑音が入ります。 この雑音についてですがボリュームコントロールの「マイク」の部分のミュートを解除するとなり始めます。 解除せずにWMPなどで音楽を流すだけなら相手側にもきれいに聴こえているようです。 マイクを入れたとたん雑音が入るようです。 マイクボリュームを下げると雑音も下がり、上げると雑音もひどくなるっといった感じです。 マイクをPCに接続しなくてもなるのでマイク自体の問題ではないようです。 ミュートを解除するだけでマイクが接続されている・いないにかかわらず雑音がなります。 サウンドカードは持っていないのでオンボードのサウンド機能を使っているのですが何かいい対処法はないものでしょうか?? 裏でBGMを流しているときはそこまで気になるほどでもないのですが無音になると明らかにじー・ぶーっといった感じの音が鳴ってとても気になります・・・。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • スカイプ ラジオ放送について

    はじめまして。 スカイプを通じて、100名~500名を対象に「スカイプ ラジオ放送」をしたいのですが、下記ソフトウェアをdownloadして使い方を学んでいます。 http://www.atamanikita.com/start-netradio/start-netradio-REVO-D.html (ねとらじレボリューション) スカイプとねとらじで、会話するのはこちら側だけにして、聞き手(100名~500名)はただ聞くだけにしたいのですが、どのようにすれば「ラジオ放送」のように、できますか? ご回答を宜しくお願いします。

  • マイクのノイズについて

    スカイプで通話をしたいのですが、ノイズがひどくて相手に不快な思いをさせてしまいました…。 原因を探ってみると、なにやらACアダプターをコンセントにつなぐときにマイクからノイズが発生するようです。 最近になってノイズが出るようになってしまいました。 パソコンは買ってからちょうど一年ほどたちます。 なにかパソコン本体に原因があるのでしょうか、それともマイクの不調でしょうか。 ちなみにマイクを使うときは、サウンドカードを使用しています。 なぜなのか、教えてくださると幸いです。

  • マイクにノイズが入ります

    先日から急にマイクの音にノイズが入るようになりました。 サウンドカードにマイクをさしていたのでオンボードに変えてもなり、 マイクを変えてもなりました。 マイクをさしなおしたら一時的に消えたりするのですが、またノイズが入ったりします。 同じような症状が出て解決した人やこれが原因なんじゃないか? というのがあれば教えていただきたいです。

  • ねとらじレボリューションの設定でうまくできません

    最近ネトラジを自分で放送してみたく、ちょっと設定してみました。 つかうソフトは「ねとらじレボリューション」を使うことにしました。 一応 ttp://www.atamanikita.com/start-netradio/start-netradio-REVO.html このサイト様をみてやっていたのですが、 うちのパソコンのオーディオのデバイス?がSigmaTel製のもので ミュート解除などをしても反映されていないようです。 自分がやりたい放送としては BGM+マイク のステレオミックスを使ったものです。 自分のPCはSONYのVAIOのVGN-FE31B/Wをつかっています。 上のサイト様をみるとドライバを新しくインストールすればできるような 記述があるのですが、よくわからなくて どうすればネトラジができるのでしょうか? また、外部USBなどをつかってやるのでオススメはありますでしょうか? なるべく安価なものを希望しています。

  • マイクのノイズがひどいのですが・・・

    初投稿です。 マイクのノイズがひどく、 http://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-4.html このサイトで調べてみたのですが、【マイク音声を入力/録音するサウンドコントロール設定】のところの【既定のデバイスへの設定】がなぜかできません。 それと【スピーカのプロパティ】の【レベル】の【スピーカー】より下の方が出てこないのですが、既定のデバイスへの設定ができないので出てこないのでしょうか。 初投稿なのでわかりにくい文章になってしまったかもしれませんが、回答お待ちしております。

  • ネットラジオでのノイズ・トークバックについて

    ネットラジオを最近はじめたのですが、ノイズが酷い上、ラジオ中にスカイプをすると、自分の声がすごく飛んでいたり、トークバックしていたりと、悲惨なものでした。 ノイズはマイクが悪いのかなと思っていましたが、PCのせいなのかもしれないと思い始め、サウンドカード?というのものを買おうか悩んでいます。 PCはノートPCで、無線LANでVistaです。 PCの事が全くわからないので、わかる方どうか教えてください。

  • サウンドカード ノイズ

    Maya44eというサウンドカードを使用しているのですが、レイテンシを下げるとノイズがひどいです。 CPUの負荷は全然大丈夫なんですが、HDDの読み書きが行われるとノイズが乗ります。 Winampを使って再生しているのですが、ASIOドライバを使っても使わなくても結果は同じでした。 やはりレイテンシを下げて聞くしかないのでしょうか?

  • サウンドカードを使ったネトラジ放送

    始めまして よろしくお願いします。 この度サウンドブラスターのX-fi エクストリームオーディオ と言うサウンドカード購入したのですが これを通してネトラジ放送できないかと思い相談させていただきます。 現在の放送の仕方なのですが Winamp&oddcastV3をつかって放送してるんですが Winampのプラグイン等でサウンドカードを通して音を 配信することわ 可能でしょうか?   できるだけ 高音質での放送をしたいと思っているので 宜しければ お勧めの設定等ありましたら お知恵をお貸してください。宜しくお願いします

  • SHOUTcastのスカイプを使っての多人数放送について

    今度、SHOUTcasuを使って、初めて放送してみようと思います。 http://www.atamanikita.com/ を見て、もう放送できるまでになりました。 しかし、初めてで一人では何分不安なため、 上のサイトにのっていた、スカイプを使っての多人数放送を やってみたいと思ったのですが、いくつか質問があります。 1、私以外の放送側も、Winampをダウンロードしないといけませんか? 2、放送側は、最大何人まで放送可能ですか? 3、ヘッドフォン、マイク以外に必要な機器はありますか? 4、リスナーからのメールを募集したいと思っているのですが、   なにかいい方法はありますか? 図々しく、いくつもすみません。 ラジオ放送は初心者なもので・・・。 よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • EW-M873Tを購入した直後に、印刷をかけると自動給排設定にかかわり、背面トレイの用紙がなくなってしまう現象が発生しました。
  • 背面への用紙供給を行うと問題なく印刷ができるため、一時的な対処としては背面への用紙供給を行ってください。
  • また、下トレイを指示させると指示通りに印刷が可能です。将来的には製品サポートセンターへ問い合わせを行い、正常な印刷ができるように修理や交換の対応を受けることをおすすめします。
回答を見る