• ベストアンサー

スタートアップがブロックされた?

ビスタホームプレミアムを使っていますが、ある日パソコンを立ち上げると「ブロックされたスタートアッププログラムがあります」と表示されるようになり、中身をみると色んなプログラムがブロックされたと表示されています。 この様な場合どうやって解除すればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

たぶん、この記事のことかと思うのですがいかがですか? ブロックされたスタートアップ プログラムを実行または削除する http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/4e2b677a-12fd-4bd4-8a32-086fb50f1afa1041.mspx で、操作手順としては記事中に書かれています。 1. 通知領域にある [ブロックされたスタートアップ プログラム] アイコンを右クリックします。 2. [ブロックされたスタートアップ プログラムを表示 または削除する] をクリックします。 ご存知のとおりvistaではデフォルトでは管理者権限を必要とする ソフト(プログラム)を実行するときに UAC(ユーザーアクセス制御) を行われますよね。 そして大事なことはこのプログラムが質問者さんにとって 必要のあるプログラムなのかあるいは迷惑なプログラムの類なのか 判断することです。 2.の操作を行ったときにこのブロックされたプログラムが なんなのか質問者さんが必要ないと思えば削除していいし (所詮ショートカットアイコンなので削除しても本体の実行プログラム が失われることはない)、あるいは このショートカットアイコンを 一旦、デスクトップに移動して、再度パソコンを再起動して様子見。 もし、スタートアップフォルダにこのショートカットアイコンが が入っているとすると: スタートメニューを右クリックして 開くを選択し スタート →プログラム→スタートアップ と展開し、 スタートアップフォルダに該当するものがないかみるといいです。 もし、スタートアップフォルダにない場合は; スターメニュをクリックしてクイック検索ボックスに msconfig と入力すると システム構成パネルが開きますので スタートアップ タブを選択して 該当のプログラムを見つけ □ チェックをはずし 再起動。 そして、必要がない(あるいは迷惑な)プログラムと見極められれば 削除してもいいのではないでしょうか。 尚、このソフト(プログラム)自体が必要のないものであれば スタート→プログラム→コントロール→プログラムの機能 より このソフトのの削除を行うことができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bu-to
  • ベストアンサー率47% (212/445)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

参考URLをご覧ください。 「ブロックされたスタートアップ プログラムを実行または削除する」 タスクトレイ(通知領域) [ブロックされたスタートアップ プログラム] を右クリック [ブロックされたプログラムを実行] をクリック、実行するプログラム名をクリック。 UACを一時的に解除するには、右クリック「管理者として実行」 ブロックされたプログラムをスタートアップから削除するには 通知領域(タスクトレイ) [ブロックされたスタートアップ プログラム] アイコンを右クリック [ブロックされたスタートアップ プログラムを表示または削除する] をクリック

参考URL:
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/4e2b677a-12fd-4bd4-8a32-086fb50f1afa1041.mspx
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブロックされたスタートアッププログラム

    ブロックされたスタートアッププログラムの表示の消し方を教えてください。意図的にブロックしているのですが、度々表示が出て邪魔になっています。 できればタスクバーから削除したいです。よろしくお願いします。

  • スタートアップのRebootが立ち上げるたび毎回ブロックされます

    TOW TOP というパソコン専門店でカスタマイズパソコンを購入し OSはWin vistaなのですが、インストールは店でやってもらい セットアップを完了させ使っているのですが 右下のアイコンが並んでるところに スタートアップのRebootがブロックされたという表示が出ます。 毎回ブロックを解除しているのですが これは異常ですか? 解決策を教えてください!

  • ブロックされたスタートアッププログラム…

    最近気がついたのですが Vistaを立ち上げると 「ブロックされたスタートアッププログラム」というのが通知領域に出て そこをクリックすると「ブロックされたプログラムの実行」の中に 「JABA(TM)2 Platform Standard Edition binary」と表示されます。 使用上は特に問題はなさそうなのですが、大変気になります。 どなたか、この症状はなぜ出るのか? また、解決&改善方法がお分かりになる方がいましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • ブロックされたスタートアッププログラム

    ブロックされたスタートアッププログラムのメッセージのあとにブロックされたプログラムの実行をクリックしユーザーアカウント制御の画面になるとマウスがまったく反応しなくなりました。仕方なくいちいちキーボードで操作しています。作業完了後はマウスを使える状態になります。どうしたらマウスで操作できるようになりますか。なお、この現象は、ビスタの初期インストールでは起きず、再インストール後からこうなりました。

  • スタートアップ

    スタートアップのプログラムの一部がwindowsにブロックされています。と表示されstorm codecというのがブロックされているんですが、どうすれば解決しますか? よろしくお願いします。

  • スタートアッププログラムのブロックと接続の切り替え方

    画面上に幾つかのスタートアッププログラムが ブロックされているとメッセージが表示されます 開いてみるとソフトウエアーエキスプロラーと書いてある画面の左側にpermitted とnot yet classificationのいずれかが表示されています これを全てブロックされないようにする為には どうしたら良いでしょうか? 別件ですが,普段は無線を使ってネットをしているのですが,動画を視聴する場合は,有線ランを使用する場合は,線をつなぐだけで良いのでしょうか?無線を切らないといけないと以前聞いた事がありましたが。。。 素人の上pcが英語表示なのでお手上げ状態です どなたか教えて下さい 宜しくお願い致します

  • 【大至急】Windows Defenderでスタートアップがブロックされてしまう。

    新しいアプリケーションをインストールし、それをスタートアップに登録したのですが、PCが起動するとWindows Defenderでブロックしてしまいます。 一時的に解除は出来るのですが、これを常に解除して、PC起動時には自動的に新しいアプリケーションを動かしている状況にするにはどうすればいいのでしょうか?? Windows Defenderでは、当該アプリケーションをスタートアップから削除・もしくは無効にすることは出来ますが、許可することができません。 どうか教えてください。急いでいます。お願いします。

  • スタートアップ

    win7です。 windowsキー+Fで検索画面を開き、 検索場所をCドライブにして、「スタートアップ」を検索すると、 フォルダが1つヒットするのですが、中身を見ると空です。 しかし、すべてのプログラムのスタートアップを見ると、複数のアプリのショートカットが入っているし、 実際にパソコンを起動したときは、 すべてのプログラムのスタートアップに入っているアプリケーションが起動します。。 windowsキー+Fの検索結果のスタートアップは何なのでしょうか? フォルダのパスは、 C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs となっています。

  • スタートアップツール

    現在、光プレミアムを利用しています。 先日、スタートアップツールのヴァージョンアップをしました。 その後、パソコンの起動時にスタートアップツールの画面(縦長の小さいやつ)が表示されるようになりました。 ヴァージョンアップ前には表示されてませんでした。 これを表示させなくするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • windows defenderでブロックされたプログラム

    Vista起動時にwindows defenderでブロックされたプログラムをブロックされないようにする方法はあるでしょうか? ブロックされたスタートアッププログラムと出ている所で、ブロックされたプログラムの実行をクリックすれば起動させることはできるのですが、 毎回これをやるのは面倒くさいので、ブロックされないようにしたいです。 defenderを切る以外で、できる方法ありましたらよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK AH51/C3 FMVA51C3W2を購入したが、Blu-rayが再生できない。内蔵の再生機器をアンインストールや無料ソフトのインストールを試したが解決せず、有料のソフトをインストールする可能性もあると言われた。
  • パソコンの立ち上がりや動きが遅いため、ウィルス対策や容量整理を行っても改善されない。修理に出すことで問題が解決するのか知りたい。
  • 購入時にBlu-rayが再生できると言われて購入したが、店舗で試したところ再生できなかった。他の機器では再生可能だったため、本体の問題と考えられる。
回答を見る