• ベストアンサー

G4 OS XでのOS9起動についての質問です

Hoyatの回答

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

OS9単独起動可のメリットは「速い」です。OSX上でClassicで起動する場合ではOSXの負荷がかかる分どうしても若干の「遅さ」を感じてしまいます。OS9に限って言えばどちらにもデメリットは特にありません。 Illustrator9を「スムーズかつスピーディーに動作」は(OS9での起動しか出来ませんから)間違いなく「OS9を単独起動させた環境下で動作させる」です。 Photoshop7はどちらでも起動可能ですが、どちらかと言えばこちらもOS9単独起動環境下での使用ですね。メモリに対する負担が圧倒的に少ないのと、OSXのバージョンに左右されるからです。 OS9をG4で動作させるにおいて「どの辺を強化しているか?」はOS9は「G4に最適化されているため」、特に意識する必要はないです(「メモリが最大限積んである」「CPUが速い物を積んでいる」ほうがいいけど)。 デュアルブートと言うのは、2つのOSを積んでいる場合「それぞれのOSをそれぞれ単独起動できること」です。Macの場合は「OS9とOSXがそれぞれ単独起動できること」を指します。

1692
質問者

補足

早々のご回答、ありがとうございます。とてもわかりやすくて助かりました。参考にいたします。もう一つだけ質問させてください。CPUが早いものを積んでいるとありますが1.25Ghzと1Ghz では1.25Ghz のほうが早いで間違いないですか?

関連するQ&A

  • OS XとOS 9両方起動できるG4でのパーテーション分け

    こんにちは。 勉強不足で申し訳ありませんが、今必死に学んでいますのでお願いします。 購入したG4には100Gのドライブなので、いきなり初期化してパーテーションを 分けたいと考えています。 過去ログにあったアドバイスから自分では、「OS XおよびClassic用OS9領域 」 「OS 9用 」「メンテナンス用 XおよびOS9 」「データ用」の4つに分け、 通常「OS 9用 」で起動して使おうと思っております。 割り当て容量のアドバイスや他にいい方法ありましたらお願いします。 また、上記のようにするとして、アプリケーションとフォントは「OS 9用 」のドライブ へインストールするのが良いのでしょうか? (特にフォントの再インストールは面倒なので、できるだけ慎重に選びたいです。) いよいよ、Macが本格的にOSXのみでの起動ということで、慌ててOS XとOS 9両方 起動できるG4 1.25Gデュアルを購入しました。 DTPの仕事をしており、当面はOS 9での作業をメインとし、OSXに慣れておこうと 思っております。(タイミングとしては、QuarkExpressの問題、OpenType フォントの普及で移行かなと考えています。) ソフトとフォントは、QuarkExpress4.1、Illustrator8.0、Photoshop5.0、 ATM4.6、ATM用モリサワNEW-CIDフォントです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 「OS XのClassic環境」と「OS 9での起動」の違い

    こんにちは。 勉強不足で申し訳ありませんが、今必死に学んでいますのでお願いします。 「OS XのClassic環境」と「OS 9での起動」の違いがよく理解できません。 (100GのハードにOSが2つ入っています) 動きも違うようですし、OS9のみ対応しているソフトは「OS 9での起動」を した状態でインストールするのでしょうか? また、OS XとOS 9両方に対応しているソフトはOS X で起動している時にインストール すれば、「OS X」、「OS XのClassic環境」、「OS 9での起動」いずれの状態でも 問題なく動作するのでしょうか? いよいよ、Macが本格的にOSXのみでの起動ということで、慌ててOS XとOS 9両方 起動できるG4 1.25Gデュアルを購入しました。 DTPの仕事をしており、当面はOS 9での作業をメインとし、OSXに慣れておこうと 思っております。(タイミングとしては、QuarkExpressの問題、OpenType フォントの普及で移行かなと考えています。) ソフトとフォントは、QuarkExpress4.1、Illustrator8.0、Photoshop5.0、 ATM4.6、ATM用モリサワNEW-CIDフォントです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 起動ディスクが見つかりません

    G4でOSXと9のデュアルブートマシンを使っています。 多分OS9の最後のマシンだと思います。 DVDから起動すると、ディスクユーティリティでHDは見えています。 情報はでますが、FastAidでは修復ボタンが半調表示のままで何もできません。 イニシャライズしようにもディスクを認識しません。 当然OSのインストールもできません。 これはもう駄目なんでしょうか。ここまでのことは初めてなので…。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • G4 MDDでOS9の単独起動ができない。

    G4 MDD (867Hz dual M8787J/A)に付属の「OSX」と「Software Restore(OS9.2.2同梱)」をインストールしました。 OSX(10.2)は問題なく起動するのですが、 システム環境設定>起動ディスク>MACOSJ1-9.2.2を選択して再起動すると、フォルダの?マークが点滅して起動できません。 やむを得ず、OSXの再インストールからやり直しました。 OS9から起動する方法はないものでしょうか。 パーテーションは分けていません。 手順に問題があればご指摘いただけませんか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 現行機種をOS9環境にすることは可能?

    DTPデザインの仕事をしています。 現在事務所にはG4を3台(すべてOS9環境)がありますが、そのうち1台がかなり古くなってきて不具合も多くなってきたので買い替えを考えています。 しかし現在売られているMacはOS9がインストールできないと聞きます。これは本当なのでしょうか? 過去ログを見てみるとOSXの機種には必ずOS9が入っているはず、とか、現在の機種はOS9では起動できないなど、意見が様々です。 今使っているG4(867Mhzデュアルブートモデル)はOS9起動も、OSX上のクラシックモードも大丈夫ですが、今後OSXしか使えないとなると、DTP業界ではいまだにOS9環境がほとんどなので、今使ってるMacがいよいよ壊れたらとても困ったことになります。 そこで現行機種を買ってOS9起動の環境(OSX上のクラシックではなくOS9から起動)で使えるようにできる改造方法など、何かご存知の方がおられましたらご教授ください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS9とOSXのデュアルブートマシンでOS9に戻せない

    前任者がOS9使用していたPowerPCG4がデュアルブートマシンだったので 興味本位でOSXを起動してみたのですが、 OSXがほとんど空っぽでsystem preferencesフォルダがなく、 起動ディスクをOS9に戻せなくなってしまいました。 パーティションされていないのでoptionを押しながら起動してもOSXしか選べません。 システムCDはありません。(部署内でPC関連のディスクを管理をしていた人が既にやめてしまっていて、CDが見つかりません) OS9は問題なく動いていたので、なんとか戻したいのです。 なにか方法はあるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • クラシック環境(os9)からアプリケーション起動しない

    os9にosXをインストールしたのですが、アウトルックやフォトリーダーはクラシック環境から起動するのですがDVDプレーヤーだけ起動しません。 どうしてなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSX10.4はOS9と単独でデュアルブートできるのでしょうか

    OSX10.4はOS9とデュアルブート(OS9のみの起動画面に)というのでしょうか。 単独で個々で起動させることはできるのでしょうか

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS9.2.2起動中動かなくなるのですがXでは問題なく動きます

    はじめまして、ImacG4を使っています。 ずっとOS9.2.2を使用していたのですが ある日フォトショップを使っているときフリーずしたので 強制終了をしたらボタンを押したままの画面で一切 動かなくなりました(よくあったのですが) それで起動ボタン長押しで再起動しました。 いつもならそれで正常に修復され普通に動いてくれていた のですがその後ネットをしていたりだとか音楽を掛けていたりだとかただマウスを動かしているだけでも急に 画面がフリーズし強制終了も受け付けなくなりました、 長押しで再起動するのですがその修復時間がやたらと長く さらに再起動してもまたすぐ同じような状況になり思うように作業できません。 そこでOSX(10.3.9をいれました)を起動ディスクにした所まったく問題なく動きますしクラシック環境も正常です。 しかしスキャナがOS9にしか対応していないのでなんとか 9で今までどおり使いたいのですがどのように対処したら よいでしょうか。 リストアだと入ってるソフトなども消えてしまいますよね? 其の場合OSXの中身も一緒に消えてしまうのでしょうか? なぜXでは正常で9だととまるのか良く分からないのですが 何かよい解決法があれば教えていただけないでしょうか><

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 「iBook-G4-1.4GMhz-1Gメモリ-14inch」でOS9を起動させる方法について

    先日上記スペックのiBookを購入したのですが、Mac歴10年の私にとってはOSXが使いづらく感じており、これまでOS9を使用しておりました。 ですが、購入したiBookはOS10.4(Tigar)がプリインストールされています。 G4はOS9起動ができないと聞いた事があるのですが、OSXは使いづらいので、何とかOS9環境を利用したいと思っています。 ためしに、OS9をインストールしてみましたが、起動ディスク一覧にOS9の姿は見えず、classic用としかOS9は使用されませんでした。 OS9を入れたら、classicとしては起動します。 OS9の単独起動させる方法を御存知であれば、アドバイスをお願いします。 パーティションで区切って、OS9を入れてもダメなのでしょうか。 仕様上、OS9の単独起動はできなくなってしまったのでしょうか? せっかく上位スペックのiBookを購入したので、これまで通りにOS9環境で使用できればと思っています。 アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac