• ベストアンサー

アクセスポイントの設立 超初心者です・・・

matty2003の回答

  • matty2003
  • ベストアンサー率48% (41/85)
回答No.2

コントロールパネルからネットワーク接続を開いてください。 おそらく、ローカルエリア接続とワイヤレスネットワーク接続の2つがあると思います。 このうち、ローカルエリア接続のプロパティを開き、 詳細設定タブから「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータのインターネット接続~~」にチェックを入れ、 ホームネットワーク接続から「ワイヤレスネットワーク接続」を選択して 「OK」を押下して下さい。 これでインターネット接続の共有ができます。

atutamanzu
質問者

お礼

ありがとうございます すると「インターネット接続共有を有効にできません。LAN接続はIPアドレスの自動設定で必要なIPアドレスを使って既に構成されています。」って出てきました  お手上げです^^;

関連するQ&A

  • CG-WLUSB2GPXでのアクセスポイント使用

    coregaのCG-WLUSB2GPXのアクセスポイント機能で PSPのオンライン対戦をやろうと思ったのですが、 接続テストのネットワーク接続に失敗してしまいます。 実際にやろうとしても 「サーバーとの接続に失敗しました(エラー番号P600)」 と出て全くつながりません・・・・ 使用している機器類は ルーター:RT-200NT(NTT支給) ノートパソコンOS:windows XP 接続:全て有線 電話線→ルーター→PC→CG-WLUSB2GPX・・・・PSP となっています。何が問題なのでしょうか・・・

  • ワイヤレスネットワーク接続が接続状態:限定または接続なし から一向に変化しないのですがどうすればいいのでしょうか?

    coregaのCG-WLCB54GPX(パソコン・ゲーム無線LAN子機)を購入したのですが常に、ワイヤレスネットワーク接続が接続状態:限定または接続なし と表示されるのですが、どうすればいいのでしょうか・・・? きちんとCG-WLCB54GPXもPCカード差込口に差し込んでるのですが・・なぜなんでしょうか? 無線LANアクセスポイントとして使いたかったのですがワイヤレスネットワーク接続状態が限定または接続なしと表示され 、無線LANアクセスポイントができません; どうすれば、接続が有効になり、アクセスポイントが利用できるようになるのか教えていただけると有難いです;。

  • 無線LANアクセスポイントに繋がっているのにインターネットに接続ができません。

    無線LANアクセスポイントに繋がっているのにインターネットへは接続ができません。 CG-WLUSB2GPXで子機のWLI2-CF-S11と接続が出来るのですがインターネットへは接続が出来ません。IEではDNSエラーと表示されました。またWLI2-CF-S11では、公衆無線LANの使用により動作を確認しています。 CG-WLUSB2GPXではマニュアル通りに設定をしたので間違いはないと思われます。しかし、自分のPCのネットワーク接続のところにインターネット接続しかありません。ローカルインターネット接続などはありません。ちなみにファイヤーウォールやセキュリティーソフトをすべて無効にしても駄目でした。 どうか詳細な回答をよろしくお願いします。

  • AirMacでCoregaの無線に…

    AirMacでcoregaのCG-WLUSB2GPX に無線で接続することができません。 セキュリティは無効にしても接続できず、(SSId)との接続に問題がありました みたいなエラーが表示されます。 対処方法はありますかね~…

    • 締切済み
    • Mac
  • wiiを無線LANアクセスポイント

    wiiを無線LANアクセスポイント(コレガCG-WLUSB2GPX)でネット接続しています。。ただ接続するたびにPCのセキュリティ(ソースネクストZERO使用)を無効にしなければなりません。 セキュリティーの設定で自動認識させる方法とかありますか?

  • iPodtouchでWi-Fiの接続ができません…

    PC自体は有線LANでの接続ですので、coregaのCG-WLUSB2GPX http://corega.jp/prod/wlusb2gpx/という無線LANのUSBアダプタを購入して、それをアクセスポイントとしてiPodtouchを接続しようとしています。 説明書や、ルータとかも色々設定方法等検索したりして試したのですがなかなかiPodtouchがネットに接続できません。 ルータは「coregaのCG-BARHX」http://www.corega.co.jp/product/list/router/barhx.htm、無線LANのUSBアダプタは「coregaのCG-WLUSB2GPX」で、PCが2台ありそのうちの1台にUSBアダプタを接続している状況です。 USBアダプタではiPodtouchを認識しているのですが、ネットには繋がりません。 ちなみにcoregaのhttp://corega.jp/support/faq/apmode/にある「接続できない場合は次の手順を~」というのも試してみましたがダメでした。 注意事項http://corega.jp/support/faq/apmode/read1st.htm も確認済みです。 正直言ってiPodtouchの設定もルータの設定もよくわかりません… どなたか助けて下さいませんか。

  • アクセスポイントがみあたらない!!

    coregaのgCG-WLBARGP使ってます。 有線接続はなんとかでき、ルータの設定もできたのですがネットワークの接続でワイヤレスLANの接続(無線)ができません。 タスクにもコレガのマークはでてきません。 PCはワイヤレスLAN内臓されてます。 どう設定すればできるんでしょうか? 1から教えてください!!!! 説明書見てもできませんでした・・・

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • La Fonera 接続について

    La Foneraを使って無線LANを構築しようとしています。無線子機は、coregaのCG-WLUSB2GPXのUSBタイプです。そこで問題となったのが、Foneraの電源を入れて、ネットワークの接続を見てみると、説明書では2つのSSID(my place,FON_AP)が表示されなくてはならないにもかかわらず、my placeしか表示されません。これがどうしたなのかわかりません・・・。お分かりになる方教えてください。よろしくおねがいします。

  • corega「CG-WLUSB2GPX」の接続

    corega「CG-WLUSB2GPX」とパソコンの接続がうまくいきません。 パソコン 東芝ノート 0071001225JPP5 メモリ 384MB ハードディスク容量 30GB  OS WindowsXP :現在、別に無線LAN内臓のDELLのノートブックを使用しており問題はありません。以前はさらにDELLのノートブックにcorega「CG-WLUSB2GPX」を付けて普通に使用していました。今回、上記の東芝のノートブックパソコンを中古で購入し、coregaからドライバーをダウンロードしパソコンに入れて使おうとしましたが、「検索」できませんとして、反応がありません。ダウンロードはできましたが、CG-WLUSB2GPX側のLink/Actランプも点灯しません。すみませんが対応について教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • PSPでインターネットを利用したいのですが・・・

    coregaのCG-WLUSB2GPXを使ってPSPでインターネットを利用しようとしましたが、 IPアドレスの取得でタイムアウトになってしまい、できません。どうすればいいのでしょうか。 ルータは持っていませんが、説明にはルータ無しでもできると書いてありました。 (http://corega.jp/prod/wlusb2gpx/ このアドレスの一番下の絵で、無線LANアクセスポイントとして使う場合、と書いてあるやつです。) ですので インターネット==(有線)==モデム==PC==WLUSB2GPX--(無線)--PSP という状況です。 モデムはFUJITSUのFLASHWAVE 2040 M1(ルータタイプ) プロバイダはアッカで、OSはXPです。 WEPキーは入力しましたし、電波状況も100%です。