• 締切済み

パソコンのバックアップ方法

noname#111804の回答

noname#111804
noname#111804
回答No.1

SONYVGN-FW51B/W http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4905524535839 新発売ですね。D:\がありませんか? おかしいですね。むかしはかならずありましたけどね。 ああ、そうか。BlueRayがあるので、これにバックアップをしてくれ ということかも。間それも一理あるけどね。 貴方の希望のやりかただと、本体のどこに何のデータあるか いちいち確認しておかないといけません。 これがめんどうなんですよ。なので私は、HDDを丸ごとコピーを しています。市販ソフトでよいのがたくさん出ています。

関連するQ&A

  • データのバックアップをとりたいのですが・・・。

    私はパソコンの中の、いっぱいになった「ごみ箱」や「マイピクチャ」のバックアップをとりたいと思っています。 まず、私が試したのは、「DVD-R」にファイルをドラッグして保存する方法です。 悩んでいるのは、デスクトップ上にバックアップ・ユーティリティというアイコンがあり、「ハードディスク内のDドライブにデータのバックアップをとる方法」があったのですが、注意点などはありますか? 今まで通り、DVD-Rに保存する方法でいいのでしょうか? それとも、D-ドライブにバックアップをとる方法がいいのでしょうか?

  • LaVie LL750HS1C バックアップ

    先日、LaVie PC-LL750HS1CR(Windows7)を購入しました。 (1)バックアップは一度は必ずとっておいたほうが良いのでしょうか? また、いつ頃とるのが良いのでしょうか? 現在は購入したばかりなので、あまりデータはありませんが、パソコン全体のバックアップを行なったほうが良いのでしょうか? (2)バックアップの取り方がわからないので、 「コントロールパネル」→「バックアップの作成」 を行ったところ、Dドライブにバックアップされたのですが、容量がかなり大きいです。 なので、DVDやブルーレイディスクにバックアップして、Dドライブのバックアップを消すと良いと聞きましたが、通常はDVDやブルーレイディスクにバックアップするのでしょうか? (3)このパソコンに内蔵されている『おてがるバックアップ』というものでバックアップしようかと思います。 『マイデータのバックアップ』と『パソコン全体のバックアップ』を行えるようです。『パソコン全体のバックアップ』を行うには、『再セットアップディスクの作成』が必要らしいです。 これは、『マイデータのバックアップ』と『パソコン全体のバックアップ』の両方を行ったほうが良いのでしょうか? 『パソコン全体のバックアップ』をすれば、自動的に『マイデータのバックアップ』も行われるのでしょうか? (4)バックアップできるDVDやブルーレイディスクはどのようなものがありますか? for Data と書いてあるものでしょうか? ちなみに説明書にDVD-R…13枚程度、BD-R/RE…3枚程度、BD-R/RE(2層)…2枚程度、BD-R XL(3層)…1枚程度、BD-RE XL(3層)…1枚程度などと書いてあります。 この場合、1枚で済むBD-R XL(3層)かBD-RE XL(3層)を購入すれば良いのでしょうか? 説明書にこのように書いてあるということは、ブルーレイに書き込みができるのでしょうか? 複数の質問大変申し訳ありませんが、パソコンについてよくわからないので、よろしくお願いいたします。

  • パソコンのデータをバックアップしたいのですが

    パソコンのデータをDVDにバックアップしたいのですが、 機械音痴のためバックアップの仕方がわかりません。 バックアップしたいものは、保存した画像や動画や音楽です。 そしてDVDにバックアップして、またバックアップしたいものが出来た場合 新しくDVDを用意してそれにバックアップしないといけないのでしょうか。 それとも前にバックアップしたDVDにバックアップしても良いのでしょうか。 本当に機械音痴なので難しいことはわかりません。 なので分かりやすく教えてください 泣

  • かなりパソコン初心者です(データーバックアップの方法)

    ノートPC使ってるんですが使い始めて3年、データーのバックアップを とったことがありません。 面倒くさかったというのと遊び程度でしか使っていなかったっていうのもあるんですが、取説を読んでみるとDドライブに バックアップを取るという方法が書いてありました。 Cドライブだけで50Gくらい使ってるので10GしかないDドライブには当然入りきらないので 色々調べてみた結果 外付けハードディスクに入れるという方法を見つけました。 外付けハードディスクを購入してCドライブにあるものを ドラッグ&ドロップで単純にすべて放り込む。 これでバックアップできてることになるんでしょうか? バックアップは大切だということは頭にはあったんですが なかなか足を踏み出せないでいました。

  • メディアへのバックアップ方法

    現在MacOS10.4を使っています。 DVD-R、CD-Rなどにmp3や写真データを焼きたいのですが、空のメディアに焼きたいフォルダをドラッグすると、そのフォルダがエイリアスになってしまいます。 長い間OS10.2を使っていましたが、今まではこの手順でバックアップDVDを作ることができていました。どなたかOS10.4以降でのメディアへのバックアップ方法を教えていただけないでしょうか。 *焼いたデータはwindowsで読むこともあります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • バックアップ

    パソコンのCとDドライブ(ウインドウズXP)のデーターを外付けのハードディスクにバックアップ(コピー)したいと思いますがドラックアンドドロップでコピーするか、ハードディスク革命等のソフトでバックアップするか悩んでいます。双方のメリットとデメリットを教えてください。そもそもバックアップとは復元がいるのでしょうか?

  • DVDのブルーレイへのバックアップ方法

    こんにちは。 従来から撮りためたDVDのディスクがたくさんになってきたので、 これをまとめてブルーレイへバックアップしたいと思っています。 環境・内容とかは以下なのですが、お勧めのソフト、および、 やり方をアドバイス頂けたら助かります。 ・DVDディスクは、従来のSD画質のTV番組を録画した物や、ビデオ  カメラからの編集ディスク ・もちろん、市販DVDの違法Copyは行いません。 ・容量から考えて、10枚程度のDVDを1枚のブルーレイ(BD-R)へ  まとめてバックアップしたい。 ・ブルーレイドライブ(IO data:BED-UM4)は購入済み。 ・ソフトは出来ればフリーソフトが良いけど、1万円程度の物で  あれば購入も可。 詳しい方のアドバイスを、よろしくお願いいたします。

  • バックアップをとるってどうやればいいの?

    会社で、万が一パソコンが壊れてデータが飛んでしまった時のために、バックアップをとってほしいと言われました。(バックアップをとるってよく耳にしますが、家のパソコンではしたことがありません。) 会社のパソコンはバイオの新しいもののようで、OSはWindowsXPです。CD-Rにデータを焼く時は、フロッピーにデータを落とすような手順(ドラッグ&ドロップ)で焼くことができます。(家のパソコンでは、B'sGOLD等のソフトが必要ですが。) いわゆるバックアップをとるというのは、マイドキュメント等のフォルダ(ファイル)のみをコピーすることでしょうか?それとも、パソコンの環境そのもの(ソフトも含めて)をコピーできるのでしょうか? どのようにすればよいか手順を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • BD-Rのバックアップを取る方法は?

    幼稚園から配布されたBD-Rなのですが、これまではバックアップを取らずに保管していました。 これをバックアップに取るには、外付けのブルーレイディスクドライブを購入してパソコンに繋げたら、簡単にできるのでしょうか?

  • i tunes からDVDにバックアップして復元する方法

    先ほどDVD-Rにi-tunesの中の音楽をバックアップする作業を行いました。 バックアップが終了して、DVD-Rに全て正しく入ったのか確かめようと思ったのですが どこから確かめたら良いのかさっぱりわかりませんでした。 (マイコンピュータ??で探してもさっぱり) そこで、復元処理をすれば分かるかも! と思い、『バックアップしたファイルを復元するときは、バックアップディスクを挿入し、[ファイル] メニュー> [ディスクへバックアップ] と選択して、[復元] をクリックします』 をしようとしたのですが、[復元]ボタンが出てきません。 正しい操作方法でバックアップしたのですが、 音楽がどこまでバックアップ出来ているのかもわからず 復元方法もわからず・・・ 機械に音痴過ぎて申し訳ないのですが どなたかアドバイス頂けないでしょうか。