• ベストアンサー

心電図計は心臓病に役に立つのでしょうか?

心電図は携帯用の24時間計測用のモノでなければ、症状との兼ね合いから病状の判断ができない聞きましたが。実際、知り合いが家で倒れ救急病院で、心電図が異常を示さず家に帰れと言われ、もたもたしているうちに、その病院で倒れヤット入院になったそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SAT40
  • ベストアンサー率39% (178/450)
回答No.3

心疾患の種類によります。心筋症や左室肥大などでは持続的に異常波形を示すと思いますので、健康診断などの心電図測定で引っかかる場合もありますよ。不整脈や狭心症などですと、発作時でなければ心電図に異常が出ませんので、ホルター心電計などで継続的に測定して追跡する必要があります。 いずれにしても心電図は、とっかかりの診断法と考えてよろしいかと思いますが、依然として有益な方法ではあります。

muzan
質問者

お礼

経験から導き出した、端的で明快なるご指摘、出来る事なら、あなた様のような「経験医」に「診断されたい」と願うばかりです。!・・・・・・どうもほんとにありがとございました。よろしく・・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

心電図が、心臓病に役に立つかと言えば、大いに役に立ちます。 心電図の波形で病状がわかります。 逆に心電図ではなければわからないこともあると思います。 24時間心電計をつける理由は、一過性のものか、頻繁に起こるものか、どういうときに起こるものか調べるためです。 例えば、狭心症などは、短い時間に起こることが多いので、病院に行ったときには症状が治まっていることが多く、その場でレントゲンや心電図で異常が出ていなければわかりません。 そのため、24時間心電計を付けたり、わざと身体に負荷を掛けて心電図に異常がでるか検査をしたりします。 重い心臓病であれば、心電図に出るのでしょうが、軽い心臓病では、必ず心電図に出るかというとそうではないのです。

muzan
質問者

お礼

この場合、最初は機械頼みのインターン医、経験の無さが「診断できず」となったんでしょうか!・・・・まっ、私なんか「良い医者に会う」「経験の無い医者に会う」これも運命と・・・・・・・割り切りたいと「アタマ」では思っているのですが・・・・・実際その場に立つと・・・・・まっ運命でしょう!・・・・・どうもわざわざありがとうございました。勉強になりました!では・・・・・・・・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それは病気によるでしょう。 一過性に症状が出て、それ以外は問題が全くない人の場合は、発作の時に 心電図を記録しなければいけないし、常に異常な心電図が出てる人なら一 目でわかるし。 お知り合いの方の場合も、当初は(年齢、性別、症状、生活歴など総合的に 判断して)大丈夫と判断された訳でしょうし・・・。 それに、倒れたという場合は、心臓が原因の場合以外にも脳血管の病気と か精神疾患の場合もありますので、それならもとより心電図には異常は無 いですし。

muzan
質問者

お礼

結果、この人は、今現在ペースメーカーをして、寒さに耐えて生存しています。当時ちょうど夜間で、この救急病院には、どうやら心臓専門医が不在だったらしいのです。アルバイトのインターン医だったらしいのです。それにしても発作的に倒れて救急病院に運ばれて、心電図に異常が見られないからと言って「夜中に帰れ」はチョット、・・・・・・「運良く?」その場で再発・・・・・・翌朝、専門医が重症と判断、即ペースメーカー手術・・・・私も、今現在この寒さで、ちょっと不整脈の気が感じられるので、心電図に対する疑問をお尋ねしました!・・・どうもわざわざご回答ありがとございました。よろしく!・・・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心電図の異常について教えてください。

    79才の母のことです。 先日、健康診断で心電図に異常がみつかりまして、病院の先生がおっしゃるには 「知らない間に心筋梗塞を起こしたようなあとがある」と。 母はこの年齢まで心臓には全く異常がなく、自覚症状なども全くありません。   どうやら心電図で波型のところですが、通常は上を向いているところが、下を向いていると いうことらしいのです。 (もしくは逆かもしれません。通常は下を向いているところが、上を向いている) 年齢的にもちゃんと診ていただいたほうがいいとは思うのですが、 「知らない間に心筋梗塞を起こす」なんてことはあるのでしょうか? また、心電図で波型のところが逆を向くというのはどういうことなのでしょうか? 心電図や心臓についてお詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いします。

  • 心電図での見落とし

    この度、健康診断を受けたところ『不完全右脚ブロック』と言われました。 特に心配は要らないそうですが、今までの健康診断ではそんなことは言われたことはありません。 先日は過換気症候群になってしまい、その際救急病院で心電図も取っていますが異常なしといわれています。 今までの健康診断や心電図の検査では見落とされていたのでしょうか? それとも急にこのようなことになるのでしょうか? ちなみに今回の医師は循環器の専門医でした。

  • 初診で心電図をとるのはいくらかかりますか?

    先日産婦人科で臨月の検査をしたところ、内科で心電図をとりなおして欲しいと言われました。 心電図ってどのくらいの値段なのでしょう。 必要なのは心電図だけなのですが、行きたい病院に問い合わせて値段は教えてもらえるのでしょうか? また紹介状はなく、産婦人科でとった心電図(異常があると思われるもの)が手元にあるだけです。

  • 心電図の波形

    心臓病の予防や治療のための検査に、心電図検査が有りますが、 症状によって心電図に現れる波形の違い、「心臓のどの部分にどの様な 異常があるとこの様な波形が現れる」と言ったことが知りたいのですが、 教えてください。

  • 心電図異常で心臓エコー検査を受けました。

    詳しい方がいらしたら教えてください。  2年前 健康診断時に心電図で先生が ん?と首をかしげたのですが まぁ異常とはいえないし・・・とそのままになって去年 近くの個人病院で 心電図をとってもらったときも正常ではなく先生も色々調べてくださって 異常ではないか・・・他レントゲン 血液検査全てOKだったので大丈夫でしょう・・・  今年もやはり 心電図で 異常ともいえないけど、正常でもないので、一度心臓のエコーを受けてください。といわれました。    日赤で受けて 心電図はやはり異常というか 若干心筋梗塞の人の 波形に似ているとの事でしたが、エコーでは異常がありませんでした。  心電図は異常でも 大丈夫な人はたくさんいて もともとそういう波形の人もいますといわれたのですが・・・  今まで胸の痛みとか 胸が締め付けられるとかそういうこともないのですが、異常があるかもといわれるとなんだか心臓も痛いのでは?とか ばっかり気になってしまいます。  先生は来年も言われるだろうけど気にしなくて言いし、来年心電図異常言われてもエコーとかで調べる必要ないです、日常気にすることもないしスポーツとかもなんでも好きに今まで通りやってくださいといわれたのですが、その時他に危険因子があればもっと調べるけど年齢も30前半 女性 喫煙暦も無いし、体も元気そうだからこれ以上検査しなくて いいでしょうというニュアンスだったのが、多分自分の中で引っかかっています。もし胸が痛いときがありますとか言っていたら もっと検査しないといけなかったのでしょうか・・・不安です。 エコーの先生は別の方で、20歳くらいまでの方にはよくあるんですけどね・・・っていわれて もう少し年齢がいくと心電図も正常になるかもといわれました。  なんとなく不安が残っています。とりえあえず大丈夫と思ってすごしたらいいでしょうか・・・・

  • 携帯型心電図

    携帯型心電図を購入しました。安価ではなかったんですが、 上室性頻脈、心室性期外収縮があり、 期外収縮が最近、寝起きや夜に酷く、 病院に行くと出てない。 が続き、思いきってオムロンから出てる 携帯型心電図を購入しました。 そこで質問なんですが、携帯型心電図は期外収縮を撮るのは不可能なんでしょうか? まだ届いたばかりで酷い期外収縮が出てないので、わからないのですが、 読み取りますか?

  • ブルガダ型心電図と診断されました。

    大学の健康診断で、ブルガダ型の心電図と診断されました。 実は現在大学4年生で、1年生の時に心電図に異常があり毎年心電図を取っていました。 ブルガダ型の心電図といわれたのは1ヶ月前で、その先生は自覚症状が無いこと、家族に突然死またはブルガダ型がいないことから「要観察」といわれ、詳しい検査等は何も言われませんでした。 その後、父の従兄弟の息子さん(又従兄弟?)が、突然死していたのを両親から聞いて大きな病院の循環器の不整脈を研究している先生のところでつい先ほど診察を受けてきました。 ・心電図 ←ブルガダ型の心電図と診断されました。 ・レントゲン ・心エコー ←問題なしと診断されました。 ・24時間ホルター心電図 ←現在装着中です。 上記を行ないました。 EPS?はホルターの結果を見て両親を交えてちゃんとお話をしますということでした。 又従兄弟の方は、就寝中に苦しんだり、呼吸が止まったりして病院での検査で心エコーに異常があったため入院、自宅に戻っているときに突然死しています。 (ブルガダ型症候群であったまではわかりません) 親族で突然死した方がいて、なおかつ本人が無症状で、心電図でブルガダ型と診断され、心エコーで異常がなくても、EPSをやったりICDを装着する必要はあるのでしょうか? また、就職先が決まっていて(防衛関連)レーダー機器や大型電子機器などを扱う肉体労働を行なうのですが、ICDを装着した場合はやはり誤作動などを回避するために断念したほうがいいのでしょうか? またICDは高額医療保険制度?で自己負担額が少なくて安く手に入ると聞いたのですが、どれくらいの負担になるのでしょうか?

  • イベント型心電図がうまく使えない・・・

    昨日から一ヶ月、病院からイベント型心電図というものを借りました。 自覚症状がある時に胸に当てて30秒心電図を測定し、 電波を使って病院に送信するというものです。 ・・・が、うまく心電図が測れません。 病院で説明を受けた時もイマイチきれいな心電図ではないと言われました。 胸と胸の間、いわゆる谷間のあたりにまっすぐ、あまり力を入れず 添えるように・・・って言われたのですが、 (男の人と違い、女性は胸があるので測りにくいとは言われました) 未だに寝ている時しかうまく出来ていません。 経験者の方、どうすればうまくとれるのでしょうか? 外でも苦しくなったりするのですが、このままでは測れません。。。

  • 心電図のST波

    健康診断で心電図のST波異常と出ました。 でも昔から心電図をとるたびに引っかかり、病院にも行くのですが、 「日常生活ができるようなら大丈夫」とか「これくらいへ平気。もっとヒドイ人もいる」などと言われてしまいます。 今回もまた病院に行くと同じようなことを言われるのではと先延ばしにしてきました。 でもやはり心配です。もしこのままほっとくと、どうなるんでしょうか? もっとヒドクなりますか? 専門的なことが分かる方、アドバイスお願いします。

  • 健康診断の心電図について

    昨年の健康診断の結果ですが、心電図のところが添付画像の結果となっています。 この心電図の意味を調べると”異常なし”でした。 (検査機関は、日本予防医学協会様です) ネットで調べると、35歳もしくは40歳以上でない人はお医者の先生の判断により心電図をしなくても良いと知りました。 34歳~38歳まで、全て同じ結果です。 私自身、心電図を受診したかどうか覚えていません。 心電図を受診しなければ、”受診なし” ”-” ”X” 等の記号になるのか、それとも ”1-0” の記号に なるのか知りたいです。 もしか受けていなければ、今年も39歳の為、心電図を受診出来ないとなる為その時は、別の病院にて 受診しようと考えています。

専門家に質問してみよう