• ベストアンサー

365日分の花の写真、または種を探しています

365日の花言葉にあわせてそれぞれの花の写真の載っているサイトを探しています。 また12ヶ月の月別の花言葉の花の種を販売しているサイトも探しています。 ご存知でしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mickytan
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.3

全部の花の写真が見れるというわけではありませんが ↓のHPをみてみてください!お役に立てるとうれしいです!!

参考URL:
http://www.medias.ne.jp/~atsuko/365.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ramurame
  • ベストアンサー率60% (130/216)
回答No.2

使い勝手が良いとは言えませんが(戻るにキーボードのバックスペースを使わなければならない)、 タキイ種苗にもご希望のページがあります。 >12ヶ月の月別の花言葉の花の種を販売しているサイトも探しています。 まとめて販売しているところがあれば便利でしょうけど、 面倒でなければ、WEBなり、本なりで12ヶ月分の花を調べて、 個別に購入しても良いのでは? 大抵は、園芸店や種苗会社の通販で買えるものだと思います。 以下は、月別の花です。 http://hanatomo.acto.jp/hanakotoba/#tukibetu http://www.aokikaen.co.jp/hanakotoba.htm

参考URL:
http://www.takii.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.1

これなんかいかがでしょうか? 参考サイト ○誕生花365日 花言葉

参考URL:
http://www.uzunet.jp/hanakotoba/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 花の種は売っていますか?

    庭の花壇に花をもっと増やしたいと考えています。 トマトやきゅうりのように種から育てたいのですが、花の種は販売していますか?

  • 花の種を調べたい

    去年「ワイルドフラワー」という種を買って植えました。袋には、西洋のこぎり草、ディモルフォセカ、花菱草、ガザニア、アリッサム、シレネ、クローバーなどの混合と書いてあります。 でも、オレンジ色(コスモスみたいな感じ?)の花の勢いが強すぎて他の花が押しやられてしまっていました。それで、その花の名前(ディモルフォセカかなと思っているのですが、自信がありません)と種を調べて、それだけ別に植えたいと思っています。 ディモルフォセカの種がどんな形かご存知の方がありましたら、お教えいただければありがたいです。 あるいは、花の種を調べるよいサイトをご存知でしたらお教えください。よろしくお願い致します。

  • 花!

    1・あなたの好きな花を教えて下さい。 2・その花の花言葉をご存知ですか?   ご存知でしたら、花言葉も教えて下さい。   その花を好きな理由に花言葉は関係ありますか? よろしくお願いします。

  • 花から種を取りたいのですが。

     こんにちは。 私の家の庭には1年草がたくさんありますが、来年の為に出来れば種を採取したいのですが、どうすれば取れますか?  ご存知の方、現在実行している方教えて下さい。  また、そういう事に詳しいサイト・HPがあれば教えて下さい。 後、こぼれ種で増えるお花をご存知でしたら、教えて下さい。種を取ってからの保存法など、アドバイス頂けたらうれしいです。我が家にはネモフィラや美女なでしこ、ペチュニア・ビオラがいます。  

  • お花の種をまくタイミング。

    ずばり、お花の種をまくタイミングに困っています。 ひまわりとか、あさがおくらいなら小学校時代に育てた 経験からまくタイミングというか時期はわかっているのですが。 よく、ダイレクトメールとかにお花の種が入っていたりとか。 町の交通安全キャンペーンで、横断歩道でお巡りさんみたいな人が 花の種を配っていたり。子供が学校から何かの行事でもらってきたり。 はてまた、近所の方に「おたくお花がたくさんあるから使って!」と 無理矢理もらったり・・・ここ最近、花の種が多くて困っています。 なぜか、紙封筒に蒔き時が書いていない花があるんです。 帝王貝細工?とかいう花とか、ダリアなどなどいろんな種類が あるのですが、どれをいつまいたらよいのかわかりません。 どなたか、色んな花の種のまきどきが紹介されているサイトを ご存知ないですか?

  • 花言葉と花について質問です。

    もうすぐ知人(恋人ではありません)の誕生日で、花が好きらしいので何か花を贈りたいのですが、 どうせなら誕生花を贈ろうと思い調べたところ、いくつもいつくも出てきました。 1つだけの日もあれば、5種類くらいあったりします。 しかも、花言葉が参照したサイトで全然違ったりします。 ちなみに2月2日で、誕生花は「木瓜(ボケ)」や「アネモネ」等がありました。 他の質問・回答で、特に「これが正しい」という花(花言葉)はなく自分の基準で好きな花を選べば よいとのことでしたが、そーすると花言葉自体にあまり意味はないんでしょうか?(^_^;) なんだか凄く良い意味の花言葉の花もあれば、悪い意味の花言葉もありますよね。 知人は花が好きなだけに花言葉にも詳しそうで、かえって不快にならないかと気にしています。 気にしすぎでしょうか(^_^;) ちなみに知人の誕生花の花言葉は「平凡」なんてのもありました・・・う~む。 もう一つ教えてほしいのですが、運よく良い意味で、しかも自分で気に入った花言葉の花が見つかった 時に、それが珍しい花や馴染みのない花の場合、どこで探せばいいのでしょうか・・・ アネモネは聞いたことはありますが、花屋で取り扱ってるのでしょうか? 木瓜(ボケ)に至っては聞いたことすら無いので、贈るに適する花なのかどうかもわかりません。 ある程度見栄えの良い花であればいいのですが・・・ もし、首都圏で珍しい花を販売している花屋を知っている方いらしたら教えて下さい。

  • 花の名前と種

    写真の花の名前が分かりません。 花は白とピンクがあります。 花が終わった後は種がとれるのでしょうか。

  • 花の種について

    リビングストーンデージーを種採取して毎年植えています。(土は毎年入れ替えてます) 苗も大きくなり花も咲くのですが、気のせいかやや花(花びら)が弱弱しく見えます。 良くお米作りでは、同じ種を毎年使わない方がいいとか聞くのですが、花についても同じなのでしょうか? 近所の学校でも、毎年種を購入して植えているという話も聞くので、何か原因があるのでしょうか? ご存知の方、もしくは、皆さんがやられている方法があれば教えてください。

  • 花が咲かないのに種が出来ることってありますか?

    私の家の庭にスミレが自然に生えています。ふつうスミレは春に咲いて種ができてその種が落ちてというのが普通だと思います。確かに春に花が咲いたのは種がちゃんとできました。 しかし、今年は夏を過ぎて秋になって、いや夏ごろから花が咲かないのに種だけが出来ているのを何度も発見しました。自分の知らないときに花が咲いて種が出来たのだろうと思っていたのですが何度もよく観察してみたところ、確かに花が咲かないのに種が出来ているんです。 こんなことってあるのでしょうか?だれか、わかる人がいたら教えてください。ちなみに我が家に咲いているスミレは野原などに咲く自然のスミレです。

  • 花の種

    種から花を作りたいと思っています。 園芸の本を見るといろいろな花がありますが、お店で売っている種類はかなり限られています。お店にない種類の花の種をどうやったら購入できるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWのスキャン時に全体にオーロラがかかった感じで虹色に滲む問題について相談します。
  • Windows10で無線LAN接続し、ひかり回線を使用しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る