• ベストアンサー

トイカメラ(HOLGA)的コンデジってありますか?

noname#82390の回答

  • ベストアンサー
noname#82390
noname#82390
回答No.2

「シャオスタイル」使ってます。が、もう生産終了かな・・・ 調べたら色々出てきますよ。ポラ社のとか。 私はカメラに詳しくないのですが、狙い目は *子供向けのデジカメ かなーと思います。 シャオスタイルもトミー発売で、まさに正真正銘のおもちゃです。ロモっぽく撮れると評判で、最終的には値段が二倍に跳ね上がりました。トイデジで評判いいのはあっさり生産終了してしまう傾向があるように思います。これぞと思ったら、お早めに。

youstillmyno1
質問者

お礼

シャオスタイルですか! トミーからはプリンタ付きカメラも発売されたりして面白そうな会社だなと思ってました。 今度チェックしてみますね!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • トイカメラ

    どこかノスタルジックで、粗い写真が撮りたくて、トイカメラの購入を考えています。 現在考えているのは、 ・baby HOLGA ・HOLGAハーフサイズ ・プラモデルカメラ ・ブックカメラ このうちのいづれかにしようと思っています。 ですが、トイカメラはフィルムや現像にお金がかかると聞きました。 なので、実際にトイカメラを使っている方、どのくらい費用がかかるのか、写りはどのようなものか、教えて下さい。 また、上の4つの中ではどれがよいのか、もし他にオススメがあれば教えて下さい。 ふつうの一眼レフでは撮れないような、懐かしいような写真をと思っています。

  • トイカメラを売ってるお店

    トイカメラ(LOMOやHOLGA)を買おうと思っています。 どれにしようか迷っていて、実際にカメラを見たいのですが、どこにあるのかわかりません。 名古屋周辺で取り扱っているお店があれば教えてください。(なければ東京とかでも良いです。)お願いします。

  • トイカメラ選びについて

    トイカメラを買おうと思っています。 カメラの技術は全くの初心者で、 友達と携帯のカメラやデジカメで記念撮影や、遊び程度の撮影をするくらいです。 これからずっと続けていきたい!と思ってはいるのですが、 まず最初にどのカメラを買ったらいいのかわかりません。 何かおススメのトイカメラはありませんか? 人物に限らず、むしろ景色や建物などを撮るのが好きです。 HOLGAの135 シリーズ LOMO SMENA (CMEHA/スメナ) 8M (スメハチ、スメ8) Vivitar ULTRA WIDE&SLIM (ビビター ウルトラ ワイドアンドスリム) 私は今、上に書いた3つに惹かれています。 SMENAは簡単には使いこなせないような印象を受けましたが、 それでも使ってみたい!という感じです。 その反面、すぐにでも簡単にはじめたい!という気持ちもあります。 コレはこんな人に向いているなど、何かわかることを ぜひ教えて欲しいです。 またHOLGAの135 シリーズだけをみたときに、 HOLGA135 と HOLGA135BC どちらが良いのでしょうか? Black Corner effect ( BC ) 周辺光量落ち機能の差だと思っているのですが、 その場合、自分の撮りたい写真はどのようなものか、で 決めるしかないのでしょうか? それぞれのカメラの長所や短所、使ってみての感想など どこか1ヵ所のみの回答でもいいので何かアドバイスが欲しいです。 私の挙げた以外のおススメのトイカメラについてや、 トイカメラよりも一眼レフカメラの方がいい! というような意見でもいいです。 すみませんが、初心者なので専門用語はほとんどわかりません。 ご理解ください。

  • HOLGAの魚眼とLOMOの魚眼、もらってうれしいのは?

    最近HOLGAをはじめた人に、魚眼をプレゼントしたいと思っています。 HOLGAに着けられる魚眼レンズと、LOMOの最初から魚眼レンズカメラ、どちらをあげたらよろこばれるでしょうか? その人は、LOMOはまだもっていませんが、LOMOの写真もかなり好きなようです。 魚眼レンズはまだもっていないので、まずはトイカメラで遊んでもらえれば・・・と思いました。 それとトイカメラでマクロ撮影をしたがっていました。 私だったら・・・と考えてみたのですが、どちらも欲しくなってしまいました。

  • トイカメラについて。

    なんどか、同じようなカキコでお世話になっています。 ずっとトイカメラがほしいと思っていて色々聞きたいことがあります。 やはりデジカメや普通のフィルムカメラにくらべて、 失敗も多いのでしょうか?(何をもって失敗かというのが問題ですが。) 例えば、HolgaやLomoでいえば、 みなさんはどのくらいの割合で満足のいく写真をとっているのでしょうか。 人によって違うとは思いますが、もしよければ 経験談などを教えて下さい。 お願いします。

  • "トイカメラ風"に編集

    今日、ヴィレッジヴァンガードでホルガを見ました。 その独特な写りに一目ぼれし、トイカメラということで割りと安価だったため購入まで考えました。 しかし、やはり学生なのでフィルムも高そうだし結局買うのを諦めました。 帰ってネットでトイカメラについていろいろ調べたところ、35mmでも撮れるトイカメラもあるとのことですが、それでもやっぱり新しくカメラを買うのは…と考えてしまいます。 そこで、デジカメで撮った写真を"トイカメラ風"にフリーソフトで編集したらそこそこいい味の出る写真ができるのではないかと思ったので、どのように編集をしたらそういった写真が撮れるかアドバイスいただけたらなと思います。 「トイカメラで撮った写真」というより「味があって独特な写真」を作りたいと思ってます。 きっとピントが少しズレたようにぼかしたりするといいんだと思いますが…

  • トイカメラ

    トイカメラ?というのでしょうか? 子供の頃、縁日かお祭りで800円ほどのカメラを買い、 よく遊んでいました。 ちゃんと、市販のフィルムを使用する事が出来るものです。 そのカメラで撮ると、写真が、青っぽく緑っぽくなり、とても綺麗なのです。 母が、写りが悪いとそのカメラを昔捨ててしまい。。。 今、懐かし半分、改めて欲しいなぁと思うのですが、入手方法がわかりません。 縁日でももう売っていなく。 売ってる所、ご存知の方、教えて下さい。

  • トイカメラやポラロイドで撮った写真をスキャンする

    トイカメラ(LOMOやHOLGA)で撮った写真や、ポラロイドカメラで撮った写真をスキャンしてブログに載せたいと思っています。 現在、EPSONのGT-8700を使用していますが、古いせいかキレイにスキャンできません。 そこで、新しいスキャナの購入を考えているのですが、何か良い機種などないでしょうか? ワガママを言えば、値段が1万円台で、あまり大きくないものが良いです。 ご返答よろしくお願いします。

  • コンデジを買い換える理由がわからない

    よく行く中古カメラ屋さんのジャンク品売り場で下取りで引き取られたコンデジを買ってきて修理して楽しんでいます。 ですが、不思議なことに結構な確立でちゃんと動くものに当たります。 しかも500~600万画素以上、バッテリーはリチウムイオン、カードもSD、液晶も大きい等なんら不自由無さそうな比較的最近のやつでも例外なく・・・ キャノンは画質的にハズレが少ないのでを好んで買ってきますが、大抵完動品なのでうれしい反面、これを下取りに出してまで買い換える理由がどこにあったのか不思議です。撮った写真をサービス版で焼くのだったら400万画素もあれば十分でしょう・・・と思ってしまう・・・。 壊れたならともかく、まだ動くのを持っているのにコンデジをコンスタントに買い換えるメリットってどこにあるんでしょうか?

  • LOMOとColorsplash Cameraについて

    トイカメラの購入を考えています。 HOLGAがLOMOのLC-A、と思っていたのですが、フィルムや予算の関係で難しいため、Colorsplash Cameraを考えています。 形もかわいらしく、値段もお手ごろだなーとは思うのですが、写真のできあがりは、LC-AやHOLGAのような感じになりますか? また、オススメのトイカメラなんかも教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。