• 締切済み

大量画像のホームページを軽くしたい。

xxi-chanxxの回答

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.1

適したサイズの画像を作り、Web上にアップロード後、パソコンから小さな画像は削除してしまえば良いと思いますが。 削除した画像がまた必要なら、ホームページからダウンロードすれば済む話ですし。

noname#113585
質問者

お礼

xxi-chanxxさん、こんにちは。 これが一番ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 画像にリンクを張ると画像がずれるのを解消したいです

    ホームページ作成初心者です。 ある個所の画像にリンクを張ると画像がずれて、表示がおかしくなります。 CSSで横幅を設定した中に同じサイズの画像を配置しています。 詳細をご覧いただきアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。 html <div id="sidenavi2"> <ul> <li id="midashi2"><img src="image/os_side.jpg" width="200" height="56"></li> <li><a href#">あああ</a></li> <li><a href#">あああ</a></li>     <li><a href#">あああ</a></li>     <li><a href#">あああ</a></li> </ul> <p><img src="image/message.jpg" width="200" height="65" border="0"></p> <p><img src="../open_service/siryo_seikyu.jpg" width="200" height="62"></p> </div> css #contents #sidenavi2 { padding: 0px; float: right; height: auto; width: 200px; margin-right: 5px; margin-bottom: 0px; margin-left: 0px; } 情報が不足する点があるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLの画像のリンクについて

    ページ内にインラインフレームを作成し画像サムネイルをクリックするとフレーム内に表示するという感じにしたいのですが、フレームサイズを500×500にしたので、このサイズを超える画像を表示するとページのスタイルが崩れてしまいます。元画像のリサイズをせずに表示させる方法はないでしょうか? 構造は以下のようになってます。 <html> <head> <title>photo</title> </head> <body BGCOLOR="007777"> <br><br> <iframe NAME="photo" WIDTH="500" HEIGHT="500" FRAMEBORDER="0" ALIGN="right"></iframe> <br><br><br> <p>    <a HREF="gazou1.jpg" TARGET="photo"><IMG SRC="gazou1.jpg" ALT="" WIDTH="50" HEIGHT="50" BORDER="0"></a> <a HREF="gazou2.jpg" STYLE=""><IMG SRC="gazou2.jpg" ALT="" WIDTH="50" HEIGHT="50" BORDER="0"></a> </body>

  • ホームページの画像が表示されない

    宜しくお願いします。 忍者ホームページの簡単ホームページでホームページを作りましたが画像が表示されず コメントだけの表示に成ります。 忍者ホームページにアップロードした画像ファイル名は一致しております 幾度試しましたが同じ状態です 下記のHTMLは間違って居りますでしょうか困って居ります <table align="right"> <tr><td><img src="img142.jpg"width="250" height="250"></td> <td><img src="img004.jpg"width="250" height="250"></td></tr> <tr align="center"><td bgcolor="#ffcccc">ハイブリットフリウス</td> <td bgcolor="#66cc66">フーガハイブリット</td></tr> <tr><td><img src="img013.jpg"width="250" height="250"></td> <td><img src="img889.jpg"width="250" height="250"></td></tr> <tr align="center"><td bgcolor="#cc9900">ポルシェカレラ</td> <td bgcolor="#9999cc">フェラリーモンディアル</td></tr> </table>

  • JavaScriptの画像入れ替えについて

    下記のようなものでサムネイルをクリックすると大きな画面に表示される、みたいなものを作っています。しかし職場のIE6でクリックすると表示されなく大きな画像が消えてしまいます。 ちなみに自宅のIE6で確認したときは大丈夫だったのですが、、、 またサムネイル画像のアンカー部分のjavasscript:void(0);を消すと表示されるようになるのですが、やはりここのvoid0には問題があるのでしょうか?? またサーバーにUPする前オンライン上ではなくPCで確認している時はちゃんと表示できていたました。 あまり詳しくないものでどなたかよろしくお願い致します。 <script type="text/javascript"> <!-- function imgch(url) { document.getElementById("image").src=url; } //--> </script> <style type="text/css"> img { border:none; } </style> </head> <body> <img src="image/2.jpg" width="500" height="500" id="image" /> <a href="javascript:void(0);"><img src="image/2.jpg" width="50" height="50" onClick="imgch(this.src)" ></a> <a href="javascript:void(0);"><img src="image/3.jpg" width="50" height="50" onClick="imgch(this.src)" ></a> <a href="javascript:void(0);"><img src="image/3.jpg" width="50" height="50" onClick="imgch(this.src)" ></a> </body>

  • 画像が表示されなくなったのですが教えてください。

    今回、画像の表示方法を変えたら一部の画像が表示されなくなりました。 HP上には、20枚くらい画像を表示しており「旧方法」では正常に表示できました。 「新方法」を取ってからは、開くたびにランダムで表示できない画像が発生します。 「旧方法」 <a href="P01.JPG" target="_blank"><img src="P01s.JPG" /></a> 「新方法」 <a href="P01.JPG" target="_blank"><img src="P01.JPG" style="width:320px" /></a> 画像の説明 P01.JPG・・・800*600の元画像 P01s.JPG・・・800*600の縮小版で320*240 「旧方法」は元画像の縮小画像を作ってそれを表示してました。 しかし、縮小画像作るのはめんどいし容量もとるので、出来れば元の画像だけで小さく表示できないかと思っていました。 そんな時、「新方法」では、元の画像だけで小さく表示できたので使ってみたら表示できない画像が出て来て困っています。 使い方が間違っているとか、どんな些細なことでもいいので表示されない原因を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Mac対応の無料画像加工ソフト

    今ホームページを作っていて、画像を下記のようにすると、 <img src="画像A.JPG"width="30%"> <img src="画像B.JPG"width="30%"> <img src="画像C.JPG"width="30%"> 表示が遅くなってしまいますどうしたら良いのでしょうか?あとMac対応の無料画像加工ソフトや無料アイコンやMac用のホームページ作成にためになる無料ソフトなどありましたら教えて頂けないでしょうか?もうかれこれ1週間くらいゴタゴタしていますがわかりません…。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 画像のサイズが変わらない

    画像のサイズを指定したいんですが、反映されません。以下の文がその反映されないタグです。 <a href="http://www.phantom.bz/wmv/george/takumi.wmv"><img src="user_img/011125_14.jpg"border="0">"</a><width="150"height="250> jpgのサイズを指定したいんですが、何か間違っているところがありますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページの<TABLE>の簡易的な方法について

    ホームページ作成で写真をサムネールで表示し、クリックすると大きなサイズを表示する 簡便な方法について教えて下さい 今は、メモ帳で下記の様な記述を1枚1枚記入して作成しています これを、アプリで写真の配置で自動的に登録させるようなものがありますか? 毎回ホームページを作成する都度行うのも大変なので・・・ 写真を大小用意しておいて、レイアウトにはめるだけでできる様なものがあると良いのですが なにかありませんでしょうか? <TABLE> <TR> <Td>テスト</td> <Td>テスト</td>  ・  ・ <Td>テスト</td> </TR> <TR> <TD><a href="2002\large02/(サイズ大).jpg"><IMG src="2002/before/(サイズ小).jpg"></a></td> <TD><a href="2002\large02/(サイズ大).jpg"><IMG src="2002/before/(サイズ小).jpg"></a></td>  ・  ・ <Td><a href="2002\large02/(サイズ大).jpg"><IMG src="2002/before/(サイズ小).jpg"></a></td> </TR> </TABLE>

  • 画像のフェードインについて・・・。

    現在のホームページですが、サムネイル画像(4枚あります)をオンマウスすれば拡大部分の画像(4枚あります)が切替わるようになっています。 画像がパッと切替わるのを、サムネイル画像をクリックすれば、フェードイン(徐々に画像がでるような感じ)で切替わるようにしたいと思っています。 下記は、現在のソースです。(あまり関係ないと思う部分は省いてます) 回答の方、宜しくお願い致します。 <!-- InstanceBeginEditable name="head" --> <script type="text/javascript" src="../js/layer.js"></script> <script type='text/javascript'> <!-- //--すべてを隠す function hideALL(){ hideLAYER('img0') hideLAYER('img1') hideLAYER('img2') hideLAYER('img3') } //--> </script> <!-- InstanceEndEditable --> <link href="../css/original.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="all"> </head> <!-- InstanceBeginEditable name="main-images" --> <div><img src="../img_画像_001.jpg" alt="画像説明" width="600" height="400" /></div> <div class="images-layer" id="img0"><img src="../img_画像_001.jpg" alt="画像説明" width="600" height="400" /></div> <div class="images-layer" id="img1"><img src="../img_画像_002.jpg" alt="画像説明" width="600" height="400" /></div> <div class="images-layer" id="img2"><img src="../img_画像_003.jpg" alt="画像説明" width="600" height="400" /></div> <div class="images-layer" id="img3"><img src="../img_画像_004.jpg" alt="画像説明" width="600" height="400" /></div> <!-- InstanceEndEditable --> </div> <!--work-left --> <div class="work-bottom"> <!-- InstanceBeginEditable name="sumnail" --> <a href="#" onmouseover="hideALL();showLAYER('img0')"><img src="../img_works/icon/画像_001_s.jpg" alt="画像説明" width="45" height="45" /></a><a href="#" onmouseover="hideALL();showLAYER('img1')"><img src="../img_works/icon/画像_002_s.jpg" alt="画像説明" width="45" height="45" /></a><a href="#" onmouseover="hideALL();showLAYER('img2')"><img src="../img_works/icon/画像_003_s.jpg" alt="画像説明" width="45" height="45" /></a><a href="#" onmouseover="hideALL();showLAYER('img3')"><img src="../img_works/icon/画像_004_s.jpg" alt="画像説明" width="45" height="45" /></a> <!-- InstanceEndEditable --> </div> <!--work-bottom --> </div><!--work-shosai --> </div><!--main終了 --> </div><!--contents終了 -->

  • 画像のフェードインについて・・・。

    以前にも質問させていただいたのですが、解決に至らなかったので、再度質問させていただきました。 現在のホームページですが、サムネイル画像(4枚あります)をオンマウスすれば拡大部分の画像(4枚あります)が切替わるようになっています。 画像がパッと切替わるのを、サムネイル画像をクリックすれば、フェードイン(徐々に画像がでるような感じ)で切替わるようにしたいと思っています。 下記は、現在のソースです。(あまり関係ないと思う部分は省いてます) こういうことに関してはまったくの素人です・・・。 回答の方、宜しくお願い致します。 <!-- InstanceBeginEditable name="head" --> <script type="text/javascript" src="../js/layer.js"></script> <script type='text/javascript'> <!-- //--すべてを隠す function hideALL(){ hideLAYER('img0') hideLAYER('img1') hideLAYER('img2') hideLAYER('img3') } //--> </script> <!-- InstanceEndEditable --> <link href="../css/original.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="all"> </head> <!-- InstanceBeginEditable name="main-images" --> <div><img src="../img_画像_001.jpg" alt="画像説明" width="600" height="400" /></div> <div class="images-layer" id="img0"><img src="../img_画像_001.jpg" alt="画像説明" width="600" height="400" /></div> <div class="images-layer" id="img1"><img src="../img_画像_002.jpg" alt="画像説明" width="600" height="400" /></div> <div class="images-layer" id="img2"><img src="../img_画像_003.jpg" alt="画像説明" width="600" height="400" /></div> <div class="images-layer" id="img3"><img src="../img_画像_004.jpg" alt="画像説明" width="600" height="400" /></div> <!-- InstanceEndEditable --> </div> <!--work-left --> <div class="work-bottom"> <!-- InstanceBeginEditable name="sumnail" --> <a href="#" onmouseover="hideALL();showLAYER('img0')"><img src="../img_works/icon/画像_001_s.jpg" alt="画像説明" width="45" height="45" /></a><a href="#" onmouseover="hideALL();showLAYER('img1')"><img src="../img_works/icon/画像_002_s.jpg" alt="画像説明" width="45" height="45" /></a><a href="#" onmouseover="hideALL();showLAYER('img2')"><img src="../img_works/icon/画像_003_s.jpg" alt="画像説明" width="45" height="45" /></a><a href="#" onmouseover="hideALL();showLAYER('img3')"><img src="../img_works/icon/画像_004_s.jpg" alt="画像説明" width="45" height="45" /></a> <!-- InstanceEndEditable --> </div> <!--work-bottom --> </div><!--work-shosai --> </div><!--main終了 --> </div><!--contents終了 -->