• 締切済み

ダイヤの指輪を売りたい

yamada0305の回答

回答No.2

こんにちは ダイヤモンドでしたら質屋さんよりもダイヤモンド買取の専門店の方が高く買い取ってくれます。 鑑定書がない場合でもダイヤモンド買取の専門店ですと、ダイヤを見れる資格を持った人がいる場合が多いのでそのダイヤのランクに合った値段がちゃんと出てきますので、専門のお店で買い取ってもらった方がいいと思います。 また、直接足を運ばなくても大体のお値段を電話で伝えてもくれるみたいです。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.dia-kaitori.jp
anzu3923
質問者

お礼

yamada0305様ご回答ありがとうございます ダイヤ買取専門店、良さそうですね!早速調べていってみます!

関連するQ&A

  • 小さいダイヤは恥ずかしい?

    もうじき20代後半に差し掛かろうとしている女です。 先日、お付き合いしている彼に指輪を買ってもらいました。 価格は3万円程で、0.03カラット程度の小さなダイヤが一粒ついたシンプルなものですが、リング部分はk18で出来ていますし、自分でも買えないことはないですが、何より彼が買ってくれたことをとてもうれしく思っていました。 ですが、ネットでいろいろ見ていたところ、小さいダイヤのリングなんて、すぐに年齢的に恥ずかしくなってつけられなくなる、という意見を多く見つけてしまいました。 確かにダイヤは小さいかもしれませんが、違うリングを重ね付けなどして普段使いにしよう!と喜んでいたのですが…。 婚約指輪だとかペアリングだとかではありません。普通のファッションリングです。 ですが、0.03カラット程度の一粒ダイヤは、社会人としては恥ずかしいものなのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 安いダイヤの指輪。これって本物でしょうか??

    カテ違いかもしてませんが宜しくお願いします。 結婚3年目になりますが、主人に少しばかり臨時収入が入るのでダイヤの指輪をおねだりしました。 婚約指輪ももらってないし、結婚指輪も私が出して買ったのでせっかくだから婚約指輪のつもりで「これだ!!」って値段も安くてデザインも思いっきり気に入ったのが欲しいです。 わたしはアクセサリーにはあまり詳しくありませんが、予算は出来れば1万円台。頑張ってもらって3万円までのを探しています。 でも当たり前ですがダイヤモンドって高いですよね。 アクセサリーと言うと定番のスタージュエリーとか4℃とかしか浮かびませんがどこも高くて手が出ません。 ネットショップとかでは気に入ったデザインでお値段も希望どうりの物があるんですがネットショップっていまいち信用出来なくて迷ってます。 ホワイトゴールド0.15ct天然ダイヤモンドリングが16800円なんですがこれって本物っぽい値段なのでしょうか? ちなみに宝石ってカットの仕方で輝きが違いますよね? 安いダイヤは本物でもカットの仕方が雑なら全く輝かないのでしょうか? 昔、母に作ってもらったダイヤのリングは宝石屋さんがクズダイヤと言っているものをハートの型にちりばめてくれた物でしたが、蛍光灯や太陽の光では輝かなかったのに黄色い電気の下ではキラキラと輝いていました。 ネットでこの値段で買えると言う事は偽者か質が相当悪いと言うことでしょうか? デザインは添付したような感じのものを探しています。 ほんとは実際に目で見てから買いたいので上記の値段で買えそうなアクセサリー屋さんがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • ダイヤのプラチナリングを探しています(普段使い用)

    プラチナに、小さなダイヤが1~5個程度ついているような指輪を探しています。(予算10万円程度) 普段使い用(ファッションリング)ですので、ダイヤの質や大きさは気にしておりません。 シンプルだけど、ダイヤが爪で留めてあるようなややキラキラしているものが希望です。 おすすめのメーカーなどありましたら、教えてください。 デパート1階売場などを見て回りましたが、デザインは素敵でも、爪の留め方が光を取り込みにくい感じでしたり、裏に穴が空いてないものが多いように思います。 予算10万円程度では、どこもこのようなものなのでしょうか? 何かご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ダイヤ買取について

    ダイヤモンドリングのリサイクル(買取?)って可能ですか?  少し前まで海外で生活していましたが、事情があり、日本に帰国しました。 以前ある方から頂いたダイヤの指輪をお金に換えて、仕事が見つかるまでの 生活費の足しにしたいと考えています。  騙されて安く買取されるのは怖いので、親切で丁寧に価格の説明をして、 高価で買取してくれるお店はありませんか?

  • ダイヤの買取価格や業者について

    こんにちは 45年に80万で購入したダイヤがあります(鑑定証はなく当時の領収書しかありません) 頂きものなのですが使用することもなく..タンスの肥やしでは勿体ないと思い買取のことを調べてました。 ダイヤでも購入金額の十分の1程度、ということで期待はせずに近くのオフハウスに持っていきました。 ダイヤが8万、リング(プラチナ900)が2万、10万で買取できます、と言われて持ち帰ってきました。 そんなものだろうな、と思いましたが、オフハウスさんのようなチェーン店リサイクルショップには鑑定士さんっているのですか? ちょっと疑問でした。 また、ネットの宅配買取、大黒屋やコメ兵さんなど評判良いみたいですが実際利用したことがないのでちょっと迷ってしまいます。 金額が大幅に(数万)違うこともありますか? また実際利用された方いましたら感想など聞かせて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • ダイヤ以外の婚約指輪

    私は2度目なので、ダイヤ以外の指輪をもらおうと思ってます。(ダイヤはデザインを変えてファッションリングっぽくしてます)希望はルビーなのですが、ただお店にもなかなか種類がなくて困っています。またもらう時期なのですが、結納の時にもらうのが普通なのでしょうか?(一度目はそうだったような)。彼はその前でもいいよといってくれてるのですが・・・・。

  • 婚約指輪の選び方。質のいいダイヤのあるお店。

    来年結婚が決まり、彼に婚約指輪を買っていただけることになりました。 現在いろいろと下見をしているのですが、選択基準について迷いが生じています。 予算は100万円程度です。 最初は決して安くはない買い物&せっかく彼に買ってもらえる記念の物なので、絶対普段では手が届かないようなショーメやヴァンクリなどのハイジュエラーにしようと思っていたのですが、いろいろと見ていくうちにハイジュエラーでなくてもある程度質のいい石を使っているところであればいいのかもしれないと思い直し始めました。 というのも、せっかくいただく物なので年をとっても末長く着けたいと思うと、やはりダイヤはある程度のカラット数があった方がいいかもと思いはじめまして。 今は30代前半なので0.3カラットくらいのダイヤの指輪でも見栄えはするのですが、これが50代とかになって手にも年齢が現れ始めたらと考えると、貧相に見えて着けづらくなってしまうのではと心配になってきました。 やはりハイジュエラーになると予算内で0.3カラット以上の指輪には手が届かないので、ブランドには拘らず、質のいい石を使っているお店を見てみたいと思っています。 どこか信頼のおける質のいいダイヤを使っているお店をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 デザインはいわゆるたて爪ではなく、洋服などにひっかかりづらいもので、センターのダイヤモンドの周りにパヴェが施してあるものを考えています。 どうぞよろしくお願いします!

  • ダイヤのネックレス(プラチナ)

    不要なダイヤのネックレスがあります。チェーンはプラチナです。 貴金属買い取りに持って行くか、質に持って行くか、どちらにしようか悩んでいます。 どちらの方が買い取りに価格が良いのでしょうか。 また、質というと、お金が必要な時に物を質に入れ、また買い戻すというようなイメージがあるのですが、買い戻すつもりはありません。買い戻すつもりがなくても、持って行っても良いのでしょうか。

  • 小さなダイヤ入りマリッジリングのダイヤの品質

    結婚指輪を選んでいます。 探しているデザインは下記の2タイプです。 (1)プラチナリングの中央に小さなダイヤモンド(多分0.01~0.03カラット程度)が付いているタイプ(埋め込みで) (2)プラチナリングに小さなダイヤモンド(多分0.01~0.03カラット程度)が等間隔に3つぐらい付いているタイプ。 埋め込まれているダイヤは小さくとも輝きのある良いダイヤを使っているものを選びたいと思っているのですが、婚約指輪と違い、ダイヤが小さいためそのダイヤの品質について記載されていない商品が大半です。 ダイヤについて鑑定書などは必要ありませんので、ここのブランドのリングなら飾りで付いているような小さいダイヤの品質も良いというお奨めがありましたらご紹介ください。

  • 普段使いできる婚約指輪だけど、ダイヤが小さすぎ?

    結婚を予定している営業職の女性(30代前半)です。 婚約指輪をたんすの肥やしにするのはもったいないので できれば婚約指輪を普段使いしたいと思っています。 ただ、営業職なので仕事中嫌味にならないようにしたいです。 (ファッションリングやネイルアートはあまり派手過ぎなければ許されています) なお、結婚指輪は、つきあっているときにペアで購入した シンプルなプラチナの指輪をサイズ直しして使おうと思っています。 その指輪と重ねづけできる婚約指輪をオーダーする予定なのですが ダイヤの大きさで迷っています。 私は右手の人差し指にはゴージャスなデザインリングをするのが好きで、 仕事中も10石で0.8ctのダイヤのデザインリングなどをはめたりしています。 (デザインリングは8個持っていて、その日の気分でいろいろ付け替えています) そのため両手全体では左手の薬指は控えめなほうがバランスが取れているように思えたので 婚約指輪 兼 結婚指輪としても使え、仕事中にも嫌味にならない0.15ctのダイヤ(質はよいもの)にしようとしています。 しかし、周りから口々に「小さすぎるのでは?」と言われています。 最初は自分自身の選択を「ナイスアイデア」と思っていたのですが、あまりに周りから「小さい」と言われるので、自信がなくなっています(泣)。 周りのアドバイスにしたがって、0.5ctくらいの指輪を購入したほうがよいでしょうか。 (ちなみに、彼は「好きなものにすれば」と言っており、とくにこだわりはないようです)