• ベストアンサー

C++builder入門とデータベースを扱う計算ソフトをご紹介ください

Ruluruluの回答

  • Rulurulu
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.2
kamikita
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、専門書は高いですね… おススメのサイト、大変参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Cの入門の入門という参考書

    先日プログラミングの勉強をしようと、Cの入門の入門という参考書を買ってきたのですが、Borland c++compiler5.5というソフトをダウンロードしてインストールしてくださいというものがありました。 いざBorland c++compiler5.5をダウンロードしようとして公式にいってもどこでダウンロードするのかわかりません・・・。 非常にあつかましいと思いますがどこでダウンロードできるか教えていただけませんか? よろしくおねがいします。

  • C#の入門書

    これからC#を勉強しようと考えていて、入門書を探しています。Amazonのレビューなどを読んだりして、下の4つで悩んでいます。 ・プログラミングC# 第5版 (大型本) ・独習C# 第2版 ・JIS規格対応 標準C#入門 改訂第2版 (大型本) ・猫でもわかるC#プログラミング (猫でもわかるプログラミングシリーズ) (単行本) 今のところ、買おうと思っているのは、「プログラミングC# 第5版」です。理由は、これの第4版に限らずオライリーの書籍全般の評判がいいから、C#について詳しく書かれている書籍だとレビューなどで見たからです。 ちなみに私は、PASCAL、C言語、Perl、Perl/Tk、CaslIIなどを大学の講義で学びました。C#については全く何も知りません。また、ソフトは「Visual C# 2008 Express Edition」の使用を考えていますが、これも使用したことがなく、使い方が全くわかりません。できれば、入門書に使い方などが書いてあるとありがたいのですが、インターネットなどで使い方を知ることができるなら、なくてもかまわないと思っています。 こんな私ですが、上の4つの本を読んだことがある方、C#の開発をしたことがある方は、おすすめの書籍やC#開発ソフトの使い方が書いているサイト、C#の学習等について意見を頂けないでしょうか。上の本以外にいい本があるなどでもかまいません。漠然としていて申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • c++のお勧めの入門書

    c++のお勧めの入門書 大学の研究でC++言語を勉強することになったんですが、お勧めの入門書を教えてもらいたいです。 これまでにプログラミングをやったことがなく、もちろんCもやっていません。CをやらずにC++から勉強できればいいのですが、そのような本を探しています。Amazonのレビューを見て考えています。 ロベールのC++入門講座→http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AEC-%E5%85%A5%E9%96%80%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/4839926050/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1274364551&sr=8-2 やさしいC++ 第3版 [やさしいシリーズ] →http://www.amazon.co.jp/%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84C-%E7%AC%AC3%E7%89%88-%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E9%AB%98%E6%A9%8B-%E9%BA%BB%E5%A5%88/dp/4797343672/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=books&qid=1274364551&sr=8-4 の二つで迷っています。どちらがいいでしょう。また、他の本でも全然かまわないので教えてください。 また、やさしいC++の参考書は書店で見たんですが、CD-Rが入っていませんでした。ソフトのインストールは無料でできるのでしょうか?

  • 組合せ計算ソフトが必要です!

    旅行用トランクの暗証番号をセキュリティのために先日変更しました。 今日、トランクを開ける必要があり、3桁の暗証番号をダイヤルしようとしたのですが、今回複雑な組合せにしてしまったためどうしても思い出せません。 ひとつひとつ手当たり次第まわしてみたり、思い当たる数字を組み合わせてみたりしたのですがどれもダメでした。 トランクを壊すのは避けたいので、数学の組合せの計算をしようかと思いついたのですが、文系人間の私はそんなものとうの昔に忘れました。 0~9の数字を使って3桁の組合せを全て出したいのです。 膨大な量が出てくると思いますが、組合せを見ればどれがそうだったか思い出せるはずなんです。語呂合わせしてるので。 フリーでもシェアウェアでもいいです、組合せの一覧が全て表示されるようなソフトはありませんか? よろしくお願いいたします。

  • 計算速度の速いC言語を教えてください!

    C++、C++/CLI、C#のどれかを初めて勉強しようと思っているのですが、どの言語を学んだらよいでしょうか? 主にやりたいことは、スプレッドシート上での計算を数千万回繰り返す計算とグラフ描写です。 これまでVBAを使って為替相場の価格変動をシミュレートするプログラムを組んで、4万行の計算x300回程度の計算をずっとしてきました。ただ、EXCELのグラフ機能に不満なので、計算とグラフ描写もするソフトを自分で作ろうと思っています。VBAは基本的な構文(For,If, Whileなど)を理解して使っています。プログラミングはVBA以外に触れたことがないのですが、永くコンピュータと付き合いたいのでC言語を新しく勉強したいと思ってます。 そこで教えて頂きたいのですが、C++、C++/CLI、C#のどれを勉強するのがよいでしょうか?上記のような計算をした時に速度に大きな違いが出るのでしたら速い言語を勉強したいです。 あまり違いが出ないのでしたら、上記のような目的のソフトをWindows上で趣味として作り、末永く付き合える言語を教えてください。 ちなみに上記のような計算で、VBAでは10時間程度かかります。 質問が長くなってしまってすいません。C言語をご存知の方、ご教授くださいm(_ _)m

  • 実験刺激のプログラミング

    今年卒論生です。 心理学の実験をして卒論を書きたいと思っており、今プログラミングの勉強をしようと思っています。 そこで心理学のプログラミングに通じている方に質問があります。 (1)皆さんが普段実験刺激に使っているプログラムソフトは何ですか? (2)どんな本を使って勉強しましたか? (3)実験で使うような刺激が作れるようになるには大体どれくらいの期間を要しましたか? プログラミングの勉強の参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

  • プログラミング入門

    プログラミング入門 今、私はプログラミングの勉強をしたいなーと思っています。それでホント初心者でも一からできるソフトはないでしょうか?または詳しく乗っているサイトを教えてください<m(__)m> できればJAVAかCがいいです

  • 『Java』に関するオススメの入門書は?

    こんにちは。Javaに興味があって、 独学で勉強していこうと思っています。 現在、全くの無知です。 一応、パソコンは持っています。 昨日、書店でJavaに関する『入門書』を 2時間かけて探しましたが、どれもピンとくるものがありません。 何かオススメの入門書はないでしょうか? 僕の目標としては 『プログラミングが理解できること』『プログラミングができること』 『Javaを使って何かゲームを作ることができること』です。 Javaの入門書に求めるものは 『理解しやすさ』 『(読んでるだけでは、身につかないので、)読み進めるごとに練習問題や確認問題のがあるもの』 の2点です。 もし、入門書が一冊では足りないのであれば、 『これと、これ』のように、2冊以上の組み合わせのアドバイスを いただけたら幸いです。 お忙しいところ、もうしわけありません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • プログラミングソフトとC言語の本を探しています。

    今高校2年生でパソコンが好きでプログラミングを学びたいと思い 図書館でC言語の本を借りました。 それと同時にJavaScriptの本も借りたのですが C言語の方が簡単とあり、私もそう感じたのでC言語でプログラムを作ってみたいと思っています。 で、そのとき借りたのがC言語の入門のやつで 10日で覚えるC言語みたいなやつだったんですけど 読み進めたのですが、1日1日徐々にステップアップしていく感じで 私の勉強の仕方に全然あいませんでした。 で、何日で覚えるとかじゃなくて普通に1冊でC言語に関することが たくさん書かれているのが良いのですが何かオススメはありますか? C言語に関しては数年前に1回やった事があるくらいで includeとか本に載ってるのを見て、あぁこれやったなっていう感じで 1から勉強しようと考えています。 あと、もう1つ質問があって 数年前C言語をやったっていうのが 東京工科大学かなんか、東京都内の工学系の大学の 講座で小中学生を対象に丸1日のプログラミングの簡単な講座があって それに参加して少しC言語でプログラムの事を教えてもらいながら パソコンで実践したんです。 で、その時におみやげとしてプログラミングのソフトのフロッピーをいただいて で、家のパソコンはフロッピーに対応していなくて、父に仕事場で フロッピーの内容をCDに焼いてもらったのですが 引越しをした際にそのCDがどっかに行き フロッピーの内容は父が取ってあったので再度CDに焼いてもらったのですが まさかの動作せず…ということになってしまいました。 パソコンがいけないというわけじゃなくて 多分保存してあったのが不正確だったのかもしれません。 で、何が言いたいかというと、その時に使った プログラミングソフト(プログラミングソフトなのかも不確かなのですが)の名前を忘れてしまって たしか、UnilexとかなんかUから始まるやつなんですよ。 パソコンを立ち上げるとWindowsが起動しますよね。 パソコンの電源ボタンを入れてWindowsが起動する前に(5秒ぐらいの間に) CDを挿入するとWindowsじゃなくて、そのCDのやつが開いて それでプログラムを作るというやつでした。 これだけの情報なのですが、私が探してるプログラミングソフト分かる方いたら教えてください。 後、そのプログラミングソフトは市販されていますか? フリーであればそっちの方がよいのですが、 プログラムを作るときに、できればそれを使ってやりたいんです。 2,3回しか使った事はありませんが、初めて使うのよりはましかと思って。 長々となってしまいましたが、 質問2点、分かる方教えてください。

  • プログラミング入門者の選択すべき言語について

    プログラミング入門者の選択すべき言語について 私はプログラミングを始めようと思っているものです。 始めるにあたってまず考えなければならないのが どの言語でプログラムするかと言うことだと思います。 Cやjavaなどたくさん種類がありますが、 まずどれから始めたらいいのでしょう。 とりあえずは円周率を求めたり 計算のできるアプリケーションを作りたいと思っています。 また、それを作るにあたって必要なソフト?なども教えていただけたらうれしいです。 全くの初心者です。 わかりやすくお願いします。