• 締切済み

あがり症の処方箋

すごい上がり症で悩んでいます。心療内科へ行こうと考えていますが、 処方される薬にもよると思いますが、どの位、どの程度、効き目があるのでしょうか?

みんなの回答

  • okgoo08
  • ベストアンサー率51% (109/211)
回答No.1

こんにちは >すごい上がり症で悩んでいます。 上がり症とは過度の緊張状態を作る事です。 現在は社会不安障害(SAD)と呼ばれる精神疾患とされています。 http://www.sad-net.jp/whats/index.html 治療法としては、薬物治療が第一選択になります。 坑不安剤(マイナートラキライザー)による不安を解消する事と 振るえ、動悸等の身体症状を取り除くβ遮断剤を併用する事が多いようです。 これらの薬は人によって効果はまちまちです。 服用してみないことには効果はわかりません。 不安になると人は防衛反応で極度の緊張状態に陥ります。 そうなると、神経伝達物質のアドレナリンが産生され 自律神経の交感神経(興奮や活動を司る自律神経)が亢進されます。 これが過剰に優位になると筋肉のこわばり、心拍数の増加、声、手足の震えが起こります。 その元の不安を取り除くのが、坑不安剤です。 そして、アドレナリンが交換神経に作用するのを遮断するのが、β遮断剤です。 他には緊張を解き、リラクゼーションする自律訓練法や筋弛緩法等の 独習できるリラクゼーションスキルが有ります。 自律訓練法 http://www.med.kyushu-u.ac.jp/cephal/methods/AT.htm 筋弛緩法 http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20030917A/ 私の経験からすれば、自律訓練法より筋弛緩法の方が独習しやすいと思います。 後は、長い期間その様な状態を経験していると 無意識の中にその条件反射的にその状態が作られているケースがあります。 何かをする→また上がるのではないかとの不安→行動すると上がりの症状がでてしまう→やっぱり上がってしまった→ 自分はひどい上がり症だ これを繰り返していると、自動的に何かするとあがりの症状がでてしまうメカニズムが出来てしまっているケースも有ります。 その場合は薬物療法はあまり期待出来ません。 心理療法(特に認知行動療法)でその囚われと言うか歪んだ嗜好を取り去る事が必要になります。 認知行動療法 http://profile.allabout.co.jp/pf/ginzataimei/column/detail/19611

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 処方箋は指定できるのでしょうか?

    身内から向精神薬を分けてもらい飲んだ処、効果があったので心療内科で処方してもらいたいのですが、患者が薬を指定して医者は出してくれるんでしょうか?

  • 診察受けずに薬の処方箋もらえるの?

    心療内科に通うものです。 漢方の薬を以前処方されましたが、のみきってしまいました。 そういった場合、受付にいえば診察しなくても処方箋もらうことできるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 引越後、新しい心療内科での処方箋について。

    最近引越をしました。 引越前に通院していた病院は普通の内科ですが、 肩こり、不眠という理由で デパス、ソラナックスを出してもらっていたのですが、 引越後、新しい内科ではおそらく新患でいきなり この薬を出してくださいと話しても出していただけないですよね……。 元々長年双極性障害で心療内科に通院していたのですが、 現在はデパス、ソラナックスだけで乗りきれる程度に落ち着き、 それで心療内科から普通の内科に行き 肩こり、不眠を理由に処方していただいていたのですが、 最近引越に伴い自律神経失調が目立つため 新しい心療内科に通院したいと考えてます。 新しく行く心療内科に 以前通院していた内科で 肩こり不眠のためデパス、ソラナックスを処方、 引き続き処方願い、 この旨紹介状?というかたちで書いてもらえば 新しい内科、もしくは心療内科でも新患だからと 処方を蹴られることはないのでしょうか。 勿論新しい病院での医師からの指示はきちんと受け入れますが、 現在デパス、ソラナックスがかなりの効果があるため、 処方を決めるのは医師であることもわかっているのですが、 できればこの2つは処方していただきたいのです。 処方されていた履歴と自分の状態についての効果をお話することで 処方していただける可能性はありますでしょうか。 もし不可能であればなんとかして 以前住んでいたところの内科にこの2つを処方してもらえるよう通院をしようと思ってますが 何せ片道二時間なので、できれば新しい病院で出してもらえばと考えています。 ご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • β遮断薬の処方

    教えてください。 極度のあがり症で、ルボックスとレキソタンを1年服用してるのですが、改善しません。 ネットで調べると、根本的な改善にはならないが、会議、スピーチなどで動悸を抑えるのにβ遮断薬が有効とあります。(血圧を下げる薬でうすからそうなるとは思うのですが) まだ、心療内科にβ遮断薬の処方を話していないのですが、処方してくれるものなのでしょうか? それとも、内科?に行くべきなのでしょうか? 教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 目薬の処方箋

    私はドライアイで目薬が必需品ですが、市販の物より、眼科で処方してもらうと格安で効き目も全然違うと聞きました。 格安とはどの位なのでしょうか? メガネ派の私は眼科に行く機会もないので眼科にかかって目薬を出してもらうだけで検診料などで高くついては無意味です。 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 院外処方箋を薬に換えないのは

    院外処方箋についてご質問させていただきます。 2週間に一度、心療内科に通院を数ヶ月続けているのですが、 そのつど医師より処方箋をもらい、薬局へ行き薬に引き換えをしています。 毎日服用した場合の14日分の薬を処方されますが、 そのときの精神状態により飲んだり飲まなかったりしているため、薬は溜まっていく一方です。 医師に相談して処方箋を出してもらわないように相談すれば良いのですが、とりあえず医師より処方された処方箋を薬局で引き換えしないのは問題があるのでしょうか。 そして医師にもそのことは伝わるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 心療内科で処方されるお薬を、通常の内科で処方可能?

    こんにちは、はじめまして。 ここ数年間心療内科に通院しておりまして、数年間毎月同じお薬をいくつか頂いていました。 ただそこの心療内科にはなかなか行くのが大変で、ここ数か月は行けておりませんでした。 その結果、薬がなくなってしまいました。 それとは別で、通常の内科にも毎月通っておりまして、そちらは近所なので現在も行けることが多いです。 そこで質問があります。 1:心療内科で処方されるお薬(ドグマチール、ソラナックス、デパス、ハルシオン等)を、処方の履歴をお見せし事情を説明すれば、通常の内科で処方をしていただくことは可能なのでしょうか? 飲み合わせなどを除いて、処方可能なのかどうかという点で教えていただけたら嬉しいです。 2:処方していただける場合、上記のお薬は心療内科では各30錠分処方されていましたが、同じ錠数(日数分)処方していただけることは可能なのでしょうか? 念のためここでお詳しい方に、可能かどうかを確認してから内科に行きたいと思いますので、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 処方薬について

     いつもお世話になっております。 心療内科で2年近く、処方薬(デプロメール)を処方してもらっていたのですが、今月から職場で新規立ち上げの仕事に加わり、病院で処方してもらう時間が持てず薬が切れて1週間程度ですがひどいリバウンドに悩まされています。  私のような状況の方はどのようにして、処方箋を書いてもらっているのでしょうか?

  • 処方箋でジェネリック

    病気なり、病院に行ったのですが、診察して薬を出されました。 処方箋には、後発品の薬が処方されたので、病院の隣にある薬局で薬を買うときに、後発品を先発品に変えるようお願いをしました。 その時に、それはできないと言われたのですが、病院の先生に確認をしていただき変更してもらいました。 そこで疑問が生じたのですが、先発品を後発の薬に帰るときは医師に確認をしないのに、その逆はなぜ医師に確認を取らないといけないのですか? 先発品も後発品も成分も効き目も同じと薬局の方が言われておりました。 同じ物なのであれば、後発の物を先発の薬品に変えるもの同じなのではないでしょうか? ちなみに、自分の経験上ジェネリック医薬品は効き目が悪いような気がするのでジェネリックの薬品は余り使用したくはありません。

  • 睡眠障害の処方箋について

    飼っていた猫をなくしたストレスからだと思いますが、 布団に入っても寝られない、夜中の3時頃に起きる、早朝に起きるという 睡眠障害があったので、今日、心療内科に行き、お薬をもらってきました。 (前回も似たような質問をしましたが、皆様ご回答ありがとうございました。 一番早く診てもらえる心療内科に行ってきました。) そのお薬の事で少し不安な事があるのですが、 今日は4種類のお薬を出されました。 お医者様には睡眠障害があると告げたのですが、 4種類のうち3種類がうつ病に使うと思われる薬です。 これまで薬は多くても2種類くらいしか飲んだことがなく、 また抗うつ剤(か分かりませんが)に恐怖心があるので、 薬を飲むことに不安があります。 一度抗うつ剤を飲むと止められなくなり、次第に量が増え、 手がつけなれなくなる・・・考えすぎでしょうが・・・。 そもそも、うつ病の症状はないと私は思っています。 お医者様を信じたいのですが、経験のない薬の数と抗うつ剤に 不安なので質問してみました。 睡眠障害の処方箋として妥当なら安心して飲めます。 ご回答よろしくお願い致します。 なお、処方された薬は以下の通りです。 ロラゼパム錠0.5mg「サワイ」とアモキサンカプセル25mgを朝各1錠 トリプタノール10mgとフルニトラゼパム錠1mg「アメル」を就寝前各1錠 (計4種類、1週間分)