• ベストアンサー

日銀が短期金利を大幅値下げしたが、これにより住宅ローン金利も大幅利下げが期待できる?

2008年10月31日のニュースで、「日銀は短期金利(無担保コール翌日物)の誘導目標を現行の年0.5%から0.2%引き下げ、年0.3%とすることを決めた。」とあります。 現在、住宅ローンを検討中なのですが、このニュースは、2008年11月以降の住宅ローン金利にも影響して住宅ローン金利も大幅利下げが期待できるものなのでしょうか?それともそこはそこ、これはこれで、住宅ローンとは相関関係がないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

住宅ローン審査経験者です。&金利設定部署にいたこともあります。 > 2008年11月以降の住宅ローン金利にも影響 しますが、多くの金融機関で『変動金利型』の金利の見直しは「4月と10月」にしているので、11月や12月には変わってこないと思います。 来年の3月までに景気が戻って、再利上げがされてしまうと、今回の利下げは「影響なし」になる可能性もあります。 固定金利期間の短いもの(2年固定、3年固定あたり)は12月に下げてくるかもしれませんが。 また、固定金利期間の長いものは、この利下げの影響を直接受けることはありません。 10年もの国債の利回りが下がっていないので、固定金利期間が長いものにしようとお考えならば、「あまり関係ない」です。 ご参考までに、2006年7月14日の決定会合で実際のゼロ金利解除がされた際(政策金利を0.25%に)には、2006年10月に変動金利型の店頭表示金利を2.375%から2.625%にした金融機関が多いです。 2007年2月21日の決定会合でさらに0.25%の利上げがされた時には、2007年4月ではなく、2007年10月に変動金利型の店頭表示金利を2.625%から2.875%にした金融機関が多いです。 来年4月に2.675%にするかどうかは、この先の経済・景気動向次第でしょうね。

その他の回答 (2)

  • php4
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

私も気になっていて不動産屋さんに聞きましたが、 変動金利は、来年4月以降に反映されるらしいです。 0.2%減ったらすごい事ですが・・過去の事例はどうなのかは 専門家でないのでわかりません・・

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

全く無関係とも言えないでしょうけど・・・ そもそも『日銀が短期金利を大幅値下げ(引下げですね)』という捉え方がどうか?と思う。 まあ、0.5%->0.3%で、引下げ率に換算すれば4割だから、「大幅」も間違いでは無いかも知れないが・・・・ 現在の住宅ローンの利率が3~4%だと仮定して、今回の0.2%がもしそのまま適用されたとしても 3%なら2.8%に、4%なら3.8%になる。 それが大幅と言えるか・・・

関連するQ&A

  • 日銀の利上げは住宅ローンの金利に影響しますか?

    馬鹿な質問ですみません。 今ニュースで >日本銀行は21日の金融政策決定会合で、短期金利の誘導目標である無担保コール翌日物金利を現行の年0・25%から0・25%引き上げ、年0・5%とすることを、8対1の賛成多数で決定した。 という記事を読んだのですが、日銀が利上げ決定という事は、これからローンを組む場合、今(2月)の金利よりも、3月以降金利が上がるという事ですよね? 最近銀行の金利に敏感になっているのですが、色々知識が追いついていかないもので・・・。 それと銀行の預金金利も上がるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン短期固定金利について

    住宅ローンをどのように組むかで迷っています。教えてください。 (1)住宅ローンの短期固定金利は現在長期固定より低い水準に有りますが、これが逆転することはあるのでしょうか。 (2)住宅ローンの短期固定金利は何が基になっているのでしょうか。例えば、長期金利は10年物国債の金利が基準になっていると聞きますが、短期金利でこれに相当するものは何でしょうか。 (3)これが短期無担保コール市場の金利を基準としている場合、この金利を決めている要因は何でしょうか。 (市場の資金の需給関係によって決まっており、この需給関係は現在日銀が供給を増やすことによって金利を0%に誘導しているという理解は正しいでしょうか。景気回復による資金需要がタイトになり、日銀が金融引締めを行うと短期金利は上昇する、という理解で正しいでしょうか。) (4)これまで20年程度の短期金利市場の相場の推移を知りたいのですがどこに行けば見れるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 日銀の金利政策についての質問

    日銀の政策金利誘導目標について教えてください。 短期金融市場での無担保コール翌日物金利を上げるように操作するというのは分かるんですが、 何故、どのように介入するのか分かりません。 加えて、公定歩合との関連も知りたいです。

  • 住宅ローン短期固定or変動で迷ってます。

    平成19年1月に2年固定金利型(全期間1%優遇)で家を買いました。 その2年固定が来月で終わり、また新たに固定年数を含めた金利タイプの見直しをしなければいけません。(月末払いで今月は土曜なので2月の金利が適用になるみたいです) しかしながら当時とは状況が変わりなぜだか変動金利と2年固定の差が開いております。そこで思い切って一長一短のある変動金利にしてしまおうかと思うのですが皆さんのご意見をお聞かせ下さい。(変動金利のリスクを認識した上での回答でかまいません) 超長期は今から乗り換えだと金利がかなり上がるので考えていません。 5年や10年物も中途半端に金利が高いのでうーーーんという状況です。 平成19年1月 りそな銀行住宅ローン金利 2年固定1.75% 変動金利1.65% (日銀誘導目標0.5%) 平成21年1月 りそな銀行住宅ローン金利 2年固定2.05% 変動金利1.45% (日銀誘導目標0.25%) *いずれも1%の優遇を引いた後の金利です。 当初借入額2200万円ですが来月までに100万円を繰り上げ返済して2000万円にする予定です。 *保証料前払い済み *繰上返済手数料 固定の場合31.500円 変動の場合5250円 *変動金利から固定金利へは手数料5250円払えばいつでも可能なので3年前くらいにたしか変動金利よりも短期固定の方が金利が安い時期を狙いたいと思っています。 2年前はサブプライム問題も発覚しておらず日本ではリートがはやっており住宅ミニバブル絶頂期でこれから金利が下がることはありえないという状況でした。(記憶がたしかであれば日銀の誘導目標が0.25%から0.5%に上がったばかりだった) しかしながら現状は誰もが予測していない状況に陥り、誰もがこれから上がると思っていた日銀の誘導目標も昨年0.25%下がりました。 このまま短期固定でローンを組んでいても意味がないと感じています。 個人的考えですが日銀の誘導目標はいざなぎ景気越え住宅ミニバブルでも0.5%が限界でしたが今度景気が回復してくれば前回の反省もあって利上げは積極的にやってくる気がします。とはいえ短期固定だとせいぜい固定期間が2年~3年ですしその間に日銀の利上げが連続しない限り固定と変動の金利差が逆転することはないと思っています。 2年で100万円繰り上げしますので変動にした場合安くなった返済額分を貯金していくことは可能な家庭です。(リストラされない前提ですが・・・) 皆さんのご意見をお待ちしております。

  • 住宅ローンの金利について

    もうすぐ、住宅ローンの3年固定が切れる予定です。 そこで、次は30年ぐらいの長期固定にしてしまおうと思っていたのですが、今後、金利はどのように推移していく可能性が高いのでしょうか? 先ほど、Yahooのニュースで「日銀の金融政策については、36人中22人が次回の利上げ時期を2009年6月以降と予想した。」と書いてありました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080710-00000852-reu-bus_all ということは、まだ、当分住宅ローンの金利も上がらないということでしょうか?それとも、住宅ローンは別物なのでしょうか? もし、2009年6月まで住宅ローンの金利が上がらないのであれば、それまで変動金利で、金利が上がりそうになったら、長期固定にした方が良いような気がしますが、どうなんでしょうか? どなたか詳しい方がいれば、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 昨日(2010年10月5日)に日銀がゼロ金利。住宅ローン組んでる者の得

    昨日(2010年10月5日)に日銀がゼロ金利。住宅ローン組んでる者の得する? 昨日、日銀がゼロ金利を開始しましたが、ニュースで住宅ローンが安くなるとありました。 ------------------------------------------------------ これに対し、住宅ローン利用者にとっては、金利低下は恩恵となる。毎月の返済額が少なくなったり、元金がより早く減ったりする。これから、マイホーム購入を考えている人たちにとっても、「願ってもないチャンスとなる」(金融関係者)。 ------------------------------------------------------ 住宅ローンを組んでいる人にはどのように得になるのでしょうか? (1)毎月の支払額が10月5日から安くなる、つまり翌月11月1日からの返済額が安くなって、振込額が安くなるのですか? (2)最低どのくらい安い期間は望めますか? (3)何パーセント安くなるのですか?計算方法を教えてください。

  • みずほ住宅ローン金利

    なぜ急激に住宅ローン金利が下がったのでしょうか? UFJで住宅ローン組んでいますが、UFJは同じように利下げしないんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 日銀の政策金利について

    今朝の読売新聞11ページに、日銀が政策金利を0.0~0.7%程度にするとの記事がありました。 ここで言っている政策金利についての質問です。 1.これは、短期金利市場の「無担保コール翌日物」のことですか? 2.この政策金利を上下させると、銀行の預金や融資が上下する仕組みについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン金利と長期金利

    住宅ローン金利は今後上昇するでしょうか? 最近、量的緩和の解除、ゼロ金利政策の廃止など報道されています。 1.短期金利と長期金利との連動性がありますか? 2.長期金利と住宅ローン金利がなぜ関係するのかを教えてください。 3.日銀は民間銀行に融資をしているのでしょうか? 融資をしている場合は現時点でどの位の金利水準でしょうか?

  • 今大手4行の住宅ローン金利が上がった理由は何でしょうか?

    3月から適用する三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、りそな大手4行の住宅ローン金利が引きあがるという記事をたまたま読みました。3年物と5年物で0.05%~0.15%の引き上げだそうです。自分は住宅ローンとは未だ無縁のため今まで気にしたことはなかったんですが、日銀が利上げを先延ばししている中でこのような短期金利が上がるという事は普段からあり得ることなんでしょうか。またそうだとして、その要因は何でしょうか? 住宅ローンといっても3、5年ものは短期金利といっていいはずですし、自分の中で短期金利は日銀の公定歩合操作の手の内にあると教わった記憶があったもので、気になりました。 また記事では引き上げの理由を「ローン金利を決める際の指標となる市場金利の上昇を受けて・・」と書いてありました。この“指標”とはなんでしょうか?併せてご教授願います。