• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学三角関数)

数学三角関数についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 数学三角関数について質問があります。グラフや記号が出てこなくてやる気が出ません。加法定理は分かるのですが、それ以降が難しいです。他の人と点数を比べるときに不利になりますよね。
  • 具体的には、x軸の範囲についてと、y=sin(x-(π/4))のグラフの描き方について不明点があります。x軸に-πから4πまで目盛りをつける必要があるのですが、グラフはどこで終わらせればいいのでしょうか?また、y=sinxのグラフとの共有点はどのように計算するのでしょうか。
  • 具体的には、17π/4に点を打つべきかについて迷っています。4πを平行移動させたものと考えると、打つべきかもしれませんが、17π/4は4πを超えています。しかし、書かないと線が途切れると言われ、書くと範囲の指定があると言われます。この状況に疑問を抱いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.2

前回の質問で、質問者さんの考えている状況があまり分からなかったので、 的外れな回答になっていたかもしれません。 1点確認したいのですが、よろしいでしょうか? > x軸に-πから4πまでx軸に目盛りあったら、-πから4πまで書かなきゃいけないんですよね これは、「-π ≦ x ≦ 4πの範囲で、y=sin(x-(π/4))のグラフを描きなさい」という風に、 文章で書かれた問題ではないのでしょうか? もしこういう問題形式ではないのなら、前回の質問で私がした回答(ANo.7)は無視して下さい。 質問者さんが考えている状況は、 「y=sin(x-(π/4))のグラフを描きなさい」という問題文が書いてあって、 回答用紙には下図のようなx軸が用意されているという状況でしょうか?  ――――――――――――――――――――――――→ x    -π   0          +4π この場合、xの範囲は「-π ≦ x ≦ 4π」ではありません。 これは、きりがいいからx = -πとx = 4πの部分に数字を書いているだけで、 xの範囲とは関係ありません(「x = -πから、x = 4πまでグラフを描け」という意味ではないです)。 とりあえず、「x軸の矢印」の左端から右端までグラフを描いて下さい。 > その様な場合17π/4に点を打つんですか? x = 4πより右側に、まだグラフを描く領域が残っているなら(先ほどのx軸の例のように)、 x = 17π/4の場所に点を打っても大丈夫だと思います。 こんな感じで、自分でx軸に値を追加しておくと、なお良いと思います。  ――――――――――――――――――――――――→ x    -π   0          +4π +17π/4

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.3

> 書かなきゃ書かないで、『線が∞に続くんだから途切れちゃいけない』と言われ 言われません。もし、貴方が、そう言われた経験があるのだとしたら、 それは、不幸にして、貴方以上にナニな教師に遭遇したのです。 あり得ないことではありませんが、めったにあることでもないので、 そういう不幸な体験はサッサと忘れて、もっと生産的なことに頭を使いましょう。 グラフを描く際に『線が∞に続くんだから途切れちゃいけない』ものだとしたら、 よく知られたほとんどの関数のグラフを描くことができません。 y = x^2 のグラフを描いたことはありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#72824
noname#72824
回答No.1

>グラフとか記号で出ないんですかね。加法定理とかはいいんですが、これがわからないのでやる気しないんですよね。難しい?と言ってた方理解してもこっち分からなきゃ結局他の人と点数は一緒じゃないですか。それでたいしたミスした訳でもないのに、グラフに書いてる情報がこれはいらないけど、これはいると言われ30点も引かれたらたまったもんじゃないですよね。 こういうのお前の情報いらないから。30点引かれるとか知らんがな。お前の成績なんか興味ないんだよ。質問だけ文章にしろよ。愚痴みたいでいちいちウザい。 y=sin(x-(π/4))は,x=4πのときy=-1/√2って値が出るんだから,中途半端ならそれを記せばいいだろ。ちょっとは自分で考えて解決してみろ。頭を使え。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三角関数

    授業に参加してるのが1/5以下ってどうですかね? 普通っちゃ普通なのかもしれないけど、自分はあんま授業妨害する人じゃないので分かりませんね。 y=cosxとかy=sinxのグラフは、π/2、π、3π/2、2πってx軸に書いて、それと対応する値をyに点打つじゃないですか。y=sinπ/2なら、π/2から上に上がって、1の所に点打ちますよね。 じゃあy=cos(x-π/4)のグラフは、π/2、π、3π/2、2πの+1/4した値をx軸上に書いて、それと対応する値をy軸に点打てばいいんですか?π/2なら1/4平行移動したら、3π/4じゃないですか。 だから、x軸上に3π/4って書いて、yは何したらいいんだか分かりませんけど(1+1/4?)‥ あと、このグラフy軸に接するのが1/√2らしいんですが、0代入すると、cos(-π/4)なんですよね。-1/√2じゃないんですか? あと、2πまでしか基本的にはグラフ書かないけど、たまに9/2πとか2π超えて書くのもありますよね。 それとy=tanxのグラフはx軸にいくつを書くんですか? y=cosxとかy=sinxは、π/2、π、3π/2、2πってx軸に書きますよね。 あと、sinx=-1/2(0≦x≦2π) これとかどうするんですか。 出題されてから言えって感じかもしれないですけど、 sinじゃなくて、cosとかtanになったらどうするんですか?

  • 三角関数 

    いくつか分からないところあるんで教えてください 予めx軸y軸が設定されてたらそこの範囲書くと言ってましたが、 もし、y=sin(x-(π/4))だったら、sinxなら4πでx軸に接しますが、π/4平行移動するから、このグラフx軸に接するのが、17π/4じゃないですか。 けど、書く範囲は4πまでだから、x軸に接しない微妙なところで書くのを終えるって事ですか?ですがそれで辞めたらまた文句言われるんですかね。 それで、x軸y軸自分で書く場合はxはどこからどこまでの範囲書けばいいんですか?課題の時は、-まであったから-の範囲も書けという事でしたが、自分で書くなら-書かなきゃいい話だと思うんですよね。 まあ平行移動で左に移動するなら、0から平行移動した分の値を記すのに-書かないといけませんが。 何か分かってるのにこういう細かいようなことが出来ないのが非常に嫌なんです。以前もそういう様なことあったんですが、その時はうざくなって結局何もせず20点でした。けど何で全く分からないわけじゃないのに点引かれるんですか?それが非常に嫌です。 上手くまとめれませんが、こんな感じです。

  • 三角関数のグラフのうちのtanは

    sinとcosのグラフは書けるようになりました。 平行移動する時は、(0、π/2、π、3π/2、2π)を平行移動させた所をx軸に書けばいいんですよね? あと、y軸の交点も入れればいいんですよね? ですが、y=tanxはxどの範囲で書けばいいんですか sinxやcosxは0~2πの間ですよね。んでπ/2、π、3π/2、2πに点打ちますよね。tanだと周期π?だから、sinとかcosが、π/2、π、3π/2、2πに点打つのに対して、tanxはπ/2とπに点打って結べばいいんですか?

  • 数学 三角関数グラフ

    昨日x軸とy軸が予め決まってる時は、そこまで描き、更にπ/2伸ばせばOKと言われたんですが、 y=sin(x-π/4)なら、y=sinxで4πに来るのが、このグラフでは17π/4まで来るんですよね。 じゃあ、最後に終わるのはそのπ/2先の21π/4って事ですよね。そこまで線がないですよ。17π/4描いたら、あとほんの少ししかないですもん。 そういう時は、π/2じゃなくてもいいんですか?ほんの少し先っちょ伸ばすだけで

  • 三角関数

    sinx+cosy=-2 ・・・1 { cosx+siny=2√3 ・・・2 を満たすx,y(0≦x<2π)(0≦y<2π)を求めなさい。 1、2の両辺を二乗して足して整理すると sinxcosy+sinycosx=1 加法定理の逆で sin(x+y)=1 (x+y)=π/2 まで自分でやってみたのですが 肝心のx,yがでなくて立ち止まってます。 端からやり方が間違ってる可能性もあると思うので どなたかご教授願います。

  • 数学(三角関数)の質問です。

    数学(三角関数)の質問です。下記の連立方程式より,角度X,Yをそれぞれ算出するという問題です。自分なりに加法定理等を使い,式(1)を式(2)に代入するなどして、何度も解いてみましたが,上手く行きません。 数学に詳しい方、是非御回答宜しくお願い致します。  cosX+cos(X+Y)=√2/2 ・・・(1)  sinX+sin(X+Y)=1+(√2/2) ・・・(2)

  • 数学 三角関数のグラフ

    y=cos(x+(-π/4) 結局-π~4πまで目盛りがπ/2ごとにあるんですが、どこまで書けばいいんですか? グラフの終わり(左端は-π、右端は4π)でやめていいんですか(とにかく端から端まで書くって事です)? 4πの時にx軸上に来たら微妙に伸ばせばいいんでしょうが‥これは4πに来た時終わりませんよね? これは、端から端まで伸ばすと回答得たんですが、要するに、途中で終わっても、とりあえず、端から端までって事ですか? あと、y=sinxなら4πでぴったり止まりますよね。x軸上で終わると途切れてる様に見えるから少し伸ばしたほうがいいですか? >すごい細かいことだし、本質的な事とは違うんですが、こんなことくらいで間違ったても×なんですよね。白紙で出しても点一緒なんですよね?こんな理不尽な話は無いと思うんですよ。 前回は質問内容理解してもらえなかったから書き直します 簡単に言うと、y=sinxは4πの時がy=0ですよね。だから、x軸上に乗りますが、そこで書くのをとめていいんですか? y=cos(x+(-π/4)なら4π(右端)の時x軸上に無いから、そこでとめれば、まだ続くって感じをアピールできるんですが‥

  • 三角関数について

    θの関数  f(θ)=sin2θcosθ+cos2θ-1   (0≦θ<2π) とする。 x=sinθ,y=(θ)とおくと, y=-2x^3-2x^2+2xと表せる。 とありますが、加法定理で解こうと思ってもうまくまとめれなくて解けませんでした。 どのように解けばいいのですか。 また添付画像の問題(特にエオカキ)も解説していただれば嬉しいです。

  • 三角関数

    三角関数の問題で解けないものがあります。 教えていただけるとありがたいです。 問題;関数cosX+2√3sin(X+π/3)での最大値と最小値を答えろ。 というのもです。 2√3sin(X+π/3)を加法定理で崩して cosX+2√3sin(X+π/3)=√3sinX+4cosX=√19(X+θ) と、合成まではもっていくことができました。 しかし、ここからどのようにして最大値と最小値を求めたらよいのでしょうか。 解法と最大値と最小値の解を教えていただけるとありがたいです。 ご回答おねがいします。

  • 三角関数について

    y=sinxのグラフは単位円も、ふつうの座標をとったときのグラフ(サインカーブ)もかけますが、 y=sin2xの単位円はどうなっているんですか?

ACCESSのマクロでのプリンタ設定
このQ&Aのポイント
  • ACCESSのマクロで特定のプリンタを指定して印刷を行う際に、「プリンタが変更されている」というメッセージが表示される問題があります。
  • この問題を解決するためには、マクロ内に特定のプリンタを指定する設定が存在するかどうかを確認する必要があります。
  • 設定の場所を特定するために、マクロの中身を探す必要がありますが、見つけられない場合は別の方法でプリンタの設定を変更する必要があります。
回答を見る