• ベストアンサー

この先のCPU

dk-108の回答

  • dk-108
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

はじめまして。 分かりやすく説明しますと、コア数がどんどんこの先増えたり、 2nd(L2)キャッシュと呼ばれるCPU内蔵メモリもどんどん大きくなっていくのではないでしょうか? この先、高機能や高画質、高音質といったハイクオリティが普及すると思われる未来、そういったものが出てくる以上CPUは進化を続けると思いますよ。 多数のコア、大容量2ndキャッシュ、高クロック数、低消費電力のCPUが出てもおかしくないですね。 簡単ながら、回答させていただきます。

tad2416
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今のCPUの主流は4コアみたいですがもう直ぐ8コアとかが主流なる予定ありますか?

    今core2duoE6600使ってますが、最近重いゲームを買って劇的に早くなるなら買い換えたいなと思っています。 core2duoからクアッドでほぼ性能2倍近く違いますよね? もう少しでクアッドの2倍近い性能の8コアになるなら、それまで待とうと思うのですが。 要するにCPUの買い時を知りたいのです。

  • CPUについて

    PCを新しく買おうと考えているのですが、新しいCPUについて、どれにしようか迷っています。 用途は主にオンラインゲームです。 今では、Core i7 が一番なのかと思いましたが、Core2 Quad、Core2 Duo E8600 などあります。 それぞれの仕組みなどは理解したつもりですが、PCショップなどで聞くと、コアが4つあると、使われないコアがある場合があるので、そしたら逆に遅くなるんです。なので Core2 Duo E8600 が一番ですよ。と言われました。 しかし、Core i7を進めているショップもあります。 どのCPUでも快適に動くとは思うのですが、実際の所、オンラインゲームを快適にしたい場合どれがいいのでしょうか?

  • CPU

    CPUについて教えてください。現在使っているPCはCPUはcorei2 Duoというものになっています。これでも十分に使えて、動画も普通に見れるのですが、これから買い替えようとしているのはCeleron Dual-Core 2957U(Haswell)1.4GHz/2コアになります。現在使っているものより性能はよくなるのでしょうか?それとも楽天showtimeやGyaoやFC2の動画は見れなくなりますか? core i5

  • CPUの性能差について

    お世話になります。 CPUの性能について、教えてください。 デスクトップのCPUとノートのCPUの性能差についてです。 私が所有しているPC2台の性能差を教えてほしいのですが・・・ (主な使用用途はWEB閲覧やメール、DVD鑑賞、Officeソフト等です) 1.自作PC  Athlon64 3800+(Newcastle) 2.ノートPC core2duo T8100 上記のPCで総合的に性能が良いのはcore2duoになるのでしょうか? (単純に比較できるものではないと思いますが・・・) ノート用とデスク用の差及びシングルコアとデュアルコアの差は結構性能に影響するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マルチコアCPUをシングル化

    表題の通り、マルチコアCPUを仮想的にシングルコアに統合して扱える様にするソフトウェアを探しています。 有料ソフトでもご存知であれば情報を教えてください。 求める要件 1.統合した単一コアは、CPU本来の単一コア性能の1.5倍以上であること →例えば2.6GHz*4のCPUから2コアを統合した場合は、4GHz以上の性能を持つ単一コアになる。 2.統合した単一コアに向ける処理の順序が狂わないこと。 →例えばABCDという命令を順番に発行したとして、その結果がACBDの様にならないこと。 理屈的に難しい事は知っておりますが、もし存在していれば教えてください。

  • CPUの性能は・・・

    CPUの性能についてお教え下さい。パソコンの用途は、テレビを見ながらインターネットをしたり、CDやDVDをダビングしながらインターネットをする等です。CPU Athlon64X2 3600+ メモリ 1GB+1GBデュアルチャンネル HDD 160GBのスペックで組もうと思っています。当方の用途でしたら上記スペックでサクサク動くでしょうか?またAthlon64X2 3600+とCore2Duo E4300とではかなり性能が違うのでしょうか?人気ランキングではCore2Duo E6600がずっと一位のようですが、そこまで高価なCPUも必要ないのかとも思っています。当方の用途で、性能並びにコストの両面で一番お薦めのCPUもしくはスペックをお教え下さい。

  • PC買い替えでCPUのことについて教えてください

    2008年モデルのPCを使っていますが、買い替えを検討しています。そこでCPUについて質問です。主な用途は、インターネット閲覧(動画はよく見ます)、ネットショッピング、メール、デジカメの写真取り込み、エクセル表作成です。 今使用しているPCのCPUは「インテル CoreTM 2 DuoプロセッサーP8400 動作周波数2.26GHz」ですが、買い替えを検討しているPCのCPUは「インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 2957U 1.40GHz コア/スレッド数:2コア/2スレッド」と記載があります。 この場合、買い替えを検討しているPCのCPUの性能が落ちるということなのでしょうか? ちなみに、家電量販店の説明員は、「あまりお勧めできない」 PCメーカーのサポート員は、「6年前のPCとはCPUの世代が違うので機能的に落ちるということはない」 IT系に勤めている知人は、「自分は買わないが、用途や価格、付属品など商品企画を聞くと十分かも?」と3者3様の回答で迷っています。 PCに詳しい方、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • CPUとグラボでどちらにするか悩んでいます

    PC用途はゲームや動画鑑賞、エンコード、CADなどです 数年前に自作したPCがどうにも遅く感じる様になったの 新調しようと調べていたのですが なかなかの性能で出せる価格帯で CPUもグラボも2種類存在していて悩んでいます CPUはE8500とQ6600 グラボはGF9600と8800です 単純に好みで決めていいのでしょうか? なんかコアが4個でカッコイイな~と 数字が大きいからだけで Q6600と9600にしようとしてます アドバイスよろしくお願いします

  • E8500と同性能のAMD製CPU

    PCを買い換えようと思い、CPUはintel製のCore 2 Duo E8500辺りにしようと思ったのですが、AMD製のCPUもそこそこ高性能で安価だといわれたんです。 値段で決めようと思ったんですが、E8500と同等の性能を持つAMDのCPUが分かりません。 E8500と同じ位の性能を持つAMDのCPUはどれなんでしょうか? ちなみに用途はFPS等のゲーム、プレイしながらブラウザを見たりもします。

  • CPUについて

    今使っているPCのCPUは、Core 2 Duo P8600 2.4GHz/2コア です。 PCのHDD容量が少ないこともあり買い替えを検討しているのですが、Core i7 3610QM 2.3GHz/4コア と Core i7 2670QM 2.2GHz/4コア では処理速度に大きな違いがあるのでしょうか?