• 締切済み

漫画描いてみようかな。。

shiozの回答

  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.2

デッサンの練習が必要だと思います。 動いている人物は初心者には難しいので、最初は他の人の絵を真似て書いたり、雑誌のモデルさんをみてスケッチしてみてはいかがでしょう? ある程度書けるようになったら、実際に日常の人物をどんどん描いていくといいのですが、人前でスケッチブックを広げるのは恥ずかしいということなら、テレビやDVDを観ながらでも良いと思います。 DVDなら一時停止もできるので、いいかもしれませんね。 静止モデルでは写真のように細かく仕上げるデッサン画を、動いているモデルでは人物の動きを素早く捉えて最小限の線で描くスケッチを、などといろいろ描けるようになれると、漫画に必要な動きのある迫力のある構図で人物が描けるようになると思いますよ。 漫画では独特のデフォルメで動きを表現したり、迫力を出すので、上記のような練習で基本ができたら、プロの作品をみて研究するのも良いと思います。 顔を描くときには頭部を楕円で捉え、目鼻口の位置を決めてから細部を描き込むように、身体全体を描くときも、頭・胸部・腰・手足を簡単な円柱や球で捉えて細部を描き込みます。 この際、漫画なら作品の画風に合わせて3頭身だったり8頭身だったり12頭身だったり、実際の人物とは異なるバランスで描きます。 この辺も、本物の人間の身体の構成を知ってからデフォルメできるようにすると、バランスのいい人物が描けます。 http://www.fun-create.com/cnos/manganyumon/text/top.html http://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/hitoFiles/zenshin5.html http://www9.ocn.ne.jp/~takayata/CGlab/CGLabtop.htm http://www.amazon.co.jp/%E9%9B%B2%E3%81%AE%E4%B8%8A%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%81%AA%E3%81%A4%E3%81%93%E3%81%AE%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%85%A5%E9%96%80-%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%A1%80%E5%86%85-%E5%A4%8F%E5%AD%90/dp/4063634809 余談ですが、漫画を描くなら、街の風景、建物や部屋のインテリア等、背景画も描ける必要がありますね。 パースの取り方を覚えておくと上達しやすいと思いますので、こちらも頑張ってください。

mil24
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます!☆ やっぱりバランスが大事なんですね!なにもかも! はぁ~風景かぁ~自分もいつかは描けるようになりたいです☆(パースとか難しいな・・・笑) ま!時間があるとき絵の勉強して、たくさん描くように努力します☆ ためになるサイトありがとうございます!

関連するQ&A

  • マンガを描く楽しさとは?

    マンガを描いている人(プロ・アマ不問)にお聞きしたいのですが、マンガを描いていて楽しいですか?楽しいとしたら、何が楽しいのでしょうか? マンガの絵は、読者にほとんどみてもらえないものが多く、しかも、同じような絵(同じ人物・小物・背景などの別アングル)がほとんどです。私は絵を描くのは好きなほうですが、他人に楽しんでもらえない、しかも似たような絵を、何度も時間をかけて描くのを楽しいとは思えません。小さい頃は、何度も似た絵を描くことで上達し、それが楽しみとなっていましたが、ある程度上達してしまうと、似た絵を描くことに飽きてしまいました。マンガを描くことが好きな人は、そんなことはないのでしょうか? 偉い(?)マンガ家は目を描き入れるだけで、ほかはアシスタントが描いている、という噂を聞いたことがあるので、本当は描くのが嫌なのかな?と思い、質問しました。自分が感じる楽しさを他人に伝えるのは難しいかと思いますが、ご回答頂ければ幸いです。

  • 漫画家

    私は将来漫画家の道に進みたいたく思います。(なぜなら幼い頃から絵を描くのが好きだったし、今も変わらないから。) そこで 1私は絵はまあまあだと思いますが、 主に体の動き絵が上手くないです。 2あともっと絵を上達したく思います。 3どうしても描いて読むと、読みづらいコマの配分になってしまう。 この1、2を皆様に解決して欲しいのと。 まず漫画家になる為には何から始めればいいのか?を教えて下さい。 好きなジャンルはBL、切な恋愛物。 アクションは苦手。 憧れてる先生は高永ひなこ先生です! 色々回答にめんどくさいと思いですが、 教えてくださるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 漫画絵の模写について

    漫画絵を上達させたいので 漫画の模写をしたのですが、 何処から何処まで模写するべきでしょうか。 顔だけでは駄目ですよね?

  • 漫画をかく

    漫画をかくために絵をかいているのですがまったく上達しません模写は上手いといわれるのですが見ないでかくとさっぱりです どうやったら上達するでしょうか?

  • 漫画の上達の仕方、教えてください!

    独学で漫画を描いていらっしゃる方、上達のコツを教えてください。 かくいう私も実は漫画を描くのが好きです。 いろんなお話を頭の中で構想を練って、原稿に描かれる日を待っています・・。 でもなかなか頭の中で思い描いた通りの構図が描けず、構図が難しくて結局、平面的なコマになってしまったりして空しいです。 何年か前まで、左向きの顔しか描けなかったりしましたが、努力して反対向きの顔も描けるようになりました。 「下手」と言われればソレまでですが・・。 わたし的には好きな漫画家さんの絵を真似て描いて上達してきたつもりなんですが・・。 皆さんはどのようにして上達できましたか?

  • 漫画みたいな絵を描きたい!!

    僕の絵は実力的に言うと小さな子が絵を描いてるのと同じぐらいだと思います。 でも 僕は将来的には漫画みたいな絵を描きたいと思っています。 実際絵を描いてみたいと思ったことは何度もあるのですが、一番初めに何をしていいかわからずに挫折してしまいます。 そこで質問です。 1、 まず、はじめに何をしたらいいのか 2、 上達するにはどうしたらいいか 3、 才能がなくても努力すれば大丈夫か     です。    どうか、回答よろしくおねがいします    

  • 漫画のデッサンについて

    自分の描いた漫画を漫画雑誌に投稿しているのですが、キャラやストーリーも自信はないのですが、今顔や体のデッサンを一からやり直すことにしていて、なかなか思ったとおりに同じ顔を何回も納得できるように可愛く描けずちょっとつまずいています。自分なりにあたりをとって(○を描いて十字に線をとって)描いているのですがたまに納得のいく絵が描けるのですが、一度きりで上手く描けません。単に慣れていないだけだったらいいのですが、自分のやり方にも少し不安があります。ファッション雑誌やヘアカタログ、作画資料集などを見て練習をしていますが、漫画のではなく一般的なデッサンの本が出ているようなので最近そういった本で学んだほうがいいかもしれないとも思っています。アドバイスよろしくお願いします。ちなみにおすすめのデッサンの本などありましたら教えてください。

  • 漫画を上手く描けるようになるには?

    好きな漫画家の絵を見て描いているのですが、見ずに描こうとするとどうしても上手くいかないのです。 何をどうしたら上手く描けるようになるのでしょうか? そして、そういったような本があれば教えてください。 後、顔・服・ボディなどはどこから描き始めれば良いのでしょうか? 自分は一応、眼から描き始めています。

  • 漫画(またはイラスト)をどうしたら描けるようになるでしょうか?

    語学を教える仕事をしています。教えているうちにどうしても絵を黒板に描かなければならない場合があります。実際絵にすると大変分かりやすくなるのですが、とことん下手なのです。風景や静物などの写生はまずまずなのですが、すばやくサッと人物を描くことがまったくできません。例えば、腕組みしている人とか、走っている人など、少し複雑になるともうお手上げです。また顔の表情も描きたいのですが、これも大の苦手です。犬か猫か不明な物体もよく描きます。漫画やイラスト集を買ってきてなぞったりしましたが、一向に上達しません。いっそ絵の学校にでも…と考えているくらいです。どうか、こんな私でも上達できる方法があれば教えてください。お願いします。

  • 絵が上手くなりたい!

    絵を描くのがもっと上手くなりたいです。 顔は何回も描いているんで納得がいく程度に描けるのですが、手や体が描けません。 手や体を描くと下手な絵になってしまうので、顔だけの絵ばかり描いてしまいます。。 手や体を描く練習など絵の腕前をあげるために効果的なことは何ですか。回答よろしくお願いいたします。 ※デッサンに近い漫画っぽい絵での話です。