• ベストアンサー

ピアスホールをふさぐ方法

ピアスホールを開けて3年くらいたい経ちます。 あけた当初からちょっと気になっていたのですがやっぱり最近になって位置が気に入らないので塞いであけなおすことにしました。 そこで質問なのですがやはり完全に空いたピアスホールというのは塞がらないものなのでしょうか?(多々そういう意見を目にします… それに以前あけたホールがしこりのようになってしまっていて…新しく開けたいのはそのすぐ近くなのでなにかあたらと心配です(汗 病院に行こうと思っているのですがこの場合何かに行くのが最適でしょうか? 経験者の方いたら教えてください<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは 難しいと思いますので 外科手術になります 美容整形などで相談してみてください

8ta3
質問者

お礼

外科手術ですか…! やはりしこりをとるのは難しいということなんでしょうか? 前にわけあって美容整形の先生に知り合いがいるのでその人に相談してみようかと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kurisupii
  • ベストアンサー率63% (37/58)
回答No.4

しこりの近くでも皮膚科で開けられますよ。 でも、前開けた穴から1センチ以上離れていないとだめだというところもありますから、それぞれの皮膚科によると思います。 あらかじめ電話などで事情を話し、大丈夫だと言ってくれるところで開けてもらえばよいと思います。 また、ピアスホールは塞がるかは分かりませんが、しこりは残ったままだと思います。でも、その近くに新しい穴をあけるのであればピアスをつけてしまうのでそれほど目立たないと思いますよ。

8ta3
質問者

お礼

新しく開けたいと思っているのは前のホールのすぐ真横で一センチもないんです… 色々病院を探してみたいと思います><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • migu
  • ベストアンサー率42% (79/184)
回答No.2

開けて1年以内でしたら、ピアスをしないで放っとけば自然に塞がったかもしれませんが  3年も経ってるとまず無理だと思います。 耳鼻科(耳のピアスだと仮定してます)に行かれると宜しいかと・・・

8ta3
質問者

お礼

やはり三年たつと難しいですよね^^; しこりが気になる場合でも皮膚科でいいのでしょうか? 以前ネットでしこりなどは形成外科、美容外科でとれると聞いたものでうすから… あと、どうしても皮膚科だとあけるときのイメージしかないので… ご意見ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugar_19x
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.1

おそらく耳だと思いますが、3年ではどこの場所でも完全には塞がらないでしょう。 ピアスを開ける場合の病院は皮膚科ですので皮膚科に行けば良いと思いますが、しこりをちゃんと調べたいなら皮膚科のある総合病院が良いと思います。

8ta3
質問者

お礼

私の中でしこりは皮膚とはちょっと違う感じがしてたのですが… 総合病院に行けば皮膚科じゃダメなときにも他のかを受診できますよね。 総合病院とは思いつかなかった手です; ご意見ありがとうございます><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアスホールにしこりみたいのが・・・

    ピアスの穴を開けてから2ヶ月近く経ちますが、未だにホールが安定しません。しかもホールのところにしこりみたいなのがあります。病院へ行った方が良いのでしょうか、経験がある方や知識がある方は是非アドバイスを下さい。お願いします・・。

  • ピアスホールのトラブル

    12年前ころ、左耳に2つ・右耳に1つピアスを空けました。 文章が下手なので、ホールの位置を下図のように番号をふります。       【左耳】| 【右耳】      (1)  |      (2)  |  (3)          今まで、全く異常なく、ピアスを付けていたのですが、ここ2~3年、シルバーにかぶれはじめました。 何故か、左(1)のホールだけは、シルバーを付けても平気だったので、そこだけはシルバーをし続けたのが悪かったのか・・・・(他のホールは、18金ピアスをしてました。)2週間近く、何も付けてなかったのに、急に左耳の上の方のホールの中?にしこりができました。 治る→また出来る・・を1週間おきくらいに、繰り返しています。 痛みはなく、少し痒みがあります。 もう歳も歳だし、このしこりがあるホールは塞いでしまおうと、しこりが出来てから約1ヶ月・・・そのホールにはピアスを付けていません。 しかし、先日、左(2)と右(3)に18金のピアスをしました。 着ける時は普通でしたが、左(2)の方が、外すとき、膿?のようなもので、ピアスがくっ付いていて、引き剥がす感じで外したので痛みがありました。 皮膚科に見せた方が良いのでしょうか? その場合、治療はどのようなことをするんでしょうか? ピアスホールは、左(1)は、もう塞ぐつもりです。 あまり痛い治療になるのは怖くて・・・なかなか、病院へ行けません・・(泣) バカな質問すみません。ご存知の方、教えてください。

  • ピアスホールのしこり

    こんにちは。 ピアスホール周辺のしこりについての質問なのですが、私は今左耳に3つ穴が開いています。 ・・・というか、実際使っているのは1つ、後のふたつは塞がってしまいました。 そのうち1つは、位置が気にいらず自ら塞いだのですが、1つは気づいたら塞がってました(T_T) そこで質問なのですが、左耳の3つのホールがすべてしこりになってしまっています。 塞がった2つは穴のところがしこりに、使ってるホールはちょっとずれて非常に大きなしこりが出来ています。 手触りもぼこぼこで、見た目でもしこりが分かります・・・。傷みはまったくありません。 ちなみに左耳も3つのホールがあり、そのうちひとつは塞がっているのですが、3つともしこりは全くなくキレイです。 特にもっともよく使ってるホールのしこりが、遠目では目立たないですが、あまりにも大きいので自分で気になって仕方ないです・・・。 (塞がりかけの左耳の穴な近いうちしこりの上から開けなおす予定です。) ピアッシングしたのは3年くらい前です。 これは直すことは可能なのでしょうか?外科で手術で取ってもらうしかないですか?

  • ピアスホールについて

    耳たぶのピアスホールがなかなか完成しません! 1年半位前に、スタジオで初めてピアスを開けました。その時は、ニードルで開けて16G・サージカルステンレス製のピアスをつけてもらいました。(今から死ぬまでずーっと付けっぱなしでも大丈夫な安心なものだよと言われました) それから1年近く経ってもホールが完成しませんでした。しこりがあるとか変色してるとかはないのですが、ピアスを外すと穴がまだ赤くて、ティッシュで押すと分泌液や血が少し着くという感じです。 その後チタンの可愛いピアスをプレゼントされたので付け替えてしばらくして、一晩だけ外して寝たら朝には穴が閉じていました(>_<) そして4月末に、今度は皮膚科で同じ位置にピアスを開けました。見た目14G位のチタン製のピアスを付けてもらいました。(今回はピアッサーでした;) そして現在に至りますが、前回と同様、ホールが完成する気配がありません(T_T) ケアは、スタジオでも病院でも言われた通り、消毒等せずお風呂に入った時に泡を乗せてピアスを優しく滑らせて洗う、ということをしています。最低1ヶ月は付けっぱなしです。 ピアスを付けた状態で見るとトラブルなく綺麗に見えるのですが、外すとまだ開けたてのような感じです(T_T)取り替える際に上手く入らないと痛い位で、普通にしていれば痛みはありません。 みんな1ヶ月位で完成しているみたいですが、私はどうしたら完成させられるのでしょうか(T-T) 耳たぶも薄いし、ピアシングの時も問題ありませんでした。ただ、金属アレルギーがあり一度シルバーで膿んでしまいましたが、チタン等だと大丈夫です! とりあえず、病院で付けて貰ったものをしばらく付けた方がよいですか・・・? 皮膚科が近くにないので、わかる方、教えてください。 お願いします。

  • ピアスホールの周りにしこりが..

    昨日、皮膚科でピアスホールを開けました。 先ほどお風呂上がりにピアスの周りの水気を取ろうと耳たぶを触ったところ、 ピアスホールから半径2ミリほどがほんの少し盛り上がっていて硬いんです(しこりと言うのでしょうか..)。 見た目は全く異常はなく、痛みや痒みもありません。 ただれてもいませんし、液体も出てきていません。 これはピアスホールを開けて間もないので気にする必要はないことなのでしょうか? それとも、何か異常が起きているのでしょうか?心配です。

  • ピアスホールのしこり

    私は現在右耳3つ、左耳3つのピアスホールがあります。 といっても、実際ピアスが通るのは3つ(右2、左1)だけなのですが・・・^^; 右1、左1は場所が気に入らなかったので、3ヶ月目くらいから何もつけないでいたら、塞がったようです。表面にあとはのこってますが・・・。 左のもう1つは、しばらくつけないでいたら、通らなくなってしまいました^^;表面も入らない感じです。 そこで質問なのですが、右の耳は現在使用中のホール2つと、塞がったホール1つの計3つとも、しこりが全くなく、キレイな状態です。 ですが、なぜか左の耳は、使用中の1つ、塞がった2つの計3つのホール全てにしこりが出来てしまい、さわってもボコボコで、見た目もボコボコです(m_m)痛みはありません。 使用中のホールのしこりはちょっとずれているので、おそらく開け直し(ななめに刺さってしまったため、2日後に再度ピアッシングしました)の際のものだと思われます。 これはやはり皮膚科を受診するべきなのでしょうか? 左耳の塞がってしまった箇所は、出来れば同じ場所に再度ホールを作りたいのですが、可能でしょうか? ピアッシングは渋谷の某有名ピアス専門病院(?)でしてもらっています。 ピアッシングは予約もいらず、行くだけでよいのですが、受診は要予約なので、迷っています。 やはりどうせ渋谷まで行くので、診てもらうべきでしょうか?それとも、ピアスホールの受診だけなら、近くの皮膚科でも大丈夫ですか? (私はアレルギー性じんましん持ちで、皮膚科に通っているので・・・) 回答、アドバイス等よろしくおねがいします。

  • ピアスホールのしこり

    ピアスホールのしこり 二週間前くらいにピアスを開けたのですが 学校で見つかってしまい閉じなきゃならなくなってしまいました。 それで ファーストピアスを取り1日たってから気がついたのですが、 ピアスホールにしこり?ができていました。 普通にしていれば痛みはないのですが 触ったり押したりすると痛みます。 ホールがもう閉じかかっていて このまま閉じていいのか、駄目なのか、どうすればいいかわかりません…。 このしこりは一体なんなんでしょうか…?

  • ピアスホールのしこりをとる

    以前「ピアスホールをふさぐ方法」ピアスホールをふさぐ方法とそのしこりについて質問した者です。 やはりしこりが気になるので整形外科などの手術で取ってもらおうと思います。今は意外と簡単に外来で出来てしまうと聞いたので… そこでまたまた質問なのですが、以前しこりをとったことがある方、どんな感じで費用はどれくらいでしたか? また、その後また新しく開けた方は手術からどのくらいたってから開けましたか? 何度も申し訳ありません><

  • ピアスホールにしこりがあります

    昨日「ピアスホールから白い膿が出ます。」と質問したものです。 あれから病院に行き、ファーストピアスを初めてとってもらったところ、しこりができていました。ホールはまだ完全には出来上がっていなかったのでファーストを再度つけていただきました。 殺菌のためのアクアチムクリームをもらいました。 先生は、ピアスをもっと細いものにかえれば刺激が少なくなり、よいのではとおっしゃいましたが、まだ完成していないホールにピアスを抜き差しするのはどう考えても良いようには思えませんし、細い物に変えたところでしこりがなくなるとは考えにくいのです。 わたくしとしては、ファーストのままホールを完成させたいのですが、どうしたらよいかわかりません。 アクアチムクリームもどれくらいまで使えばいいのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • ピアスホールのしこり

    ピアスホールを開けて1ヶ月3週間経ちます。そろそろセカンドピアスに移行できるかと、ファーストピアスを外してみたのは昨夜で3回目です。昨夜初めて、両耳共ホールのところにしこりがあるのに気付きました。 少量の出血と体液の分泌があったので、結局、消毒したファーストピアスを着けました。ピアスをしてしまうとわからなくなってしまう位置に、しこりはあります。ホールを開けてから、かゆみや化膿などのトラブルは1度もありません。 よくある一過性のしこりなのでしょうか?すぐ受診すべきでしょうか? ついでにもう1つ質問です。 現在のホールはまだ傷のように見える状態です。この状態の間はセカンドピアスに移行しない方が良いのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J1605DNの電話回線の初期登録方法がわからないというお困りごとについて、解決方法をご紹介します。
  • お使いの環境や接続方法によって異なる場合がありますが、無線LAN接続の場合は以下の手順で初期登録を行うことができます。
  • また、アナログ回線をご利用の場合は別の手順が必要となりますので、正確な方法をご案内するために詳細を教えていただければと思います。
回答を見る

専門家に質問してみよう