ハードウェアRAID設定中ディスクのスライス変更

このQ&Aのポイント
  • ハードウェアRAID設定中のディスクのスライス構成とサイズを変更したいです。
  • 通常のformatコマンドでハードウェアRAIDを再設定できるか、それともOS再インストールが必要か知りたいです。
  • ハードウェアRAIDについての知識がないので、参考になる手順やサイトを教えていただけますか。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハードウェアRAID設定中ディスクのスライス変更

スペックは下記。 マシン:Sun Fire T2000 OS:solaris10 Disk:4本[Disk0(bootdisk),Disk1(datadisk) ハードウェアRaid] ハードウェアRaid中のスライスが下記であるとして、 スライス構成、スライス名、サイズを変更したいと思っています。 参考になる手順やサイトがありましたら教えてください。 例) [Disk0] / :10GB swap :4GB /usr :10GB /var :20GB /opt :6GB /export/home :10GB [Disk1] /abc :60GB 変更後例) / :10GB swap :4GB /usr :10GB /var :30GB /export/home :6GB [Disk1] /def :50GB /opt :10GB 気にしていることはハードウェアRAID設定です。 通常のformatコマンドで設定し直せば、 自動的にミラーリングしてくれるものなのでしょうか。 それとも、やはりOS再インストールしたほうが無難でしょうか。 ハードウェアRAIDについては全く知識がないので…。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luckymac
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.1

手順として、以下の手順を行えばOSを再インストールせずに 構成を変更できます。 ・ufsdumpでシステム・データ領域をテープもしくはディスクにバックアップ ・formatコマンドでスライス構成を変更 ・構成変更を行ったスライスをnewfs ・ufsrestoreコマンドでバックアップしたスライスを戻す dump/restoreの手順は下記サイトをご参照下さい。 http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-0386/bkuprestoretasks-38055?l=ja&q=ufsdump&a=view また、HW Raidは明示的に構成の変更を行わない限り、 解除されることはありません。 下記コマンドでraid構成を確認できます。 # raidctl -l c1t0d0 (←H/W RAIDされているDiskを指定して下さい) もし、上記コマンドで構成が表示されない場合、 ソフトウェアRAIDの可能性がありますので、 下記コマンドで確認して下さい。 # metadb # metastat

sos_315
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • Redhat Linux5 について

    Redhat Linux5をインストールするとき、インストールパッケージの選択が可能ですが、そのパッケージはどのパーティションにインストールされるのでしょうか? パーティションは、/boot /usr /var /opt /home / swap が存在します。 /usrか/optかなぁ?と思うのですが、よろしくお願いします。

  • ハードウェアRAIDを利用しているサーバのパーティションの変更

    現在利用しているサーバはハードウェアRAIDでRAID1構成になっています。 「fdisk -l」で見るとパーティションは以下のようになっています。 ------------------------------------- Disk /dev/cciss/c0d0: 73.3 GB, 73372631040 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 8920 cylinders Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes Filesystem マウント位置 /dev/cciss/c0d0p3 / /dev/cciss/c0d0p1 /boot /dev/cciss/c0d0p9 /data tmpfs /dev/shm /dev/cciss/c0d0p2 /home /dev/cciss/c0d0p7 /tmp /dev/cciss/c0d0p6 /usr /dev/cciss/c0d0p5 /var ------------------------------------- 「/var」の容量を半分削って「/data」に付け加えようと思っているのですが 「/dev/cciss/c0d0」のHDDを「fdisk」コマンドでパーティションを切り直したら もう一台のHDDは勝手に同期をとってくれるものなのでしょうか? というか、そもそもハードウェアRAIDで構成されたサーバでこのようなことが可能でしょうか? ソフトウェアRAIDではパーティションの切り直しは経験があるのですが ハードウェアRAIDは全く経験も知識もなくて…。 よろしくお願いいたします。

  • サーバを構築する際にスライスを分ける理由

    サーバを構築するときに、/usrや/optや/varなどを別々のスライス(パーテーション)にしますが、これは何か意味があるのでしょうか? 私的には、/(ルート)1つに全てをインストールした方が何かと楽と思ってるのですが・・・どうなのでしょう? どなたかご存知でしたら、教えてください。よろしくお願い致します。

  • Solarisインストール時のパーティション、スライスの切り方

    Solaris 8をインストールしようと思っていますが、パーティションとスライスの切り方がわかりません。ハードディスクは18GBです。 / /root /export/home /swap などSolarisに必要なスライスとその容量(割合)を教えて頂けないでしょうか?

  • インストール時の手動構成

    linuxとかのインストールはしたことがあるのですが、 今回はじめてSolarisのインストールをしました。(Console sessionでインストールしました) ただ、DISKの分け方が分からないのです。 1点目:overlapがわかりません。 AutoLayoutで、作成したところ、overlapというものが作成されていました。 この領域にかなりほぼ割り当てDISKサイズ全てが割り当てられているように見えるのです。 カスタマイズしようにしても、インターネットで調べてみたところ 「この領域はさわるべきではない」等書かれていました。 ==割り当てられた領域(HDD 20GB)=== File sys Size / 6461 swap 517 overlap 20449 /export/home 13507 この領域「overlap」は何のためにあるのでしょうか。正直ほぼ全領域が使用されており 可能ならば、削除して、/varとかに割り当てたいのです。 2点目:手動で割り当てるときに作成するもの Manual Layoutで作成したいのですが、 何の領域を作成すればいいのでしょうか。 ttp://www.kkaneko.com/computer/solaris/sol9.html この人のサイトを参考に、 「/」「/var」「/usr」「/usr/local」「/opt」「/export/home」 ぐらいの領域を作成しようかと思っているのですが、「overlap」はいるのでしょうか? 以上2点です。 どなたかわかるかたご教授のほうよろしくお願いします。

  • RedHat Linux パーティション設定

    サーバ構築を実施する予定です。主要パーティションを以下の 設定で確保しようと考えております。 パーティション容量設定で、「ここはこうした方が良い」という アドバイスがありましたら教えていただけませんか? OS:RedHat Enterprise Ver.3 DB:IBM DB2 Ver8.0 ミドルウェア:IBM WebSphere Ver.6.0 ■DBサーバ  /boot:256MB  /:10GB → OSインストールのため  /home:25GB → 作業用ファイルを置くため  /usr:10GB  /opt:30GB → アプリのインストール用  /oradata:150GB → データベースファイルを格納するため  /oradump:50GB → エクスポートダンプを置くため  /tmp:5GB  /var:15GB → log の出力先にするため  スワップ:4GB ----------------------- 以上、合計 300GB となるようにする。 ■WEB/APサーバ  /boot:256MB  /:10GB → OSインストールのため  /home:10GB → 作業用ファイルを置くため  /usr:5GB  /opt:30GB → アプリのインストール用  /tmp:2GB  /var:12GB → log の出力先にするため  スワップ:4GB ----------------------- 以上、合計 73GB となるようにする。

  • Raid-1の組み方について

    raid初心者です。 PowerEdge 1750を中古で入手してraid1にしたいと思いますが 36GBのディスクが3個で合計108GBありますが 108GBを2で割って各54GBのraid1にできる設定方法が ありましたらご指導ください。 上記組み方が不可能な場合は代替え案をご指導ください。 <環境> ハード:PowerEdge 1750 ハードディスク36GB×3(SCSI接続)(使用スロット数3) ソフト:予定OS Centos RAID :ハードウェアRAID-1 どうぞよろしくご教授お願い致します。

  • RAID1でのディスク容量UPできる?

    ASUS P5KPremium(ICH9R)を使いRAID1で使っていますが、ディスク(500GB)の容量が不足してきたので、安くなってきた1GBに換装しようと考えています。そこで質問です。RAID1のリペア機能を使い1台づつHDDを交換して、1GB(全容量使える)のシステムに変更できるのでしょうか?

  • Fedora Core1 ソフトウェアRAIDの設定 

    Fedora Core1のインストール時のパーティションの設定において、ソフトウェアRAIDを利用して、下記のような構成にしたいのですが、やり方がいまいちわかりません。 [RAIDの種別] RAID1 [ハードディスクの構成] /dev/hda (boot、swap、ルートディレクトリ) /dev/hdc (homeディレクトリ) /dev/hdd (hdcの内容をミラーリングしたい) 色々と調べて、がんばってみたのですが、意図する構成にはならず、なんとかやり方をお教え願えないでしょうか? よろしくお願いします。

  • スライスの切り直し

    以下のようにスライスを切り直したいのですが 教えてください。 前提 ・solaris9でディスク1本の構成。 ・usfdumpにてバックアップ後、リストア 現状 /(root)63G /tmp  1G swap  1G 変更後 /(root)59G /tmp  5G swap  1G 以下のURLを参考にしているのですが http://www.dotfoward.jp/OS/Solaris/Partition.html formatのmodifyコマンド使用時に、/tmpの切り直し方が よく分かりません。 どなたかご教授ください。