• ベストアンサー

pentium4でVISTAを動かしたいのですが・・・

wax7の回答

  • wax7
  • ベストアンサー率32% (104/322)
回答No.3

私はGigbyteの915GでPen4 3Ghzインストールして以前試したことがありますが重い作業さえしなければVistaでも大丈夫ですが皆さんのおっしゃるようにグラフィックカードの増設は必要です。それと私もだったのですがオーディオドライバーがVista対応版が無く無理矢理インストールして使ってました。このMSIのドライバダウンロードページみても見あたらないようですので気をつけてください。 参考までにですがこれからも使い続ける予定でしたら安い現行型のオンボードグラフィックチップセット搭載したマザーボードとメモリーとCPU pentium dual core シリーズ等を購入したほうがかえって安上がりの様な気がします。メモリーとグラフィックカードで1万数千円になるので+1万円ぐらいで更新したほうがお得かもしれないです。

hidebou3
質問者

お礼

wax7さん、ありがとうございます。 標準で付いているドライバCDではvistaには対応しないのですね? 驚きました。 wax7さんはオーディオドライバを無理やりインストールされたとのことですが、私にもそれは出来ますか? vistaがインストールできたとしても音が出ないのであればそもそも諦めるしかなさそうですね。単純にOSを購入してインストールすればOKかと思ってましたが奥が深そうですね。もっと勉強します。(失敗しないといつまでも進歩がありませんのでチャレンジしたいのですが、音は・・・困ったものです) マザーボードを触った方が性能的に得するかどうかさえ今の私では判断できません。 ちょっと自作は怖いですね。^_^;いろいろなパーツの型式やメーカーの選定知識もありませんので。レベルが低すぎてすみません。 中身はXPで顔だけvistaが出来れば子供は満足するとは思いますがこれも素人考えですね。すみません。私はXPでいいのですが、こればかりは子供の関係がありますので困りました。 それにしましても皆さん凄い知識をお持ちなんですね。関心するのと同時に非常に勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • vistaとどっちが重い?

    vistaとどっちが重い? Win7はVistaと比べたらかなり軽いでしょうか? 今、VistaのノートPC(CoreDuo P8400 , メモリDDR2 4G , GeForce 9600M GT )を使っていて大変重く感じています。 重く感じるというのは、Vistaの前に使っていたXPのノートPC(CoreDuo T7250 , DDR2 2G , Videocard オンボード) に比べると重く感じるという意味です。 このXPのノートPCを使っていた時は、本当にもうサックサクでした。 次に、Win7で(Core i3-330M、メモリDDR3 4G , Geforce 335M )のノートを買おうかと思っていますが、XPの時のようにサクサク動きますかね? やることは、オフィス、ネット、メール、DVD観ることくらいです。 Vistaでは、上記の動作ですら重いんです。 システムか何かの異常かと思って、パソコン工房でかなり詳しく見てもらったところ 「Vistaだとこんなもんです。」ということです。

  • メモリを増設したい!

    こんばんは メモリを増設したいのですが、対応しているか自信がないので確認お願いします。 以下の二枚のどちらかにしようと思っています。(同じメモリを2枚購入予定) ノーブランド SODIMM DDR 512M PC2700 CL2.5 \1,386 512MB 1枚 DDR SDRAM S.O.DIMM PC2700(DDR333) ノーブランド SODIMM DDR 512M PC2100 CL2.5 \1,764 512MB 1枚 DDR SDRAM S.O.DIMM PC2100(DDR266) ここでさらに質問なのですが、PC2100よりPC2700の方が性能が高いんですよね? ならば、なぜ、PC2100の方が値段が高いのでしょうか?価格.comしか見ていないので、ほかのところは知りませんが。 よろしくお願いします。 以下PC情報 ■名称:DynaBook Satellite J10 200C/4 ■型番:PSJ1020C4G112 ■OS:Windows XP Professional

  • vistaβ2を使ってみて

    vistaβ2を落として使ってみた方、どうだったですか? 私も64bit版を落として使ってみたんですが、 起動時からメモリが800MBくらい喰うので 2GBは必要そうですね。 CPUとGPUはそれぞれAthlon64X2 3800+、 Geforce6100(オンボード)、メモリ 1GBでした。 重かったです。 オンボードではストレスが溜まって使えないのですね。 CPU使用率も高かったですね。 intelから強力なオンボードグラフィックG965が 出るようですが..... しばらくはXPでいいなと思いました。 積極的に乗り換えようとは思いませんでした。 外観がMacに似てましたね。 皆さんはどう思いますか? XPのままかそれともvistaに移行しますか? グラフィックボードを付ければ 快適に使えそうですが。

  • SO-DIMMとDIMMメモリの違い

    メモリの増設を考えています。SO-DIMMとDIMMという規格があるらしく、なんとか調べて理解することができました。それで、私は二つのパソコンを使ってるのですが、一つにはUbuntu 9.04をインストールさせました。もう一つはXPです。(解り易くそう呼びます。)Ubuntuの方はメモリが256MBと少々小さいので、増設(実際は交換。空きスロットがないため)しようと思ったのですが、どうせならメインで使うXPの方にも増やそうと思い、対応メモリを調べたところ、 Ubuntuの方は、「SODIMM DDR PC2700」で、 XPは、「DIMM DDR SDRAM PC2700」らしいです。 どちらもPC2700ですし、DDRみたいなのですが、同じものを買っても使えないのでしょうか? メモリには、512MB×2のように同一メモリを二枚買うと割安だったりすると思うのでそれを狙ってるのですが... SODIMMのメモリはSDD333というものらしく、DIMMは、SDRAMという点で違うみたいです。  この場合バラバラで買う必要がありますか?もしそうなら、価格コムで値段を調べたところ、SODIMMの方は、3,160円するみたいです。 >>http://kakaku.com/item/05206010496/ ですが、名前に、ECが着くとけっこう安くなるみたいです。 >>http://kakaku.com/item/05206013738/ これらに違いはありますか?

  • メモリの増設について

    ノートパソコンを使用しています。 OSはXP professional SP2です。 CPUは、Intel(R) Core(TM)2 CPU T5500 1.66GHzです。 キャンペーンでVistaにアップグレードします。 今搭載しているメモリは512MB×2=1GBです。  現状でも動作が緩慢なので、メモリを2GB(搭載可能容量)まで増設しようと考えています。  既に、バッファロー製の D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)を入手しています。  同性能のメモリをもう1つ入手したいのですが、同じメーカーの物が良いのでしょうか?  プリンストン製のPDN2/667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)を低下価格で購入できるので、どうしようか迷っています。  性能や安定性の面で、バッファローとプリンストンとでは、気にするほどの差は無いのでしょうか?  アドバイスなど、よろしくお願い致します。   

  • メモリ増設したが、Vistaを認識しなくなり

    困っています。 PC=自作、M/B=A8V-E Deluxe 今回1GBから2GBにメモリ増設しようと 同じメモリのロット違い(SAMSUN DDR PC3200 CL3)を DIMM_B1とA1に(追加して)さしたところデュアルブートしている Vistaがシステム回復エラーで立ち上がらなくなりました。 XPは起動しますが動きが従来より異常に遅く 立ち上がった時に”ドライブ情報がありません”と メッセージが出ます。 Vistaを認識していない為のメッセージだと思いますが メモリを1枚にしてそれぞれのソケットにさして起動してみたら A1、2だとモニターエラーのビープ音で起動しません(ー・・) 何が原因なのか、Vistaが認識しないのと動きが遅いのは 別問題なのでしょうか?? Vistaを修復するで進んでいくとドライバが何もない状態になっており このまま進めていいかも迷っています。 よろしくお願い致します

  • 同じスペックならVISTAよりXPのほうが早いのでしょうか?

    同じスペックでPCを動かす場合、VISTAよりXPのほうが早いのでしょうか? たとえばCPUがCore2Duo E8500、メモリがDDR2 2GBのパソコンを動かす場合VISTAよりXPのほうが早いのでしょうか?

  • メモリ相互性

    メモリの増設の為に価格comで「DDR PC-3200」か「DDR2 PC2-4200」のメモリを買うことを考えています。 具体的には「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3ノーブランド」、「DIMM DDR2 SDRAM PC2-4200 1GB (サムスン)」、「KVR533D2S4/1G (SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)キングストン」あたりを買いたいです。 しかしメモリの規格が多くて自分のMBに合っているのかわかりません。 自分のMBの構成は、チップセット KM400、FSB 333/266/200、メモリーサポート DDR333/266となっています。ちなみに4年くらい前に発売されたものです。 3つともちゃんと動作してくれるのでしょうか? どなたか分かる方いましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ノートPCのメモリ増設 DIMMメモリは使えますか?

    ノートPCのメモリを増設しようと思います。 そこで質問ですが、 調べたところ、メモリの種類に「DIMM」と「SO-DIMM」があって、 前者はデスクトップ用、後者はノートPC用、ととれるような情報がありましたがはっきりとそうだとは書かれていませんでした。 私のノートPCは「SO-DIMM」対応と書いてあるのですが「DIMM」はノートパソコンでは対応してないのでしょうか? 私が今、目を付けているメモリは 「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」というDIMMメモリです。 SO-DIMMの「SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)」でもいいのですが、上のDIMMメモリとほぼ同額で容量が半分の512MBだったので…もしDIMMが対応できるなら1GBの方が欲しいと思って質問しました。 私のノートパソコンの型はLavie LL900/9で、 メモリは 256MB*5(DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応) 空きスロット1、最大容量が1,2GB です。 ご存知でしたらお教えください!

  • inspiron530でXPかVistaか

    そろそろPCをDELLのinspiron530に買い換えようと思っているのですが、今買うなら XPかVistaどちらの方がよろしいのでしょうか? CPU Core2Duo E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB) メモリ 2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ グラボ GeForce(R) 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付) 主にPCゲーム・ネトゲに使う予定です。(今まで遊んでいたもの含め) グラフィックなどの綺麗さは求めません 5~6年くらいで買い替えの予定 当初はVistaにしようと思っていたのですが、スペックが低いと重いとの事が書かれていました、このスペックではVistaは快適に動作するのでしょうか?