• ベストアンサー

【帝王切開の場合】 産後の体形回復・アイテム・期間

marumarumaru333の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

今年緊急帝王切開で出産しました。 正直帝王切開になると思っていなかったので、全く予備知識も準備も なく…。もっと勉強しとけばよかったと思いました~。 ★必要なアイテム (リフォームガードル など。)★   普通分娩予定だったので、一通り買っていました。   膣は通らないけれど、妊娠中に骨盤が開いている気がしたので   (ぎしぎしする痛みや、お尻の成長から)使いました。   一番役立ったのはリフォームショーツ。   生理用のしっかり版で、おなかを軽く押さえてくれます。   出産後すぐから使えます。入院中ずっと履いていました。   さらしの腹帯を巻いた上にはきましたが、帯もほどけにくく   お勧めです。ずっと愛用していて、今も履いています。   ★目安の期間  (スタート時期 など。)★   サポーターは3週間後頃から着けました。   サポーターより、妊娠中の腹巻状の腹帯のほうが締め付けがなく   楽で、結局腹帯を巻いていたほうが多かったです。   ニッパーは1ヶ月頃から、ガードルは2ヶ月頃から着けました。   もともと締め付けるのが苦手なので続きませんでした。   でもニッパーは効果テキメンなので、お勧めです。   傷部分より下なので、真夏でも蒸れなどを感じませんでしたし、   数日で骨盤幅が目に見えて小さくなりましたよ。 ★その他、体形回復に向けてやると良い事★   傷の回復のため、おなかは固定しておいたほうがいいそうです。   体操より傷の回復を優先したほうがいいのでは。   体型については、周りを見ていると帝王切開のほうが戻り早い気が   しますが、たまたまでしょうか。   帝王切開はむくみがすごいらしいですが、本当にすごかったです。   私は出産翌日は1キロしか減っていませんでしたが、日に日に   むくみが取れて、退院時には-7キロでした。   むくみを取る漢方(シモツトウ)を処方され、とても効きました。   その後の減りは月1.5キロ程度で、3ヶ月でほぼ元に。   もとより痩せようと思っていたのに、あと少しで4ヶ月の今もまだ   元に戻っただけで、痩せられないです。   生理も40日で来たから、妊娠前のように周期内で増減しながら、   少しずつ落ちていっています。   あまり母乳が出てない割には、体重も体型も早く戻りました。 もうすぐかわいい子に会えますね♪出産がんばってください!!       

2503
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!しかも、こんなに丁寧に色々アドバイス頂けて感激です♪(私の場合、もうすぐ初出産・帝王切開・海外出産・アドバイスもらえる日本人周りに居ないので、数冊の日本語の育児書とインターネットの情報だけが頼りなんです。とても不安で心細くって。) 実は私も締め付けというか、妊娠前の普段でもガードルが苦手だったので、長続きするかどうかは、疑問なんです。。。f^^; すべて使うかは、別としても、海外に居ると欲しい物がスグに手に入らないので、少し先の状態や使うであろうアイテムを準備のために予測しておく必要があるので、リフォームショーツ・サポーター・腹巻状の腹帯・ニッパー・ガードルなどたくさんのアイテムを教えて頂き助かりました。実際に帝王切開をして、その後を体験している方の体験談は、不安を和らげ、勇気?希望?を与えてくれます!! そうですね。体調の様子を見ながら傷の回復をまず優先したいと思います。 応援の暖かい言葉も嬉しかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産後のひきしめ(帝王切開)

    10月12日に帝王切開で出産しました。 産後の体型戻しでガードルタイプのウエストニッパーなど使いたいのですが、いつ頃から使用してよいのでしょうか?

  • 帝王切開後のウェストニッパーについて

    産後のウェストニッパーについてですが、私は帝王切開だったのですが、いつから締めてもいいのでしょうか。他のサイトをみたら産後すぐにつけたほうがいいという声もあるのですが、やはり帝王切開だったので痛みが消えるまではと思って締めていなかったんですが、気づいたら産後1ヶ月が過ぎていました。もう締めても遅いでしょうか。

  • 帝王切開出産2ヶ月以目降のの引き締め

    5月に帝王切開で出産しました。 キズはまだケロイド状で痛がゆい感じで、 そろそろちゃんと産後ダイエットをしたいと思っていますが、 里帰りをしていて、緊急だったのでいろんなものが準備不足で育児が始まってしまい、実家にはネットが無く骨盤やウエストを引き締めるニッパー等を買うことも出来ず今産後2か月以上経ってしまいました。 いまからでも引き締めを始めても間に合いますか? 帝王切開は縦に切ったのですが、 帝王切開をした人に向いているニッパーやベルトはありますか?

  • ★産後の体形★

    妊娠35Wの初妊婦です。 産後のリフォームについてアドバイスお願いします 産後はまず「骨盤」を締めた方がいいっとこちらで伺いました。 産後の体形戻しに成功された方は どのようにされてましたか?  『日中は 何を使って、就寝時は 何を使って 産後数週間後からは 何を使って』と 詳しく教えてください☆ メーカーや 枚数などもアドバイスいただけるとうれしいです。 いま 犬印の産後すぐニッパーを1枚だけ 購入してます。

  • 帝王切開後の悪露

    こんばんは。 私は半月前ぐらいに帝王切開で出産したのですが 傷や子宮の戻りがいいのを確認してもらって退院しました。 数日前から悪露が少なくなってきたのですが 体型を戻すためウエストニッパーを巻くと、悪露が増えて しかも鮮血とまではいかなくても、結構新しいさらさらした血が でています。 ウエストニッパーのせいとは決めつけられないのですけれど まだウエストを締め付けるのは子宮のためには やめた方がいいのでしょうか? 皆さんはいつごろからウエストニッパーをされていましたか? ウエストニッパーをしていて出血が増えた方は いらっしゃるのでしょうか?

  • 帝王切開後の回復とリフォーム下着

    8月5日に帝王切開で33週のベイビーを出産しました。 出産後、23日目ですが、傷の回復と体型のリフォームについて質問です。 傷は横に15cm程で、皮膚の内側は縦に切ってあるそうです。 傷口そのものは見た目、順調に治ってきているようなのですが、 内側がまだ突っ張っているような感じが多少あり、違和感があります。 どう表現していいのか迷いますが、なんとなく腸が動いているのが 以前より敏感に分かるような・・・・ 多少お腹をかばって前かがみに歩くせいか、腰も痛いし、 胃のあたりの筋肉が縮んでいるのでしょうか、胸を張るのがツライです。 また、ベッドから起き上がったり、ずっと座っていて立ち上がるときなど、 息がつまって、胃がキューッとへこんだようになり、苦しくなるときがあります。 こういう症状は、普通なんでしょうか? あと、子宮は6~8週間で元に戻ると聞きましたが、 今も出産直後と全然かわる様子もなく、妊娠5ヶ月くらいのお腹です・・・・ 早くリフォーム下着を着けたいのですが、傷がムレそうだし、締め付けるのはコワイ。 産後すぐサポーターが一番ソフトかなと試してみましたが、 思った以上に強いサポート力でびっくりしました。 帝王切開の場合、術後いつくらいからリフォーム下着をつけるのがいいんでしょう? できれば本格的に締めるガードルタイプのものを買いたいんですが・・・ (ぜーったいにお腹を引っ込めたい・・・) みなさん、どうされてますか?

  • ズバリ!帝王切開ってどうでした?

    9ヶ月(33週)の妊婦です。 逆子と診断され、体操や左向きに眠ったりと努力はしておますが治る気配がありません。 帝王切開でもしょうがないな~という諦め(前向き)な気持ちでいます。 そこで不安や疑問があります。 帝王切開だと保険適用ですよね。 それなのに普通分娩より、高かったり安かったりといろいろな方がいらっしゃるようですが 実際どうなのでしょう?(人それぞれだとは思いますが) ちなみに私は生命保険等には加入しておりません。(残念ながら) 出産予定場所は公立の総合病院です。 また、お腹はどれくらい切るのでしょう?縦?横? 術後の回復は? 産後のリフォームガードルはいつ頃から着用できるのでしょう? まだ逆子が治るかも?しれませんが、いろんなパターンを想定しておきたいので 経験者のママさんがいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 帝王切開後の、体型矯正にオススメは??

    今月初めに2度目の帝王切開にて出産しました。 1度目のとき、まだまだ傷が痛かったこともあり、産後特に体型を戻すための矯正(ガードルなど)をしないでいたら、体重は何とか元に戻ったのですが、ウエスト周りのサイズが全く戻りませんでした。 なので、今回はどうしても頑張って戻したいなと思っています。 そこで質問なのですが、帝王切開の場合、どういった方法で戻すのがベストなのでしょうか?? ちなみに今のところまだ傷の痛みがありますので、腹筋などは無理かと思われます。 何かオススメの方法がございましたら、教えてください!

  • 帝王切開の場合の乳児の産後月数の数え方

    予定日よりも早く帝王切開で出産した場合に,産後の月数はどのように数えるのでしょうか。 例えば産後1ヶ月の乳児の場合には,「このようにした方が良いですよ」と育児書やネット等に情報がありますが,帝王切開の場合には,予定日から数えるのでしょうか。それとも帝王切開で出産した日から数えるのでしょうか。 ちなみに出産時の体重は,双子なのですが,2600グラムと3000グラム前後です。

  • 帝王切開希望できますか?

    今月出産予定です。 約二年前の出産が、自然分娩でした。 予想以上の難産、そして産後の体力も数ヶ月回復せず今回また自然分娩する自信がありません。 帝王切開を希望したいのですが、母子ともに異常がなくても承諾してもらえるのでしょうか? 経験された方は、口をそろえて帝王切開より自然に出産する方が楽で産後も回復がはやいとおっしゃいますが、私は実際産後もボロボロでした。 異常がなくても、帝王切開できた場合は今度は保険が効かず、高額な出産費を払わないといけないような事を知人より聞きましたが本当でしょうか? もう出産予定日まであと2週間ほどです。今夜陣痛がきたらどうしようと、夜も眠れません。