• 締切済み

単体CDプレーヤーを買ってみようと思うのですが、オススメの機種は?

suiyoudoudesyouの回答

回答No.1

難しい質問ですよね(笑)。 他の方がどう答えるのか、非常に気になります。楽しみにしてます。 僕はブラックミュージックしか聴かないのですが、同じくピュアオーディオじゃないため、ラックマウントの機器をたくさん所有してます。 CDプレーヤーの件ですけど、3万円台でしたら、単品コンポとしてはエントリーモデルですよね。どのメーカーのものを見ても最下位機種になります。ラックマウントのプレーヤーでも、中身はコンシューマー用の最下位機種と同じ。ご希望のものはまずないでしょう。 僕自身は、90年代のソニーのコンシューマー向け上位機種を使ってます。 http://cdp101.hp.infoseek.co.jp/esseries-main.html 中古ですと、2万円程度から買えますし、いまの最新のエントリーモデルよりはるかにいいですよ。ラックマウントではないですけど、信頼性は高いです。 ただ、安物のR再生は望めません。それはメディアが悪いのであって、プレーヤーにそれを求めるのは筋違いかと。。。100万円のプレーヤーでも、再生保証外ですから。

関連するQ&A

  • CD-Rについて教えて下さい

    音楽をコピーしたCD-Rが私のコンポで聞けません(>_<) パソコン初心者なので何が原因なのか分かりません。 コピーしたあとにコンポで聞こうと思っても『No Disc』となり、コンポがCDと認識しません。 コンポはaiwaのXR-MJ1です。故障も疑ったのでHPで調べたところ ※ 録音した機器とCD-R/RWディスクとの関係により、まれに再生できない場合があります。 また、ファイナライズ処理のされていないディスクは再生できません。 と書いてありました。意味が分かりません(>_<) 妹のコンポ(victor)では聞けます。 聞けなかったCD-Rはmaxellのもので『CD-R AUDIO』と書いてあります。 私のコンポでmaxellのCD-Rは聞けないと言うことなのでしょうか?10枚も買ったのに・・・(T-T) あとAXIAの音楽用CD-Rは聴けるものと聞けないものがありました。 何が問題なのでしょうか?コピーの仕方が間違っているのでしょうか?カテが違っていたらごめんなさい。 CD-Rと音楽用CD-Rの違いも分かりません。パソコン初心者なので教えて下さい。お願いします。

  • CDプレーヤー注意点

    CDプレーヤーを買いました。 CEC CD3300R です。 ちなみに・・・アンプ Victor A-E5 スピーカー Aurex SS-320 置き方は、ラックに入らないので天板にCDプレーヤーを載せ その上にレコードプレーヤーを載せています。 新品なので、初期の動かし方?みたいなのがあれば 教えてほしいです。 (新車は4500rpm以上回さないでみたいな)

  • 塩ビ管スピーカに使うCDプレーヤを教えてください。

    塩ビ管スピーカに使うCDプレーヤを教えてください。 現在、8Ωのフルレンジスピーカユニットを使い、自作した塩ビ管スピーカを使っています。Victorの普通のMDコンポにつなげて使っているのですが、10年ほど使っていたためか、最近MDが音飛びするようになりました。10年も使えばいつ壊れてもおかしくないと思うので、そろそろプレーヤの買い替えを考えています。 次に買うものはプレーヤと別の箱が必要なような?本格的な?プレーヤを考えているのですが、そもそも何をつないでいるのかわからないくらいのオーディオの知識しかない私です。 そこで質問ですが、 (1)そもそも本格的なオーディオは、通常のコンポに比べ何がメリットなのでしょうか?また、知識なく塩ビ管スピーカを作り、今まで使っていたコンポにつないでなんとなく聴いて、音の違いは劇的に変わったのがわかるくらいのオーディオの知識量で、本格的なオーディオの設備をそろえた場合、違いはわかるものでしょうか? (2)現在のスピーカにつなぐには、どんな機器が必要で、大体の相場はいくらくらいでしょうか?現在はほとんどCD、iPodを外部接続、ラジオを主に聴いているのですが、MDを使わなくなる分、CDが複数枚入るものか、SDカードやUSBで音楽が聴けるものがあればそうしたいです。 これだけの情報で回答できるものなのかわからずに質問いたしましたが、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • CD-RWで音楽用CDをつくっても・・・

    CD-RWで音楽用CDをつくることについての質問はいくつかありましたが、どうしてもわからないことがあるので教えてください。  CD-R・RW対応のカーオーディオやコンポでMP3やwmaに対応してなければCD-RWの意味はないのでは・・・?  たとえCD-RW対応のカーオーディオやコンポでCD-RWを使う場合も、ファイナライズ処理をしなければ聞くことはできないんじゃないですか?  ファイナライズ処理したCD-RWは、消すことができないのではないですか?もしそうなら、CD-RWを使う意味がないんじゃないですか?  CD-RWを、CD-RW対応のオーディオで聞くことができ、また、書き換えられるなら、その方法を教えてください。

  • Window Media オーディオファイルを"Drag'Drop CD"を使ってCDに焼き付ける方法

    インターネットでダウンロード(有料)した曲(Window Media オーディオファイル)を"Drag'Drop CD"とライティングソフトを使ってCDコンポ再生用にCD-R(CD-RW)に焼き付ける方法を教えてください。因みにコンポはCD-RW再生可能なモデルのようです。

  • CD-Rについて

    Windows Media Playerを使い、CD-Rにやいたところ、コンポで再生できませんでした。(認識さえしてくれません。) ためしに、CD-RWに同じ方法でやいたところ、コンポで再生できました。 パソコンでみると、CD-RもRWもAudioCDとなっています。 普通、CD-RWのほうがコンポでは再生できないことが多いと聞いたんですが。 何が原因なんでしょうか??

  • CD-RWについて

    音楽録音用のCD-RWを買って音楽をダウンロードしたんですが、パソコンでは聞けたのですが家にあるコンポでは聞けませんでした。普通のCD-Rはそのコンポでも聞けるのですが、なぜCD-RWは聞けないのでしょうか?そのCD-RWが原因なのか、私のコンポが原因なのか教えて下さい。せっかくCD-RWを買ってMDに入れ替えてまた書き換えできると思ったのに本当に残念です。

  • ポータブルプレーヤーをコンポで聞けますか?

    そのままなんですが、一般的なポータブルCDプレーヤーを 一般的なコンポのスピーカーにつないで聞けますか? ポータブルCDプレーヤーはCD-RW対応なのですが コンポはCD-RWが読み取れないので困っています。 何か方法はないでしょうか?

  • CDプレーヤー購入について

    まったくの素人です。 CDプレーヤーに関して、二点。 (1) CDプレーヤー、MDプレーヤー、チューナー、 アンプなどが一体になったいわゆるコンポ(ONKYO)を 持っているのですが(スピーカーは別)、 CDプレーヤーの機能が壊れてしまい、 以前から望んでいたそれぞれが別々になった オーディオ機器を入手したいと思っています。 しかし、予算の都合上、一辺に全てをそろえることは、 無理そうです。 そこで、まず、壊れてしまっているCDプレーヤーを 買いたいのですが、 一体になっているコンポのアンプで別のCDプレーヤー をならすことは出来るのでしょうか。 (2) かりに、ならせるとして、 大体、中古で10万円くらいのCDプレーヤーを考えているのですが(アキュフェーズ希望)、 やはり、こういった買い方は邪道なのでしょうか。 例えば、スピーカーから買うのが良い、 などと聞いたことがあるのですが、 どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • MDコンポでCD-RWのMP3が聴けなくなってしまいました

    タイトルの通り、以前はパソコンからCD-RWにMP3の音楽ファイルを【Windows media player】で焼いて、MDコンポ【VICTOR UX-W50】で普通に聴けていたのですが、最近全く同じ方法で焼いても【CAN'T PLAY】と表示されるようになり、聴けなくなってしまいました。 更に以前焼いたCD-RWも再生できなくなっておりました。 普通MP3ファイルはコンポでは聴けない(?)らしいのですが、私のMDコンポでは聴けていました。逆に、WAVEファイルをコンポで再生しようとすると【NOT DISC】の表示がでてしまいます。 試しに【DeepBurner】というライティングソフトを使ってみたのですが、結果は同じでした。 【スタート】→【マイコンピュータ】→【CD-RWドライブ】から【オーディオCDを作成する】を選択しても結果は同じです。 一体何が問題なのでしょうか?どうかご回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう