• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブログを通じての出会い)

ブログを通じての出会い

Muller3の回答

  • ベストアンサー
  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.5

>そもそもブログは1~2日に一度閲覧しているのですが、先方にわかってしまうものなのでしょうか。 アクセスに興味のある人なら、アクセス解析をチェックしている場合があります(ブログによって解析サービスが付いているところと、アクセス解析が付けられるところと、そもそも付けられないところがあります) 解析している前提で言うと。 たくさんの来訪者がいる場合はいちいちチェックしないと思います。 来訪者が少ない場合は、同一IPでアクセスしていたり独特のOSとかブラウザを使っていたりすると(例えばMacでシイラとか)、ああこの人よく来るな、とわかったりはします。 よく来る人がいるとわかった時点で、それを管理者がどう受け止めるかは様々です。うれしいと感じる人もいれば、mixiで一昔前あったなんだっけ…足跡ついてるのに(記事読んでるのに)コメントなしで読み逃げするのはマナーとしてどうなんだ、とか、気持ち悪いと感じる人など、千差万別のようで。どっちがおかしいとは敢えて言いませんが…。 アクセスが気になるならフィード(RSS)リーダーを使ってみては?ブログが更新された時にリーダーに入ってきますので、更新されたかどうかブログに行っていちいちチェックする必要がありません。 この機能はIE7やFirefoxにも入っていますし、オンラインでもサービスがあります。ブログのチェックがとても楽になるので、一度お試しになってみては。 とりあえずgooのリーダー http://reader.goo.ne.jp/ 他にもYahoo、Google、Livedoor…いろいろあります。

関連するQ&A

  • ブログでの出会いについて

    昨年から、ブログをはじめました。 同じ趣味のかた、数人からよくコメントをいただき、楽しく会話しています。 そこで質問なのですが、ブログでのこうした出会いから、実際に個人的に連絡とりあったり、友達になったかたはいらっしゃいますか? そういったことは、やめたほうがいいでしょうか? ちなみに、同性とのかかわりです。

  • ブログのあしあとについて

    アメーバブログを持ってます。 アメンバーになっている仲の良い女性がいて、その女性のブログから、女性の知り合いの特定の男性のブログをよく見に行ってました。 理由は特になく、ただなんとなくよく見にいってました。 その男性とは面識ないです。 男性とアメンバーにもなってませんし、ブログにコメントしたことやペタしたこともありません。 またその男性のブログの読者となっている人やアメンバーのブログに飛んでブログを読んだりしていました。 こちらもコメントしたりペタをしたりメッセージをしたりしたことはありません。 ある日アメンバーになっている女性から、「男性が傷ついたと言ってきたから二度と私のリンクを辿って他人を見に行くな。」「もしするなら、縁を切る」と伝えられました。 物凄い内容だったので謝罪しました。 それ以降、その女性のブログもほとんど見に行ってません。 私のしたことはブログを持つ者、見る者としてルール違反なのでしょうか? 私としては、そんなに見られたくないのであればアメンバー限定の記事にすれば良いし、 他人に自分のブログ自体を見られたくないのであれば、ブログを書かなければ良いと思います。 女性であれば分かります。 知らない男性から足跡がつくのは気持ち悪いかもしれません。 でも男が見知らぬ男の足跡が付いているから傷ついたというのはどうなのでしょうか? 間違ったことを記事として記載すると、たちまち色んな人達から誹謗・中傷などされ所謂炎上することもあるブログの世界で、足跡をつけられて傷ついたという方が何か違うのではないかと思うのです。 私のブログに対する価値観は間違っているのでしょうか? 色んな方の意見を聞いてみたいです。 宜しくお願いします。

  • 私はmixiとブログでコメントのつけやすさに差を感じていないのですが、

    私はmixiとブログでコメントのつけやすさに差を感じていないのですが、「mixiだとコメントしやすいけどブログにはコメントしにくい」という意見を聞くことが少なくありません。私はmixiとブログをやっているのですが、確かに、mixiとブログで比較するとmixiのほうがコメントが多いように思います。「mixiだとコメントしやすいけどブログにはコメントしにくい」と考える人が少なくない理由をわかりやすくお教えいただけませんでしょうか?

  • ブログ読者数

    ある芸能人のブログの人気度を知りたいです。 このブログの読者になるという人数が282人です。 ブログの仕組みは良く知りませんが、読者と言ってもコメント欄はないのでこの芸能人を応援するのではなく、このブログを土台にして自分のブログを立ち上げる事が出来るのでファンとは限りませんがこの芸能人と読者との関係はどうなるのですか。 コメント欄がないので注目度が分かりません。 ともあれちょっとでも参考になればと思うのですが、読者になる人が282人とは多い方ですか。

  • 『出会い系』について・・・

    会社の事業として、『出会い系』を始めようとしています。 私は儲かるのかもしれないが、何かヤバイことに巻き込まれたりするような気がして反対です。それに悪徳業者が多い業界に参入することで乗り気がしませんが、事業を進めようとしている者は、ライブドアなどのIT企業は元々『出会い系』などで資金を集めて大きくなったので、恥ずかしいことではないと言います。 詳しい方、経験者の方教えてください。 (1)儲かるのか、儲からないのか? (2)何かヤバイことに巻き込まれたりしないのか? (3)トラブルはないのか? あればどんなものか? 宜しくお願いします。

  • ブログなどについての質問です。

    私はこれからブログかホームページを作成しようと思っていますが、この二つはいったいどう違うのですか? ちなみに、私は自分の趣味を毎日書きこんでいき、それをいろいろな方に見ていただきコメントをいただきたいです。 欲を言えば、少し小遣い稼ぎも出来ればと考えています。 しかし、それらはブログが適しているのか、ホームページが適しているのか、それとも「mixi」が適しているのか…。 そんな感じなので皆さんのおススメを教えてください。

  • ブログでこんな悩みありますか?

    ブログを始めて何年か経ちましたが、自分の中で決めているルールがあるんです。 それは自分のブログの読者登録者のブログで共通のブログ仲間を作らない、ということ。 お互いに読者登録しているブログ(仮にAブログとします)があるとして、 そのAブログにもやっぱり読者がいます。(Bブログとします) 私はAブログを通じてBブログの読者になることはしないんです。 実は以前、そういう共通のブログ仲間がいたんですが Aブログに訪問したときBブログの人が丁寧なコメント残しているのを見て 「この人、私のブログには滅多にコメント入れないのに」なんて思うことが何度もあったんです。 そして、「きっと私のブログは魅力がないんだ」なんて思って落ち込みました。 もちろん、そんなことは個人の自由ですし私には何も言う権利がないのは承知しています。 でもBブログの人は私のブログがきっかけでAブログの読者になったという事実をつい考えてしまうんです。 自分でも小さい人間だなぁと思います。 でもどうしようもないんです。 私と同じように考えているブロガーの方っていますか? こういうこと話せる人がいないので、すごく悩んでいます。

  • ブログで密に近づいてこようとする男性が負担に…

    カテゴリー違いだったら申し訳ないです。 私はアメブロでブログをやっているのですが、そこで趣味で描いた絵などを公開しています。 私の絵を気に入ってくれた、その人もまた絵をブログで公開している人に出会いました。趣味でつながっているだけの関係、と思っていたのですが、ブログの機能を使ってメッセージを送ってくれたり、相談されることが増えていました。また、はじめはさん付けだったのにちゃん付けで呼ばれるようになったり、ちょっと困ったなという感じです。(相手は私の顔とか知りません) 私は距離をおきたくてブログを辞めることも考えましたが、どうしても絵を人に見てもらうのが楽しくて辞めたくないです。読者も増えてきて、「絵を待ち受けにしてもいいですか?」などとコメントくださる方もいたりして、嬉しく、その男性を除けばかなり楽しいので。 その男性はかなり不安定なようで、突然意味不明のメッセージが送られてきたり、正直怖いです。年上の友人に相談したら関わらないほうがいいと言われました。だから、メッセージなどに返事をしなくなりました。 と、「迷惑かけたのはわかるけどもう一度考え直してもらえないか」というメッセージが来ました。私に見守っていてもらえないと安心できない、とかなんとか… 特定のユーザーをアクセス禁止にする機能があるので使っちゃおうか、などと思うこともあるのですが、なんだか、その人はけっして悪人ではないのでふびんにも感じられます。(他の人に禁止されたことがあると前メッセージに書いてありました。またされたら余計不安定になりそうでかわいそうです) やっぱり、ブログを辞めて逃げるしかないでしょうか? アクセス禁止にしてもいいものでしょうか?(それはそれで怖い…) ひたすら無視し続けるのがいいでしょうか?(なんだかかわいそうにも思える…) もしよければアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 人気のブログにコメント

    いつも見ているブログがあって 是非、コメントを残したいなと思っているのですが 人気サイトだし、うちわで盛り上がっていらっしゃる場合も多い上 ネットマナーを知らないので どのようにコメントをすれば良いのか分からず悩んでいます。 また、読者になるには 管理人さんと知り合いにならなければならないのですか? 初歩的な質問で申し訳ないですが 教えていただけると幸いです。

  • ブログに見知らぬ人からのコメントはどうですか?

    ブログをやっている方に質問です。 趣味的なもので検索をかけて何件かのブログに辿り着きました。 それに対してコメントを書いてみたいのですが知り合いでもない人から いきなりコメントが来たら驚くのでしょうか。 まぁ公開しているということは不特定多数の人が閲覧するのを 前提としてやっているのだとは思うのですがそのブログは 知り合いしかコメントしていない感じなので知らない人間から 突然書き込みがあったら引かれたり警戒されたりしないかなと 思って書けないでいます。 しかもコメント数もすごく少ないので賑わっている感じでもなく 急に書いたら悪目立ちしそうで躊躇してしまいます。 実際ブログをやっている人の体験談やアドバイスを聞きたいです。 よろしくお願いします。