個人情報収集と広告配信の仕組み

このQ&Aのポイント
  • 個人情報を収集する広告配信の仕組みについて、合法的なものからスパイとされるものまでの違いや仕組みについて詳しく知りたい。
  • 質問者は、個人情報を収集するためのフリーソフトやポリシーに同意させる手法についても知りたい。
  • また、個人情報収集におけるcookieやその他の手段について、ブラウザ拒否や削除以外の方法やタイミングについても教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人情報を収集。広告配信の仕組み。

フリーソフトなどでポリシーを説明して同意させ、合法的に個人情報を収集するものから、スパイとされるものまであると思います。 それぞれ仕組みは違うと思いますが、どんな仕組みなんでしょうか。 漠然としてしまうと思うので、たとえば合法で知っているのは Google http://www.  google.co.jp/privacy.html kingsoft http://www. kingsoft.jp/privacy_is.html オプトメディア https://www.  optmedia.jp/kiyaku/user.html cookieとその他の手段らしいのですが、 cookieならブラウザで拒否、削除出来ますがユーザーが削除出来る以外にソフト内に保存して特定のサイトやタイミングで送信してるんでしょうか。 その他の手段はどんな方法があるんでしょうか。 ツールバーなら打ち込んだ単語などを記録して送信してそうなんですが、どんなタイミングで送っているのでしょうか。 それぞれ読んだのですがよく分かりませんでした。 詳しい人ならインストールしてるソフトが今Aという情報を保存したとか、Bという情報を送信したとか分かるのでしょうか。 cookieの仕組みは調べて大体分かったのですが、ブロックや削除をまめにしていたらこれを利用出来なくなって上記ソフトなどはおかしくなるんでしょうか。 googleツールバーは別にcookieを削除しても変化しないように思います。 フォルダを覗いてもぜんぜん分かりませんでした。 他は分かりません。 素朴な疑問です。お願いします。

noname#75740
noname#75740

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.1

こんにちは。 私はクラッカーサイト巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。 まあ、私なんかでも出来ると言ってもInCtl5やSysAnalyzer、FileMon、RegMon等でのトレース、あるいはWireSharkを使ったパケットキャプチャぐらいですね。さらに突っ込むならバイナリ解析ですけど、まあ、アンチクラック掛かってたら無理。

noname#75740
質問者

お礼

回答頂きましてありがとうございます。 >InCtl5やSysAnalyzer、FileMon、RegMon等でのトレース、あるいはWireShark 知らないソフトばかりでした。ググってみます。 分かってないですがこのようなツールを使って専門家は調べてるんですね。 参考になります。

その他の回答 (2)

回答No.3

cookie は、ネットを見ているときのページの移り変わりで、次のページに情報を伝えるためにも利用されます。 また、次回、同じサイトに接続した時にも、cookieが送信され、サイトを訪れた回数などや、ユーザーのIDなども保存されている場合があります。 cookie には、基本的に有効期限があります。 ショッピングなどでは、cookieは必須です。(cookieを使わなくてもショッピングカート実装は可能ですが、ほとんどのサイトがcookieに頼っているようです) cookie は、ページをリクエストする時に、サーバーに一緒におくられます。 cookie は、サーバー側で作られ、コンテンツと一緒におくられてきます。ブラウザは、ページを読み込んで表示するための処理をするときに、cookieを保存します。 cookieは、同じドメインであるURLに対して、誤って情報を送信してしまう場合があります。それは、仕様であったりバグであったり、ケースバイケースです。たとえば、管理人がまったく異なるが、同じドメイン下に配置された掲示板などでは、異なるBBSであるにもかかわらず、ユーザー名が送信されてしまう事があります。 cookie を削除しても、パソコンがおかしくなることはありません。 ただ、掲示板のユーザー名や、ログイン情報、サイトを訪れた回数など が削除されるので、利便性が損なわれますが、ほぼ全てのサイトは、cookieが削除されることも想定しているため、問題ありません。 cookie以外については、いろいろありすぎて書ききれません。 ほとんどば、スパイウェア対策ソフトウェアで検出できると思います。

noname#75740
質問者

お礼

回答頂きましてありがとうございます。 cookieで広告内容が決まるなら、ブロックや削除されるのと別にソフト内に保存してるのかなぁー。と疑問を持ちました。 削除やブロックするユーザー向けに特殊な保存方法とか別な手段があるのではないのだろうかと。 監視をするにはまだ自分自身スキルが未熟と感じました。

回答No.2

>その他の手段 Googleなどの場合で、考えられるのは、 ブラウザ名/IPアドレスの記録くらいでしょうか。(web上のサービスのみの場合) あとは、Googleの各サービスで何か入力したり、何かをしたりしたら それが記録されるとか。そういうことだと思います。 >ツールバーなら打ち込んだ単語などを記録して送信してそうなんですが、 打ち込んだ単語とは、検索キーワードなどのことでしょうか 例えば、Googleなどの検索エンジンで、検索すると、 あたりまえですが、検索したキーワードは、Googleに記録されることになりますよね。 そうでなくて打ったキーを全て送っているのであれば、 それはキーロガーであり、十分にスパイウェアでしょう。 >詳しい人ならインストールしてるソフトが今Aという情報を保存したとか、Bという情報を送信したとか分かるのでしょうか。 わかるでしょう。プログラムを組んで、ファイル操作の監視とか、 ネットワークパケットのキャプチャとかすれば出来ると思います。

noname#75740
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 検索ワードは打ち込んだ時点で送信されるのか、一定間隔なのか、一定間隔ならその間はどこに保存してるんだろう。 と不思議に思ってました。監視ソフトは難しそうと思いました。

関連するQ&A

  • Google が収集する情報について

    Googleのプライバシー ポリシーに、 「Google は、すべてのユーザーによりよいサービスを提供するために情報を収集しています。」とあり、 その中に「ローカル ストレージ Google は、ブラウザ ウェブ ストレージ(HTML 5 など)やアプリケーション データのキャッシュのようなメカニズムを使用して、収集した情報(個人情報を含む)をお客様の端末にローカルに保存することがあります。 」と書いてありますが、 これはどのような意味なのでしょうか?  ネット上の書き込みで、HDDやスマホの内部データが丸見えになる、と書いている人もいたのですが、本当にそうなのでしょうか。もし丸見えだったとして、どこの誰に見られるのでしょうか。  

  • 個人情報収集目的のサイトを見分けるには?

     トロイの木馬のように、功名に通常のサイトに似せているサイトが増えており中々通常のサイトと、悪質なサイトを見分けづらくなってきています。  それらから身を守る手段としてはいくつかあります。  1つ目は、セキュリティーソフトを導入することです。  2つ目は、口コミを調べることです。企業や店舗のサイトであれば通用します。また、ブログやSNS等もランキングがあるので参考になります。  3つ目はサイトの中身を調べることです。先ず、プライバシーポリシー、会社概要の欄を見ます。それらに不備な点や怪しい点が無いかチェックします。続いて、プライバシーマークがついているかどうかです。ついてないものはある程度警戒する必要があります。その次に、内容です。ジャンルによっては、個人情報収集目的であることが多いものもあります。 これら3点です。 他にございましたらよろしくお願いします。

  • Google Androidと個人情報

    androidスマートフォンを所有しており、一時期使用していましたが、 Googleのプライバシーポリシーを読み、かなりの個人情報がGoogle に渡ってしまっていると思い、 気味が悪くなり、使用をやめました。 しかしスマートフォンが便利なことは明らかで、また使用したいと考えております。 気になるのが、Googleにどの程度自分の個人情報が渡ってしまっているかという点です。 私たちユーザーが、Googleに渡っている個人情報を調べたり、 開示を要求したりすることは可能なのでしょうか? また、渡ってしまった情報の破棄を要求することはできるのでしょうか?

  • 迷惑メール 個人情報(2)

    以前させて頂いたご質問に、進展がありましたので また新たにご質問させて頂きます。 まず、事のあらましです。 当方のメールアドレス(ここではAとします。)に以前、 メルマガを装った迷惑メールが届きました。 当方、うっかりそれを開いてしまいました。 が、セキュリティソフトがそれを処理してくれたようでもあり…。 そこらへんはよくわかりません。 (ただ、「Web脅威、処理数:1」と出ました。) その後、ある通販サイトで買い物をしたのですが、 その通販サイトに登録していたメールアドレスが、 例の「A」のメールアドレスで、 その「A」のメールアドレス宛てに、通販サイトから 「ご注文ありがとうございました。住所、名前等(←当方の)…に発送致します。」 のメールが届きました。 そしてその次の日、 セキュリティソフトの検索結果に、 「脅威は検出されませんでした(検出数:0)」とは出たのですが、 「削除されたブラウザCookie:1」と出ました。 「Cookieの説明」には、 「Cookie(追跡CookieやブラウザCookieとも呼ばれます)は、小さなテキストファイルで、 アクセスしたWebサイトから転送されてお使いのコンピュータに保存されます。 Cookie自体は危険なものではありませんが、 スパイウェアに利用されてプライバシーが脅かされる可能性があります。」 と、書いてあります。 その、「削除されたブラウザCookie:1」の詳細を表示すると、 ファイル「serving-sys.com」タイプ「Cookie」処理「削除済み」と出ます。 これは、前日に通販サイトから私の個人情報が入ったメールが、 例の「A」のメールアドレスに届いたことと、何か関係があるのでしょうか? 「Cookieの説明」の中の 「Cookie自体は危険なものではありませんが、 スパイウェアに利用されてプライバシーが脅かされる可能性があります。」 この部分が、非常に気になります。 とにかく、当方が心配している事、ご質問したい事というのは、 もし、最初に来たメルマガを装った迷惑メールに、 不正プログラムなどが仕込まれていた場合、 その後で通販サイトから来た 当方の個人情報入りのメールの中身を、 迷惑メールを送った人間が、 把握(はあく)することが可能でしょうか? その次の日の「削除されたブラウザCookie:1」というのは何か関係あるのでしょうか? と、いうことです。 長くなりましたが、 ご教示のほうを是非ともよろしくお願い致します。m(__)m

  • Cookieの仕組みを利用してログインを維持

    「Cookieの仕組みを利用してログインを維持していますので ブラウザを閉じても電源を切ってもログインは維持されます。」 との事です。 閲覧履歴の削除よりCookieを削除して電源を切っても ログインは維持されているようなのですが。 Cookieを削除したのにログインの情報が維持されているということは どこにログイン情報が格納されているのでしょうか?

  • AdSense広告ってスパイウェアですよね?

    Googleを使った行動はすべて監視され、ユーザーのプライバシー、閲覧サイト、趣味、趣向、性癖まで丸裸 (AdSense広告、Analyticsアクセス解析を使用しているサイトからの情報含む) http://amaebi.net/archives/1889594.html http://www.washingtonpost.com/business/technology/google-tracks-con... Googleが現地時間24日、3月1日から新しいプライバシーポリシーを導入すると発表しました。 3月1日以降、ネットでGoogleを使った行動はすべて監視され、ユーザーのプライベートはなく、閲覧サイト、趣味、興味あるものから性癖まですべて丸裸にされます。 それらのデータはGoogle のデータベースに登録され、Gmailで広告に勝手に入ってきたり、Youtubeで視聴した動画内容にあった広告表示で関連した商品の購入を勧められたりすることになります。 もちろん購入もメールの既読も個人の自由ですが、ニュースで芸能人が痩せて綺麗になったといった記事を読んだり動画を見た直後PRメールが届き、そのメール内容が「これでダイエット成功!」みたいな広告だったりすると、「あれ?これさっき見てたやつじゃん」と、ちょっと気持ち悪くなりますね。 さらにタチの悪いことに、そうされることを拒否する権利はユーザーにはなく、「嫌なら使うな」ということでGoogleを使うか、使わないかの2択しか残りません。 ちなみにこれまで健全だったのに・・・というわけではなく、こういった試みはかなり昔から始まっており、今回のプライバシーポリシー改訂統合ニュースでいよいよ表面化してきたところです。 たとえば現在かなりのシェアを誇る人気ブラウザGoogle Chrome ですがこれも実は完全クリーンな無料ブラウザというわけではありません。 Chromeをインストールすると、ユーザーを識別する固有IDが同時にインストールされ、GoogleのサーバーにChromeの利用情報が送信される 仕組みになっていることを知らずに使っている人は多いと思います。。

  • Google Desktop Search の情報漏洩?

    Google Desktop Search は凄く便利そうで魅力的なのですが、セキュリティが心配です。 プライバシーポリシー http://desktop.google.co.jp/ja/privacypolicy.html を見ましたが「ユーザーのコンピューター上の情報には、ユーザーの明示的な許諾なくして、Google 及びその他の一切の第三者からアクセスすることはできません。」ということは、 ●GoogleにはPC内の情報が流れていないということでしょうか? ●それとも、GoogleにPC内の情報が流れているけど、Googleの社員が(紳士協定で)ユーザの許諾があるまではそのデータを閲覧したりはしないということでしょうか? 安心できたら使ってみたいのですが・・

  • 個人情報を抜かれずにGoogleの検索結果を見る

    最近、企業や国家に個人情報を共有されたくないので、個人情報を抜いたり通信を追跡することの先駆者的な存在であるGoogleのサービスやアプリを使うことをやめました。しかし、検索だけは他のものでは満足できず代用がききません。 そこで、Cookieを仕込まれたりせずにGoogleの検索結果を見る方法を探しているのですが見つかりません。ブラウザにDisconnectを入れてgoogle.co.jpにアクセスしてもDisconnectは反応しません。個人情報を抜かれずにGoogleの検索結果を見る方法があれば教えてください。

  • 個人情報の取り扱い。

    雑誌付録のCD-ROMソフトをインストールしました。このソフトは常時接続環境下での使用です。 ユーザー登録を行い パスワード IDを入力して使えるようになります。  このユーザー登録の時点で困っています。 ユーザー登録画面がSSLに対応していないのです。 この点を問い合わせたところ、回答メールに 入力フォームを作ってくれたのですが、この場合でも、SSLで保護されないので、ウイルス対策ソフトのファイアーウォールでブロックされます。  一時 個人情報の保護を無効にして送信するということが 考えられますが、この場合ネットに広く拡散してしまうのでしょうか?  それとも、送信先のみに送信されるだけなのでしょうか? ウイルスバスター2005 TEL 名前 住所などを入力  

  • ドスパラとマイクロソフトのHPに繋がらない。

    お世話になります。 ホームページ閲覧出来ない所あります。 今のところドスパラとマイクロソフトのHPに繋がりません。 下記警報が出ます。 「この接続ではプライバシーが保護されません www.dospara.co.jp では、悪意のあるユーザーによって、パスワード、メッセージ、クレジット カードなどの情報が盗まれる可能性があります。詳細NET::ERR_CERT_REVOKED Chrome の最高レベルのセキュリティで保護するには、保護強化機能を有効にしてください。」 edgeとGoogleChrome 何れも同様! 「GoogleのChrome画面の右上の設定から セキュリティ、キャッシュ削除cookie削除 [プライバシーとセキュリティ] [Cookie と他のサイトデータ] をクリックします。 [すべての Cookie とサイトデータを表示] [すべて削除] をクリックします。 [すべて削除] をクリックして確定します。」 しましたが駄目です。 ドスパラに相談したら「ハード的にダメなら全てインターネットつながらないはずですのでソフト的に問題なのでプロバイダーに相談して下さい。」と言われました。 どうかよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

専門家に質問してみよう