• ベストアンサー

転勤族の一戸建て購入

kita52326の回答

  • ベストアンサー
  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.5

住宅ローンの返済可能年数(定年)を考えると、買うなら30歳台だと思います。 また、転勤の可能性がある方は、 時期はわからないが「必ずある」と考えて買われた方が良いと思います。 転勤になった場合は、単身赴任、売る、貸す、空家にしておく、 あるいは会社を辞める、のいずれかしか選択肢はありませんが、 転勤のタイミング次第でどれを選択するかわからないのなら、 売ること、貸すことを想定してなるべく損をしない物件を買うべきでしょう。 そのような意味では、新築物件より、 中古物件(但し一生住みたいと思える好立地)を買われる方が良いと思います。 好立地の物件なら買手も借手もつきやすいですから、 建物価値があまりない分、売る場合は値落ちも少なくて済みますし、 貸す場合の抵抗感も少ないと思います。 新築を買っても50年位のうちには建替や大改修が必要でしょうから、 土地だけは一生モノ、建物は消費財と考えて、 転勤になったら、家賃で繰上返済かリフォーム代を稼ぐか、 戻れそうもなければ売却して、差損がでたら家賃だと考えましょう。 そのまま転勤しなければ、退職金でリフォームなどして一生住むということでいかがでしょうか。     中古購入 → 転勤して賃貸 → 繰上返済&リフォーム → 復帰 の流れを経験していますが、 定期借家契約の期限前に帰任になり、臨時賃貸が発生したことは誤算でした。 全てが目論見通りにいったわけではないですが、まあ合格点です。        

tezpy
質問者

お礼

ご自身の経験に基づいた貴重なご意見ありがとうございます。 頭の中が整理されました。

関連するQ&A

  • マンションより一戸建ての方が安い!?

    買う予定はないのですが、少し興味があり 売りマンションや戸建ての情報を見ていたところ、 意外にも、同じ間取りで(3LDK~4LDKぐらい)、マンションよりも 一戸建ての方が安いのですね。土地代が含まれていないせいでしょうか?

  • 新築マンション購入後の転勤について 長文です

    始めて質問します。関東に住んでいます。 現在賃貸マンションに住んでおり新築マンションの購入を検討しています。 希望にあう物件を見つけたのですが申し込み直前になって迷ってしまっています。 中止すべきか否か悩んでおり皆様のお考えを参考にさせて頂きたいと思って質問しました。長文ですみません。 購入を中止したほうがいいのかと考える理由は下記です。 ◼︎夫に転勤の可能性があること。転勤するかもしれないし、ずっとしないかもしれない、という不明確な状況です。転勤先の可能性は全国で、何年なども決まっていません。 ◼︎転勤になっても賃貸で貸せるかわからない。貸せたとしてもエリアの賃貸相場からローンの月額よりも家賃は安くなる可能性あり。その他夜逃げなど貸す場合のリスク諸々 ※駅徒歩5-10分以内のマンション ◼︎同じエリアで戸建ての方が安い(マンションの価格が高過ぎ??ただ周辺マンションも同じ位の価格です) 購入した方がいいのかも、と考える理由は下記です ◼︎夫の年齢 30代後半なのでいつか購入するのならローンや金利を考えて早いほうがいいのか? ◼︎家賃を支払い続けることへのモチベーション(購入は資産になりますが、賃貸はならない) ◼︎夫の通勤時間 賃貸は1時間半、分譲だと1時間以内になり、朝早く帰りが遅いので通勤時間が短くなるのはありがたい ◼︎希望の間取り 最上階、角部屋 (今後見つからないかもという気持ち) ◼︎夫婦とも実家が戸建て(持ち家)のため賃貸でずっと暮らすことへの不安、夫に何かあった時の住居確保 ※ちなみにセキュリティを考えると戸建よりマンション希望です。 正直、現在の賃貸マンションの部屋、子育て環境には不満はありません。 しかしながら今後の資材価格の高騰などの話を聞くと今見つけた物件以上のものをみつけることが出来ないかも、と思ったり、転勤ことを考えると不安になったりグラグラ揺れてます。 皆様なら同じ状況だった場合購入or中止をどうしますか?

  • マンションを売って一戸建て購入。

    マンションを売って一戸建て購入。 現在、築7年めの分譲マンションに住んでいます。新築時に購入し、ローンは完済しました。 実は、このマンションは、結婚前に自分で購入していたのですが、妻はマンション嫌いのため、結婚後は一刻も早くこのマンションを売って一戸建てに移りたいと毎日のように言います。 今住んでいるマンションは一応地元でも土地の値段の高い利便性の良い土地にありますので、それなりに売れると考えています。そこで質問です。 (1)たとえばマンションを売って一戸建てを買いたい場合、まずは何から手をつけるべきですか?まずは新しい物件を探すべき?それともマンションが売れるか相談すべき?両方同時進行?? (2)複数の不動産会社より毎日のように「このマンションを売ってください」とビラが入ります。これはつまり需要がある=売ればすぐ買い手があると判断していいもの? (3)不動産会社のビラでよく「売ってください。無料査定します」とあるのですが、売るかどうか決めかねている段階で、無料査定などすべきで無いでしょうか?実際どれくらいで売りたいか知りたいのですが、まだ売ると決定したわけでもないので・・・。 とりあえず、どういう手順を踏めばいいかさっぱり分かりません。以上、宜しくお願いいたします。

  • 札幌の円山に転勤 住まい探してます

    札幌の円山に転勤が決まり、夫婦2人で住む賃貸を探しております。 悩んでいるのは、円山近辺に住むか、東西線沿線に住むかです。 円山は家賃が高いのと、住みづらいイメージがある為悩んでいます。 ただ、会社の規定で、交通費はどこから通っても一律1万です。 そのことを考えれば、家賃が高いのは問題ないかなとも思います。 もし、東西線沿線でお勧めの地域、もしくは円山も住みやすい地域だよという意見がございましたら、教えて頂けます様お願いします。

  • 一戸建てを売ってマンションを購入

    私、実家の両親と別居しているものです。 実家には70代の両親が関東地方のとある 新興住宅街の築13年の一戸建てに二人暮しをしております。 最近になって、このすぐ近所で空き巣が頻発。 治安の悪さに不安の募る日々です。 ましてや年寄り二人暮しですので、心配はなおさらです。 最近、近所に新築され分譲されているマンションへの引越しをさせるべきかと 真面目に考えているところです。両親も乗り気です。 治安だけではなく、体力的にも庭の手入れ、階段の上り下り など厳しくもなってきますので。 問題の購入資金は、現在の戸建を売りに出し、売却資金を充てるより他に ありません。 独自に売りに出しても、買い手がつくまでには時間がかかると思いますし、 いろいろ面倒な段取りも踏まえないといけないでしょう。 件の新築分譲マンションの販売会社には、買取り保証という、売り物件が 売れない場合に、買い取ってもらえる保証もあるようですが、 相場よりは安く買い叩かれるかと思われます。 同じような条件での売買を経験をされた方、 または、その方面に詳しい方がいらっしゃいましたら、 経験談や、何かアドバイスなどございますでしょうか。 ご教示いただけますと助かります。 よろしくお願いします。

  • 分譲マンションから、新築一戸建ての購入について。

    こんにちは。 分譲マンションに住んでおりますが、新築一戸建ての購入を検討しております。 昨年末結婚して、主人が5年前に購入した分譲マンションにすんでおります。 いつかは都内の一戸建て!という夢があり、現在のローン状況や今後の人生計画を2人で話し合っているうちに早くもその話が具体的になってきました。 戸建て購入の理由は・・・ 組んでいるローンの金利が高すぎること(3%以上あります) 管理費(駐車場代含め)をローン返済や貯金に回したい 税金があがることや築年数を考えると早めに売却に踏み切ったほうがいいのではないか ローンの組み直しをするのに今、金利が安くなっていることや年齢的なこと 大型マンションのためもう少し落ち着いた環境に引っ越したい。 などが挙げられます。 先日、このマンションの売買を多く手がける不動産会社に査定を依頼したところ、購入金額より300万ほど上乗せで売れることがかたいとわかりました。 しかし、夫婦で(主人35歳・私28歳)あわせて800万弱の額面年収(貯金は手元に100万ほどです。) マンションがうまく売れてローンを差し引いて600万強手元に残ります。購入初費用や頭金にそれをまわそうと考えておりますが、このような資金ぐりで一戸建てを購入するのは無謀でしょうか? 購入物件は諸費用入れて4500万円までを考えております。 30年ローンにしたいところですが余裕をもって35年ローン(月々9万ボーナス20万×2)を組む計算です。がんばって貯金をし繰上げ返済していけたらいいなと思っております。 子供が出来たら私はしばらくは子育てに専念したいと考えております。 甘い考えでしょうか・・・? 不動産に関してあまりに素人でご指摘いただく点多々あるかと思いますがよろしくお願いいたします。 長い文章読んでいただき感謝いたします。

  • ママさん、新築するなら一戸建てor分譲マンション?

    カテ違いかもしれませんが、同じような年齢のお子さんを持つママさんが多いと思い、敢えてこちらで質問させてください。 32歳の主婦です。もうじき3歳の子どもがいます。子どもはもう一人は欲しいと思っています。 今は賃貸マンションなのですが、子どもが小学校に入るまでに家を購入しようと思っています。そこで一戸建てか分譲マンションか悩んでいます。どちらもモデルハウス等を見学しましたが、一長一短ありという感じです。 分譲マンションはとにかく場所が良いこと(駅から近い、中心部)や学校事情なども理想的ではあります。セキュリティ面も良いですし、価格も一戸建てよりは安いです。 近くに自然はありませんが、都会的で近所付き合いもさほどなく、どこへ行くにも便利でフットワーク軽く子育てできる気もします。価格が抑えられるので、その分をレジャーや教育費に充当できるとも思います。 しかし、狭い・・・。これに尽きます。 主婦目線で見たとき、収納や居住空間の狭さが息が詰まりそうです。4LDKとか言っても、子どもが小さい時だけのような間取りです。リビングだけ広く、あとは一部屋5~6畳とかで、一戸建ての6畳よりかなり小さく感じます。子ども2~3人いるとしたら、個室などはないですし、子どもも大きくなるのに大丈夫だろうか?と思います。 中学生までは個室を与えたくありませんが、子どもも今のサイズではなく、体も大きくなることを想像すると狭いなあと思ってしまいます。 私自身は田舎育ちで、一戸建てが当たり前の環境だったので、マンションで一生終えるかと思うと少し残念な気持ちもあります。 一戸建ては、駅や中心部からは少し離れますが、車があるので中心部まで20分くらいです。 価格はマンションよりは高くなりますし、学校まで公立ならば近くですが、私立に行くとすると私が送り迎えしたりバス通学になります。 ただ、子どもを広い部屋でのびのびと育てることができそうですし、庭があったり、趣味の部屋が持てたりするのは夢だったりします。 でも実際、修繕費など自分たちで計画的に貯金したり、住んでいて何かとお金がかかるのも一戸建てだと思います。セキュリティ面も少し心配ですね。 主人はどちらにせよ30年ローンとか払っていく訳だから、子どもが小さい時と成長した時とを考えて、一番住みやすい環境が良いと言います。 あと、もし異動や転勤になったとき(可能性ゼロに近いですが)分譲マンションは賃貸させることもできます。 ただ売却するとなれば分譲マンションは半値以下です。かなり安いです。 一戸建てなら、上物は度外視しても、土地があるので地価で売ることは可能です。 そこで、ママさん方にお伺いしたいのですが、これから家を持つとしたら、そしてマンションでも一戸建てでもどちらでも選べる環境だとしたら、どちらに住みたいですか? 住んでいる感想、子育て面での利点欠点あれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 未入居の新築一戸建ての売却について

    はじめて、質問させて頂きます。 少し、前置きが長くなってしまいますが、よろしくお願い致します。 私は、25歳の女です。 将来、結婚する予定もないので、実家の近くで分譲の中古マンションの購入を考えていました。 (賃貸のマンションに一生住むよりは、将来自分の資産になる分譲マンションの方がいいと考えたためです。) しかし、中々、『これ!』と思える物件に出会うことができなかった中、不動産会社の方に、「新築で売り切ろうと値段も下がった建売の戸建てがあるのですが、一度ご覧になりませんか?」と、新築一戸建ての物件を見せて頂きました。 今まで、中古の物件しか見ていなかった中で、新築の物件を見せて頂き、内装がとてもきれいだったこと・金額的にも中古のマンションより400万程高かっただけでしたので、購入することにしました。 銀行のローンもフラット35Sエコで通り、本契約も終わったのですが、今になって、やはり一人暮らしで一戸建ては住むのに少し大きすぎたのではないかな・・・と後悔してきました。 また、土地柄的にも治安が悪いところになりますので、今になって母に反対もされています・・・。 もう、本契約も終わっていますので、今更、購入をやめることはできないので、一度は購入しようと思っていますが、未入居のまま売却する場合の方法やかかる費用等について教えて頂けないでしょうか? (実は、明日、鍵を受け取ることになっています・・・。) また、物件はJR駅徒歩10分で行けるところにありますが、駐車場が1台しかなく間取りも3LDK(一階には部屋がありません)になります。 また、小さな庭が一応ありますが、売却する場合、購入した代金からいくら位下げるのが相場になるのでしょうか? 税金等の関係で、何年か住んだ方がいいのか? それとも、やはり未入居のまま売るのが一番いいのか等も教えて頂けますと助かります。 よろしくお願い致します!

  • 未入居の新築一戸建ての売却について

    はじめて、質問させて頂きます。 少し、前置きが長くなってしまいますが、よろしくお願い致します。 私は、25歳の女です。 将来、結婚する予定もないので、実家の近くで分譲の中古マンションの購入を考えていました。 (賃貸のマンションに一生住むよりは、将来自分の資産になる分譲マンションの方がいいと考えたためです。) しかし、中々、『これ!』と思える物件に出会うことができなかった中、不動産会社の方に、「新築で売り切ろうと値段も下がった建売の戸建てがあるのですが、一度ご覧になりませんか?」と、新築一戸建ての物件を見せて頂きました。 今まで、中古の物件しか見ていなかった中で、新築の物件を見せて頂き、内装がとてもきれいだったこと・金額的にも中古のマンションより400万程高かっただけでしたので、購入することにしました。 銀行のローンもフラット35Sエコで通り、本契約も終わったのですが、今になって、やはり一人暮らしで一戸建ては住むのに少し大きすぎたのではないかな・・・と後悔してきました。 また、土地柄的にも治安が悪いところになりますので、今になって母に反対もされています・・・。 もう、本契約も終わっていますので、今更、購入をやめることはできないので、一度は購入しようと思っていますが、未入居のまま売却する場合の方法やかかる費用等について教えて頂けないでしょうか? (実は、明日、鍵を受け取ることになっています・・・。) また、物件はJR駅徒歩10分で行けるところにありますが、駐車場が1台しかなく間取りも3LDK(一階には部屋がありません)になります。 また、小さな庭が一応ありますが、売却する場合、購入した代金からいくら位下げるのが相場になるのでしょうか? 税金等の関係で、何年か住んだ方がいいのか? それとも、やはり未入居のまま売るのが一番いいのか等も教えて頂けますと助かります。 よろしくお願い致します!

  • 同じ地域での一戸建てと分譲マンションでの事?

     購入希望のマンションと同時に隣の敷地で、一戸建ての分譲が同時進行で行われていました。  販売会社も異なりますが、販売価格に殆ど大差が無く「え~!」と驚いて帰って来た次第です。  2500万円の一戸建て分譲価格なんです。  一戸建てですと、最低でも3000万以上と思ってきた自分としては、晴天の霹靂状態ですが・・・・・  それにしても、分譲マンションでも2500万円、一戸建てでも2500万円とは、いかな物やら?  考える度に、疑問ばかり湧いて来ます。  やはり、不動産も安くなってきたと言う事でしょうか。