• ベストアンサー

MT車で、上り坂でジリジリと前進するコツ

tkxqg075の回答

  • tkxqg075
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

FD乗りです☆女子ですが(^-^; 私もはじめは坂道渋滞でジワジワ進むの苦手でしたが、 慣れるもんですよ☆ 私はアクセル煽り気味で半クラってカンジです♪ 焦げ臭い?クラッチ焼いちゃった? そういう経験も必要ですよ☆ だんだんココってポイントが分かると思います。 しっかり乗りこなしてFDを楽しみましょう☆

noname#95698
質問者

お礼

ありがとうございます。同じ女性として、回答いただき心強いです。

関連するQ&A

  • MT車のクラッチについて

    現在、普通車のAT限定解除のために教習所に通っています。 明後日が検定なのでイメージトレーニングしていたところ、頭が混乱してしまい分からないところが出てきたので質問させて下さい。 一時停止や信号などで停止しその後1速で発進で、直後が左折等で徐行が必要なとき、半クラッチのまま(発進しながら)カーブに入ってしまいます。 そのときに速度がほどほどに(5-8kmくらい?)出ていればアクセルから足を離してエンジンを回していなくてもクラッチを完全に繋いでエンストはしないのでしょうか? カーブの最中に速度を上げることは良くないですよね。 カーブの最中でも速度が変わらない程度にアクセルを踏んだままクラッチを半クラから完全に繋いで行けばいいのでしょうか。 それとも半クラのままカーブを出てその後にクラッチを繋ぎきるのでしょうか。 そもそも、アイドリングの状態(アクセルを全く踏まない)から半クラッチ→完全にクラッチミートの状態に出来る物なのでしょうか? 毎回特に考えずにやっていたせいで、今になって思い返してこんがらがっておりますw 教習も今日で全て終わってしまって教官に聞くこともできません・・・。 文章でとても伝えづらいのでお答えしにくいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • MT車のクラッチ操作について

    私は来月ATからMTに乗り換えることになったのですが、 どなたかシフトアップ&ダウン時のクラッチ操作を教えていただけませんか? 私はMT車の乗るときは、アクセルOFF→クラッチを踏み込む→シフト操作→アクセルと半クラを同時に操作してるのですが、ノッキングがでて困っています。 べスモを見ると、シフト操作のときは半クラを使ってないように見えるのですが、実際シフト操作のときは、一気にクラッチをつないでもよろしいのでしょうか?

  • MT車での半クラッチ

    現在教習所でS字カーブとクランクをやっています。しかし、半クラッチがまだ上手く出来ずいつも失敗してしまいます。半クラを上達できるテクニックとかあったら是非教えてください。

  • MTの坂道発進について

    今月、MT車を購入しました。 約10年ぶりのMT車の運転です。 (大半は教習所での運転で、免許取得後に何度か2トントラックを運転した程度です。) 平地での運転にも慣れましたので、坂道発進の練習をしたのですが、 サイドブレーキを引いて、半クラにした状態にすると少し前進して止まります(数センチ?)。 これは、普通なのでしょうか?操作ミスなのでしょうか? 手順は、 1.坂道で停止し、サイドブレーキを引く。(後ろに後退はしていません) 2.ローにしてアクセルの回転数を2000付近まで持っていく。 3.半クラにして回転数が下がる。『ここで少し前進して(数センチ?)、止まります』 4.アクセルを踏んで2000近くまで回転数を戻す。 5.サイドブレーキを解除すると前進する。(急発進にはなっていません) よろしくお願いいたします。

  • 坂になっている駐車場でのバック駐車

    車を運転し始めてまだ2週間ほどの初心者です。 RX-8のMTに乗っています。 駐車敷地内が狭い上に微妙な上り坂になっており、 バック駐車をする際にどうしてもエンストしてしまいます。 半クラッチを多用してしまい、異臭が出てしまう場合があります。 「ロータリーは低速トルクがあまりないから回転数に気をつけてね」と業者の方に言われたことと、 アクセルの踏み込みがわずかだとエンストしそうになるため、 焦ってアクセルを強めに踏み込んでしまうのが原因だと思います…。 駐車場が狭いため、クラッチをつないでしまうのも速度が出てしまい怖いです。 こういった場合は、どのような「アクセルワーク」及び「クラッチワーク」が良いでしょうか? アクセルを軽く踏み込んだ状態の断続クラッチ等がいいのでしょうか? アクセル、クラッチと2点の操作方法をご掲示していただければと思います。 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • カーブ時の操作(MT車)

    カーブを曲がるとき、アクセルを踏み一定に保ち、半クラの状態で調節しながら走ってますか? カーブ時はどう操作してますか?

  • MT車に乗っている、乗っていた方

    MT車に乗っている 乗っていた方にお聞きします。 バックする時 クラッチを完全に繋ぎますか? 完全に繋いでしまうと速度が出すぎるので 私はバックする時は99% 半クラか切ったり繋いだりという 操作です。 皆様はいかがでしょうか?

  • MT初心者ですがすばやく右折するには?

    一月ほど前にRX-7(FD)を購入しましたが、MT車の運転は初めてです(ずっとAT限定免許でAT車を運転していましたが、最近限定解除したばかりです。ちなみに当方、女性です。)。 いくつか教えてください! (1)毎回、右折する時に非常に緊張します。ATならスムーズに右折できるようなところを、タイミングを計りかねてしまい、なかなか右折できません。後続車がいなければ対向車が途切れるまでゆっくり待ってから右折すればいいのですが後続車がいると、対向車の間隔が少し空いたらすばやく右折しないといけないような感じであせります。で、あせるとエンストしそうになったり・・・。慣れるしか仕方ないんだろうとは思いますが。特に、坂道発進で右折というのが最も苦手です。 昔MTに乗ってたという友人も「最初は、右折時が一番イヤだった」と言っていました。皆さんは、どのように克服されましたか?また、何かコツがあれば教えてください! (2)私は半クラが苦手でついつい長くしてしまうので、このままだとクラッチ板が消耗してしまうんだろうな・・という状況なのですが、クラッチ板の交換って、いくらくらいするものなのですか?ちなみにノーマルクラッチです。 (3)エンストや後退がこわいので、坂道発進時は特にエンジンをふかし気味で発進させてしまっていますが、これはエンジンに悪影響を及ぼすことになりますか?ちなみに平地での発進時もついついふかし気味になっています。最初はこのような発進でも仕方ないのでしょうか?

  • MT車 クラッチのつなぎ方を教えてください。

    BMW F800ST 新車購入後4年目 走行距離1万5千キロ ディーラーに点検に出したら 「クラッチがすり減っています。修理代金は、ばらしてみないとわからないが8万円位です。」 と言われました。 自宅が丘の上にあり、妻とタンデムする事が多いので半クラを多用していましたが、 あまりにも早い交換ですが、あきらかに私のテクニック不足です。 上級者の皆様 クラッチ版が摩耗しにくいテクニックを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • MT車の半クラ

    今、自動車教習を受けています MT車の半クラについて 質問なのですが 半クラでキープする際 (S字、クランク) 足が貧乏揺すりのように 震えてしまいます 緊張とかではなく 体的に勝手に足がガクガクと 震えるのですが、 これはどうしたら 抑えることができるでしょうか? クラッチを踏む位置を 足先にしたらカカトを 使う踏み方になってしまい 教習員から 注意を受けてしまいます かといって、 足の真ん中あたりで踏むと 半クラの微妙な操作が できないぞ、と… ぜひ解決策を教えて下さい お願いします