• ベストアンサー

911T BeatJam

911TにBeatJamに音楽を入れれる量は1Gまでなのでしょうか? 2GのSDカードなのですが、1Gの手前ぐらいで「転送中にエラーが発生しました。処理を中断します。」と表示されます。 今までに入っていた曲を消去すると、上記が表示されずに1G手前まで入ります。 どなたか解決法をお教え下さいm(_ _)m 一番良いのは2Gまで使える事なのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#223623
noname#223623
回答No.4

間違えました。 > さてもう少し状況を知るために#1で書いたAを試してください。 #1じゃなくて#2でしたね。「A. ファイルの転送方法を変える」のことです。失礼しました。

ima-k
質問者

お礼

masa_pee様 大変、親身に回答して下さり、感謝しております。 わざわざ、バージョンアップしてもらったりと、色々すいませんでしたm(_ _)m 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#223623
noname#223623
回答No.3

補足ありがとうございます。おおまかな状況はわかりました。 > 4. BeatJamのバージョンは:2.6.2.0と思います。 さっき自分の環境でバージョンアップしたら2.6.2.0になりました。BeatJam 2008/R3ですが同じでしょうか。他の項目は念のために訊いたものもあるので今はこの情報でいいです。話の流れであらためて訊くかもしれません。 トランセンドのページに気になることが書いてありました。下がそのページです。2GBや4GBのSDカードを使用しているのに容量が1GB以下に表示されるという問題について書かれています。  メモリカードの容量縮小問題について  http://www.transcend.co.jp/support/faq/JP/FAQ_410_jp.htm 読んだだけでは詳しい症状が想像できないので今回の件と関係あるかはわかりません。ただ、状況によってはそのようなことが起こるということはわりました。 さてもう少し状況を知るために#1で書いたAを試してください。その際、911TはカードリーダモードでPCと接続します。BeatJamやSoftBankのユーティリティが起動したら終了します。 確認することは次の3つです。  1. Micro SDのファイルシステムは何になっているか(FAT16|FAT32|その他)  2. PCで容量を確認したらどういう数値になっているか(使用容量/全容量) 2.の結果が911Tと確認した数値と同じであった場合(多少の誤差はよし)はさらに次を確認。  3. 音楽ファイルをMicro SDに直接コピーしたらどうなるか(1Gを越えて書き込めるか) コピー先はMicro SDがEドライブだとするとE:\PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Musicです。Musicの下に新しいフォルダを作ってE:\...Music\hoge\に入れてもかまいません。ただし、もう一階層深くしてE:\...Music\hoge\piyoに入れてはいけません。911Tで認識されなくなります。 ここまでできたらPCとの接続を切って911Tで聴けるか確認してください。演奏者の情報が表示されませんが再生はできるはずです。 とりあえずこれだけのことをやって結果を教えてください。操作がわからなかったら質問してください。

ima-k
質問者

補足

masa_pee様 1. Micro SDのファイルシステムは「FAT」だけでした。 2.全容量1.90GB/使用領域966MB/空き領域979MBでした。 3.やり方がわかりませんでした(>_<) ですが、パソコンでMicro SDをフォーマットし直す時にFAT32を選び、もう一度 BeatJamを使い(接続すると、「911Tでフォーマットして下さい」と表示されました。実行しましたが、FAT32のまま???)曲を転送した所、2Gまでいけましたd(@^_^@)♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#223623
noname#223623
回答No.2

同じ症状になったことがないので自信なしですが、現在どうやって作業しているかが知りたいですね。とりあえず次のことを補足してください。  1. PCと911Tの接続方法(USB|Bluetooth|赤外線)  2. 音楽ファイルの転送方法(BeatJamで転送|直接ファイルコピー|その他)  3. Windowsの種類(Vista|XP|その他)  4. BeatJamのバージョン  5. Micro SDのメーカーとわかれば型番も それと原因をしぼりこむためにいくつか試してみましょう(以下はできることだけでいいです)。  A. ファイルの転送方法を変える    BeatJamで転送 -> PCから911Tへの直接コピー。またはその逆。  B.ソフトのバージョンが古ければアップデートする    BeatJam、PCとの接続に必要なプログラム(USBホストドライバーとか)  C. Micro SDをフォーマットしてみる    今のデータは消えますが。  D. 違うMicro SDを試す    ちょっとお金はかかりますがそんなに高いやつでなくて大丈夫。    自分はA-DATAの安いやつ(1000円位)ですが問題なしです。 同じような現象が起きてないか、JustSystemsに電話してみるのもいいですね。以前に問い合わせたことがありますがとても丁寧でしたよ。いかにも技術系らしく本当に不具合の原因が知りたいようでした。このへんはマニュアル通りの返事しかしないSoftBankとは違います。

ima-k
質問者

補足

masa_pee様 ご返信ありがとうございます。 そうですね、 1.USBです。 2.BeatJamで転送しています。 3.なのですが、前までXPでしてた時もあるんですが、今はVistaです。XPも1G手前でした(>_<) 4.BeatJamのバージョンは:2.6.2.0と思います。 5. Transcendです。裏に文字が書いてますけど、どれが型番なのでしょう? 詳しくありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#223623
noname#223623
回答No.1

自分も同じ機種ですが2Gの容量がほぼ目一杯使えてます。このMicro SDには音楽以外のファイルはほとんどありません(音楽以外のファイルは合わせても数MBです)。容量を確認すると「総容量1937MB/空き容量49MB」となってました。質問者さんのはどうなってますか?確認してください。 Micro SDではなく本体に転送してる可能性もありますね。本体のメモリは1Gですから。ちゃんとMicroSDに保存されてるかも確認してください。 他にも可能性はありますがまずは上記の2点を確認して補足してください。

ima-k
質問者

補足

masa_pee様 ご丁寧にありがとうございます。 調べてみますと、ちゃんとMicro SDに転送されています。 容量は「0.94GB/1.90GB」になっています。携帯からSDカードの容量をみると(設定→メモリ設定→)、総容量1947MB/空き容量980MBで50%となっています。丁度、半分というのが気になります(>_<) 宜しくお願い致しますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 911T BeatJamをVistaで

    先日PCをvistaに買い換えたため、音楽転送用にBeatJamを入れたのですが、 まず、最新バージョンにしてから、miniSDに911Tモードでmp3ファイルを複数転送しようとしたら、 1曲目が転送し終わると必ず2曲目でエラーが発生して終了してしまうのです。 その後1曲も転送できない状態になるのですが、BeatJamを起動しなおすとまた先ほどの1曲ずつ状態に戻ってしまいます。 起動後の1曲目は必ず出来るようです。 BeatJamも最新バージョンにしているのになぜでしょうか? Vistaというのが原因でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • BeatJamでSDカードに音楽を転送できません

    ◎「BeatJam 2009 /R3 for TS CarNavigation NVOMG103TSGM」のバージョン:2.10.3.0です。 ◎「SD」や「Musicライブラリ」から「曲の転送」をしようとすると、「リムーバブルドライブが書き込み禁止のため、転送できません。」とエラーメッセージが表示されます。 ◎以前はできていたのですが、最近急にできなくなりました。2GBだったのですが、容量の問題かと思い、新しいSDカードで試しても同様でした。SDカードとしては認識されています。 ◎「音楽CD作成」は機能しています。 ※SDカードへの曲の転送方法を教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • BeatJamでmp3の曲情報

    SonicStageは使いにくくて、ずっとBeatJamを使ってました。 最近BeatJamでエンコードしたmp3は曲情報はきちんと曲情報を書き込めるのですが、もらい物のBeatJam以外のソフトでエンコードしたmp3は書き込めません。 Musicライブラリには情報が表示されますが、プレイヤーに転送したときに表示されません。 何かいい対処法はありますか? どうかよろしくお願いします。

  • BeatJamからCD-Rに焼くには?

    今までCDを焼いたことがありません。 CDからPCに音楽を取り込もうと思い、音楽CDをPCにセットしたら自動的にBeatJamが立ち上がったので、(初めから内蔵されていたようです)アルバム十数枚分の曲をBeatJamに取り込みました。 今度はBeatJamに取り込んだ曲の中から数曲をCD-Rに焼きたいのですが、PC付属の説明書には、音楽を取り込む方法の説明はBeatJamを使用するように記載されていますが、CDを焼く方法は別のソフトの使用方法が記載されており、試しにそっちのソフトでやってみましたが、BeatJamの中に入っている曲は表示されません。 WindowsMediaPlayerやマイミュージックにもBeatJamで取り込んだ曲は表示されません。 過去の質問も読み返してみましたが、わからなかったので自分で質問をさせていただきました。。。 ヘルプやBeatJamの使用方法というような、PC上で見れる説明を読もうにも、CDを焼く方法の説明と思われる内容がなく、お手上げ状態になってしまいました…(TωT) どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 OSはWindowsXPです。よろしくお願いいたしますm(__)m

  • Beatjamで携帯(Softbank)に曲を落としたのを消したい

    Beatjamで携帯にある曲を落としたのですが いらなくなったのでその曲を消したいと思い、 DigitalAudioプレーヤーの編集を 押したのですが、MUSICフォルダと 書かれているだけで 曲名がでてきません。 ちゃんと デバイスには911T(本体) 転送モードには911Tモードと書かれてあり 容量も971MB中273MBなど書かれており、 携帯には曲も入っています。 しかし、消し方がわかりません。 Beatjamに詳しい方 ご返答宜しくお願い致します。 中学生が書いた文章なので 乱文ですが最後まで読んでいただき ありがとうございます。

  • BeatJamで突然電源がきれます。

    3月にsoftbankの携帯機種変で東芝の811TについてきたBeatJamをダウンロードしてつかっています。CDの音楽を取り込んだり、聴いたりはできるのですが、それをUSBケーブルで携帯に送ったり、SDカードに送るとき変換?の最中に必ずパソコンがかたまったり急に電源が落ちたりします。そうなった方いらっしゃいますか?そして改善はできるんでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

  • Beatjam

    Beatjamを使って音楽CDからパソコンに曲を録音しました。CDを読み取ることはできたのですが、曲名や歌手名などのCD情報が表示されません。画面上にある「CD情報の取得」のボタンを押しても何も変化がありませ。これって故障でしょうか?回答の程よろしくお願いします。また、どうやったら治りますか?

  • 音楽ファイルのジェケット画像について

    softbank 911Tを利用しています。 BeatJam2007でジャケット画像を設定している曲を、 音楽ファイル転送 for Softbank Mobileで転送しようとすると画像が消えてしまう為、再度、音楽ファイル転送 for Softbank Mobileでジェケット画像をセットしなおしSDメモリに転送しています。 SDメモリの中をエクスプローラで確認してみても画像ファイルらしきものは存在見当たりません。しかし911Tで音楽を再生するとジャケットが表示されます。 SDメモリに転送したファイルを再度PCにコピーしPCで曲を再生するとジャケットは表示消えています。 このジャケットファイルはどこに、どのような仕組みで格納されているのでしょうか??

  • BeatJamの基本的な使い方

    最近BeatJamを使い始めました。 BeatJamの画面の左側に「プレイリスト」「アルバム」「アーティスト」などありますが、「アルバム」「アーティスト」の名前変更はできないのでしょうか?現在はAlbum(1)、Artist(1)という表示になっており右クリックから名前の変更はできないようになっています。 「プレイリスト」の名前変更は右クリックからできます。ただ、画面右側のアルバム名やアーティスト名を変更するときは、ひとつひとつ変更しなければならず大変面倒です。 また、曲の削除ですがHELPを見ると「BeatJamに登録している曲(音楽ファイル)の保存先フォルダを開き、削除 」とありますが、このフォルダがどこにあるのか分かりません。スタートを右クリックして探してもどこにあるのやら・・・ちなみにマイドキュメント~マイミュージックの中にはありません。 BeatJam以外で音楽再生ソフトのお薦めがあれば教えてください。

  • 910Tの本体音楽転送について

    USB接続でPCの音楽データを転送したいのですが、SDカードではなく本体に転送する方法がわかりません。 説明書どおりに行っても、BeatJamのデバイスの項目が未接続のままで転送できません。 SDカードがないため、直接本体に転送したいのですが・・・ よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ファームウェアバージョン1.70から1.72にプリンタの管理画面からアップデートを行おうとすると、「メモリがいっぱいです」と表示されアップデートができない
  • パソコンはWindows10x86(21H2)で接続は有線LANです
  • 関連するソフト・アプリはChromeです
回答を見る