• ベストアンサー

車のバッテリーあがり、交換費用について

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

バッテリーの寿命は2~3年ですから,もう交換した方がいいですね. ホームセンターとか自動車部品やさんで5千円位~7千円位でしょう. ディーラーへ行けば電圧を測ってくれます.ほぼ寿命が分かります.

関連するQ&A

  • バッテリー上がりを防ぐには

    三年前に新車で軽自動車を購入しました。主に土日に乗ります、旅行でやや遠方に出る時もあります。 年間5000キロ未満走行で15000キロです。 4ヶ月前初車検時にバッテリーを交換したのですが、一昨日夜、仕事から帰宅して夜乗ろうと思ったらバッテリーが上がっていました。 他車にケーブルを繋いでエンジンがかかりましたが、翌朝またバッテリー上がりをしていました。 ライトも消していたし、 何が原因なのでしょうか? 軽自動車を買う前は普通車に15年も乗ってましたが、バッテリー上がりを経験した事が無くて焦りました。 猛暑が原因なのでしょうか。 新しいバッテリー購入必要か、 あと予防法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • バッテリーの交換時期

    バッテリーの交換時期 新車納車から2回目の車検が迫っております。 もう6万キロ走行で5年も納車時のバッテリーの状態なんですが交換時期が分かりません。 1回目の車検ではディーラーで交換しなくても大丈夫と言われました。 今までエンジンがかからない、もちろんバッテリー上がりの経験はありません。 ほぼ毎日乗ってますし・・ 旦那はまだ行けるだろと言うんですが交換した方がいいですか??

  • バッテリー交換すべきか

    お世話になります。 母のダイハツ「ミラ」なんですが、新車で購入してからバッテリーを交換していないので今年の冬に向けて交換した方がいいかアドバイスが欲しいです。 ※車の年式は13年式ミラ 新車で購入 ※バッテリー交換暦なし バッテリー上がり暦なし ※寒冷地に住んでいます。 ※オーディオは社外品ですがウーハーなどはなし ※いままでエンジンがかかりにくいなどバッテリーが  弱っているような現象は起きていない。 以上の事を踏まえまして、交換した方がいいかアドバイスお願いします。 交換する場合は、ホームセンターでパナソニック製のバッテリーを買ってきて自分で交換したいと思っています。(脱着経験あり)

  • 正しいバッテリー交換方法は?

     先日、某カーショップにてバッテリー交換したところ、 カーナビが動かなくなってしまいました。 交換した方はエンジンを、かけながら交換したと言っていましたが良かったのでしょうか? その場で直ることはなく、すぐにディーラーへもって行きました(純正のナビのため) 見てもらいましたが結局直らず、取り外して修理へ・・・ 結果部品の交換をしなくては、直らないとのことでした。修理費は46000円ほどでした。 バッテリー交換したお店は、修理費は出してくれるとのことでしたが、 目に見えない内部の事、かつカーナビという精密機器ということもあるので 後々にトラブルが出る可能性がないとも言えないので、修理ではなく新品への交換を してもらいたいのですが・・・ カーショップのバッテリー交換方法に落ち度はあったのでしょうか? 車は新車で買って4年目の軽自動車です。  

  • バッテリーの交換

    今日、車のエンジンがかからず、ソニー損保のロードサービスに来てもらいました。 そこで、バッテリーがあがったということが分かりました。 ライトとか消し忘れていなかったと思ったので、充電をお願いしました。 私の車のバッテリーは、2年と3か月前に交換したモノでした。 ロードサービスの方が言うには、「メーカーのバッテリー保証が2年だから交換 した方がよいと思いますよ」とのことで、11,000円払って、バッテリーの交換 をしてもらいました。 ロードサービスの方が帰られてから、車の中を見てみると、車内灯がつきっぱなし になっていて、あぁこれが原因か!と、分かったのですが、時すでに遅し。 バッテリー交換、支払い、確認の署名、すべてしてしまった後でした。 まあ、もったいないと言う気もするのですが、基本的にバッテリーってどれぐらい もつものなんでしょうか? たぶん、2年なんて短い期間ではないと思うのですが・・・。 自動車に詳しい方、ぜひとも教えてください。 ちなみに私の車は、1500cc、平成12年初度登録の日産製です。

  • 車のバッテリー

    昨夜帰宅したときに車内灯を付けっぱなしにしてしまいました。今日は車を使わなかったため丸一日24時間つけっぱなしだったようなのですが。念のため先ほどエンジンをかけたところエンジンはかかるのですが、夜間なのでライトをつけて走ると、さらにバッテリーに悪いと思い、特に何も処置をしていません。 以前に乗っていた車で、ハザードをつけっぱなしにして12時間程放置してしまったときは、完全にバッテリーが上がってしまい、エンジンのかからない状態でした。今回はエンジンがかかるので大丈夫かなあ、と思うのですが、車についてあまりよくわからないので、どうも心配です。 車に詳しい方、教えてください。バッテリーのために何かしたほうがよいのでしょうか?それとも普通に乗っていて大丈夫でしょうか?ちなみに車は3月に新車で購入した日産のキューブです。よろしくお願いします。

  • バッテリー交換ですが・・・

    チョット前にエンジンのかかりが悪く、ついに昨日エンジンがかからなくなってしまいました。 自分で対処ができないのでJAFを呼ぶのですが、 一度バッテリーあがりしてしまったバッテリーは弱ってしまうのでしょうか?? (噂でバッテリー上がってしまうとまたあがってしまうと聞いたことがあります) JAF呼んでエンジンかかったとしても、遠乗りしないでエンジン切るとまた、エンジンかからなくなってしまうでしょうか?? またトヨタやガソリンスタンドでバッテリーを調べた方がいいでしょうか?? ちなみにバッテリー交換するとしたらどのくらいの値段かかりますか? 車はトヨタPASSOです。

  • バッテリー交換の時期なのでしょうか?(BMW)

    BMW E46 318i(1999年に新車で購入)のバッテリーのことです。 寒い日の朝、エンジンをかけようとして何度やってもかからないので諦めて、他の車のバッテリーからブースターケーブルで応急的に給電しその日は何とか事なきを得ましたが・・・ この時のバッテリー上がりは、その前にたまたま1週間全く乗らなかった(エンジンをかけなかった)のと低温とが重なったため?と思うのですが・・・過去、車検の度にバッテリーのことは気になってはいましたが、さすがに今回のことがあってそろそろ(すでに遅いくらい?)バッテリー交換時期かな?と思った次第です。 ディーラーに聞くと純正の新品は3万円位するということです。 あと、そこまで出費したくないのならG.S等でしっかり充電するだけでも当面はOKと言われました。 やはり、先のことを考えてこの際バッテリーを新品に交換すべきでしょうか?

  • バッテリー交換費用について

    3週間ほどエンジンに火を入れなかったせいか、バッテリーが上がってしまいました・・。交換費用というのはどのくらいかかるのでしょうか?また、何を見て選んだらいいのでしょうか? 当方の車は、H5年式クレスタ・スーパールーセント2・5です。あと、バッテリーの日常点検のポイントや、交換時期を見分けるコツなどあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • バッテリー

    初歩的な質問で申し訳ありません。 先日、車のバッテリー上がりだと思い バッテリーを交換したのですが、次の日もうエンジンが かかりませんでした。 調べたところ、悪いのは バッテリーではなくバッテリーへ電気をおくる ための部分(名前がわからずすいません)が故障していたため、バッテリーに電機が溜まらず、放電してしまいエンジンがかからないという事でした。 故障していた部品は交換するとして、新品でいれた バッテリーの寿命等は変わってくるのでしょうか? よろしくおねがいします。